インプラント治療で骨造成手術は必要?
インプラント治療を行えるかどうかは、顎の骨の状態にかかっています。顎の骨の量や幅が足りないと、人工歯根であるフィクスチャーを適切に埋入できないからです。
そうしたケースで有効なのが「骨造成」と呼ばれる骨を増やす手術です。ここではインプラント治療における骨造成の役割や具体的な治療法をご紹介します。
インプラント治療の骨造成の役割
インプラント治療における骨造成の役割は、不足した骨を補う、あるいは再生させることです。十分な量の骨を確保することで、インプラント治療を安全かつ確実に実施することが可能となります。
ひと昔前であれば「インプラント不可」と診断されていた症例でも、骨造成を行うことで人工歯根を埋入できるようになりました。骨造成を行っている歯科医院も増えているので、インプラントが難しいと診断された場合でも、他院でセカンドオピニオンを求めることをおすすめします。
骨が痩せているときの治療法
骨が痩せているときには、GBR法などの治療法が適応されます。
GBR法
GBR法とは、骨が痩せている部分に自家骨(自分の骨)や人工骨を入れて、メンブレンと呼ばれる特殊な膜を設置する治療法です。日本語では「骨誘導再生法」と呼ばれています。
ボーングラフト
ボーングラフトとは、板状やブロック状の骨を移植する治療法です。前歯部分の骨の厚みが足りない場合には「ベニア(板)グラフト」、奥歯の骨が痩せている場合はブロック状の骨を移植する「オンレーグラフト」が適応されます。
骨の「厚み」が足りない時の治療法(上顎骨)
上の顎の骨が足りない時は、「上顎洞挙上術」と呼ばれる治療法が適応されます。骨の厚みに応じて、ソケットリフトとサイナスリフトのいずれかを選択します。
ソケットリフト
ソケットリフトは、上の顎の厚みが5mm以上ある場合に適応される骨造成術です。インプラントを埋め込む部分から上顎洞を押し上げ、骨補填材を設置します。骨量の不足が軽度であることから、骨造成と同時に埋入オペを行うのが一般的です。
サイナスリフト
サイナスリフトは、上の顎の厚みが5mm以下の場合に適応される骨造成術です。ソケットリフトとは異なり、顎の骨の側面からアプローチします。造成する骨量が多いことから、インプラントの埋入は後日行うことが多いです。
骨の「幅」が足りない時の治療法
骨の幅が足りない場合は、スプレットクレストと呼ばれる治療法が適応されます。
スプリットクレスト
スプリットクレストとは、顎の骨の先端(骨頂)から専用の器具で切れ込みを入れて、2つに分割する治療法です。分割によって生じた割れ目に、人工骨等を入れて骨造成をはかります。インプラント埋入を同時に行うことも多いです。
骨造成で痛みが出るケースと対処法
骨造成では、次に挙げるようなケースで痛みが生じることがあります。対処法についても併せてご紹介します。
麻酔の効果が切れた
骨造成は、歯茎をメスで切開したり、顎の骨に穴を開けたりする治療法です。施術中は麻酔によって痛みが抑えられていますが、その効果が消失した後は、程度の差はあれ痛みが生じるものです。
【対処法】
骨造成術の後は、必ず痛み止めや腫れ止めが処方されます。痛みや腫れの有無に応じて、処方薬を服用しましょう。痛みのピークは手術当日から翌日にかけてです。2~3日すれば腫れや痛みも軽くなっていきます。
入浴や運動で血流が良くなった
手術当日に、激しい運動や熱いお湯に浸かるなど、血のめぐりが良くなる行動をとると、患部に痛みが生じます。
【対処法】
手術当日から翌日にかけては、飲酒、運動、湯船に浸かるようなことは控えるようにしましょう。
患部を刺激した
手術を行った部位は、大きなけがを負っているのと同じ状態です。患部で強く噛んだり、歯ブラシでゴシゴシ磨いたりすると、痛みや腫れを助長します。
【対処法】
手術直後はもちろん、2~3日は患部を安静に保つよう心がけましょう。食事もおかゆなど軟らかいものを選ぶことが大切です。
骨造成の完治までの期間
骨造成を行って完治するまでの期間は、治療法によってそれぞれ異なります。
GBR法
GBR法で骨の造成を行った場合、完治するまでに4~6ヶ月程度かかります。GBR法では、骨を割ったり、大きな穴を開けたりする処置を伴わないことから、比較的短い期間で患部が安定します。
ボーングラフト
ボーングラフトで不足した骨を補う場合は、完治までに4~6ヶ月程度かかります。GBR法では対処できないような広範囲に及ぶ欠損に適応されますが、ベニア状やブロック状の骨を移植することから、治療にかかる期間に大きな差は見られません。
ソケットリフト
ソケットリフトによる骨造成では、完治まで6ヶ月程度かかります。上顎洞を挙上するという比較的負担の大きい処置を伴うものの、骨不足が軽度であることから、サイナスリフトほどの長い治療期間は要しません。
サイナスリフト
サイナスリフトによる骨造成では、完治までに6~8ヶ月程度かかります。顎の骨の側面に穴を開ける処置であり、再生させる骨量も多いことから、比較的長い治療期間を要します。
スプリットクレスト
スプリットクレストによる骨造成では、完治までに6ヶ月程度かかります。比較的広範囲に及ぶ骨欠損が対象となることから、治療期間もそれなりに長くなります。
骨造成の治療別費用
骨造成の治療にかかる費用は、以下の通りです。
GBR法
GBR法による骨造成では、1ヵ所につき30,000~50,000円程度かかります。
ボーングラフト
ボーングラフトによる骨造成では、50,000~300,000円程度かかります。適応する部位の広さや大きさによって、費用も大きく変わります。
ソケットリフト
ソケットリフトによる骨造成では、1ヵ所につき30,000~50,000円程度かかります。
サイナスリフト
サイナスリフトによる骨造成では、顎の片側で50,000~350,000円程度かかります。
スプリットクレスト
スプリットクレストによる骨造成では、1ヵ所あたり30,000~100,000円程度かかります。
まとめ
このように、顎の骨が不足していても、骨造成を行うことでインプラント治療が可能となります。それぞれのケースに最適な治療法あるため、骨不足でインプラント治療が困難となっている人は、まず歯医者さんに相談することが大切です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他のインプラント治療のコラム:https://teech.jp/column/inpurantochiryo
■インプラント治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/inpurantochiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています▼
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業