brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  インプラント周囲炎の症状と治療・予防方法
インプラント治療 2021/02/20

インプラント周囲炎の症状と治療・予防方法

インプラント周囲炎の症状と治療・予防方法

インプラントは、歯根から歯冠まですべて人工物で構成されおり、虫歯になることは絶対にありません。けれども、周囲の組織は生身であり、不潔にしていると歯周病にかかります。いわゆる「インプラント周囲炎」と呼ばれる病気です。
ここではそんなインプラント周囲炎の症状と治療法、予防方法などをわかりやすく解説します。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎で認められる症状は、以下の通りです。

インプラント周囲炎の症状

歯茎の腫れ・出血

歯茎への細菌感染によって、炎症反応が生じます。その結果、歯茎の腫れやブラッシング後の出血が認められるようになります。

歯茎が下がる

歯茎が破壊されることで、連結装置であるアバットメントが露出します。一見すると、人工歯が伸びたようにも見えます。

顎の骨が下がる

顎の骨が破壊され、人工歯根であるフィクスチャーが露出します。

歯茎から膿が出る

細菌感染が悪化すると、歯茎から膿が出るようになります。いわゆる「排膿(はいのう)」は、歯茎や顎の骨でたくさんの細菌が繁殖している証拠です。

インプラントがぐらつく

歯周組織がインプラントを支えきれなくなり、グラグラと揺れ動くようになります。末期症状としては、インプラントが自然に脱落します。

インプラント周囲炎の進行レベル

インプラント周囲炎は、以下のような段階を踏んで進行していきます。

インプラント周囲炎の進行レベル

レベル0-正常な状態

人工歯根が顎骨としっかり結合しています。人工歯も健康な歯茎に覆われており、審美的にも機能的にも正常です。

レベル1-インプラント周囲粘膜炎

歯茎が赤く腫れ、ブラッシング後に出血が認められることがあります。一般的な歯周病における「歯肉炎(しにくえん)」の状態です。細菌感染が起こっているのは歯茎のみです。これをインプラント周囲粘膜炎といいます。

レベル2-インプラント周囲炎

歯茎だけではなく、歯槽骨まで破壊され始めた状態です。一般的な歯周病における「歯周炎」にあたります。インプラントが揺れ動いたり、歯茎から膿が出たりするなど、深刻な症状が認められます。最終的にはインプラントが脱落します。

インプラント周囲炎の原因

インプラント周囲炎の原因は、いくつかに分けられます。

口腔清掃不良

インプラント周囲炎の主な原因は、不衛生な口腔環境です。とくにインプラントへのケアが不十分だと、その周囲に汚れが堆積し、細菌感染が生じます。

咬み合わせの異常

インプラントの咬み合わせに異常があると、人工歯根に過剰な負担がかかります。その結果、炎症や細菌感染を誘発することがあります。

喫煙習慣

タバコの煙には、歯茎の血管を収縮させるニコチンや酸素の供給を妨げる一酸化炭素が含まれています。いずれも歯周組織の免疫力を低下させることにつながり、インプラント周囲炎のリスクを上昇させます。

糖尿病

糖尿病にかかると、口腔内の乾燥や末梢における免疫力および修復力の低下を招き、歯周病のリスクが上昇します。

インプラント周囲炎の治療方法

インプラント周囲炎の治療は、以下の手順で行われます。

インプラント周囲炎の治療方法

歯垢・歯石の除去

専用の器具を使って、インプラント周囲の歯垢や歯石を除去します。歯のクリーニングやスケーリングと呼ばれる処置です。

患部の殺菌・洗浄

歯と歯茎の間に形成されている「歯周ポケット」へ抗菌薬を作用させます。口腔内全体もうがい薬などを用いて洗浄します。

ブラッシング指導

正しいセルフケアを行えるよう、ブラッシング指導が行われます。

▶インプラント周囲炎にかからないため歯磨きの方法や歯磨きグッズは「インプラントを長持ちさせるための歯磨き・アイテム選びのコツ」の記事をご覧ください。

外科的な治療

上述した治療で症状の改善が認められない場合は、外科的な治療が行われます。フラップ手術や歯肉切除術、歯周組織再生療法などが該当します。
ただし、一般的な歯周炎のような治療効果が得られるとは限りません。インプラントの歯周病が重症化すると、完治させるのは困難であり、結果としてインプラントを取り除かなければならなくなります。

インプラント周囲炎を放置するリスク

インプラント周囲炎は、自然に治ることのない病気です。放置すると、以下に挙げるようなリスクが生じます。

インプラントの脱落

歯周組織が破壊され、インプラントを支える能力が失われます。その結果、インプラントが脱落します。

隣の歯も歯周病になる

歯茎や歯槽骨は連続している組織であり、インプラント周囲にとどまりません。放置すると隣の歯まで歯周病にかかってしまいます。

顎骨炎への波及

インプラント周囲炎を放置して、細菌感染が悪化すると、顎骨炎へ波及することがあります。顎骨炎にかかると、顎の腫れや痛みなどが亢進し、さらなる深刻な状態を招くことになります。

全身疾患のリスクを高める

インプラント周囲炎は、一般的な歯周炎と同様、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎などの全身疾患を引き起こしやすくなります。

インプラント周囲炎の予防策

インプラント周囲炎を予防する方法は、セルフケアと定期検診の受診です。

セルフケア

■プラークコントロール
インプラント周囲炎を予防するために最も重要なのは、毎日の歯磨きです。正しい方法でブラッシングすることで、歯垢や歯石の堆積を防止できます。

■リスク因子の除去
糖尿病や喫煙習慣といったリスク因子を抱えている人は、それらを取り除く必要があります。糖尿病は内科での治療、喫煙習慣は禁煙あるいは減煙で対応しましょう。

定期検診

■口腔内診査
お口の中を診査して、歯茎の腫れや排膿の有無を調べます。

■レントゲン検査
顎の骨の状態を確認します。人工歯根との結合状態もチェックします。

■インプラントのチェック
インプラントのネジが緩んでいないか、ぐらつきがないか調べます。

■インプラントのクリーニング
インプラント周囲のクリーニングを行います。

■ブラッシング指導
口腔清掃状態をチェックした上で、ブラッシング指導を行います。

▶インプラント周囲炎にかからないためのメンテナンス方法を知りたい方は「正しいメンテナンスでインプラントの寿命を延ばそう」の記事をご覧ください。

まとめ

このように、インプラント周囲炎はお口の中が不潔になることで発症する病気です。その他、生活習慣や全身の病気がリスク因子となることもあります。最終的には、インプラントが抜け落ちる病気であり、可能な限り予防することが大切です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他のインプラント治療のコラム:https://teech.jp/column/inpurantochiryo
■インプラント治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/inpurantochiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています▼
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業

この記事の関連コラム
1 / 3
インプラントは日帰り治療も可能!?
インプラント治療
インプラント治療は、手術が2回に分けて行われたり、人工歯根が顎の骨と結合するまで待機したりするなど、
インプラントとは?治療前に知っておきたい基礎知識
インプラント治療
虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った際には、何らかの方法で欠損分を補う必要があります。従来はブリッジや
インプラント治療が保険適用される条件は?
インプラント治療
インプラントには、その他の治療法にはないメリットが多々ありますが、費用が少し高い点がネックになってい
インプラント治療のオールオン4という選択
インプラント治療
インプラント治療は、”失った1本の歯を1本の人工歯根で補う”だけの治療法ではありません。すべ
インプラント治療の痛みや失敗が”怖い”要因と解消法
インプラント治療
インプラントは画期的な歯科治療であり、ブリッジや入れ歯にはない多数のメリットが得られます。それだけに
天然の歯とインプラントの違いは?
インプラント治療
インプラントは、天然の歯に近い機能性や審美性を再現できる素晴らしい治療法です。歯を失った際には、イン
インプラント治療にかかる時間と期間
インプラント治療
インプラントは、その他の治療といろいろな点で異なります。人工歯根を埋入するオペを伴うことから、治療に
インプラントの値段は1本いくら? 料金相場と歯医者さん選びのコツ
インプラント治療
インプラント治療は、歯科医院によって費用が大きく異なるので、どのくらいかかるのか気になっている方も多
インプラントを長持ちさせるための歯磨き・アイテム選びのコツ
インプラント治療
インプラントは、たくさんのプロセスを踏まなければならない治療法ですが、装着した後は天然歯と同じように
インプラントの抜歯即時埋入法vs抜歯待時埋入法
インプラント治療
インプラントは、失った歯を補う治療法ですが、まだ歯が残っているケースにも適応されることがあります。例
インプラント治療で歯科医師に口腔外科の知識が必要なワケ
インプラント治療
インプラントは、治療を担当する歯科医師によって技術に大きな差があります。インプラント治療には、総合的
引っ越ししたら困る!?インプラント治療の引継ぎ
インプラント治療
インプラントは、数ヶ月に及ぶ長い治療期間が必要となりますが、治療後もメンテナンスを継続する必要があり
失敗することもある!?インプラント治療のリスク13例
インプラント治療
たくさんのメリットがあるインプラントですが、治療に伴うリスクが怖くてなかなか一歩踏み出せない方も多い
インプラント治療を30代、40代で検討するときの注意点
インプラント治療
インプラント治療は、成長期を終えた人であれば、基本的に誰でも受けることができます。それは30代、40代も
インプラント治療の仮歯の重要性
インプラント治療
歯科治療では、最終的な被せ物を製作するまでの間に「仮歯」を装着することが多いです。これはインプラント
インプラント治療で使うアバットメントって何?
インプラント治療
インプラント治療では、人工歯根であるフィクスチャーを顎の骨に埋め込みます。その上に人工歯である上部構
インプラント治療の痛みと対処法
インプラント治療
インプラント治療は、費用がやや高額になったり、治療期間が長くなったりするなど、不安に感じる点がいくつ
インプラントの撤去が必要になる7つのケースと撤去費用
インプラント治療
インプラントは、一生涯使い続けることも可能な装置です。よほどのことがない限り、健康な状態を保つことが
痛みや時間や術後も心配!インプラント手術の方法
インプラント治療
インプラント治療では、外科手術が必須となっています。人工歯根であるインプラント体を顎の骨に埋入しなけ
徹底比較!インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い
インプラント治療
歯を失った際には、インプラントやブリッジ、入れ歯といった治療で欠損部を補う必要があります。それぞれ特
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

インプラント治療
得意歯医者今すぐ探す