brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  インプラント治療にかかる時間と期間
インプラント治療 2021/01/05

インプラント治療にかかる時間と期間

インプラント治療にかかる時間と期間

インプラントは、その他の治療といろいろな点で異なります。人工歯根を埋入するオペを伴うことから、治療にかかる時間や期間について気になる方も多いことでしょう。
個々の処置に関しては、それほど長い時間はかからないのですが、治療全体の期間はあくまでケースバイケースです。ここではそんなインプラント治療にかかる時間と期間についてわかりやすく解説します。

インプラント治療の流れと期間

インプラント治療は、以下のような流れで進行していきます。それぞれの通院回数および通院期間の目安も掲載します。

インプラント治療の流れと期間

カウンセリング

インプラント治療に関する相談を行う場です。どのようなことに悩んでいるのか、詳しく伝えましょう。インプラントに関する疑問や不安もカウンセリングの時点で解消しておくことが望ましいです。
通院回数:1回
通院期間:1日

精密検査

インプラント治療を開始する前には、必ず精密検査が必要となります。口腔内診査やレントゲン撮影だけでなく、歯科用CTによる診断も行われます。検査結果の説明を受け、インプラント治療を受けるかどうかを決めます。
通院回数:1~2回
通院期間:2~14日程度

術前処置

虫歯や歯周病、咬み合わせの異常などがある場合は、事前に治療する必要があります。通院回数や通院期間は、お口の中の状態によって大きく異なります。とくに問題がなければ、スムーズにインプラントオペへと移行できます。
通院回数:1~4回
通院期間:1~14日程度

インプラントオペ

チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込む処置です。インプラントオペには1回法と2回法の2種類あります。その他、オールオン4や骨移植などのオペもありますが、ここでは最もポピュラーな2回法の通院回数と通院期間を掲載します。
通院回数:2~3回
通院期間:3~6ヶ月程度

上部構造の製作・装着

人工歯根の埋入とアバットメントの設置が完了したら、人工歯である上部構造の製作および装着です。型取りを行って模型を作り、セラミックやジルコニアを使った人工歯を製作します。
通院回数:3~6回
通院期間:1~3ヶ月

メンテナンス

インプラント治療が終了すると、メンテナンスへと移行します。メンテナンスの頻度は、お口の状態や歯医者さんの方針によって変わってきます。
通院回数:年に2~4回
通院期間:インプラントを装着している限り通院する必要がある

インプラント治療にかかる時間

インプラント治療の各ステップにかかる時間は以下の通りです。

インプラント治療にかかる時間

1回法

インプラントの埋入とアバットメントの装着を1回の手術で行う方法です。埋入するインプラントの本数によって、手術時間も変動します。
・1本:15~20分
・2~3本:25~45分
・4~5本:50~85分
・7~10本:90~120分

2回法

インプラントを埋入する処置とアバットメントの装着を2回に分けて行う方法です。埋入するインプラントの本数によって、手術時間も変動します。

■インプラントを埋入する処置(一次手術)

・1本:10~25分
・2~3本:20~35分
・4~6本:40~75分
・7~10本:80~110分

■アバットメントを装着する処置(二次手術)

・1本:5~10分
・2~3本:15~20分
・4~6本:25~35分
・7~10本:35~60分

▶インプラント治療の1回法と2回法の詳細は「インプラント治療における1回法と2回法の違い」の記事をご確認ください。

オールオン4

4本のインプラントを埋入して、総入れ歯のような上部構造を装着する治療法です。4本のインプラントを埋め込むのにかかる時間を掲載します。
・4本の埋入時間:40~60分

▶オールオン4のメリット・デメリットは「インプラント治療のオールオン4という選択」の記事をご確認ください。

骨造成

骨造成とは、顎の骨の量が不足している場合に適応される処置です。ソケットリフトやサイナスリフト、GBRといった手術法があります。
不足している骨を薬剤などで増やす治療法です。インプラント埋入と同時に行う場合と、インプラント埋入前に行う場合とで施術にかかる時間が異なります。

■インプラント埋入と同時に実施

・ ソケットリフト:5~10分
・ サイナスリフト:10~20分
・ GBR:10~20分

■インプラント埋入前に実施

・ソケットリフト:10~20分
・サイナスリフト:30~40分
・GBR:30~40分

▶骨造成手術の詳細は「インプラント治療で骨造成手術は必要?」の記事をご確認ください。

インプラント治療以外にかかるその他の処置と時間

インプラント治療以外の処置にかかる時間は以下の通りです。

手術と同時に抜歯を行う場合

インプラントの埋入と同時に抜歯を行う場合も特別な処置が必要となるわけではありません。一般的な抜歯にかかる時間と同程度です。
抜歯処置:5~10分程度

静脈内鎮静法を受ける場合

静脈内鎮静法を行う場合、手術前と手術後それぞれ10~15分の時間を要します。手術前は静脈路を確保し、薬液を投与します。手術後は、針の撤去や意識の正常化までに多少の時間が必要となります。
静脈内鎮静法:20~30分程度

▶静脈内鎮静法や治療時の麻酔について詳しく知りたい方は「インプラント治療の痛み・不安を軽減する麻酔」の記事をご確認ください。

まとめ

このように、インプラント治療にかかる時間と期間は、治療法や埋入するインプラントの本数によってさまざまです。ここでご紹介したのはあくまで一般例ですので、さらに詳しく知りたい方は歯医者さんに相談しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他のインプラント治療のコラム:https://teech.jp/column/inpurantochiryo
■インプラント治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/inpurantochiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています▼
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業

この記事の関連コラム
1 / 3
インプラントの撤去が必要になる7つのケースと撤去費用
インプラント治療
インプラントは、一生涯使い続けることも可能な装置です。よほどのことがない限り、健康な状態を保つことが
インプラントを入れる最適なタイミングはいつ!?
インプラント治療
インプラントは、失った歯の審美性や機能性を元の状態に近づけることが可能な治療法です。それだけに「すぐ
インプラントは日帰り治療も可能!?
インプラント治療
インプラント治療は、手術が2回に分けて行われたり、人工歯根が顎の骨と結合するまで待機したりするなど、
天然の歯とインプラントの違いは?
インプラント治療
インプラントは、天然の歯に近い機能性や審美性を再現できる素晴らしい治療法です。歯を失った際には、イン
インプラント治療のオールオン4という選択
インプラント治療
インプラント治療は、”失った1本の歯を1本の人工歯根で補う”だけの治療法ではありません。すべ
痛みや時間や術後も心配!インプラント手術の方法
インプラント治療
インプラント治療では、外科手術が必須となっています。人工歯根であるインプラント体を顎の骨に埋入しなけ
インプラントとは?治療前に知っておきたい基礎知識
インプラント治療
虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った際には、何らかの方法で欠損分を補う必要があります。従来はブリッジや
インプラントが取れる原因と対処法
インプラント治療
インプラントは、使用していく中で取れたり、折れたりすることがあります。苦労して装着した装置だけに、シ
インプラント治療ができない15個のケース
インプラント治療
インプラント治療は、歯を1本失ったケースからすべての歯を失ったケースまで幅広い症例に適応できる治療法
治療前に詳しく知りたい!インプラントの構造・素材
インプラント治療
インプラントは、ブリッジや入れ歯とは異なる構造をとっています。使用する素材にも違いがあり、それぞれに
ブリッジ治療
インプラント治療
虫歯や歯周病が重症化すると、最終的には歯を失うこととなります。そんな時、治療を受けずにそのまま放置す
総入れ歯をしっかり固定する【インプラントオーバーデンチャー】
インプラント治療
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工歯を被せる治療法ですが、上部構造として「総入れ歯」
インプラント治療を30代、40代で検討するときの注意点
インプラント治療
インプラント治療は、成長期を終えた人であれば、基本的に誰でも受けることができます。それは30代、40代も
総入れ歯orインプラント!全部の歯を失ったときどちらを選ぶ?
インプラント治療
すべての歯を失った場合の治療法は、大きく2つの選択肢に分けられます。それは「総入れ歯」と「インプラン
インプラント治療の失敗・トラブルと対策
インプラント治療
インプラントが普及して、かなりの年数が経ちますが、やはり、治療に対する不安や恐怖心を拭えない方もいら
インプラント治療の安全性~5つの視点~
インプラント治療
失った歯を天然歯に近い形で回復させたい、という方にはインプラントが第一選択となります。見た目はもちろ
インプラント周囲炎の症状と治療・予防方法
インプラント治療
インプラントは、歯根から歯冠まですべて人工物で構成されおり、虫歯になることは絶対にありません。けれど
インプラント治療の手術前・手術後の注意点
インプラント治療
インプラント治療には、顎の骨に人工歯根を埋め込む処置が伴います。いわゆる「外科手術」であり、治療の前
インプラントを長持ちさせるための歯磨き・アイテム選びのコツ
インプラント治療
インプラントは、たくさんのプロセスを踏まなければならない治療法ですが、装着した後は天然歯と同じように
インプラント治療で使うアバットメントって何?
インプラント治療
インプラント治療では、人工歯根であるフィクスチャーを顎の骨に埋め込みます。その上に人工歯である上部構
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

インプラント治療
得意歯医者今すぐ探す