歯の矯正をすると見栄えだけでなく、虫歯・歯周病になりにくい?
歯の矯正を希望される患者さんは、主に見栄えをよくすることを主な目的としています。出っ歯や八重歯、受け口などを矯正治療によって改善することで、口元の審美性を高めたいものですよね。もちろん、そうした見た目のよさを追求することも大切ですが、矯正治療にはそれ以外にもさまざまメリットが存在していることも知っておいてください。
▼歯磨きしやすくなる
矯正治療によって歯並びが整うと、以前より歯磨きをしやすくなったことを実感するかと思います。乱れた歯並びというのは、歯ブラシが行き届きにくく、どうしても磨き残しが多くなってしまうものです。それが矯正治療によってきれいに整うと、歯列の隅から隅までブラッシングできるようになると同時にブラッシング時間の短縮にもつながるのです。
▼虫歯や歯周病のリスクが減る
歯磨きしやすくなるということは、お口の中に停滞する歯垢や歯石も少なくなります。その結果、細菌の繁殖が抑えられ、虫歯や歯周病のリスクも大幅に減少するのです。これはお口全体の健康に寄与する非常に大きなメリットといえるでしょう。
▼食べ物を噛みやすくなる
私たちは、上の歯と下の歯が噛み合うことで食べ物を細かくそしゃくします。ですから、歯並びが乱れていると噛み合わせも悪い状態となっているため、効率的にそしゃくすることが困難なことも珍しくありません。そんな噛み合わせが矯正治療によって整うと、そしゃく能率も大きく向上します。食べ物をしっかり噛み砕いてから飲み込むので、胃や腸にかかる負担も軽減されます。
▼顎関節にかかる負担が減る
そしゃく能率が上がると、ものを噛むときの支点となっている顎関節への負担も軽減されます。歯並びが悪かったり、噛み癖などがあったりすると、顎に過剰な負担がかかるため注意が必要です。大きな歯並びの乱れを抱えている人は、顎関節症になりやすいということも知っておきましょう。
▼発音がよくなる
歯並びは、発音にも大きく関係しています。例えば、歯の本数が少なくなった高齢の方というのは、言葉をうまく発音できなくなる傾向にありますよね。それと同じように、歯列内にすき間があったり、歯並びが乱れていたりすると、発音障害を引き起こすことがあるのです。そういったケースでは、歯の矯正を行うことで発音の改善にもつながります。
▼まとめ
このように、歯の矯正は単に見栄えがよくなるだけではなく、虫歯や歯周病のリスクを低減し、そしゃく能率を向上させるなどのメリットもあります。それも踏まえた上で、矯正治療を検討してみるのもよいかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■他の矯正歯科のコラム:https://teech.jp/column/kyoseishika
■矯正歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/kyoseishika-interview
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業