brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  歯の矯正(矯正歯科治療)~4種類の痛みと痛む期間・緩和策~
矯正歯科 2021/02/02

歯の矯正(矯正歯科治療)~4種類の痛みと痛む期間・緩和策~

歯の矯正(矯正歯科治療)~4種類の痛みと痛む期間・緩和策~

歯の矯正を始める上で、最も不安に感じる点が“痛み”である人は少なくありません。誰しも痛い思いをするのは嫌なものですよね。特にお口の中の痛みともなると、しゃべる、食べる、呼吸をするなど、日常生活に深刻な悪影響が及びそうで、なかなか治療に一歩踏み出せない方もいらっしゃることでしょう。
けれども実際は、それほど強い痛みは伴いません。矯正に伴う痛みや不快感を緩和する方法も用意されています。ここではそんな歯の矯正に伴う4種類の痛みと緩和策についてわかりやすく解説します。

1.矯正装置の装着、交換の痛み

矯正歯科治療では、まず装置を装着、あるいは交換する際に痛みが生じることがあります。

痛みが出る原因

矯正装置の装着に先立って、歯と歯の間にセパレーションリングと呼ばれるゴム製の輪っかを挿入します。歯と歯の間の距離を人為的に広げる行為なので、痛みを伴います。
その上で、ブラケットを歯面に接着し、矯正用ワイヤーを通します。 ワイヤーは、歯の移動を促すように屈曲されており、装着した時点で強い圧迫を受けるようになります。
治療が進んで、矯正装置を調整したり、交換したりする際も新たに圧力が加わることから、痛みを伴うことがあります。

痛みの程度

虫歯治療における歯の切削や歯茎への麻酔注射のような鋭くて強い痛みは生じません。どちらかというと鈍い痛みなので“激痛が走る”ようなことはありませんのでご安心ください。セパレーションリングの装着では、歯と歯の間に食べ物が詰まった時のような圧迫感が生じます。

痛む期間

矯正装置の装着による痛みは、施術直後が最も強いです。痛みは2~3日で弱まっていき、1週間もすればそれほど気にならなくなります。これは単純に、矯正装置による痛みや違和感に慣れてくるからです。もちろん、矯正力によって歯が移動する点も痛みの減弱に関与しています。

2.歯が動く痛み

矯正装置によって歯が移動する際にも痛みは生じます。

痛みが出る原因

歯に強い力をかけると、骨の吸収(骨が溶けて痩せること)が起こります。骨が溶けるとスペースが生じて、歯が移動できます。歯がもともとあった部位では、骨の再生が起こります。
そうした吸収と再生を繰り返す“骨のリモデリング”が歯の移動を可能にするメカニズムなのです。それだけ強い力がかかれば、痛みも生じますよね。

痛みの程度

歯が動く痛みは、矯正装置を装着する際の痛みよりは弱い傾向にあります。適切な矯正力が働いていれば、歯が引っ張られている、むず痒い、程度の感覚が生じます。

痛む期間

歯の移動に伴う痛みの期間は、矯正装置の装着後や調整直後にピークがあります。その時点で最も強い矯正力が働いているからです。
その後は徐々に緩和されていき、1~2週間も経過すればほとんど気にならなくなります。3~4週間すると矯正力もほとんど残っておらず、違和感すら生じにくくなります。そのため、矯正装置の調整が必要となるのです。

3.噛んだり歯がぶつかる痛み

矯正では、装置による物理的な刺激で痛みが生じることもあります。

痛みが出る原因

一般的なワイヤー矯正は、装置がデコボコとしており、口腔粘膜を刺激しやすいです。咬んだ際、装置の一部が歯に当たることもあります。あとは、口腔内に異物があることによる違和感などが挙げられます。
私たちのお口の中はとてもデリケートに作られており、砂粒ひとつでも入り込むと強い違和感が生じます。大型の矯正装置ともなれば、なおさらです。

痛みの程度

適切な方法で設置された矯正装置に、強い痛みは伴いません。設置直後は強い違和感に悩まされるかもしれませんが、激痛が走ることはありません。我慢できないような痛みが生じるのであれば、装置の装着位置や形態に問題があることから、調整が必要となります。

痛む期間

お口の中に矯正装置が存在していることへの違和感や軽い痛みは、2~3日、遅くても1週間程度で緩和されていきます。矯正歯科治療期間中、常に痛いということはありません。
ちなみに保定期間は、比較的小型の装置、あるいはマウスピース型のリテーナーを装着するため、処置に伴う痛みも少なくなります。

4.口の中が傷つく痛み

矯正装置によって、口腔粘膜が傷つくと痛みが生じます。

痛みが出る原因

矯正用ワイヤーが歯列から逸脱していたり、ブラケットが粘膜を刺激したりすることで痛みが生じます。その結果、口内炎ができる、頬の内側を噛む、などのトラブルが起こり得ます。

痛みの程度

矯正装置が原因で発生した口内炎は、通常の口内炎と同程度の痛みが生じます。繰り返し刺激されることで、痛みがさらに強まることもあります。

痛む期間

粘膜を噛んだ時や口内炎ができた時の痛みは、傷口が治るまで続きます。そのリスクも矯正が続く限りなくなることはありません。

矯正時の痛み緩和・解決策

矯正治療中に発生する痛みは、以下の方法で緩和あるいは予防することが可能です。

矯正時の痛み緩和・解決策

ワックス

痛みの原因となっている部位に、矯正治療用ワックスを塗布することで症状を緩和できます。装置が擦れて痛い、口内炎が繰り返しできる、といった人におすすめです。矯正歯科治療用ワックスは粘土状の材料で、誤って飲み込んでしまっても害が及ばない安全な成分で構成されています。

ブレイスガード

シリコーン製の材料で、矯正装置の一部を覆う方法です。装着したまま食事ができ、外れてしまっても簡単に付け直すことが可能です。矯正装置による粘膜への刺激を緩和します。

ソフトプレート

歯列の形をした柔軟性のある素材のプレートです。ソフトウエハースと呼ばれることもあります。痛みが生じている時に10回程度軽く噛むと、口腔周囲の血流が改善され、症状が緩和します。

高周波治療

歯周組織に高周波を当てることで、代謝が促進されます。その結果、歯の移動速度が上がったり、痛みの軽減につながったりします。治療の原理は、整形外科で用いられる高周波と全く同じです。

マウスピース(インビザライン)

ここまで解説してきた4種類の痛みは、マウスピース型矯正装置を選択することで緩和、あるいは予防できます。なぜなら、マウスピースは極めて薄く、歯列に沿った形態を呈しているからです。
しかも、比較的弱い力でじっくりと矯正するため、歯の移動に伴う痛みも生じにくいのです。もちろん、すべての症例にマウスピース型矯正を適応できるわけではないので、その点はご注意ください。

痛み止めの薬

我慢できないほどの痛みが生じて、日常生活にも支障をきたす場合は、痛み止めの薬を服用しましょう。歯科医院で処方された薬剤がベストですが、市販の痛み止めでも問題ありません。ただ、痛み止めを常用するのはよくありませんので、根本的な痛みの原因を取り除くことが何より重要です。

まとめ

このように、歯の矯正には4種類の痛みが伴うことがありますが、痛みの程度や期間、発生の有無には個人差があります。何より、我慢できないほど強い痛みが生じるのは稀といえますので、それほど心配する必要はありません。
不快な思いをしたとしても、治療を終えてしまえば必ずメリットの方が大きくなります。ただし、途中でやめてしまうとデメリットしか残らなくなるため注意しましょう。
そんな矯正に伴う痛みが心配な人は、まず矯正医に相談してみてください。矯正医は治療に伴う痛みを軽減、緩和する方法をたくさん知っていますよ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
■他の矯正歯科のコラム:https://teech.jp/column/kyoseishika
■矯正歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/kyoseishika-interview
-----------------------------------------------------------------------------------------------

(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業

この記事の関連コラム
1 / 3
矯正歯科
歯列矯正はただ美しい笑顔を手に入れるためだけの治療ではありません。実は、歯並びや噛み合わせの問題は、
矯正歯科治療中の歯のブラッシング方法
矯正歯科
矯正用ワイヤーとマルチブラケットを用いた矯正法は、治療を開始する前と比較して清掃性が著しく低下します
金属アレルギーでも矯正歯科治療は受けられる?
矯正歯科
歯科治療では、いろいろな場面で金属を用います。いくつかの金属によって構成される“銀歯”は、
矯正歯科治療中に気を付けたい食事~オススメ&NGも紹介~
矯正歯科
矯正は、さまざまな装置を歯列に設置することから、食事の摂り方や内容に気を付けなければなりません。ここ
歯並びが第一印象に影響する理由
矯正歯科
歯並びは、第一印象を左右する重要なもの、といわれることが多いです。それだけに、歯並びの乱れを気にして
滑舌・発音の悪さは歯並びで変わる!?
矯正歯科
滑舌や発音の悪さに悩まされている人は、口腔周囲に何らかの原因が認められます。声帯の状態や呼吸法に関し
高額だからこそ把握しておくべき矯正歯科治療のメリット・デメリット
矯正歯科
矯正歯科治療によって歯並びが整えば、見た目が美しくなり、長年のコンプレックスを解消できます。歯磨きし
歯並びが悪い原因と生活への影響とは!?
矯正歯科
ひと言で“歯並びが悪い”といっても、その原因や症状は様々です。普段からお口をぽかんと開けて
矯正歯科治療をするときに抜歯は必要!?
矯正歯科
矯正治療を受けるのであれば、必ず抜歯をしなければならない、と思っている人は多いです。実際、抜歯をする
歯の矯正
矯正歯科
歯並びの乱れというのは、自分自身で治すことは難しいです。そのため、歯並びをきれいにする場合は矯正歯科
矯正歯科治療におけるリテーナー(保定装置)の重要性
矯正歯科
矯正歯科治療は、装置によって歯を移動する「動的治療(どうてきちりょう)」がメインとなりますが、その後
見た目だけではない!? 矯正歯科治療の重要性とは
矯正歯科
日本人には、歯並びの乱れに悩まされている人が少なくありません。歯並びの種類よっては、顔だちにも大きな
矯正歯科治療中は虫歯になりやすい~理由と対策~
矯正歯科
矯正中は、治療を開始する前よりも虫歯になりやすくなるのをご存知でしょうか?それにはいくつかの理由があ
矯正歯科治療に失敗しないための歯医者の探し方
矯正歯科
矯正歯科治療は、数年に及ぶものであり、受けるからには失敗したくないですよね。ただ、日本にはたくさんの
歯並びと親知らずの関係~抜歯する必要はある?~
矯正歯科
親知らずはトラブルの原因となりやすい歯であり、いつかは抜かなければならないと思っている人も少なくない
ワイヤー装置vsマウスピース 矯正するならどっちが良いの?
矯正歯科
歯並びの乱れを細かく整える“矯正歯科治療”は、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の2つに大き
矯正歯科治療の途中で引っ越し時に考えること
矯正歯科
矯正歯科治療は、数年かかるのが一般的です。その間、仕事の関係などで引っ越しを余儀なくされることもある
目立たない歯の矯正方法とメリット・デメリット
矯正歯科
矯正治療というと、金属製のワイヤーとブラケットを用いる方法がまず思い浮かぶことかと思います。いわゆる
矯正歯科治療はどんな流れで、どれくらいの期間かかる?
矯正歯科
歯並びの乱れを改善する歯列矯正は、歯科治療の中でもかなり特殊です。それだけに、どのような流れで進行し
歯の矯正 インビザライン(マウスピース矯正)
矯正歯科
歯並びをよくする矯正の方法といえば「ワイヤー矯正」ですよね。金属製のワイヤーとブラケットを用いて、歯
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

矯正歯科
得意歯医者今すぐ探す