歯の矯正は何歳からはじめるのがいいの?
歯並びの乱れというのは、自分自身で治すことは難しいです。そのため、歯並びをきれいにする場合は矯正歯科への受診をおすすめします。ただ、子どもは乳歯が生えたり、永久歯に生え変わったりするなど、お口の中が日々、大きく変化することから、歯の矯正を始める時期も迷ってしまいますよね。ここではそんな歯の矯正を始めるタイミングについて詳しく解説します。
▼乳歯の段階ではまだ早い?
子どもの歯である乳歯が生えそろうのは、大体2~3歳くらいですが、この時期に矯正治療を始める必要はありません。乳歯はいずれ永久歯に生え変わるものですので、きれいに整えても意味がないのです。ただ、乳歯列期というのは、いろいろな歯並びの乱れが生じやすい時期でもあるため、どうしても気になってしまうこともありますよね。そんなときは一度、小児歯科を受診して、異常かどうかを診てもらいましょう。場合によっては、その段階で矯正治療が必要なこともあります。
▼極端な出っ歯や受け口は早期治療も必要
例えば、まだ子どもの歯しか生えていないものの、極端な出っ歯や受け口が生じている場合は、早期の治療を必要とすることもあります。なぜなら、これらは骨格的な異常が原因となっている可能性が高いからです。顎の骨の成長が少なすぎたり、あるいは多すぎたりする場合は、乳歯の段階でも何らかの処置が必要となることもあります。
▼「永久歯への生え変わりの時期」が目安
矯正治療を始める時期として、ひとつの目安となるが「永久歯への生え変わり」です。乳歯が抜け落ち、永久歯へと生え変わっていく時期を専門的には「混合歯列期(こんごうしれつき)」といいます。一般的には、この時期から矯正治療を開始することとなります。最初の永久歯が生えてくるのが大体6歳くらいですので、その時期に一度、小児歯科や矯正歯科を受診すると良いでしょう。
▼気になることがあったら歯医者さんに相談
矯正治療の開始時期に、厳密な決まりはありません。また、一言で矯正治療といっても、顎の幅や長さを広げる治療や1本1本の歯をきれいに並べる治療など、その種類はさまざまです。それだけに、治療を始める年齢も人によって異なりますので、気になることがあったらまず歯医者さんに相談することが大切です。
▼まとめ
このように、歯の矯正の開始時期は、大人の歯に生え変わる時期が一般的といえます。その時期を逃すと実施できなくなる治療もありますので、不安な方は早めに歯医者さんを受診するようにしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■他の矯正歯科のコラム:https://teech.jp/column/kyoseishika
■矯正歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/kyoseishika-interview
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業