矯正歯科治療中に気を付けたい食事~オススメ&NGも紹介~
矯正は、さまざまな装置を歯列に設置することから、食事の摂り方や内容に気を付けなければなりません。ここではそんな矯正中にオススメな食事、NGな食事などをご紹介します。
矯正歯科治療中に食事に気を付ける理由
矯正歯科治療中は、以下の理由から食事内容に気を付けなければなりません。
痛みが出る
矯正は人為的な力によって、歯を移動させる処置です。そのため、歯や歯周組織にそれなりの圧力がかかり、痛みが生じます。そこでさらに“噛む”という行為が加わると、痛みが強まります。とりわけ装置を装着、あるいは調整した直後は痛みが生じやすいため要注意です。
虫歯になりやすい
矯正装置には、食べかすなどの汚れがたまりやすいです。食事の内容によっては、装置内に食渣(食べ物のかす)が堆積することから、細菌が繁殖し、虫歯のリスクも上昇します。
口内炎になりやすい
矯正装置を装着していると、食べ物が口腔粘膜に接触しやすくなります。その結果、口内炎を繰り返し発症してしまうこともあります。硬い食べ物を避けたり、ワックスを活用したりすることで予防もできますが、ビタミンB2、B6などが豊富に含まれた食品を摂取して、身体の中から改善した方が良いといえます。
矯正歯科治療中に極力避けたい食事
矯正歯科治療中は、以下に挙げる性質の食品をできる限り避けましょう。
硬い食べ物
硬い食べ物は、噛んだ時に粘膜を傷つけることがあります。また、歯や歯周組織に過剰な咀嚼圧が加わることから、矯正に伴う痛みを増悪します。
粘性の強い食べ物
キャラメルやチョコレートのような粘性の高い食べ物は、歯面および矯正装置に残留しやすいです。歯面に残った糖質ほど、虫歯リスクを上昇させるものはありませんので、十分注意しましょう。
繊維質の食べ物
繊維質の食べ物は、咀嚼に強い力が必要です。また、繊維が矯正装置のすき間などに残りやすいので、できるだけ控えましょう。
色素が沈着しやすい食べ物
コーヒーや紅茶、カレーなど、色素が沈着しやすい飲み物・食べ物も極力避けるのが望ましいです。矯正装置および歯の着色を引き起こします。
糖分が多く含まれる食べ物
糖分は虫歯菌のエネルギー源であり、摂取量が多くなるほど虫歯のリスクも上昇します。食後にきちんとケアできれば問題ないのですが、矯正中は清掃性が悪くなる点を忘れないでください。キシリトールやエリスリトールのような代用糖であれば、虫歯菌のエサとならないため、習慣的に摂取しても大きな問題にはなりません。
矯正歯科治療中にオススメの食事
矯正歯科治療中は、以下のような性質の食品を積極的に選択しましょう。
やわらかい食べ物
強い力で噛まずとも咀嚼できる食べ物は、矯正中の痛みを誘発することがありません。とはいえ、極端にやわらかいものばかり食べていると、顎の筋肉が劣えてしまいます。ですから、おかゆやゼリー状の食品を主食とする必要はなく、適度に噛んで咀嚼する食べ物を選ぶようにしましょう。白米やパンなどを主食とすることに何ら問題はありません。
水分を多く含む食べ物
歯の移動に伴う痛みが生じている場合は、水分を多く含む食べ物を選びましょう。ゼリー飲料や野菜ジュース、ヨーグルトなどであれば、食べやすいだけでなく、糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・脂質もバランス良く摂れます。
歯や器具に挟まりにくい食べ物
粘性や繊維質が少ない食べ物は、歯や器具に挟まりにくいです。具体的には、上述したようなやわらかい食べ物、水分を多く含む食べ物が該当します。
口内炎予防につながる食べ物
口内炎予防という観点からは、レバー、うなぎ、いわし、さば、ウニ、納豆、いくら、まいたけなど、ビタミンB2が豊富に含まれる食べ物がおすすめです。ビタミンB6をたくさん摂れるニンニク、マグロ、カツオ、サンマ、サバ、サケ、鶏肉などもおすすめです。
まとめ
このように、矯正歯科治療中は、食事によってさまざまなトラブルが起こり得ますので、しっかり対策することが大切です。今回ご紹介した内容も踏まえ、食事の摂り方には十分注意しましょう。さらに詳しく知りたい人は、矯正歯科医に相談しましょう。無料のカウンセリングなどで、わかりやすく説明してくれることでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■他の矯正歯科のコラム:https://teech.jp/column/kyoseishika
■矯正歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/kyoseishika-interview
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業