brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  歯の神経の治療(根管治療)でゴムのシート(ラバーダム)つけて治療しているのはなぜ?
神経の治療(根管治療) 2020/02/12

歯の神経の治療(根管治療)でゴムのシート(ラバーダム)つけて治療しているのはなぜ?

根管治療(歯内療法)で使用するゴムシート(ラバーダム)

皆さんは「ラバーダム」というゴム製のシートをご存知でしょうか?歯の根っこの治療で装着する器具なのですが、一般の歯科医院ではあまり使用されていないため、よく知らないという方が多いかもしれませんね。ここではそんな根管治療におけるラバーダム使用の重要性についてわかりやすく解説します。

▼ラバーダムとは?

ラバーダムとは、根っこの治療を行う歯に対して被せるゴムシートとメタルフレームです。これを装着することによって、処置を施している歯が唾液などで汚染されるのを防ぎます。見た目はとてもインパクトがある器具なので、戸惑われる方もいらっしゃるかもしれませんが、精密な歯の根っこの治療を実施する上で欠かすことのできないものといえます。

▼ラバーダムをつけないとどうなる?

虫歯治療や歯の根っこの治療を受けたことがある方ならわかるかと思いますが、歯の処置中はドリルで削った虫歯の切削粉や唾液などが常に飛散しています。治療中はこれらの切削粉や唾液が治療している歯と常に触れている状態になります。
切削片や唾液にはたくさんの細菌が含まれています。根管治療は根管内の消毒をすることが目的ですので容易にこれらの細菌が入る環境で治療を行えば、消毒をしている脇から新たな細菌を中に入れていることになり、治療としての意味合いが薄れてしまいます。それだけにラバーダム防湿を用いて細菌が根管内に絶対に入らない環境を整えてから治療を行うべきです。

▼ラバーダムを使っている歯医者さんが少ないのはなぜ?

現状の日本ではラバーダムを装着して根管治療を実施している歯医者さんは一部に限られます。
その最大の理由は、日本の歯学教育ではラバーダム防湿の手技を教わる機会がほとんどないことにあります。実際、治療費に加算されたとしても正しくラバーダム防湿を装着できる歯科医師がそう多くはないのが現状です。

▼ラバーダム防湿を使用している歯医者さんを探すには?

根管治療(歯内療法)で使用するゴムシート(ラバーダム)

筆者が所属している根管治療専門のスタディークラブPESCJ(※)は原理、原則に従った根管治療を行うことを使命としているため、必ずラバーダム防湿を行います。
健康保険内での治療を承っておりませんので、受診前におおよその費用の確認をされても良いかもしれません。
また、日本歯内療法学会のHPから専門医の先生をお探しになるのも良いかと思います。但し保険診療の場合にはラバーダム防湿が必須条件ではありませんので事前に確認が必要です。

※PESCJについて(http://www.pescj.org/
ペンシルバニア大学歯内療法学科(根管治療)の臨床コンセプトとテクニックを広く伝えることを主な活動として、2009年に設立したスタディークラブです。
活動の結果として日本国内における
・歯内療法専門医レベルの臨床歯内療法学の知識と技術の普及
・歯内療法(根管治療を含む)の社会的認知度の向上
・歯内療法治療費の適正化
を目指しております。

▼まとめ

ラバーダム防湿は本来、根管治療を行う上で必須になりますが現状あまり普及していないのも事実です。
確かにラバーダム防湿をしなくても治るケースもあります。しかしそれは結果論でしかありません。例えば衛生環境が行き届かない国で手術を受けられても毎回感染を起こすわけでは有りませんが、誰しも日本のような衛生基準の高い国で手術を受けようと思うはずです。
ちゃんとした根管治療を受診したい患者さんは、ラバーダム防湿を行っている歯科医院を選んでみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の根管治療のコラム:https://teech.jp/column/konkanchiryo
■根管治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/konkanchiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【コラム執筆歯科医師・監修歯科医師】
初台 はまだ歯科・矯正歯科 院長 濱田泰子先生
▼医院について
Teech掲載ページ:https://teech.jp/hospital/19711
医院ホームページ:https://www.hamada-dc.com/
〒151-0071 東京都渋谷区本町1-2-5 初台AIビル2F
▼経歴
2005年 日本歯科大学 歯学部 歯学科卒業
2010年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 博士課程修了
2010年 焼津市立総合病院 歯科口腔外科
2014年 はまだ歯科医院 開院
2016年 PESCJ第7期生として、根管治療を専門に1年間履修(その後、認定医を取得)
2021年 病院名を初台 はまだ歯科・矯正歯科に変更
▼資格
PESCJ認定医
※PESCJについて:ペンシルバニア大学歯内療法学科(根管治療)の臨床コンセプトとテクニックを広く伝えることを主な活動として、2009年に設立したスタディークラブです。
▼共著
『世界基準の臨床歯内療法 第2版』

この記事の関連コラム
1 / 3
根管治療
神経の治療(根管治療)
虫歯が進行すると「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ばれる歯の神経の処置が必要となる確率が高まります
歯の神経を抜くことも? 歯髄炎の原因と治療法
神経の治療(根管治療)
大きな虫歯でズキズキとした強い痛みをともなう場合、多くのケースで神経を抜く治療がおこなわれます。これ
神経がない歯を白くする方法
神経の治療(根管治療)
大きな虫歯などが原因で歯の神経を抜く治療をした場合、しばらくしてその歯が黒っぽく変色してしまうことが
根管治療(歯の神経の治療)は失敗しやすい!? 再発する要因と対処法
神経の治療(根管治療)
“以前、神経を取ったはずなのに、また治療が必要なの?”、“時間のかかる神経の治療を繰
根管治療(歯の神経の治療)の費用はいくら?~保険診療vs自由診療~
神経の治療(根管治療)
根管治療では、保険診療か自由診療を選択することができますが、自由診療を選ぶことによって、精密な治療に
再発率が高い!?根管治療(歯の神経の治療)が得意な歯医者の見つけ方
神経の治療(根管治療)
根管治療とは、感染した歯髄を除去し、根管内に薬剤を充填する治療方法です。適切な薬剤で根管内を消毒でき
歯の神経を残す根管治療(歯内療法)
神経の治療(根管治療)
虫歯というのは、一種の感染症なのですが、風邪のように自然に治ることはありません。治療を受けずに放置す
歯が折れた!その場合はどうするの?(歯根破折)
神経の治療(根管治療)
歯は再生することがないかけがえのない組織ですので、何らかの拍子に折れてしまったら「取り返しがつかない
根管治療(歯の神経の治療)の方法と流れ
神経の治療(根管治療)
歯根には、歯髄と呼ばれる神経や血管からなる結合組織で満たされた“根管”という空洞があります
抜歯する前に検討すべき根管治療(歯の神経の治療)とは
神経の治療(根管治療)
虫歯が進行し、保存することが難しい場合には、残念ながら抜歯をすることになります。しかし、歯を失うこと
歯の神経を抜くメリット・デメリット
神経の治療(根管治療)
大きな虫歯などで歯の神経に炎症が起こった場合、多くのケースで神経を抜く治療が必要なります。一方で歯に
歯の神経の治療は保険外治療(自由診療)が良いの?
神経の治療(根管治療)
重症化した虫歯では、歯の神経の治療が必要となります。専門的には「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ば
歯の神経が死ぬ原因と対処法
神経の治療(根管治療)
歯の一番内側にある歯髄(しずい)という組織の中には、歯の感覚をつかさどる神経が含まれています。この神
歯がズキズキ痛い!歯の神経が悪くなると、どのような症状がでるの?
神経の治療(根管治療)
「歯がズキズキ痛い」場合、あきらかに虫歯が疑われます。「歯痛」は虫歯の代表的な症状ですよね。けれども
根管治療(歯の神経の治療)の痛みの原因と対処法
神経の治療(根管治療)
歯の神経の痛みは、ズキズキした鋭い痛みや、鈍い痛み、重苦しい感じなど様々な不快な症状を感じます。歯の
根管治療(歯の神経の治療)に”時間”と”回数”がかかる理由
神経の治療(根管治療)
根管治療は、治療の回数や時間がかかる処置です。「なんで何回も通うの?」「いつ終わるの?」と不安になる
歯の神経
神経の治療(根管治療)
私たちの歯はエナメル質と象牙質という、とても硬い組織で覆われていますが、冷たさや熱さ、痛みなどを感じ
歯の神経を抜く(根管治療)ときに知っておきたい10のこと
神経の治療(根管治療)
歯医者さんでよく耳にする“歯の神経を抜く”という言葉。これを聞いて「そもそも“神経&rd
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

根管治療
得意歯医者今すぐ探す