歯がズキズキ痛い!歯の神経が悪くなると、どのような症状がでるの?
「歯がズキズキ痛い」場合、あきらかに虫歯が疑われます。「歯痛」は虫歯の代表的な症状ですよね。けれども、それ以外にも虫歯にはさまざまな症状が現れます。進行度に応じて症状も変化します。ここではそんな虫歯の症状について進行度別に解説します。
▼軽度の虫歯の症状
軽度の虫歯では、「痛い」といった強い自覚症状は現れません。なぜなら、歯の表面を覆っているエナメル質には、神経が存在していないからです。場合によっては「冷たいものがしみる」といった知覚過敏の症状が認められますが、あくまで一時的なものです。その他、歯の表面に穴があいたり、黒ずんで見えたりするのも軽度の虫歯の症状といえます。
▼中度の虫歯の症状
虫歯菌がエナメル質を越え、象牙質にまで達した中度の虫歯では「歯痛」が生じることがあります。これは象牙質に一部の神経が分布しているからです。ただ、常に痛みが生じているわけではなく、冷たいものや熱いもの、甘いものなどを食べたときだけ症状が現れることが多いです。
▼重度の虫歯の症状
重度の虫歯になると「歯がズキズキ痛い!」という症状に悩まされることになります。これは虫歯菌への感染が歯の神経にまで及んだことを意味します。冷たいものや甘いものを口にした時だけではなく、日常的に痛みが生じるのが大きな特徴です。この段階まで進行すると、痛みに我慢できずに歯科を受診する人が多いです。
▼末期の虫歯の症状
虫歯というのは、歯がズキズキと痛む「自発痛(じはつつう)」が最終的な症状ではありません。そのまま治療を受けず放置すると、痛みが消える時期へと入っていきます。患者さんにとっては「痛みが消えた」のだから、虫歯も治ったと錯覚しがちですが、それは大きな間違いです。痛みが消えたのは、歯の神経が死んでしまったからです。
そのため、虫歯は末期になると痛みのような強い自覚症状が消失するので注意が必要です。さらにそのまま放置すると、歯の根っこの先に膿が溜まる「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」を発症したり、顎骨炎へと発展したりすることがあります。
▼まとめ
このように、虫歯は進行すると歯がズキズキ痛むようになり、やがてその痛みも消えていきます。その結果、放置してさらに重症化させてしまうケースも珍しくないのです。そうした危険な経過をたどらないよう、できるだけ早期に治療を受けることが大切です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の根管治療のコラム:https://teech.jp/column/konkanchiryo
■根管治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/konkanchiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業