brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  虫歯を防ぐ「フッ素歯磨き」のメリットとは?
予防治療 2021/05/25

虫歯を防ぐ「フッ素歯磨き」のメリットとは?

虫歯を防ぐ「フッ素歯磨き」のメリットとは?

いまや“虫歯予防の代名詞”といっても過言ではない「フッ素」。近年は市場で販売される歯磨き粉の9割にフッ素が配合されており、私たちがあえて選ばずとも普段の歯磨きでフッ素は活用されています。
そんな身近な虫歯予防のフッ素について、ここではフッ素による虫歯予防のメカニズムやおすすめのフッ素アイテム、さらに効果をUPさせる方法などをご紹介していきます。

虫歯を防ぐフッ素の働きとは

虫歯を防ぐフッ素の働きとは

はじめに、虫歯予防に使用される「フッ素」とはそもそもどんな成分なのか、またフッ素がなぜ虫歯予防に効果があるのかを詳しく解説していきましょう。

「フッ素」とはどんな成分なのか

フッ素は自然界に広く存在する元素のひとつで、地中や海水、さらに私たちが普段口にする食べ物にもフッ素は含まれています。たとえば魚介類や乳製品、また日本人にはおなじみの緑茶の葉にもフッ素が含まれます。またフッ素は私たち人間の体にも必要な栄養素で、骨や歯をつくるのには欠かせない物質のひとつです。
そのフッ素は非常に不安定な元素であるため、通常は他の物質と結合した「フッ化物」として存在しています。歯磨き粉など虫歯予防に用いられるフッ素製品も、厳密にはフッ化ナトリウムやフッ化スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムなどに代表されるフッ化物が配合されています。ただ本記事ではわかりやすいように、以後も「フッ素」と表記していきます。

虫歯予防におけるフッ素の働きや効果

歯科分野で使用されるフッ素は、以下に挙げる3つの働きや効果により虫歯を予防していきます。

■歯質(エナメル質)を丈夫にする
フッ素にはまず、歯の一番表面にあるエナメル質を丈夫にし、酸に負けない強い歯をつくりあげる働きがあります。
エナメル質は体の部位の中で最も硬く、その硬さは水晶と同程度といわれています。私たちがどんな食べ物でも噛み砕くことができるのも、この硬いエナメル質が歯を守っているおかげです。一方でそのエナメル質も“酸に溶けやすい”という弱点があり、虫歯菌がつくる酸に長くさらされると表面が溶けだし、やがて虫歯へと発展していきます。
エナメル質はカルシウムやリン酸などのミネラルを主成分とし、これらの物質は「ハイドロキシアパタイト」という結晶となって存在しています。その結晶の中にフッ素が取り込まれると、ハイドロキシアパタイトよりも結晶性が高く、酸にも強い「フルオロアパタイト」という結晶へ変化します。このような仕組みから、フッ素を使うと虫歯菌の酸に負けない強い歯を作りあげることができます。

■歯の「再石灰化」をうながす
次に、フッ素には虫歯菌の酸によって溶けだしたエナメル質を修復する「再石灰化」をうながす働きがあります。
エナメル質は酸によってわずかに溶けても、唾液中のカルシウムやリン酸を取り込んで歯質を元の状態に修復することが可能です。これを「再石灰化」といい、初期虫歯(CO)の場合はこの再石灰化によって治療をしなくても自然治癒が見込めます。その再石灰化は唾液中のフッ素濃度が高いほどカルシウムやリン酸の取り込むスピードが速まることから、フッ素には再石灰をうながす効果が期待できます。

■虫歯菌が”酸“をつくるのを抑える
フッ素には上記の2つにくわえ、虫歯菌が酸をつくるのを抑える効果があります。
虫歯菌は食べカスに含まれる糖分をエネルギー源にしており、それを代謝する過程で酸を吐きだします。この酸こそが虫歯をつくる根源であり、酸に弱いエナメル質を溶かし、やがて大きな虫歯へと発展させていきます。フッ素には虫歯菌が糖分からエネルギーを作る際に必要な酵素の働きを妨げる働きがあり、これにより虫歯菌が酸をつくるのを抑えることができます。

フッ素を虫歯予防に活用する方法

フッ素を虫歯予防に活用する方法

フッ素を使った虫歯予防は、ご家庭でも簡単に取り入れることが可能です。そこへ歯科医院でのフッ素活用を組み合わせると、よりフッ素の予防効果を高めることができます。以下を参考に、ぜひ毎日のセルフケアにフッ素を活用していきましょう。

ご家庭でのフッ素活用法

■フッ素配合歯磨き粉
普段のケアに最も取り入れやすいのが、フッ素配合の歯磨き粉です。近年は市販の歯磨き粉のほとんどにフッ素が配合されているため、どなたでも簡単に入手することができます。
一方でフッ素配合歯磨き粉を購入の際は、配合されるフッ素の濃度に注意が必要です。歯磨き粉に配合されるフッ素の濃度は「ppm」という単位で表記され、一般的な歯磨き粉には1,000ppm前後の濃度のフッ素が配合されています。くわえて近年は1,450ppmの高濃度のフッ素が配合された歯磨き剤も市販で販売されています。
ただし1,000ppm超えるものについては、6歳未満の子どもへの使用は控えなければなりません。各年齢で推奨される歯磨き粉のフッ素濃度は、0〜5歳が500ppm、6〜14歳が1,000ppmです。購入の際はパッケージに記載された濃度をよく確認しておきましょう。(※1)
※1: 「フッ化物配合歯磨剤に関する日本口腔衛生学会の考え方」(日本口腔衛生学会 フッ化物応用委員会)

■フッ素ジェル
フッ素ジェルは一般的な歯磨き粉に配合される発泡剤(泡立ち成分)や研磨剤が含まれておらず、歯や粘膜に優しく、使用後のゆすぎも必要ないのが特長です。さらにジェル状の成分が歯に密着しやすく、小さなすき間の隅々まで成分が行きわたりやすいというメリットもあります。フッ素ジェルは通常の歯磨き後の仕上げとして使いますが、とくに就寝前の使用がおすすめです。

■フッ素洗口
フッ素洗口とは、フッ素が配合された薬液によるうがいでその効果を得るものです。液状なので細かいすき間にも成分が届きやすく、また水によるすすぎの必要もないため、フッ素が長くお口の中に残って効果を発揮しやすいのが特長です。近年は市販でもフッ素洗口液が販売されていますが、地域によっては小学校や中学校などでもフッ素洗口を実施しているところがあります。フッ素洗口も通常の歯磨きのあとにおこないます。

歯科医院でのフッ素塗布

歯科医院のフッ素塗布では、市販のフッ素製品よりも濃度の高いもの(9,000ppm)を歯面に塗布していきます。塗布の方法は歯科医院によって異なりますが、綿球や歯ブラシに薬液を浸して歯面全体に塗布する方法や、専用のトレーを使った方法などがあります。ご家庭でのセルフケアに、年に2回以上の歯科医院でのフッ素塗布を併用すると、フッ素による予防効果がさらに高まります。

フッ素による虫歯予防効果をUPさせるために

フッ素による虫歯予防効果をUPさせるために

最後に、ご家庭でのフッ素の活用でその効果をUPさせる秘訣をご紹介します。

フッ素使用後の“ゆすぎ”は少なく

フッ素はその成分をお口に長く停滞させるほうが、効果が長続きします。フッ素配合歯磨き剤を使用する場合であれば、ゆすぎはおちょこ1杯分(10〜15ml)で1回にとどめるのがおすすめです。
歯を磨いたあとはしっかり口をゆすぎたいという方は、歯磨き後にもう一度歯ブラシで歯磨き剤を歯面に行きわたらせ、軽くゆすぐとよいでしょう。なおフッ素ジェルや洗口液はゆすぎの必要がないため、口内に成分が残りやすく、効果を発揮しやすくなります。

フッ素使用後30分は飲食を控える

フッ素製品を使用した後は30分ほど飲食を控えると、フッ素が長くお口に残り、効果を発揮しやすくなります。

フッ素は継続して使うこと

フッ素は1回だけ使用しても、虫歯の予防効果は得られません。セルフケアではフッ素製品を毎日使い続けること、また歯科医院のフッ素塗布も年に2回以上の塗布を継続しておこなうことか肝心です。

まとめ

フッ素は「歯質の強化」「再石灰化の促進」「虫歯菌の酸の抑制」の3つの働きで、虫歯を予防する効果を発揮していきます。近年はフッ素配合歯磨き粉をはじめ、ドラッグストアやネット通販でもフッ素製品が多く販売されており、ご家庭でも手軽に取り入れられるアイテムのひとつとなっています。ぜひ本記事を参考に、ご家族皆さまでフッ素を活用した予防歯科に取り組みましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の予防歯科のコラム:https://teech.jp/column/yobotiryo
■予防歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/yobotiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【コラム執筆・監修者の紹介】 
影向 美樹
歯科医師免許取得後、横浜・京都の歯科医院にて10年ほど歯科医として勤務。現在は歯科分野を中心とした医療系Webライターとして活動中。

この記事の関連コラム
1 / 3
歯を抜かない・削らない歯医者さん
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
歯科医院のホームページなどにはよく「歯を抜かない・削らない」といったモットーが書かれていることがあり
マウスウォッシュ 虫歯・歯周病予防
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯や歯周病予防に熱心な方は、毎日しっかりとした歯磨きを実践していることかと思います。それにプラスア
キスで虫歯がうつる?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
お子さんの歯が虫歯にならないように、毎日の仕上げ磨きに格闘しているお父さんやお母さんも多いのではない
銀歯が金属アレルギーの原因になるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療で歯を切削した場合、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)の治療が必要になることがあります。
虫歯菌
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯になると「必ず歯を削らなければ治らない」と思われている方も少なくないことでしょう。確かに、虫歯は
銀歯が臭い!? 5つの原因と解決策
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
銀歯を入れた歯が「臭い」と感じたら、そこには何らかの異常が生じているかもしれません。単に食べ物が詰ま
奥歯の虫歯治療は見た目より強度が重要?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
奥歯には、自分の体重と同じ荷重の負荷がかかります。毎日の食事や会話の際に、咬み合うほかに、スポーツや
銀歯が痛いときの原因と対処方法教えます!
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
銀歯を入れた後に、違和感や異物感、場合によっては「痛い」「しみる」などの症状が現れることがあります。
銀歯を白くする方法
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療を行った後には、銀歯を選択する人が比較的多いです。銀歯なら保険が適用されますし、製作にもそれ
そもそも虫歯って何?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯になると、歯が黒くなる、痛い、しみる、腫れるといった症状を想像されるのではないでしょうか?これら
銀歯の費用はいくら? ケース別に解説
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
費用が安く、比較的短期間で作ることができる銀歯ですが、その種類はいくつかに分かれます。具体的には、詰
虫歯の原因は?どうして虫歯になるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
「冷たいものがしみる」「歯がジンジンと痛む」など、歯に関する症状が現れたら、それは虫歯を発症している
痛くなくても放置しない!銀歯・詰め物が取れた時の対処法
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療の後に装着した銀歯や詰め物は、何かの拍子に取れることがあるかと思います。そんな時、特に痛みが
銀歯がしみるときの原因と対処方法教えます!
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療で入れた銀歯が「しみる」ときは、何らかの異常が生じているかもしれません。銀歯が正常な状態であ
虫歯が口臭の原因に?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯の自覚症状には、痛みやしみるといった症状がありますが、これらの症状は自分でしか感じることがないも
あなたの歯は大丈夫!? 銀歯の下は虫歯リスクがある
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
比較的進行した虫歯では、虫歯菌に感染した歯質を除去した後に詰め物や被せ物を装着します。保険診療では、
軽度の虫歯と重度の虫歯の違い
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯のイラストの多くは、歯に黒く穴が開いて、痛みがある表情をしています。そのため、“虫歯=痛み
歯が黒い!?これって虫歯?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
歯科医院に定期的に受診される方と、本当に痛くならないと受診しない人の2種類の患者さんがいます。後者の
歯が黒い(虫歯)
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯というのは、比較的自覚症状が出やすい病気なので、自分自身で気付くことはそれほど難しくはありません
食べ物によって虫歯になりやすくなるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
“甘いものが嫌いなのに、虫歯になるのはなぜ?”とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。虫
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

予防治療
得意歯医者今すぐ探す