brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  歯が折れた!その場合はどうするの?
神経の治療(根管治療) 2020/03/09

歯が折れた!その場合はどうするの?

歯が折れた!その場合はどうするの?(歯根破折)

歯は再生することがないかけがえのない組織ですので、何らかの拍子に折れてしまったら「取り返しがつかない」と諦めてしまう方も多いかもしれませんね。どうすることもできないからそのままにしようと、放置してしまうケースもあります。けれども、歯の折れ方や対処の仕方によっては、大切な歯を残す、あるいは元に戻すことも可能です。ここではそんな歯が折れたときの対処法についてわかりやすく解説します。

▼歯が折れた部分による違い

歯が折れた(歯根破折)

歯は、頭の部分である「歯冠(しかん)」と根っこの部分である「歯根(しこん)」の2つによって構成されています。ですから、歯の割れ方も「歯冠破折(しかんはせつ)」と「歯根破折(しこんはせつ)」の2種類に分けることができるのです。

▼歯冠破折は元に戻しやすい

歯冠破折の場合、割れた状態が良ければそのまま元に戻すことも可能なケースが多いです。詰め物や被せ物のように、接着剤を使って元の位置に貼り付けます。ですから、歯の破片は捨てずに保管するようにしましょう。ただ、歯が粉々に割れたり、破片や歯そのものが汚染されてしまったりすると元に戻すのは困難となります。

▼歯根破折は抜歯になりやすい

歯根が破折した場合、抜歯が適用されるケースが比較的多いといえます。なぜなら、歯根の破折線というのは、外から見ることができないばかりか、適切な処置を施しにくい傾向にあるからです。例えば、歯冠から歯根にかけて、縦の破折線が一つ入ったら、それはもう歯根の先の方まで細菌汚染が起こっているものと考えられますので、治療の施しようがなくなります。破折が歯根の先の方で起こって、なおかつ水平的なものであれば、特別な処置を加えず固定するだけでも歯を保存することが可能なケースもあります。

▼できるだけ早く歯医者さんに診てもらう

 

歯が割れたり欠けたりしたら、必ず歯医者さんに診てもらう必要があります。それも11秒でも早く歯科を受診した方が良いといえるでしょう。折れた歯というのは、時間が経過するほど汚染される可能性も高まるからです。また、折れた歯の破片は軽く水でゆすぐ程度にとどめ、プラスチックの容器などに保存した状態で歯科まで持参することが大切です。

▼まとめ

このように歯冠破折にしろ、歯根破折にしろ、歯が折れた際にはすぐに歯医者さんへ行きましょう。正確な状態を把握できるのは歯医者さんだけですし、場合によっては元に戻せることもあります。逆に、放置をすると悪影響しかりませんのでご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の根管治療のコラム:https://teech.jp/column/konkanchiryo
■根管治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/konkanchiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業

この記事の関連コラム
1 / 3
痛くなくても放置しない!銀歯・詰め物が取れた時の対処法
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療の後に装着した銀歯や詰め物は、何かの拍子に取れることがあるかと思います。そんな時、特に痛みが
あなたの歯は大丈夫!? 銀歯の下は虫歯リスクがある
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
比較的進行した虫歯では、虫歯菌に感染した歯質を除去した後に詰め物や被せ物を装着します。保険診療では、
キスで虫歯がうつる?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
お子さんの歯が虫歯にならないように、毎日の仕上げ磨きに格闘しているお父さんやお母さんも多いのではない
銀歯が金属アレルギーの原因になるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療で歯を切削した場合、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)の治療が必要になることがあります。
銀歯が痛いときの原因と対処方法教えます!
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
銀歯を入れた後に、違和感や異物感、場合によっては「痛い」「しみる」などの症状が現れることがあります。
銀歯の費用はいくら? ケース別に解説
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
費用が安く、比較的短期間で作ることができる銀歯ですが、その種類はいくつかに分かれます。具体的には、詰
銀歯がしみるときの原因と対処方法教えます!
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療で入れた銀歯が「しみる」ときは、何らかの異常が生じているかもしれません。銀歯が正常な状態であ
銀歯が臭い!? 5つの原因と解決策
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
銀歯を入れた歯が「臭い」と感じたら、そこには何らかの異常が生じているかもしれません。単に食べ物が詰ま
軽度の虫歯と重度の虫歯の違い
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯のイラストの多くは、歯に黒く穴が開いて、痛みがある表情をしています。そのため、“虫歯=痛み
そもそも虫歯って何?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯になると、歯が黒くなる、痛い、しみる、腫れるといった症状を想像されるのではないでしょうか?これら
銀歯を白くする方法
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯治療を行った後には、銀歯を選択する人が比較的多いです。銀歯なら保険が適用されますし、製作にもそれ
マウスウォッシュ 虫歯・歯周病予防
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯や歯周病予防に熱心な方は、毎日しっかりとした歯磨きを実践していることかと思います。それにプラスア
歯が黒い!?これって虫歯?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
歯科医院に定期的に受診される方と、本当に痛くならないと受診しない人の2種類の患者さんがいます。後者の
虫歯菌
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯になると「必ず歯を削らなければ治らない」と思われている方も少なくないことでしょう。確かに、虫歯は
虫歯になりやすい場所があるって知っていましたか?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
歯は、前歯や犬歯(前から3番目の歯、糸切り歯)、臼歯(奥歯)など、それぞれの形が異なります。また、歯
奥歯の虫歯治療は見た目より強度が重要?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
奥歯には、自分の体重と同じ荷重の負荷がかかります。毎日の食事や会話の際に、咬み合うほかに、スポーツや
食べ物によって虫歯になりやすくなるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
“甘いものが嫌いなのに、虫歯になるのはなぜ?”とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。虫
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
前歯が黒ずむ、白い斑点、前歯の隙間に物が挟まりやすい・・・などの症状がある場合には、虫歯の可能性があ
虫歯の原因は?どうして虫歯になるの?
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
「冷たいものがしみる」「歯がジンジンと痛む」など、歯に関する症状が現れたら、それは虫歯を発症している
歯が黒い(虫歯)
虫歯(歯冠修復、欠損補綴)
虫歯というのは、比較的自覚症状が出やすい病気なので、自分自身で気付くことはそれほど難しくはありません
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

根管治療
得意歯医者今すぐ探す