brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  コラム記事  -  インプラント・矯正歯科治療は医療費控除の対象~確定申告を忘れずに~
その他 2021/01/26

インプラント・矯正歯科治療は医療費控除の対象~確定申告を忘れずに~

インプラント・矯正歯科治療は医療費控除の対象~確定申告を忘れずに~

インプラントや矯正歯科治療は、保険が適用されない歯科治療です。患者さんの負担は10割となることから、治療費も自ずと高額になります。ただ、医療控除の対象ではありますので、インプラント・矯正歯科治療を受けた際には必ず確定申請するようにしましょう。ここではそんなインプラント・矯正歯科治療で申請できる医療費控除についてわかりやすく解説します。

医療費控除とは

医療費控除とは、1月1日から12月31日までに支払った医療費が10万円を超えた場合に、一定の金額が戻ってくる制度です。生計をともにする家族であれば、全員分をまとめて計算して問題ありません。医療費制度の申請は、確定申告の際に行います。

<医療費控除のポイント>
・1年間の医療費の総額が10万円以上
・生計をともにする家族全員分を合算できる
・対象期間は1/1~12/31の1年間
・確定申告の際に併せて申告する

医療費控除の対象と申告方法

医療費控除の対象となる費用と具体的な申告方法は以下の通りです。

医療費控除の対象

医療費控除の対象と申告方法

■インプラント・矯正歯科の治療費
インプラント治療における、カウンセリング、検査、診断、埋入手術などはすべて医療費控除の対象となります。人工歯根であるフィクスチャーや被せ物の製作、装着費用も同様に控除の対象となります。

矯正歯科治療においても、レントゲン検査、診断費用、矯正装置を使用する場合の装置代および装置の調整料・処置料などが控除の対象になります。

■処方された薬剤の費用
インプラント、矯正歯科治療を進める過程で処方された薬剤も医療費控除の対象となります。

■通院のための交通費
インプラント・矯正歯科治療の通院にかかった交通費は、医療費控除の対象です。バスや電車といった公共交通機関を利用することが基本となります。マイカーやタクシーでの通院は、原則として医療費控除の対象とはならないため注意しましょう。

■デンタルローン
インプラント・矯正歯科治療の治療費をデンタルローンで支払った場合も医療費控除の対象となります。ただし、金利や手数料に相当する費用は医療費控除の対象外です。デンタルローンで医療費控除を申請する場合、契約が成立した年の金額が対象となります。

▶デンタルローンの仕組みを詳しく知りたい方は「デンタルローンガイド~インプラント・矯正歯科治療の治療費用を分割払いできる~」の記事をご覧ください。

医療費控除の申告時のポイント

医療費控除の申告方法と気を付けるべきポイントは以下の通りです。

医療費控除の申告時のポイント

■確定申告する
医療費控除は、所得税の確定申告の際に行います。毎年2月16日から3月15日までの1ヶ月間、お住まいの地域を管轄する税務署に確定申告書を持参、郵送、あるいはe-tax(電子申告)で申告することも可能です。この手続きを踏まなければ、医療費控除は受けられません。

■家族全員分の医療費を合算
生計をともにする家族がいる場合は、全員分の医療費を合わせて申告しましょう。その際、所得が最も多い人が申告すると、還付金の額も高くなります。

■過去5年まで遡って申告できる
医療費控除の申告は、過去5年間まで遡って申告することができます。その年に申告を忘れても諦めずに制度を利用しましょう。

医療費控除でいくら戻ってくる?

医療費控除に関心のある方は、実際にいくら戻ってくるかが何より気になりますよね。ここでは、所得が600万円のご家庭で、奥歯のインプラント(治療費50万円)を治療し、保険による10万円の補償があったケースを想定します。
医療費控除の対象額、減額される所得税の金額を計算することで、どのくらい戻ってくるかの参考にしていただければと思います。

医療費控除の対象となる金額

【計算式】
医療費控除対象額(上限200万円)=1年間で支払った医療費の総額―保険金の受給額―医療費控除対象外の額(または所得税の5%※1)

上記のご家庭での医療費控除対象額 30万円=50万円(治療費)-10万円(保険金の受給額による10万円)-10万円(医療費控除対象外の額の10万円)(または所得税の5%※1)

控除額(還付金)

【計算式】
控除額(還付金)=医療費控除額×所得税率

6万円=30万円×税率20%

よって6万円が還付されます。

■所得額別税率と控除金額

所得額別税率と控除金額

減額される住民税額

【計算式】 減額される住民税=医療費控除額対象額×10% 減額される住民税額3万円=30万円×10%(※2) ※2.住民税で還付される割合は、所得に関係なく一律10%

還付金はいつ戻ってくる?

確定申告は、毎年2月16日から3月15日までの1ヶ月間が申告期間となります。医療費控除の対象となる期間は、1月1日から12月31日までです。還付金が戻ってくるのは、申告してから1ヶ月ほど経過したのちです。自治体によってはさらに長い期間がかかることもありますので、あくまで目安としてとらえてください。

確定申告に必要なものは?

確定申告に必要なものは以下の通りです。

・医療費の領収書
・医療費のお知らせ(医療費通知)
・交通費の記録
・源泉徴収票
・確定申告書
・マイナンバー
・保険によって補填された金額を証明できる書類
・印鑑
・還付金の振込口座(申請者名義)

まとめ

このように、インプラントや矯正歯科治療は医療費控除の対象となりますので、治療を受けた際には必ず申告するようにしましょう。そのためには確定申告が必須となっています。
ただでさえ高額となりやすい治療だけに、負担を軽減できる制度は積極的に活用していくことが望ましいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他のインプラント治療のコラム:https://teech.jp/column/inpurantochiryo
■インプラント治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/inpurantochiryo-interview
■他の矯正歯科のコラム:https://teech.jp/column/kyoseishika
■矯正歯科の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/kyoseishika-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています▼
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業

この記事の関連コラム
1 / 3
その他
蓮田駅周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 蓮田駅は、埼玉県蓮田市に位置し、JR宇都宮線(東
その他
栃木県さくら市周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? さくら市は、宇都宮市から北へ約15kmのと
その他
草津駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 草津駅は、広島県広島市西区に位置するJR山陽本線と広
その他
柏周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 千葉県柏市は年間を通して穏やかな気候で、夏場でも真
その他
梅ヶ丘周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 東京都世田谷区梅丘は、利便性が高く住みやすいエ
その他
中央林間駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 中央林間駅は神奈川県大和市にあり、小田急江ノ島
その他
美濃市でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 美濃市は、日本の中央に位置し、豊かな自然と1300年の
その他
河原町駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか?河原町駅は、仙台市若林区に位置し、仙台市地下鉄南北
その他
国立でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 「国立」という名前は、「国分寺駅」と「立川駅」の間に
その他
田園調布駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 田園調布駅は、東急東横線と目黒線が交差する東京
その他
綾瀬周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 綾瀬は、住みやすさと便利さが魅力の街です。駅周辺
『大泉学園駅・石神井公園駅』周辺のおすすめ歯医者さん
その他
西武鉄道池袋線の大泉学園駅・石神井公園駅の周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 大泉学園・
その他
宝殿駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 宝殿駅は、兵庫県高砂市に位置するJR神戸線の駅で、姫
その他
今出川駅でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 京都の中心部・上京区に位置する今出川駅は、京都市
その他
西小山は、落ち着いた雰囲気と便利な生活環境が魅力の街です。商店街が充実しており、地元の人々と触れ合え
その他
大村市でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 大村市は長崎県の中央部に位置し、長崎県内では長崎市
その他
夏休みは子供たちにとって楽しみな時間であり、外で遊んだり旅行に行ったりと活動的になる時期です。 しか
その他
日立駅周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 茨城県日立市幸町一丁目に位置する日立駅は、東日
その他
豊川市周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 豊川市は愛知県の南東部に位置し、三河湾に面して
その他
天童市周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか? 天童市は山形県の東部に位置し、南は山形市、北は
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。