【2025年最新版】大泉学園・石神井公園周辺でおすすめしたい歯医者さん6医院!
西武鉄道池袋線の大泉学園駅・石神井公園駅の周辺でおすすめの歯医者さんをお探しでしょうか?
大泉学園・石神井公園は、主要駅の池袋駅まで10分~15分で行ける便利な交通網があるだけでなく、石神井公園駅には西友やクイーンズ伊勢丹、大泉学園駅にはゆめりあフェンテ、リヴィン オズなどの商業施設があり、また、練馬区立大泉学園ゆめりあホールや石神井ふるさと文化館などの文化施設といった生活の利便性を享受しつつも、駅から少し離れると自然の豊かさや四季折々の風景を楽しめるエリアで、ファミリー層に大変人気のある駅です。
そこで今回は、大泉学園・石神井公園周辺にある歯医者さんの中からTeech編集部が独自で情報を収集し、6医院を厳選しご紹介します。
※2025年1月現在のデータをもとにTeech編集部が編集しております
▶練馬区全体で歯医者さんを探されている方は『練馬区』の歯医者さん おすすめ『15医院』!【2024年決定版】のコラムをご確認ください
■石神井公園歯科クリニック PLUS■
“ 石神井公園歯科クリニック PLUSの治療方針”
「石神井公園歯科クリニック PLUS」は石神井公園駅から徒歩1分にある、虫歯治療から歯周病治療、口腔外科、小児歯科、インプラント治療、矯正治療、予防治療まで、幅広く診療を行っている通いやすい歯医者さんです。
また、診療時間は平日19時まで行っているので、平日忙しいビジネスパーソン、学生さんにも通いやすいポイントです。
治療の中でも、「再度治療を必要としない虫歯治療」を得意としている歯医者さんです。
虫歯治療をした歯が再度虫歯になることを二次カリエスと言いますが、その原因は、虫歯治療に用いた詰め物や被せ物の「すき間」に虫歯菌が侵入し起こります。
「石神井公園歯科クリニック PLUS」での虫歯治療は、歯と詰め物やかぶせ物にすき間をなくし綺麗にはめるために、まずは「う蝕検知液(虫歯の箇所のみ変色し、正確に虫歯の箇所がわかる液)」を使用し虫歯を確実に取り除き、「精密な型を取り」、「精度高くかぶせ物を作成する技工士に依頼」をしています。そのため、精度の高い型を取れない場合は、何度か取り直しすることもあるとのこと。
そこまでして「再度治療を必要としない虫歯治療」の実現に向けて診療をしている歯医者さんです。
また、歯を削る際も必要最低限の介入(ミニマルインターベンション)で、可能な限り患者さんご自身の天然の歯を残す虫歯治療を行ってくれるのも安心材料です。
治療前にはしっかり状況を聞いてくれますし、治療法も複数提案してくれますので、ぜひ「石神井公園歯科クリニック PLUS」にご相談してみてください。
“ 石神井公園歯科クリニック PLUSの特徴”
・再度治療を必要としない虫歯治療を行ってくれる
・ミニマルインターベンションを行ってくれる
・う蝕検知液を使用し、確実に虫歯を取り除いてくれる歯医者
・平日19時まで診療
・駅近。石神井公園駅 徒歩1分
“ 石神井公園歯科クリニック PLUSの医院情報”
Teech詳細ページ:石神井公園歯科クリニック PLUS
所在地:東京都 練馬区 石神井町3-19-16 石神井公園MSP2ビル1-D
最寄駅:石神井公園駅 徒歩1分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | |||
14:30 ~ 18:00 | ● |
■石橋デンタルクリニック大泉■
“ 石橋デンタルクリニック大泉の治療方針”
「石橋デンタルクリニック大泉」は大泉学園駅から徒歩2分に立地する、インプラント治療とお口全体の治療(噛み合わせ治療、全顎治療)が得意な歯医者さんです。
院長の石橋先生は「石橋デンタルクリニック大泉」を開院される前は、日本のインプラント治療における第一人者の波多野先生(埼玉県 波多野歯科医院)が運営する医院の分院長を長らく務め、直接波多野先生から治療の技術、患者さんへの向き合い方を学ばれた先生です。
また、インプラント治療向上のため、歯科先進国と言われるアメリカ、スウェーデンはもちろん世界7カ国12施設(大学病院、高水準のクリニック)において研修、臨床を経験し、患者様への負担が少なく、長期間安心して使用できるインプラント治療を実施されています。
インプラント治療では、事前にCTを使い精密に検査を行ってくれ、そのデータを用いて事前にインプラント治療のシミュレーションを行い、オペ室でインプラント治療を行ってくれますので、安心してご相談いただけます。(無料カウンセリング実施)
また、インプラント治療の技術だけでなく、事前にインプラント治療前に「必ず1時間~1時間30分」かけ、治療のご説明してくれる点も安心材料です。
インプラント治療の他にも、虫歯治療、歯周病治療、歯の神経の治療、予防治療、小児歯科、矯正歯科、親知らずの抜歯、入れ歯治療、咬み合わせ治療、顎関節症治療など幅広く診療されており、患者さんの治療に対する「満足度、納得度を高めたい」その一心で治療に向き合っている歯医者さんです。
“ 石橋デンタルクリニック大泉の特徴”
・日本のインプラント治療における第一人者から直接学んだ院長が在籍
・難症例のインプラント治療も行える
・CT、オペ室完備
・インフォームドコンセントを重視
・無料のカウンセリング、セカンドオピニオン受付
・駅近。大泉学園駅 徒歩2分
“ 石橋デンタルクリニック大泉の医院情報”
Teech詳細ページ:石橋デンタルクリニック大泉
所在地:東京都 練馬区 東大泉1-37-7 ドラゴンスクエアビル3F
最寄駅:大泉学園駅 徒歩2分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● |
■L歯科クリニック■
“ L歯科クリニックの治療方針”
「L歯科クリニック」は石神井公園駅から徒歩1分にあり、患者さんの天然の歯を残す治療を得意としている歯医者さんです。
行っている治療は、歯を残す治療の代表である虫歯治療、歯の神経の治療(根管治療、歯内療法)の他に、歯周病治療、小児歯科、予防治療、矯正治療、インプラント治療、入れ歯、親知らず抜歯、咬み合わせ治療まで幅広く行っている歯医者さんです。
院長の副島先生は、日本歯科保存学会認定の認定医、日本歯内療法学会認定の専門医で、この2つの学会は、患者さんご自身の歯をなるべく残す、抜かずに残す治療を研究する学会で、その2つの学会から専門医として認められている先生が在籍しているので、安心してご相談頂けます。
患者さんご自身の歯を残す最後の砦の治療、根管治療(歯内療法、歯の神経の治療)では、治療中に歯の内部に菌や唾液が入り再治療にならないようにするため、ラバーダム(ゴムのシート)で防湿を行ってくれ、また、肉眼の約20倍まで拡大できるマイクロスコープを使い精密に歯の神経の治療を行ってくれます。これにより、再治療が多い歯の神経の治療の再治療リスクを下げた治療を実施してくれます。
診療時間は平日21時までなので、都心に通っているビジネスパーソンでも通いやすい歯医者さんです。また、土曜日、日曜日も18時まで行っているので、平日は難しい方でも休日に通院できます。
“ L歯科クリニックの特徴”
・日本歯内療法学会認定の専門医が在籍
・日本歯科保存学会認定の認定医が在籍
・歯の神経の治療(歯内療法、根管治療)では、マイクロスコープ、ラバーダムを使用
・平日は21時まで診療、土日は18時まで診療
・駅近。石神井公園駅 徒歩1分
“ L歯科クリニックの医院情報”
Teech詳細ページ:L歯科クリニック
所在地:東京都 練馬区 石神井町2-14-31 2F
最寄駅:石神井公園駅 徒歩1分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
18:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● |
■瓦井歯科医院■
“ 瓦井歯科医院の治療方針”
「瓦井歯科医院」は大泉学園駅から徒歩16分にあり、予防歯科に力を入れている歯医者さんです。
歯を失う理由は歯周病が第1位ですが、歯周病・虫歯は防ぐことができる病気です。
そのため「瓦井歯科医院」では、虫歯や歯周病治療が終わったら、予防のためのメンテナンスの予約を取らせて頂いているとのこと。(一般的には3カ月後ですが、患者さんのお口の状態により異なります)。
これにより、定期的にプロに口腔内を診てもらえ、何か問題があっても早期発見でき、結果的に患者さんご自身の歯を多く残すことができます。
ただ、歯周病の悪化や外傷などで歯を失うこともあります。その場合でもご安心して「瓦井歯科医院」にご相談してみてください。
院長の瓦井先生は日本口腔インプラント学会認定の専門医・専修医の資格を持たれており、専門的にインプラント治療を行ってくれます。
インプラント治療では、事前にCTを使い集めたデータをSIMPLANTに取り込み、3次元で正確な治療のシミュレーションを行い、完全個室のクリーンルームでインプラント治療を行ってくれますので、安心して受診して頂けます。
また、外科治療が怖い患者さんには、日本歯科麻酔学会の歯科麻酔専門医による静脈内鎮静法をおこない、ウトウトした状態でインプラント治療を受けて頂く事もできます。
“ 瓦井歯科医院の特徴”
・日本口腔インプラント学会認定の専門医・専修医が在籍
・CT、クリーンルーム完備
・静脈内鎮静法が受けられる
・予防歯科に力を入れている歯医者
“ 瓦井歯科医院の医院情報”
Teech詳細ページ:瓦井歯科医院
所在地:東京都 練馬区 大泉学園町5-6-24 三浦ビル2F
最寄駅:大泉学園駅 徒歩16分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● |
■たけのうち歯科クリニック■
“ たけのうち歯科クリニックの治療方針”
「たけのうち歯科クリニック」は石神井公園駅から徒歩1分にあり、日本歯周病学会認定の歯周病専門医・指導医で、日本口腔インプラント学会認定のインプラント専修医の竹之内先生が院長を務める歯医者さんです。
「たけのうち歯科クリニック」での診療は、歯を残す(保存)ことをまず考えてくれ、長期にわたって歯を維持できるように治療を行ってくれます。治療の時間をしっかり確保してくれ、治療の説明もわかりやすく、十分に行ってくれる点も安心材料です。
歯周病治療では、軽度の歯周病から、高度な治療が求められる中等度の歯周病、そして重度の歯周病まで対応されており、歯周外科治療、歯周組織再生療法も行える歯医者さんです。
重度の歯周病で歯を残せず抜歯の選択肢を取られた場合でも、「たけのうち歯科クリニック」では日本口腔インプラント学会認定のインプラント専修医によるインプラント治療を受けて頂く事ができます。
インプラント治療では、3次元による精密な診断ができるCTで事前に診査を行い、CTで撮影した3次元画像を用いて、専用ソフトによりコンピューター上でインプラントの埋入シミュレーションを行い治療にあたってくれます。
歯周病治療、インプラント治療の他にも、「たけのうち歯科クリニック」では虫歯治療、予防治療、リスク検査、矯正治療、入れ歯治療、ホワイトニング、歯の移植なども行っていますので、一度ご連絡してみてはいかがでしょうか。
“ たけのうち歯科クリニックの特徴”
・院長・副院長ともに日本歯周病学会認定の歯周病専門医
・歯周外科治療、歯周組織再生療法も行える歯医者
・日本口腔インプラント学会認定のインプラント専修医が在籍
・CT、シミュレーションができるSIMPLANTを導入
・駅近。石神井公園駅 徒歩1分
“ たけのうち歯科クリニックの医院情報”
Teech詳細ページ:たけのうち歯科クリニック
所在地:東京都 練馬区 石神井町 2-15-8 グリーンフォレストⅡ2F
最寄駅:石神井公園駅 徒歩1分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ||||
14:30 ~ 18:00 | ● | ● |
■ゆめりあ矯正歯科クリニック■
“ ゆめりあ矯正歯科クリニックの治療方針”
大泉学園駅から徒歩1分にあります「ゆめりあ矯正歯科クリニック」は、日本矯正歯科学会認定の認定医・指導医の磯野先生が院長を務める、矯正治療専門の歯医者さんです。
また、磯野先生は練馬区大泉学園の生まれです。
2003年に「ゆめりあ矯正歯科クリニック」を開院するまでは、鶴見大学歯科矯正学講座助教を務められており、治療では、「可能な限り歯を抜かない矯正治療」を行い、「治療期間をなるべく短縮できる矯正治療」をされています。
また、歯と同色の目立たない装置や白いワイヤーの他、外から見えない矯正装置(リンガルブラケット)を用いた舌側矯正・裏側矯正治療などの「目立たない・見えない矯正」、超弾性特性を有し柔らかくてマイルドに作用するワイヤー、歯の動きをスムーズに行う装置(ブラケット)、マウスピースなどの「痛みの少ない矯正」をされています。
治療途中に矯正装置追加や変更をされたときでも、「追加の費用なし」で対応してもらえるので安心してご相談いただけます。
無料のカウンセリングも実施されていますので、歯並び、かみ合わせのご相談を「ゆめりあ矯正歯科クリニック」にされてみてはいかがでしょうか。
診療時間は平日と土曜日は20時まで、日曜日も18時30分まで診療されています。
“ ゆめりあ矯正歯科クリニックの特徴”
・日本矯正歯科学会認定の指導医が在籍
・鶴見大学歯科矯正学講座助教を務めた先生が在籍
・矯正装置追加や変更をしても「追加の費用なし」
・無料カウンセリング実施
・平日と土曜日は20時まで、日曜日も18時30分まで診療
・駅近。大泉学園駅 徒歩1分
“ ゆめりあ矯正歯科クリニックの医院情報”
Teech詳細ページ:ゆめりあ矯正歯科クリニック
所在地:東京都 練馬区 東大泉5-43-1 ゆめりあフェンテ1F
最寄駅:大泉学園駅 徒歩1分
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30 ~ 18:30 | ● |