【平和駅出口より徒歩8分】歯を残す治療に力を入れるカワシモ歯科診療所
カワシモ歯科診療所は、JR平和駅出口から徒歩8分、駐車場を5台分備えた通いやすい歯科医院です。旧・森歯科医院を令和4年7月にリニューアルし、地域に根差した診療体制を整えています。子どもからご高齢の方まで幅広い世代が安心して通えるよう、丁寧な治療と温かな対応を心がけています。
診療室はすべて個室設計でプライバシーに配慮されており、衛生面では世界基準の滅菌システムを導入。ミーレジェットウォッシャーやクラスBオートクレーブLisaを活用し、器具は患者様ごとに徹底して消毒・滅菌されています。治療の際はわかりやすい説明を重視し、複数の選択肢を提示することで納得のうえで進められる体制が整っています。さらに手術用顕微鏡や医療用ルーペを活用することで、虫歯や歯周病の見落としを防ぎ、再治療のリスクを最小限に抑えた精密な処置を実施しています。
また、治療後には歯科衛生士が患者様ごとのリスクに合わせた予防ケアを提供し、再発のない健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。特に歯を残すことに強いこだわりを持ち、重度の虫歯や歯周病で抜歯と診断されたケースでも、可能な限り保存治療を検討。北海道大学病院で培った保存治療の知識と経験を活かし、歯を残したいという患者様の思いに応えています。
地域に根差し、精密な治療と予防を重視するカワシモ歯科診療所は、長く健康なお口を保つための頼れる存在です。
診療室はすべて個室設計でプライバシーに配慮されており、衛生面では世界基準の滅菌システムを導入。ミーレジェットウォッシャーやクラスBオートクレーブLisaを活用し、器具は患者様ごとに徹底して消毒・滅菌されています。治療の際はわかりやすい説明を重視し、複数の選択肢を提示することで納得のうえで進められる体制が整っています。さらに手術用顕微鏡や医療用ルーペを活用することで、虫歯や歯周病の見落としを防ぎ、再治療のリスクを最小限に抑えた精密な処置を実施しています。
また、治療後には歯科衛生士が患者様ごとのリスクに合わせた予防ケアを提供し、再発のない健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。特に歯を残すことに強いこだわりを持ち、重度の虫歯や歯周病で抜歯と診断されたケースでも、可能な限り保存治療を検討。北海道大学病院で培った保存治療の知識と経験を活かし、歯を残したいという患者様の思いに応えています。
地域に根差し、精密な治療と予防を重視するカワシモ歯科診療所は、長く健康なお口を保つための頼れる存在です。
予防治療のこだわりポイント

多くの歯科医院で「予防が大切」と言われていますが、カワシモ歯科診療所ではその言葉を本質的に捉え、幅広い角度から予防歯科に取り組んでいるのが特徴です。単に定期的なクリーニングを行うだけでなく、まずは日常の歯磨き習慣を整えることを基本とし、そのうえで歯科医院でのメインテナンスを組み合わせることで、虫歯や歯周病を未然に防ぐ体制を整えています。
定期的な来院では、歯周病の進行度の確認や磨き残しのチェック、清掃方法の指導を行い、歯石やプラークの除去、着色除去を目的としたPMTC、フッ素塗布などを実施しています。さらに歯間ブラシやフロスの使い方をアドバイスし、生活習慣に関する食事指導も取り入れることで、日常生活からの予防をサポートしています。
また、質の高い治療を行うことも予防を支える大切な要素と考え、虫歯や歯周病、根管治療、補綴治療などを丁寧に実施。そのうえで治療後の予防管理につなげる一貫した診療を提供しています。こうした取り組みにより、患者様が将来にわたって自分の歯で快適に過ごせるよう支援している点が大きな魅力です。
定期的な来院では、歯周病の進行度の確認や磨き残しのチェック、清掃方法の指導を行い、歯石やプラークの除去、着色除去を目的としたPMTC、フッ素塗布などを実施しています。さらに歯間ブラシやフロスの使い方をアドバイスし、生活習慣に関する食事指導も取り入れることで、日常生活からの予防をサポートしています。
また、質の高い治療を行うことも予防を支える大切な要素と考え、虫歯や歯周病、根管治療、補綴治療などを丁寧に実施。そのうえで治療後の予防管理につなげる一貫した診療を提供しています。こうした取り組みにより、患者様が将来にわたって自分の歯で快適に過ごせるよう支援している点が大きな魅力です。
医院としての理念・方針

カワシモ歯科診療所は、旧・森歯科医院からの歴史と志を受け継ぎ、この白石区川下の地に根ざして地域の皆様の口腔健康を守ることを使命としています。先代の森修二先生は、早くから予防歯科の重要性に着目し、患者様が長く自分の歯で快適に過ごせるよう取り組んでこられました。その想いを継承しつつ、再発を防ぐための高精度な治療と最先端の機器を導入し、一本でも多くの歯を守ることに力を注いでいます。
大学卒業後は大学病院にて歯を保存する治療に専門的に取り組み、さらに地域密着型の歯科医療や訪問診療、入れ歯治療などにも携わり、多角的な経験を積んできました。歯を削る・抜くといった処置の前に、まずはなぜそうなるのか、どうすれば防げるのかを丁寧にご説明し、納得のいく治療計画をご提案することを大切にしています。地域の皆様がいつまでも健康な歯で笑顔あふれる毎日を過ごせるよう、誠実に、そして親身に寄り添ってまいります。どんな些細なことでも構いませんので、お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
大学卒業後は大学病院にて歯を保存する治療に専門的に取り組み、さらに地域密着型の歯科医療や訪問診療、入れ歯治療などにも携わり、多角的な経験を積んできました。歯を削る・抜くといった処置の前に、まずはなぜそうなるのか、どうすれば防げるのかを丁寧にご説明し、納得のいく治療計画をご提案することを大切にしています。地域の皆様がいつまでも健康な歯で笑顔あふれる毎日を過ごせるよう、誠実に、そして親身に寄り添ってまいります。どんな些細なことでも構いませんので、お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
院長について
▽経歴
2004年 岩見沢東高校 卒業
2010年 北海道大学歯学部 卒業 歯科医師免許取得
2015年 北海道大学大学院歯学研究科にて博士号取得 歯学博士 (歯周歯内療法学教室)大学医局で研鑽を続けながら道内複数のクリニックに勤務
2018年 長万部町あやめ歯科 院長就任
2020年 森歯科医院 院長就任
2022年 病院名を「カワシモ歯科診療所」としてリニューアルオープン
2004年 岩見沢東高校 卒業
2010年 北海道大学歯学部 卒業 歯科医師免許取得
2015年 北海道大学大学院歯学研究科にて博士号取得 歯学博士 (歯周歯内療法学教室)大学医局で研鑽を続けながら道内複数のクリニックに勤務
2018年 長万部町あやめ歯科 院長就任
2020年 森歯科医院 院長就任
2022年 病院名を「カワシモ歯科診療所」としてリニューアルオープン
お子様の健康な歯を守るためのカワシモ歯科診療所の小児歯科治療

カワシモ歯科診療所では、お子様の歯の健康に特に注力しています。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいため、虫歯が進行すると治療が必要になるだけでなく、その後の永久歯の生え方や歯並びにも悪影響を及ぼすことがあります。これを防ぐためには、乳歯の段階でしっかりと予防していくことが重要です。最も効果的な予防策は、お子様の食生活に気を付け、甘いおやつやジュースの摂取をコントロールすることです。
カワシモ歯科診療所では、食生活に関するアドバイスをはじめ、フッ素塗布やシーラント(歯の溝埋め)、歯磨き指導などを行い、より確実な虫歯予防を目指しています。 また、お子様が歯科医院に対して恐怖心を持たないように、最初は無理なく慣れることから始めます。強引に治療を進めることは決してせず、治療を嫌い、歯科医院に対するトラウマを抱えないように配慮しています。お子様が歯科治療に対して恐怖心を抱いてしまうと、大人になってからも歯科治療に通えなくなることがあり、その結果、歯の健康に問題を抱え続ける可能性があります。そのため、治療が難しいお子様や特別な設備が必要な場合は、小児歯科専門のクリニックと連携を取り、最適な治療を提供しています。
カワシモ歯科診療所では、食生活に関するアドバイスをはじめ、フッ素塗布やシーラント(歯の溝埋め)、歯磨き指導などを行い、より確実な虫歯予防を目指しています。 また、お子様が歯科医院に対して恐怖心を持たないように、最初は無理なく慣れることから始めます。強引に治療を進めることは決してせず、治療を嫌い、歯科医院に対するトラウマを抱えないように配慮しています。お子様が歯科治療に対して恐怖心を抱いてしまうと、大人になってからも歯科治療に通えなくなることがあり、その結果、歯の健康に問題を抱え続ける可能性があります。そのため、治療が難しいお子様や特別な設備が必要な場合は、小児歯科専門のクリニックと連携を取り、最適な治療を提供しています。
美しい口元を実現するカワシモ歯科診療所の審美歯科治療

白い歯を求める方や、銀歯の色や形に不満がある方、歯並びを整えたい方に最適な治療法を提案しています。特に、セラミック治療では、自然で美しい被せ物や詰め物を作成し、虫歯や金属の詰め物を目立たないように処置します。ダイレクトボンディング治療は、歯を削ることなく虫歯やすきっ歯を修復し、迅速に自然な歯の形に仕上げます。
ホワイトニング治療では、歯を薬剤で白くし、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて、より長持ちする白さを提供します。これらの治療法は、ただ見た目を美しくするだけでなく、長期間の美しさを保つことができ、患者様に自信をもたらします。また、治療過程では歯科技工士と密に連携を取り、細部までこだわりぬいた治療を行い、満足度の高い仕上がりを目指しています。
ホワイトニング治療では、歯を薬剤で白くし、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて、より長持ちする白さを提供します。これらの治療法は、ただ見た目を美しくするだけでなく、長期間の美しさを保つことができ、患者様に自信をもたらします。また、治療過程では歯科技工士と密に連携を取り、細部までこだわりぬいた治療を行い、満足度の高い仕上がりを目指しています。
カワシモ歯科診療所の矯正治療で美しい歯並びを実現

矯正治療の主な目的は、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせを改善し、歯や歯茎を長持ちさせることです。歯並びを整えることで、むし歯や歯周病の予防にもつながり、あごへの負担を軽減することが可能です。矯正治療は大きく分けて一期治療と二期治療に分かれます。一期治療は成長期に行うもので、6歳から12歳頃の子供が対象となり、乳歯と永久歯が混在している段階で、歯並びやあごの成長をコントロールして、将来的な問題を最小限に抑えます。二期治療は、永久歯がすべて生え揃った後に行うもので、より専門的な装置を用いて最終的に美しい歯並びを目指します。
万が一、一期治療や二期治療が難しい場合でも、大人向けの矯正治療が可能であり、患者様の年齢に関わらず治療が行えます。矯正治療を始めるには、十分な検査と正確な診断が不可欠です。カワシモ歯科診療所では、初回相談を無料で提供しており、患者様の状態に最適な治療方法を提案いたします。矯正に関する詳細や料金については、いつでもお気軽にご相談ください。
万が一、一期治療や二期治療が難しい場合でも、大人向けの矯正治療が可能であり、患者様の年齢に関わらず治療が行えます。矯正治療を始めるには、十分な検査と正確な診断が不可欠です。カワシモ歯科診療所では、初回相談を無料で提供しており、患者様の状態に最適な治療方法を提案いたします。矯正に関する詳細や料金については、いつでもお気軽にご相談ください。
保険適用で白い歯を実現できるCAD/CAM冠について

近年、健康保険を適用して白い歯を使用する選択肢が広がり、CAD/CAM冠という新しい技術が注目されています。特に、2020年からは適用範囲が拡大され、奥歯においても保険内で白い歯を作成できるようになりました。現在、CAD/CAM冠が適用できる歯は、④⑤の小臼歯が対象となり、どなたでも利用可能です。また、⑦の歯(第二大臼歯)が4本すべて残っていて、しっかりとした噛み合わせが確認できる場合には、⑥の歯(第一大臼歯)にも適用されます。
さらに、金属アレルギーと診断された方には、④⑤⑥⑦いずれの歯にも条件なしで使用できるようになっています。しかし、保険適用のCAD/CAM冠は、セラミック製の歯と比較すると見た目や強度において劣ることがあります。そのため、特に部分入れ歯の支えとして使用する場合には壊れやすく、適していないこともあります。CAD/CAM冠は導入当初、上顎の6番目の歯には使用できませんでしたが、現在ではその適応範囲が広がり、前歯にも使用できるようになっています。銀歯を白い歯にしたい方や、保険治療と自費治療の違いについてご興味のある方は、ぜひ気軽にご相談ください。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて、詳しく説明しています。
さらに、金属アレルギーと診断された方には、④⑤⑥⑦いずれの歯にも条件なしで使用できるようになっています。しかし、保険適用のCAD/CAM冠は、セラミック製の歯と比較すると見た目や強度において劣ることがあります。そのため、特に部分入れ歯の支えとして使用する場合には壊れやすく、適していないこともあります。CAD/CAM冠は導入当初、上顎の6番目の歯には使用できませんでしたが、現在ではその適応範囲が広がり、前歯にも使用できるようになっています。銀歯を白い歯にしたい方や、保険治療と自費治療の違いについてご興味のある方は、ぜひ気軽にご相談ください。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて、詳しく説明しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝祭日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | カワシモ歯科診療所 |
所在地 | 〒003-0862 北海道 札幌市白石区 川下2条4丁目2-7 |
最寄駅 | 平和駅 出口より徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 |
医院ID | 51682 |