brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市中央区  -  加登歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6264-1573

加登歯科医院

得意治療: 有床義歯
所在地
大阪府 大阪市中央区 久太郎町1-6-11 西野金陵ビル西館2F
最寄駅
堺筋本町駅 3番出口 徒歩1分
【堺筋本町駅から徒歩1分】【大阪大学歯学博士・日本補綴歯科学会所属】歯の保存と予防に注力する加登歯科医院
①クリニック外観②待合室③診察風景
①クリニック外観②待合室③診察風景
①クリニック外観②待合室③診察風景
出典:加登歯科医院
①クリニック外観②待合室③診察風景
加登歯科医院は、堺筋本町駅3番出口から徒歩1分という便利な場所に位置しています。院長の加登聡医師は大阪大学歯学博士の資格を持ち、高度な専門性と豊富な経験に基づいた診療が可能です。同院では「ミニマルインターベンション(最小限の侵襲)」の考えを基本とし、可能な限り歯を残す治療に注力しています。

同院の強みは、歯科補綴学を専門とする院長の経験を活かした、長持ちする補綴物の作製です。歯科用CTや炭酸ガスレーザーなどの最新設備を導入しており、これらを活用した正確な診断と治療が可能となっています。また、121℃の高温高圧蒸気による器具の滅菌や、ディスポーザブル製品の活用など、感染対策も徹底しています。

治療においては、1回の診療時間を長めに設定し、丁寧な治療と最終的な通院回数の削減を両立させる工夫がなされています。さらに定期的なメンテナンスを通じた予防歯科にも力を入れており、長期的な口腔環境の維持が重要です。開業以来長く通い続ける患者様も多く、信頼関係を大切にした診療が行われています。
有床義歯のこだわりポイント
入れ歯専門の技術と多彩な選択肢で快適な口腔機能を実現します。 入れ歯専門の技術と多彩な選択肢で快適な口腔機能を実現します。
加登歯科医院の最も得意とする診療科目は入れ歯・義歯治療です。院長の加登聡医師は大阪大学歯学部の歯科補綴学第二教室に所属していた経験を持ち、義歯治療の専門的な知識と技術を備えています。同院では様々な種類の義歯に対応しており、金属床義歯、ノンクラスプ義歯、レジン床義歯など患者様の状況や予算に合わせた選択肢を提案することが可能です。

金属床義歯は強度が高く薄く作れるため、装着時の違和感が少なく、舌の動きを邪魔せず会話もしやすいという特徴があります。また食事の際に温度を感じることができるため、美味しく食事を楽しむことができるでしょう。一方、ノンクラスプ義歯は金属のバネを使用しないため、口を開けた時に金属が見えず審美性に優れています。健康な歯を削る必要がないため、歯への負担も軽減できます。

同院では義歯治療を行う前に、詳細なカウンセリングを実施し、患者様の生活習慣や希望に合った最適な選択ができるよう配慮しています。また定期的なメンテナンスと調整を行うことで、長期間快適に使用できるようサポートを行っています。「痛い」「硬いものが食べられない」といった従来の入れ歯の悩みを解消し、快適な口腔環境の実現を目指しています。
医院としての理念・方針
ミニマルインターベンションと予防歯科で長期的な口腔健康をサポートします。 ミニマルインターベンションと予防歯科で長期的な口腔健康をサポートします。
・天然歯を大切にする診療
歯は一度失うと元には戻りません。加登歯科医院では「ミニマルインターベンション(最小限の侵襲)」の考えに基づき、可能な限り歯にダメージを残さない治療を心がけています。自然の歯に勝るものはないという認識のもと、抜歯を回避し天然歯を保存する治療を優先することが重要です。

・患者様負担の少ない治療
同院では一回の治療時間を長く取り、集中して治療を行うことで、最終的な通院回数を減らす工夫を行っています。患者様の時間的・精神的負担を考慮した診療アプローチを実践し、一人ひとりに合わせた治療計画を提供することを大切にしています。

・予防を重視した長期的な口腔ケア
治療だけでなく、定期的なメンテナンスによる予防歯科を重視しています。健康な口腔環境を維持し、長期的に自分の歯で食事ができるよう、継続的なサポートを行っています。科学的根拠に基づく予防ケアを通じて、将来的な口腔トラブルを未然に防ぐことに力を入れています。
院長について
▽略歴
2011年 大阪大学大学院歯学研究科修了 大阪大学歯学博士
2012年 大阪大学歯学部大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 歯科補綴学第二教室退局
2014年 加登歯科医院 勤務
精密な診断と専門技術による質の高い根管治療
最新CT診断と専門研修修了医による確実な根管治療を提供しています。 最新CT診断と専門研修修了医による確実な根管治療を提供しています。
加登歯科医院は根管治療においても高い専門性を発揮しています。院長の加登聡医師は、山田國晶医師のC.E.R.I根管治療ベーシックコースを修了しており、科学的根拠に基づいた正確な治療を提供することが可能です。根管治療は歯の内部にある神経や血管などの歯髄組織が感染した場合に行われる治療で、適切に行われれば抜歯を回避し自分の歯を保存できる重要な処置となります。

同院ではまず歯科用CTを活用し、歯の根の形状や神経の走行を三次元的に把握した上で治療計画を立案しています。これにより、複雑な根管形態にも対応した精密な治療が可能です。治療の際には、特殊な器具を用いて感染した組織を丁寧に除去し、根管内を徹底的に洗浄・消毒します。その後、生体親和性の高い材料で根管を密封し、細菌の再感染を防ぐ処置を行います。

さらに加登歯科医院では、根管治療後の歯の保護にも注力しています。治療後の歯は脆くなりやすいため、適切な被せ物で保護することが大切です。同院では補綴治療にも強みを持つ特性を活かし、根管治療後の歯に最適な被せ物を提案し、長期的な歯の保存をサポートしています。定期的なメンテナンスを通じて治療後の経過も慎重に観察し、必要に応じて迅速に対応できる体制を整えています。
科学的根拠に基づく総合的な歯周病治療
レーザー技術と定期メンテナンスで健康な歯周組織の維持をサポートします。 レーザー技術と定期メンテナンスで健康な歯周組織の維持をサポートします。
加登歯科医院では、歯周病治療においても専門的なアプローチを採用しています。院長の加登聡医師は、白石和仁医師の歯周外科テクニックベーシックコースを修了しており、科学的根拠に基づいた歯周治療を提供することが可能です。歯周病は口腔内の細菌感染により歯を支える組織が徐々に破壊される疾患で、早期発見と適切な治療が重要です。

同院ではまず詳細な検査を行い、患者様の歯周状態を正確に把握することから始めます。歯周ポケットの深さや出血の有無、レントゲン検査による骨の状態などを総合的に評価し、個々の状態に合わせた治療計画を立案しています。初期段階では、専門的なクリーニングにより歯石や歯垢を除去し、炎症の原因となる細菌を減少させる治療を行います。

さらに同院では、歯周病の進行が認められる場合には炭酸ガスレーザーを用いた治療も実施しています。レーザー治療により歯周ポケット内の細菌を効果的に除去し、組織の修復を促進することが可能です。また、歯周病が全身疾患と関連することも考慮し、糖尿病や心疾患などを持つ患者様には特に丁寧な説明と対応を行っています。治療後は定期的なメンテナンスを通じて再発を防ぎ、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
機能性と美しさを両立する審美歯科治療
最新素材と先進技術で自然な白さと輝きを実現します。 最新素材と先進技術で自然な白さと輝きを実現します。
加登歯科医院の審美歯科治療は、機能性と美しさを両立させた質の高い診療を提供しています。歯の色や形、配列などの審美的な問題に対して、患者様の希望を丁寧に聞き取りながら、最適な治療方法を提案しています。特に金属を使用しないオールセラミックスやジルコニアなどの最新素材を採用し、天然歯に近い透明感と色調を実現しています。

ホワイトニング治療では、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの両方に対応しています。オフィスホワイトニングでは青色LEDシステムを導入し、歯と歯茎への負担を抑えながら効果的な漂白をすることが可能です。この技術は単なる歯の美白だけでなく、歯周組織の活性化にも寄与しており、健康的な口腔環境の構築にも貢献しています。

また、同院ではエアフロー機能を用いたステイン除去も行っています。喫煙やコーヒー、紅茶などによる着色汚れを、水と微粉末を空気で噴射することで効果的に除去する技術です。さらに、歯ぐきの黒ずみ対策としてメラニン除去も行っており、特殊な薬剤を歯ぐきに塗るだけで自然なピンク色の歯肉を取り戻すことができます。このように多角的なアプローチで審美的な問題を解決し、患者様の笑顔に自信を取り戻すサポートを行っています。
お子様の健やかな成長と歯の健康を育む小児歯科
将来を見据えた予防と習慣づくりで生涯の口腔健康の基盤を構築します。 将来を見据えた予防と習慣づくりで生涯の口腔健康の基盤を構築します。
加登歯科医院の小児歯科は、お子様の将来を見据えた予防中心の診療アプローチを特徴としています。乳歯は一定期間で永久歯に生え変わりますが、「噛むこと」「発音」「永久歯の誘導」といった重要な役割を担っているため、健康な状態を維持することが大切です。同院ではお子様の成長段階に合わせた適切な治療と予防ケアを提供しています。

特に、定期的な検診とフッ素塗布による予防に力を入れており、お子様の歯を守る習慣形成をサポートしています。フッ素塗布は歯の表面強化と虫歯菌の活動抑制に効果があり、年齢や口腔状態に応じた専用材料を選択しています。また、3~4ヶ月ごとの定期検診で歯の生え変わりや顎の発達状態を詳しく確認し、必要に応じて適切な矯正治療のタイミングを提案することも可能です。

さらに、ブラッシング指導や食事管理など、年齢に合わせた具体的なアドバイスを行っています。保護者への丁寧な説明と指導により、家庭でも実践できる予防法を共有しています。また、お子様が通院に恐怖心を抱かないよう、リラックスして診療を受けられる環境づくりにも配慮しています。このように、生涯にわたって使える丈夫な歯の育成をサポートしているのです。加登歯科医院ではお子様の成長に合わせた段階的なケアを通じて、将来の健康な口腔環境の基盤づくりに取り組んでいます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:00 ~ 17:30
14:00 ~ 18:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 加登歯科医院
所在地 〒541-0056 大阪府 大阪市中央区 久太郎町1-6-11 西野金陵ビル西館2F
最寄駅 堺筋本町駅 3番出口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / インプラント治療
医院ID 2683
06-6264-1573
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。