【本町駅より徒歩3分】お子様の不安に寄り添う小児歯科「 YUMI Kids Dental Clinic」
(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicは、大阪上本町駅 出口より徒歩3分にあるお子様の不安に寄り添う小児歯科です。お子様が泣いても、叫んでも、暴れても大丈夫な歯科医院です。歯医者が怖いと感じるのは当然のこと。その気持ちを理解し、ご両親の不安にも寄り添いながら、安心して治療を受けられる環境を整えています。
0歳から成長に合わせた治療とアドバイスを行い、生涯自分の歯で健康に過ごせることを目標にサポートします。見た目だけでなく、健康のためにもご家族一緒に取り組みましょう。院長をはじめ、経験豊富な歯科衛生士、栄養士が常勤し、お子様の健康を多方面から支えます。治療の流れを説明し(Tell)、機材を見せて(Show)、実際に行う(Do)ことで、お子様の不安を軽減します。さらに、モデリング法やTEACCH法を活用し、リラックスした状態で治療を受けられるよう工夫しています。
また、大人の歯科治療については、医療法人貴和会グループに所属する歯科医師が担当しています。お子様から大人まで治療が受けられますのでご安心ください。
0歳から成長に合わせた治療とアドバイスを行い、生涯自分の歯で健康に過ごせることを目標にサポートします。見た目だけでなく、健康のためにもご家族一緒に取り組みましょう。院長をはじめ、経験豊富な歯科衛生士、栄養士が常勤し、お子様の健康を多方面から支えます。治療の流れを説明し(Tell)、機材を見せて(Show)、実際に行う(Do)ことで、お子様の不安を軽減します。さらに、モデリング法やTEACCH法を活用し、リラックスした状態で治療を受けられるよう工夫しています。
また、大人の歯科治療については、医療法人貴和会グループに所属する歯科医師が担当しています。お子様から大人まで治療が受けられますのでご安心ください。
小児歯科のこだわりポイント

赤ちゃんの乳歯は生後6ヶ月頃から生え始め、食事の変化や歯並びの形成が進みます。この時期の適切なケアが将来の口腔環境を左右するため、親御さんが意識したいポイントをご紹介します。赤ちゃんは舌を前に突き出す乳児型嚥下でミルクを飲みますが、成長とともに舌を引き込む成人型嚥下へ移行することが重要です。この変化がスムーズに進まないと歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるため、正しい飲み込み方を身につけることが大切です。
哺乳瓶の長期使用はむし歯のリスクを高めるため、生後10ヶ月頃からコップ飲みの練習を始め、1歳半までに完全移行を目指しましょう。小さな子どもは一度に食べる量が限られるため、おやつが栄養補給の役割を果たします。(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは、甘いものに偏らない適切なおやつの取り方をアドバイスしています。
歯が生えたらすぐにケアを始めましょう。生後6ヶ月頃から前歯をガーゼで拭き、1歳を過ぎたら歯ブラシでのケアをスタート。歯磨きは毎食後が理想ですが、無理なく習慣化することが大切です。(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは、正しい磨き方を指導します。乳歯が生え始める時期には、上皮真珠や萌出性嚢胞などの症状が現れることがあります。ほとんどは経過観察で問題ありませんが、気になる場合はご相談ください。
哺乳瓶の長期使用はむし歯のリスクを高めるため、生後10ヶ月頃からコップ飲みの練習を始め、1歳半までに完全移行を目指しましょう。小さな子どもは一度に食べる量が限られるため、おやつが栄養補給の役割を果たします。(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは、甘いものに偏らない適切なおやつの取り方をアドバイスしています。
歯が生えたらすぐにケアを始めましょう。生後6ヶ月頃から前歯をガーゼで拭き、1歳を過ぎたら歯ブラシでのケアをスタート。歯磨きは毎食後が理想ですが、無理なく習慣化することが大切です。(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは、正しい磨き方を指導します。乳歯が生え始める時期には、上皮真珠や萌出性嚢胞などの症状が現れることがあります。ほとんどは経過観察で問題ありませんが、気になる場合はご相談ください。
医院としての理念・方針

(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは、日本小児歯科学会専門医指導医が診療を行い、養護教諭、日本顎咬合学会認定歯科衛生士、経験豊富な歯科衛生士、栄養士が在籍。大阪市内でも数少ない、子ども専門の高度な医療体制を整えた歯科医院です。
子どもが健康な歯並びや咬み合わせを育むためには、成長の各段階で適切なケアが必要です。0歳からその年齢に合った「離乳食の選び方」「口腔ケア」「おやつの摂り方」「食事・睡眠時の姿勢」「舌の使い方」「鼻呼吸の重要性」「美しい笑顔の作り方」など、幅広い情報を提供し、保護者の皆様とともに子どもたちの健やかな成長をサポートします。
スタッフは全員、子どもの扱いに慣れたスペシャリスト。安心してお任せください。万が一、専門的な治療が必要な場合は、大阪大学歯学部附属病院小児歯科や大阪警察病院と連携し、適切な医療機関をご紹介いたします。また、(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは新大阪診療所から歯科医師を招き、大人の治療にも対応。お子様だけでなく、ご家族全員の歯の健康を守る歯科医院として、ぜひご相談ください。
子どもが健康な歯並びや咬み合わせを育むためには、成長の各段階で適切なケアが必要です。0歳からその年齢に合った「離乳食の選び方」「口腔ケア」「おやつの摂り方」「食事・睡眠時の姿勢」「舌の使い方」「鼻呼吸の重要性」「美しい笑顔の作り方」など、幅広い情報を提供し、保護者の皆様とともに子どもたちの健やかな成長をサポートします。
スタッフは全員、子どもの扱いに慣れたスペシャリスト。安心してお任せください。万が一、専門的な治療が必要な場合は、大阪大学歯学部附属病院小児歯科や大阪警察病院と連携し、適切な医療機関をご紹介いたします。また、(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicでは新大阪診療所から歯科医師を招き、大人の治療にも対応。お子様だけでなく、ご家族全員の歯の健康を守る歯科医院として、ぜひご相談ください。
院長について
▽経歴
平成元年 大阪大学歯学部入学
平成7年 大阪大学歯学部附属病院小児歯科勤務
平成11年 (医)育歯会ナカムラ矯正小児歯科勤務
平成15年 出産・育児休暇
平成16年〜23年 麻布デンタルアカデミー(歯科医師国家試験予備校)小児歯科講師
平成18年~30年9月 花博ささき歯科非常勤
平成28年~30年10月 永田矯正歯科と、こむら小児歯科・矯正歯科非常勤
平成元年 大阪大学歯学部入学
平成7年 大阪大学歯学部附属病院小児歯科勤務
平成11年 (医)育歯会ナカムラ矯正小児歯科勤務
平成15年 出産・育児休暇
平成16年〜23年 麻布デンタルアカデミー(歯科医師国家試験予備校)小児歯科講師
平成18年~30年9月 花博ささき歯科非常勤
平成28年~30年10月 永田矯正歯科と、こむら小児歯科・矯正歯科非常勤
就学前の大切な歯のケア—健康な口元を育むために

3歳頃から就学前までは、乳歯が生えそろい、やがて永久歯へと生え変わる「混合歯列期」が始まる重要な時期です。この期間は、むし歯の発生や歯並びの変化、外傷などのリスクが高まるため、適切なケアと観察が必要です。
乳歯はいずれ抜けるからと放置すると、下から生えてくる永久歯に悪影響を及ぼすことがあります。むし歯は早期に治療し、健康な歯の成長を守りましょう。すきっ歯は永久歯の生え変わりで自然に解消されることが多いですが、「反対咬合(受け口)」や「交叉咬合(奥歯の噛み合わせのズレ)」は放置すると歯列不正につながるため、早めの相談が大切です。
転倒などで歯が欠けたり抜けたりした際は、できるだけ早く歯科医院を受診してください。適切な処置によって元の位置に戻せる可能性があります。3歳から就学前は、ひとり磨きを習得する時期。毛先が傷んだ歯ブラシは1ヶ月に1回交換し、フッ素入り歯磨き粉を活用しましょう。デンタルフロスも積極的に使用することで、プラーク除去効果を高められます。この時期はむし歯や歯並びの異常が発生しやすいため、定期検診を受けることが重要です。信頼できる小児歯科医のもとで、正しいケアを学びながら健康な歯を育んでいきましょう。
乳歯はいずれ抜けるからと放置すると、下から生えてくる永久歯に悪影響を及ぼすことがあります。むし歯は早期に治療し、健康な歯の成長を守りましょう。すきっ歯は永久歯の生え変わりで自然に解消されることが多いですが、「反対咬合(受け口)」や「交叉咬合(奥歯の噛み合わせのズレ)」は放置すると歯列不正につながるため、早めの相談が大切です。
転倒などで歯が欠けたり抜けたりした際は、できるだけ早く歯科医院を受診してください。適切な処置によって元の位置に戻せる可能性があります。3歳から就学前は、ひとり磨きを習得する時期。毛先が傷んだ歯ブラシは1ヶ月に1回交換し、フッ素入り歯磨き粉を活用しましょう。デンタルフロスも積極的に使用することで、プラーク除去効果を高められます。この時期はむし歯や歯並びの異常が発生しやすいため、定期検診を受けることが重要です。信頼できる小児歯科医のもとで、正しいケアを学びながら健康な歯を育んでいきましょう。
小学校低学年の歯のケア—永久歯を守るために

小学校低学年になると、永久歯が次々と生え始め、お口の中が大きく変化します。この時期のむし歯予防や歯の異常について理解し、適切なケアを行うことが大切です。「幼若永久歯」は未成熟でむし歯にかかりやすいため、正しい歯磨きやフッ素塗布が重要です。定期的な歯科受診を習慣づけ、健康な歯を守りましょう。
むし歯の治療時、麻酔の注射や歯を削る音・振動が不安要素になりますが、痛みを和らげるための処置であることを理解すれば恐怖心は軽減します。また、ラバーダム(ゴムのマスク)を使うことで、治療の安全性が向上することも知っておきましょう。歯が黒ずんだり、しみたりする場合はむし歯のサインです。また、乳歯が抜けずに残る「乳歯の晩期残存」や、舌を突き出す癖による「開咬(かいこう)」にも気をつける必要があります。
永久歯の生え変わり時期には歯並びに隙間ができることがありますが、自然に改善されるため心配いりません。正しいケアと定期検診で、健康な歯並びを育てていきましょう。
むし歯の治療時、麻酔の注射や歯を削る音・振動が不安要素になりますが、痛みを和らげるための処置であることを理解すれば恐怖心は軽減します。また、ラバーダム(ゴムのマスク)を使うことで、治療の安全性が向上することも知っておきましょう。歯が黒ずんだり、しみたりする場合はむし歯のサインです。また、乳歯が抜けずに残る「乳歯の晩期残存」や、舌を突き出す癖による「開咬(かいこう)」にも気をつける必要があります。
永久歯の生え変わり時期には歯並びに隙間ができることがありますが、自然に改善されるため心配いりません。正しいケアと定期検診で、健康な歯並びを育てていきましょう。
中高生の歯を守るために—健康な永久歯列を維持しよう

12歳頃になると、6歳臼歯の奥に新たな永久歯「12歳臼歯(第2大臼歯)」が生えてきます。この歯は親知らずの手前に位置し、生え始めはエナメル質が未成熟なため、虫歯になりやすいのが特徴です。正しい歯磨きを習得し、歯科医院で3〜4ヶ月に一度フッ化物塗布を行うことで、虫歯リスクを軽減できます。
この時期になると、保護者の目が届かない場面が増え、甘い飲食物を自由に摂取しがちです。さらに、仕上げ磨きがなくなることで自己管理が求められるようになります。ダラダラ食べを避け、食後の歯磨きを習慣化することが大切です。
歯磨きが不十分な場合、歯ぐきに汚れがたまり「不潔性の歯肉炎」を引き起こします。歯磨き時の出血は歯肉炎のサインですが、磨くのをやめず丁寧に続けることで数週間で改善します。さらに、思春期はホルモンバランスの変化により「思春期性歯肉炎」も起こりやすいため、適切な口腔ケアが不可欠です。
ストレスや口呼吸によって唾液の分泌が減少すると、口臭の原因になります。また、舌の表面に付着する「舌苔」も口臭を引き起こします。過度にこすって舌を傷つけないよう、気になる場合は歯科医院に相談しましょう。歯の痛みや違和感は、集中力を低下させ、勉強やスポーツのパフォーマンスに影響を与えます。規則正しい生活と正しい歯磨きを習慣化し、定期的な歯科受診を心がけることで、思春期特有の口腔トラブルを防ぎましょう。
この時期になると、保護者の目が届かない場面が増え、甘い飲食物を自由に摂取しがちです。さらに、仕上げ磨きがなくなることで自己管理が求められるようになります。ダラダラ食べを避け、食後の歯磨きを習慣化することが大切です。
歯磨きが不十分な場合、歯ぐきに汚れがたまり「不潔性の歯肉炎」を引き起こします。歯磨き時の出血は歯肉炎のサインですが、磨くのをやめず丁寧に続けることで数週間で改善します。さらに、思春期はホルモンバランスの変化により「思春期性歯肉炎」も起こりやすいため、適切な口腔ケアが不可欠です。
ストレスや口呼吸によって唾液の分泌が減少すると、口臭の原因になります。また、舌の表面に付着する「舌苔」も口臭を引き起こします。過度にこすって舌を傷つけないよう、気になる場合は歯科医院に相談しましょう。歯の痛みや違和感は、集中力を低下させ、勉強やスポーツのパフォーマンスに影響を与えます。規則正しい生活と正しい歯磨きを習慣化し、定期的な歯科受診を心がけることで、思春期特有の口腔トラブルを防ぎましょう。
大人の方も安心して受診できる歯科医院

(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicは「YUMI Kids Dental Clinic」という名称ですが、大人の方の診療にも対応しています。医療法人貴和会グループに属し、経験豊富な歯科医師が治療を担当。歯周病治療やインプラント、補綴治療を提供し、テレビ朝日や朝日新聞などのメディアでも取り上げられました。
(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicは、日本最大規模の歯科医師向け研修機関「JIADS」とも深く関わり、歯周病や補綴治療のスペシャリスト育成にも貢献。その知識と技術を活かし、貴和会から歯科医師が来院し、大人の治療を担当します。患者様ご自身の歯をできる限り残し、予防と治療を組み合わせて長期的な健康をサポート。進行した場合は、歯周病治療やインプラントなどの総合治療で機能回復を目指します。
歯を単体で診るのではなく、口全体を咀嚼器官として捉え、総合的な治療を実施。特に歯周病は広範囲に影響を及ぼすため、個々の歯と口全体の機能回復を両立させます。歯周病、修復、矯正、インプラントなど各分野の専門家が連携し、患者様一人ひとりに最適な治療を提供。歯科衛生士や歯科技工士も含めたチーム医療で、健康な口腔環境を守ります。
(医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinicは、日本最大規模の歯科医師向け研修機関「JIADS」とも深く関わり、歯周病や補綴治療のスペシャリスト育成にも貢献。その知識と技術を活かし、貴和会から歯科医師が来院し、大人の治療を担当します。患者様ご自身の歯をできる限り残し、予防と治療を組み合わせて長期的な健康をサポート。進行した場合は、歯周病治療やインプラントなどの総合治療で機能回復を目指します。
歯を単体で診るのではなく、口全体を咀嚼器官として捉え、総合的な治療を実施。特に歯周病は広範囲に影響を及ぼすため、個々の歯と口全体の機能回復を両立させます。歯周病、修復、矯正、インプラントなど各分野の専門家が連携し、患者様一人ひとりに最適な治療を提供。歯科衛生士や歯科技工士も含めたチーム医療で、健康な口腔環境を守ります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:15 ~ 18:30 | |||||||
09:00 ~ 13:00 |
休診日:日曜・祝日
※土曜は週によって小児と大人の診療日が変わります。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | (医)貴和会 上本町 YUMI Kids Dental Clinic |
所在地 | 〒542-0063 大阪府 大阪市中央区 東平2-2-23 2F |
最寄駅 | 本町駅 出口 徒歩3分 |
診療内容 | 小児歯科 / 予防治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 21126 |