brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市鶴見区  -  はせがわ歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6167-2511

はせがわ歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
大阪府 大阪市鶴見区 放出東3-21-50 JR放出駅NKビル4F
最寄駅
放出駅 北口 徒歩1分
【放出駅徒歩1分】平日夜20時まで診療・幅広い診療に対応するはせがわ歯科
医院外観・受付・治療風景
医院外観・受付・治療風景
医院外観・受付・治療風景
出典:はせがわ歯科
医院外観・受付・治療風景
はせがわ歯科は、JR片町線「放出駅」から徒歩1分の医療ビル内にあるアクセス良好な歯科医院です。駅からすぐの立地により、通勤や通学の帰りにも立ち寄りやすく、地域の幅広い世代の患者様が利用しやすい環境が整っています。院内は明るく清潔に保たれており、快適に通院できる点も魅力です。

診療時間は平日夜20時まで対応しているため、日中お忙しい方でも無理なく通える体制が整っています。急な歯の痛みや不調にも柔軟に対応し、患者様一人ひとりの状態に応じた丁寧な診療が行われています。

診療内容は、むし歯や歯周病治療といった一般歯科から、予防歯科、矯正歯科、ホワイトニングまで幅広く対応しています。特にマウスピース型矯正装置(インビザライン)にも対応しており、見た目に配慮した治療を希望する患者様にも適した環境です。

地域のかかりつけ歯科として、幅広い年代に対応し、お口の健康を長期的にサポートしているはせがわ歯科。利便性の高い立地と夜間診療により、多様なライフスタイルの患者様が通いやすい歯科医院です。
矯正歯科のこだわりポイント
矯正歯科-あなたの笑顔をより輝かせる矯正治療の可能性 矯正歯科-あなたの笑顔をより輝かせる矯正治療の可能性
美しい歯並びは、笑顔だけでなく日々の生活の質を高めることにもつながります。矯正歯科治療は、単に歯をきれいに並べるだけでなく、口元の健康と機能性を向上させることを目指しています。近年では、目立たず快適に治療を進められる方法が登場し、多くの方が矯正治療を選択されています。

矯正歯科の分野では、ワイヤーを使った従来の矯正方法に加え、透明なマウスピース型の装置を用いた治療が一般的になっています。このマウスピース矯正は、患者さん一人ひとりの歯並びの変化に合わせて製作され、段階的に交換していくことで歯を動かしていく仕組みです。透明なプラスチック製のため、装着していても目立ちにくく、他人に気づかれにくいという点が大きな特徴です。

具体的な治療内容としては、マウスピース矯正が中心です。これは取り外しが可能なので、食事や歯磨きの際に装置を外すことができ、口腔内を清潔に保ちやすいというメリットがあります。また、従来のワイヤー矯正と比較して、痛みや不快感が少ないことも多くの方に選ばれる理由です。複雑な症例にも対応できるマウスピース矯正もあり、幅広い歯並びの悩みに対応できるのが強みです。
医院としての理念・方針
笑顔と健康を支える、信頼と安心の歯科医院 笑顔と健康を支える、信頼と安心の歯科医院
はせがわ歯科は、地域に根ざした歯科医療を目指し、患者様の不安や疑問に丁寧に応える診療体制を大切にしています。口腔は、食べる・話す・笑うといった日常生活の基本を支える重要な器官であり、その健康は全身の健康や精神的な充実にも直結します。咬み合わせの不調や歯の欠損を放置すると、食事の楽しさが損なわれ、消化器官に負担がかかるだけでなく、見た目の変化によって笑顔に自信が持てなくなることもあります。

はせがわ歯科では、そうした患者様の悩みに寄り添い、わかりやすく丁寧な説明を行いながら、一人ひとりに合った治療方針を提案します。単に虫歯や歯周病を治すことを目的とせず、機能面と審美面の両方からアプローチすることで、心身ともに健やかな生活をサポートしていきます。また、治療後の口腔内の健康維持にも力を入れ、予防の重要性を伝えることで、患者様が自ら健康を保つ意識を持てるよう努めています。
院長について
▽略歴
1997年 大阪歯科大学卒業
1997年 アクティ大阪上田歯科勤務
1999年 芦屋 田畑歯科医院勤務
2004年 はせがわ歯科開院
虫歯を治療して健全な歯で豊かな食生活を取り戻す
一般歯科-あなたの歯の痛み、その原因は本当にむし歯だけでしょうか? 一般歯科-あなたの歯の痛み、その原因は本当にむし歯だけでしょうか?
歯の痛みやしみる感覚、変色は、多くの場合、むし歯の兆候です。これらの症状は自然に治ることはなく、放置すると悪化の一途をたどります。早めの対応が、歯の健康を保つ上で非常に大切になります。

むし歯は、その進行度合いによって症状が異なります。まず、むし歯の前段階であるC0では、歯の表面からカルシウムなどの無機成分が溶け出し始めます。続くC1の軽度のむし歯では、表面のエナメル質が溶け始めますが、この段階ではまだ痛みを感じることはほとんどありません。むし歯が進行してC2の中度のむし歯になると、象牙質に達し、冷たいものや甘いものがしみることがあります。さらにC3の重度のむし歯になると、歯の神経にまで達し、ズキズキとした強い痛みが現れるようになります。最も進行したC4の最重度のむし歯では、歯全体がむし歯に侵され、歯根だけが残り、歯根に膿がたまることもあります。

むし歯治療においては、歯質をできるだけ保存し、適合精度を高めることが長期的な予後を左右します。また、咬み合わせの力分散と審美性のバランスも重要です。接着操作を行う際には、湿度の管理が成功率に直結するため、細心の注意を払います 。

歯の治療後も、その良好な状態を維持するためには、定期的なケアが不可欠です。プロフェッショナルケアとして歯のクリーニング(PMTC)を受けたり、フッ素を塗布したりすることが、むし歯予防に繋がります 。フッ素の濃度や塗布頻度によってむし歯の抑制率が変わることもわかっています 。また、日常の習慣改善指導もむし歯の再発を防ぐ上で非常に重要になります 。
お子さまの笑顔が輝く未来の歯を守る
小児歯科-お子様の健やかな歯は未来への贈り物です。 小児歯科-お子様の健やかな歯は未来への贈り物です。
お子さまの歯は、乳歯が生えた時点から特別なケアが必要です。乳歯は永久歯に生え替わるからといって、虫歯の治療を軽んじてはいけません。乳歯の虫歯は、将来の永久歯の健康や、お口全体のトラブルにもつながりかねません。小さなうちから虫歯になりやすい習慣がついてしまうと、大人になっても虫歯に悩まされる可能性が高まります。

小児歯科では、まず歯質を強くするための予防処置が中心となります。例えば、乳歯が生えたばかりのお子さまには、虫歯菌から歯を守るフッ素の塗布が行われます。フッ素は歯の表面を強化し、酸への抵抗力を高めることで、虫歯の発生を抑える効果が期待できます 。また、初めて永久歯、特に6歳臼歯が生えてきた際には、シーラントという処置も有効です。6歳臼歯には深く複雑な溝があり、そこに食べカスが詰まりやすく、虫歯になりやすい特徴があります。シーラントは、この溝を白いプラスチックで埋めることで、虫歯のリスクを減らす予防法です。
口腔内の健康で輝く笑顔を手に入れる予防歯科
予防歯科-むし歯と歯周病を未然に防ぐための予防について解説! 予防歯科-むし歯と歯周病を未然に防ぐための予防について解説!
日々の歯みがきだけでは届かない部分のケアや、病気の早期発見を目的とするのが予防歯科です。むし歯や歯周病は、適切な予防を行うことで発症リスクを低減できる病気として知られています。そのため、定期的な専門的なケアが重要になります。

予防歯科では、まず口腔内の状態を詳細にチェックし、むし歯や歯周病の兆候がないかを確認します 。もし初期の異常が発見された場合でも、早期に対応できるため、より負担の少ない治療が可能です。歯のクリーニングも重要な柱の一つです。専門的な機材を用いることで、普段の歯みがきでは落としきれないプラークや歯石を徹底的に除去します 。これにより、むし歯や歯周病の原因となるバイオフィルムの形成を抑制し、口腔内を清潔に保つことができます。

さらに、フッ素塗布も予防効果を高める処置の一つです 。フッ素は歯質を強化し、酸への抵抗力を高めることで、むし歯の発生を抑える働きが期待できます。お子さまの場合は、奥歯の溝を埋めるシーラントもむし歯予防に有効です 。
歯の機能回復を叶えるインプラント治療とは?
インプラント治療-快適な食生活を取り戻す インプラント治療-快適な食生活を取り戻す
永久歯は一度失われてしまうと、残念ながら再生することはありません。かつては、失われた歯の機能を補うために「入れ歯」を用いるのが一般的でした。しかし、近年では歯科医療の進歩により、インプラント治療という新たな選択肢が広く認知されるようになりました。

インプラント治療は、失われた歯の代わりに純チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上部に人工歯を取り付ける治療法です。チタン製のインプラントは顎の骨としっかりと結合するため、まるでご自身の天然歯のように自然な感覚で食事を楽しめるようになります。この治療の大きな特徴は、機能性、耐久性、そして審美性に優れている点にあります。

インプラント治療は、失われた歯の本数に関わらず適用できる幅広い治療です。ただし、顎の骨の状態によっては、骨を再生させるための治療が必要になる場合もあります。この治療の利点としては、取り外しの手間がなく、お口の中での違和感が少ないこと。また、見た目が天然歯と見分けがつかないほど自然で美しい点も挙げられます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日※水曜日は完全予約診療、土曜日は午前診療のみ。
アクセスマップ
基本情報
医院名 はせがわ歯科
所在地 〒538-0044 大阪府 大阪市鶴見区 放出東3-21-50 JR放出駅NKビル4F
最寄駅 放出駅 北口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 18864
06-6167-2511
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。