brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  瀬戸市  -  東京堂歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0561-82-3334

東京堂歯科

得意治療: 歯周病治療
所在地
愛知県 瀬戸市 西原町1-83
最寄駅
水野駅 出口 徒歩23分
【水野駅から徒歩23分】科学的根拠に基づく予防中心の歯科医療を提供する東京堂歯科
①診療室②院長の加藤氏③診察風景
①診療室②院長の加藤氏③診察風景
①診療室②院長の加藤氏③診察風景
出典:東京堂歯科
①診療室②院長の加藤氏③診察風景
東京堂歯科は、愛知県瀬戸市で80年以上の歴史を持つ歯科医院です。名鉄バス「原山」バス停から徒歩3分とアクセスしやすく、敷地内には10台分の駐車場も完備。土曜日・日曜日も診療を行っており、平日忙しい方でも通院しやすい環境です。

院長の加藤教授は歯学博士であり、日本臨床歯周病学会の理事を務める歯周病治療の専門家です。歯周病治療を中心に据えた総合的な診療を行い、患者様一人ひとりの大切な歯を守るため、精密さにこだわった治療を提供しています。

診療では患者様の意思を尊重し、生活環境や希望に沿った無理のない治療計画を一緒に検討。院内のすべての歯科医師と歯科衛生士が拡大鏡を使用し、肉眼では見落としがちな細部まで確認して治療精度を高めています。

さらに、歯科用CTなどの先進機器を導入し、科学的根拠に基づく正確な診断を実施。治療だけでなく予防にも力を入れ、定期的なメンテナンスを通じて長期的な口腔健康の維持をサポートしています。地域に根差した歯科医院として、多くの患者様に信頼されています。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病の早期発見と予防を重視し、科学的診断で最適な治療を提供 歯周病の早期発見と予防を重視し、科学的診断で最適な治療を提供
東京堂歯科は、愛知県瀬戸市で80年以上の歴史を持つ歯科医院です。名鉄バス「原山」バス停から徒歩3分とアクセスしやすく、敷地内には10台分の駐車場も完備。土曜・日曜も診療しており、平日忙しい方でも通いやすい環境です。

院長の加藤教授は歯学博士であり、日本臨床歯周病学会の理事を務める歯周病治療の専門家。歯周病治療を中心とした総合的な診療で、一人ひとりの大切な歯を守るため精密な治療を行っています。

診療では患者様の意思を尊重し、生活環境や希望に沿った無理のない治療計画を提案。院内のすべての歯科医師と歯科衛生士が拡大鏡を使用し、肉眼では見落としがちな部分まで確認して精度を高めています。

さらに、歯科用CTなどの先進機器を導入し、科学的根拠に基づく正確な診断を実施。治療だけでなく予防にも力を入れ、定期的なメンテナンスで長期的な口腔健康をサポートしています。地域に根差し、多くの患者様に信頼されている歯科医院です。
医院としての理念・方針
患者様の意思と細部へのこだわりを大切にした質の高い歯科医療 患者様の意思と細部へのこだわりを大切にした質の高い歯科医療
・歯周病治療を基盤とした総合的な歯科医療
東京堂歯科では様々な歯科治療において歯周病ケアを重視しています。虫歯や詰め物の脱落も根本的には口腔環境の悪化が原因であることが多く、どのような治療であっても歯周病ケアを欠かしません。歯周病は全身疾患との関連性も明らかになっているため、口腔の健康を通じて全身の健康を守ることを目指しています。

・患者様の意思を尊重した治療計画
一人ひとり異なる生活環境や状況を考慮し、無理な治療を強制することはありません。現在の口腔状態や今後のリスクをしっかりと説明した上で、患者様と共に無理のない治療計画を考えていくでしょう。歯は二度と再生しない大切な財産であるという認識のもと、できることから一緒に取り組む姿勢を大切にしているのです。

・細部へのこだわりによる質の高い治療
被せ物や詰め物の精度が悪いと歯周病リスクが高まるため、細部までこだわった治療を行います。少しでも不十分な状態であれば、患者様に説明した上で作り直すなど、妥協のない姿勢で診療に臨んでいます。このわずかなこだわりが将来の口腔健康を大きく左右する可能性があるのです。
院長について
▽略歴
平成4年3月
愛知学院大学歯学部 卒業
平成4年3月
東京堂歯科 副院長就任
平成5年5月
医療法人桃成会桃花台歯科 勤務(非常勤)
平成8年3月
愛知学院大学大学院歯学研究科博士課程 修了(歯科理工学専攻)
平成8年5月
愛知学院歯学部歯科理工学講座 助手(非常勤)
平成13年4月~平成16年3月
学校法人薫育学園専門学校名古屋デンタル技工士学院 講師(非常勤)
平成22年4月
東京堂歯科 院長就任
令和4年4月
名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校 講師
機能と美しさを両立する矯正治療
年齢や状態に応じた最適なアプローチで理想的な歯並びを実現 年齢や状態に応じた最適なアプローチで理想的な歯並びを実現
東京堂歯科の矯正治療では、患者様の年齢や状態に応じた最適なアプローチを提供しています。小児矯正においては成長段階に合わせた治療タイミングの見極めが重要です。例えば、受け口と出っ歯では適切な治療開始時期が異なるため、それぞれの状態に応じた提案を行っているでしょう。顎の発育が続いている時期に矯正を行うことで、抜歯の必要性が減り、より自然な形で歯並びを整えることが可能となります。

成人の矯正治療も積極的に行っており、40代、50代から始める方も増えています。顎の発育が止まっている成人の場合は、どこまでの治療効果が期待できるかを事前に明確にすることを大切にしているのです。審美的な目的だけでなく、歯磨きのしやすい環境を作り、歯を失うリスクを減らすという機能的な面からも矯正治療の意義を説明しています。

また、痛みを軽減するために特殊なワイヤーを使用するなど、患者様の負担を減らす工夫も行っているでしょう。1本だけの歯の位置調整などを行う「プチ矯正」も提供しており、比較的手軽に矯正治療のメリットを得ることができます。治療中は装置により虫歯リスクが高まるため、正しい歯磨き指導と定期的なクリーニングを徹底し、治療終了後も保定装置で歯の位置を安定させるためのケアを続けています。
長期的な機能回復を目指すインプラント治療
徹底したメンテナンスと精密な診断計画で長く使えるインプラントを提供 徹底したメンテナンスと精密な診断計画で長く使えるインプラントを提供
東京堂歯科のインプラント治療は、単に人工歯根を埋め込むだけでなく、長期的に機能させることを重視しています。同院には18年以上インプラントを使用し続けている患者様もおり、その長期的な成功の背景には徹底した歯周病ケアがあるでしょう。インプラント周囲の骨が歯周病で溶けると脱落してしまうため、定期的なメンテナンスが不可欠となります。

インプラント治療の適応判断も慎重に行っています。歯の欠損部位や本数、残存歯の状態などを総合的に評価し、場合によっては入れ歯やブリッジといった選択肢も含めて提案しています。例えば、1本だけの欠損であればインプラントが他の歯への負担を抑える最適な選択となることが多いでしょう。また、上下とも全ての歯を失った場合は、上は入れ歯、下はインプラントという組み合わせが費用対効果の高い解決策となることもあります。

インプラント治療の実施にあたっては、精密な診断と計画が欠かせません。喫煙者や糖尿病などの全身疾患がある方にはリスクが高まるため、適応を慎重に判断しています。また、食いしばりの癖がある方はインプラントを折損する恐れがあるため、そういった習慣の改善も治療の一環として取り組むのです。歯を失ったままにしておくと歯並びの乱れや顎骨の萎縮、噛み合わせの異常などが生じるため、適切な時期での治療介入を心がけています。
最小限の負担で最大限の審美効果を実現
機能性と美しさを両立させる多様な材料と技術で理想の笑顔を創出 機能性と美しさを両立させる多様な材料と技術で理想の笑顔を創出
東京堂歯科の審美歯科では、見た目の美しさだけでなく機能性も重視した治療を提供しています。きれいな歯を手に入れても、適切な歯のケアができなければ虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。そのため、審美治療においても歯磨きがしっかりと行き届く設計を心がけているでしょう。

被せ物や詰め物の製作においては、精密さへのこだわりが特徴です。仮歯の段階で細かい調整を繰り返し、理想的な状態を追求した上で、信頼できる技工士に最終的な製作を依頼しています。完成した被せ物や詰め物が少しでも期待に沿わない場合は、妥協せずに作り直しを行い、最高品質の仕上がりを目指しています。

同院では多様な材料を用いた被せ物や詰め物を提供しています。メタルボンドは金属とセラミックの組み合わせで、適合性と見た目のバランスに優れているでしょう。オールセラミックは金属を使用しないため金属アレルギーの心配がなく、歯茎が下がった場合でも金属が露出する心配がありません。ハイブリッドセラミックはコストパフォーマンスに優れ、噛み合わせによっては柔らかさが利点になる場合もあります。また、前歯のすきっ歯などには、歯の表面を薄く削ってセラミックの薄板を貼り付けるラミネートベニアも効果的なのです。
お子様の健やかな成長と歯の健康を育む
予防中心のアプローチと生活習慣改善で将来を見据えた小児歯科を展開 予防中心のアプローチと生活習慣改善で将来を見据えた小児歯科を展開
東京堂歯科の小児歯科では、お子様の将来を見据えた予防中心のアプローチを取っています。幼少期の虫歯は生活習慣に大きく影響されることが多いため、単に治療するだけでなく、原因となる生活習慣の改善にも注力しているでしょう。例えば、睡眠リズムが乱れている、甘いものを頻繁に摂取する、ジュースやスポーツドリンクを常飲しているなどのお子様は虫歯リスクが高まる傾向があります。

同院では、お子様の虫歯予防には親御さんの協力が不可欠であると考えているのです。実際、幼少期の口腔内の虫歯菌は親や同居している家族からの感染が主な原因となっています。親の歯磨き習慣の改善により虫歯発生率を下げたという研究結果もあるため、まずは家族全体での口腔ケアの見直しを推奨しています。

また、お子様の歯科治療では適切な時期での介入が重要です。学校の検診や3歳児検診で発見されることが多い乳歯の虫歯は、痛みがない場合でも定期的な検査で早期発見することが大切です。治療においては、お子様が恐怖心を持たないよう配慮しながら、将来の永久歯への影響も考慮した対応を行います。さらに、食事中はしっかり噛むことの重要性も指導しており、水分で流し込むような食べ方を避け、唾液の分泌を促す食習慣の形成を支援しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
15:00 ~ 18:30
15:00 ~ 17:30
休診日:第2,4木曜日・日曜日午後・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 東京堂歯科
所在地 〒489-0972 愛知県 瀬戸市 西原町1-83
最寄駅 水野駅 出口 徒歩23分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療
医院ID 9848
0561-82-3334
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。