brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市此花区  -  ヤスダ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6468-1182

ヤスダ歯科医院

所在地
大阪府 大阪市此花区 西九条3−8−13 Merci.T 1階
最寄駅
西九条駅 1番出口 徒歩2分
【土曜日診療対応】【西九条駅徒歩2分】患者様が安心して通える環境づくりに力を入れるヤスダ歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:ヤスダ歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
ヤスダ歯科医院は、JR・阪神「西九条駅」から徒歩2分とアクセスが良く、患者様が安心して通える環境づくりに力を入れています。治療の際は、十分なインフォームド・コンセントを徹底しており、デジタル画像や配布文書、模型を用いてわかりやすい説明を心がけています。保険治療と自費治療の選択に加え、患者様一人ひとりのご希望や生活背景を考慮し、時間や費用といった条件にも配慮した治療計画をご提案しています。

また、内科・外科・リハビリとの密な連携を通じて、全身疾患をお持ちの方や万が一の緊急時にも迅速かつ適切に対応できる体制を整えています。加えて、最新の医療機器と技術を積極的に導入し、無痛治療にも力を入れていますので、治療に対する不安をお持ちの方にもおすすめです。

院内は、緑を取り入れた内装やアロマの香りに包まれたリラックス空間となっており、靴を脱ぐ手間を省いた土足仕様や、車椅子の方にも配慮したバリアフリー設計など、快適にお過ごしいただける環境を整えています。安心・安全で心地よい歯科医療を目指すヤスダ歯科医院へ、ぜひ一度ご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
違和感や痛みを感じたときは、そのままにせず、早めに必要な処置を受けることが大切です。 違和感や痛みを感じたときは、そのままにせず、早めに必要な処置を受けることが大切です。
歯の痛みは、虫歯や歯周病だけでなく、歯と歯の間に汚れがたまったり、食べ物が詰まることでも起こる場合があります。まずは糸ようじや歯間ブラシを使って丁寧に清掃してみましょう。それでも症状が改善しない場合は、早めに歯科を受診することが大切です。

とくに歯冠修復や欠損補綴が必要なケースでは、放置することで症状が悪化し、周囲の歯や噛み合わせにまで悪影響を及ぼすことがあります。痛みが一時的におさまることもありますが、それは治ったのではなく、神経の反応が鈍くなっている可能性があり、かえって重症化している場合もあるのです。

また、忙しさや不安から治療を途中で中断してしまう方もいますが、これは非常に危険です。適切なタイミングで修復や補綴を行うことで、歯の機能を維持し、長期的な健康にもつながります。

違和感や痛みを感じたときは、そのままにせず、早めに必要な処置を受けることが大切です。歯を守るためには、予防と早期治療が何よりも効果的です。
医院としての理念・方針
トリートメントルーム トリートメントルーム
ヤスダ歯科医院では、歯科医療に対する「痛い」「説明がない」といった従来のネガティブなイメージを払拭し、患者様に安心してご来院いただけるよう努めています。丁寧な説明と十分な対話を重視し、治療への不安を少しでも和らげることを大切にしています。そして、診療を終えた後には、皆様が笑顔でお帰りいただけるような医院づくりを心がけています。

地域に根差した歯科医院として、お子様からご高齢の方まで、年齢や症状を問わず幅広い診療に対応しています。単なる治療(Cure)にとどまらず、予防(Care)へと導くことを目標に、10年後も健康な口腔環境を維持していただけるよう継続的なサポートを提供しています。

また、歯科医療の進歩に柔軟に対応しながらも、新しいものに飛びつくだけでなく、既存の技術や設備を見直す姿勢も大切にしています。トレンドに流されることなく、本当に患者様にとって意味のある治療とは何かを常に考え、トータルでバランスの取れた診療を行うことを理念としています。ヤスダ歯科医院では、技術と心の両面から、信頼される歯科医療の提供を目指しています。
院長について
▽略歴
愛知学院大学歯学部 卒業
茨木岡田歯科 勤務
本町デンタルプロステーション 勤務
梅田AMOデンタルクリニック 勤務
京都安田歯科医院 勤務
平成18年11月 大阪市此花区にてヤスダ歯科医院 開業
見た目の美しさと機能性の両立を目指す審美歯科
自然な口元を手に入れたい方に適した治療を提供しています。 自然な口元を手に入れたい方に適した治療を提供しています。
見た目の美しさと機能性の両立を目指す審美歯科は、自然な口元を手に入れたい方に適した治療です。ヤスダ歯科医院では、お口の状態やご希望に合わせた多様な選択肢をご用意しています。

オールセラミックは、金属を一切使用しないため金属アレルギーの心配がなく、自然歯に近い透明感と色調が得られるのが特徴です。歯の位置や形の修正、重度の虫歯、変色歯などに対応します。ベニアは歯の表面を薄く削り、セラミックを貼り付ける方法で、短期間で見た目を整えたい方やホワイトニングで効果が出にくい方におすすめです。

メタルボンドは金属の上にセラミックを焼き付けた耐久性の高い被せ物です。ハイブリッドはレジンとセラミックの中間の素材で、自然な見た目と適度な強度を持っています。ゴールドは耐久性やなじみの良さに優れた素材として信頼されています。

また、美しい口元を保つためには定期的なクリーニングも重要です。歯石は放置すると歯周病の原因となり、着色も目立ってきます。半年から1年に一度の歯石除去をおすすめしており、喫煙やコーヒー・ワインによる着色にも対応可能です。

ヤスダ歯科医院では、見た目だけでなく長期的な健康も考えた丁寧な治療を心がけています。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
患者様のご希望やお口の状態に合わせた最適なご提案を行う入れ歯治療
見た目や快適さを重視される方には、陶材の歯や金属の裏打ちを使用した自費の義歯がおすすめです。 見た目や快適さを重視される方には、陶材の歯や金属の裏打ちを使用した自費の義歯がおすすめです。
歯を失った際の治療法として、入れ歯(義歯)とブリッジは代表的な選択肢です。入れ歯には、すべての歯を補う総入れ歯と、一部を補う部分入れ歯があり、どちらも取り外しが可能なため、ご自身で毎日の清掃が必要となります。お口の中にある程度の大きさの義歯を装着するため、慣れるまで違和感があることもありますが、部分入れ歯では支えとなる歯をわずかに削る程度で済むため、ブリッジと比べて歯への負担は少なくなります。

保険診療内でも製作可能ですが、見た目や快適さを重視される方には、陶材の歯や金属の裏打ちを使用した自費の義歯がおすすめです。装着感や審美性、耐久性がさらに向上します。

一方、ブリッジは失った歯の両隣を削って橋のように被せ物を連結する方法です。取り外しはできませんが、固定式のため装着時の違和感は少なく、自然な感覚で使用できるケースが多いです。ただし、健康な歯を削る必要があるため、神経が残っている歯では知覚過敏が生じることがあります。また、糸ようじが使えなくなるなど、清掃には工夫が必要です。

ヤスダ歯科医院では、それぞれの治療法のメリット・デメリットをしっかりご説明し、患者様のご希望やお口の状態に合わせた最適なご提案を行っています。入れ歯やブリッジをご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
見た目や噛み心地が天然の歯に近く、機能性・審美性の両面で高い評価を得ているインプラント治療
費用や期間についてもしっかりと把握した上で、納得して治療を進めることが重要です。※写真はイメージです。 費用や期間についてもしっかりと把握した上で、納得して治療を進めることが重要です。※写真はイメージです。
インプラント治療は、歯を失った際に選ばれる選択肢のひとつで、近年その名を耳にする機会が増えてきました。これは、顎の骨にチタン製のネジ(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する方法です。見た目や噛み心地が天然の歯に近く、機能性・審美性の両面で高い評価を得ています。

インプラントという技術自体は何十年も前から存在しており、かつてはさまざまな形状や材質が使われていましたが、現在はチタン製が主流です。チタンは骨としっかり結合する性質を持っているため、治療の成功率が格段に高まり、安定性に優れた方法として広く認知されるようになりました。

大きな特長として、残っている歯を削る必要がない点が挙げられます。入れ歯やブリッジと異なり、周囲の健康な歯に負担をかけずに歯を補うことができ、装着感も自然に近く、違和感が少ないのが魅力です。

ただし、インプラントは保険適用外のため、治療費は比較的高額になります。また、顎の骨との結合を待つ期間が必要なため、治療には数ヶ月を要します。費用や期間についてもしっかりと把握した上で、納得して治療を進めることが重要です。

ヤスダ歯科医院では、カウンセリングを重視し、患者様一人ひとりに合わせた最適なインプラント治療をご提案しています。歯を失ったままにせず、安心して噛める未来を考えるきっかけとして、ぜひ一度ご相談ください。
歯の表面を傷つけることなく、自然な明るさと透明感を引き出すホワイトニング治療
安全で効果的なホワイトニングをご提案いたします。※写真はイメージです。 安全で効果的なホワイトニングをご提案いたします。※写真はイメージです。
ホワイトニングは、歯の表面に付着した汚れを落とすだけでなく、歯の内部にある色素を分解して、歯そのものを白くしていく審美的な治療法です。歯の表面を傷つけることなく、自然な明るさと透明感を引き出すため、口元の印象を大きく変えることができます。

ヤスダ歯科医院では、患者様のご希望やライフスタイルに合わせて、3つのホワイトニング方法をご提案しています。

オフィスブリーチングは、歯科医院で歯科医師が専用の薬剤を使用して行う方法で、短期間で効果を実感したい方に適しています。薬剤の濃度が高いため、安全に効率よく歯を白くすることが可能です。

ホームブリーチングは、ご自宅でマウストレーを使って薬剤を塗布する方法です。通院回数を抑えながら、ご自身のペースで進めることができ、忙しい方にも向いています。

デュアルブリーチングは、オフィスとホームの両方を組み合わせる方法で、より高い効果が期待できます。短期間で理想的な白さを目指す方におすすめです。デュアルブリーチングの費用は上下顎で51,500円、治療期間の目安は約3週間です。

歯の色が気になる、もっと自然な白さを手に入れたいとお考えの方は、ぜひヤスダ歯科医院にご相談ください。安全で効果的なホワイトニングをご提案いたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ヤスダ歯科医院
所在地 〒554-0012 大阪府 大阪市此花区 西九条3−8−13 Merci.T 1階
最寄駅 西九条駅 1番出口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 9835
06-6468-1182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。