brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  大田区  -  佐久間歯科医院

佐久間歯科医院

得意治療: 根管治療
所在地
東京都 大田区 西蒲田5-18-19
最寄駅
蒲田駅 西口 徒歩6分
【土曜日診療対応】がんリスク検査もできる、最新の医療機器で安心の佐久間歯科医院
①外観②看板③待合室
①外観②看板③待合室
①外観②看板③待合室
出典:佐久間歯科医院
①外観②看板③待合室
蒲田駅より徒歩6分、土曜日も診療可能な佐久間歯科医院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態を詳細に把握し、最適な治療計画を立案することで、質の高い歯科医療を提供しております。
歯周病治療、顕微鏡を用いた精密な歯内治療、噛み合わせの調整、義歯の製作、そして審美的な治療など、幅広い歯科治療に対応しております。また、近年注目されている唾液によるがんリスク検査も実施しており、肺がん、乳がん、膵臓がん、胃がん、大腸がん、口腔がんの6種類のがんリスクを、簡便な検査で調べる事が可能です。
佐久間歯科医院は、最新の医療機器と技術を取り入れながら、患者様の口腔の健康を長期的にサポートしてまいります。歯に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
根管治療のこだわりポイント
日本顎咬合学会認定医による咬み合わせの機能回復治療 日本顎咬合学会認定医による咬み合わせの機能回復治療
佐久間歯科医院では、日本顎咬合学会認定医が在籍し、患者様の顎の関節の機能と調和のとれた咬み合わせの回復に力を入れております。

咬み合わせのずれは、頭痛や肩こり、顎関節症などの原因となるだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。佐久間歯科医院の機能回復治療では、ただ単に歯並びを整えるだけでなく、顎の関節の動きをスムーズにし、咀嚼機能を回復させることを目的としています。

「良く噛む」ことは、消化を助け、栄養吸収を促進し、脳の活性化にもつながると言われています。また、笑顔を引き出し、コミュニケーション能力の向上にも貢献します。

佐久間歯科医院では、患者様一人ひとりの口腔内を詳細に検査し、顎の関節の状態や筋肉のバランスなどを総合的に評価した上で、最適な治療計画を立てます。そして、患者様と密に連携を取りながら、治療を進めていきます。
咬み合わせの不調でお悩みの方、全身の健康のために「良く噛む」ことを目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針
治療風景 治療風景
佐久間歯科医院は、患者様のお口の健康を長期的にサポートすることを理念としています。治療後も安定した状態を維持できるよう、管理型の診療形態を主体とし、「自己管理の充実」と「継続的管理の実施」という目標を掲げています。

セルフケアの重要性を理解していただき、ご自身で健康管理に取り組めるよう、具体的な対策のご提案や、健康に関する情報の提供を積極的に行っています。治療に関しても、痛みを取り除くだけでなく、将来的なリスクも考慮し、機能回復を目指した治療を行います。

治療には、医学的根拠に基づいた最新の知見を取り入れ、丁寧かつ慎重に進めていきます。そのため、治療期間が長くなる場合もありますが、これは無駄な時間ではなく、患者様のお口をしっかりと治すために必要な時間です。

佐久間歯科医院は、徹底した感染予防対策にも力を入れており、患者様ごとに器具を滅菌するなど、清潔な治療環境を提供しています。

歯や口の健康は、QOL(生活の質)を大きく左右します。佐久間歯科医院は、患者様が笑顔で毎日を過ごせるよう、そして、好きなものを美味しく食べられるような、質の高い生活環境を提供できるよう、全力でサポートいたします。
院長について
院長の佐久間 克哉
院長の佐久間 克哉
▽略歴
1982年 神奈川歯科大学 卒業

日本顎咬合学会 認定医
精密な根管治療で、歯の寿命を延ばしましょう
ラバーダムとマイクロスコープを使用した根管治療 ラバーダムとマイクロスコープを使用した根管治療
歯の根の治療は、歯科治療の中でも高度な技術を要する分野です。佐久間歯科医院では、日本歯内療法学会専門医が、ラバーダムとマイクロスコープを用いた精密な根管治療を行っております。

ラバーダムは、治療する歯を隔離し、外部からの細菌の侵入を防ぐためのゴムのシートです。これにより、治療中の汚染を防ぎ、より清潔な状態で治療を行うことができます。また、マイクロスコープは、肉眼では見えない歯の内部を拡大して観察できるため、より正確な診断と治療が可能になります。

佐久間歯科医院の根管治療は、自費診療となりますが、歯の寿命を延ばし、ご自身の歯で美味しく食事ができる期間を長くするために、最善の治療を提供いたします。
根管治療は、治療期間が長引く場合もあり、ご質問や不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
医学的根拠に基づいた歯周病治療の実施
歯科医師と歯科衛生士が連携し行う歯周病治療。 歯科医師と歯科衛生士が連携し行う歯周病治療。
佐久間歯科医院では、歯周病の治療と管理に力を入れており、医学的根拠に基づいた最新の治療法をご提供しております。歯周病は、放置すると歯を失う原因となる恐ろしい病気ですが、適切な治療とケアを受けることで、その進行を止め、安定した状態を維持することが可能です。

佐久間歯科医院の歯周病治療では、歯科医師と歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりの口腔内の状態を詳細に検査し、最適な治療計画を立てます。そして、スケーリングやルートプレーニングといった歯の根元の汚れを除去する治療や、歯周ポケット内の細菌を殺菌する治療など、さまざまな治療法を組み合わせることで、歯周病の原因となる歯垢や歯石を徹底的に除去します。

治療後も、定期的な検診とメインテナンスを受けることで、歯周病の再発を防ぎ、健康な口腔環境を長く保つことができます。佐久間歯科医院では、患者様にご自身の歯で生涯美味しく食事をしていただくために、科衛生士による丁寧な口腔ケア指導や、歯磨き指導なども行っております。
歯周病でお悩みの方はもちろん、歯周病予防に興味のある方も、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 佐久間歯科医院
所在地 〒144-0051 東京都 大田区 西蒲田5-18-19
最寄駅 蒲田駅 西口 徒歩6分
診療内容 根管治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 9764
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。