brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  江戸川区  -  西葛西歯科室

西葛西歯科室

得意治療: 予防治療
所在地
東京都 江戸川区 西葛西6-16-4
最寄駅
西葛西駅 南口 徒歩1分
【急患対応可能】安全、安心、そして人に優しいひとつ上の歯科治療を行う西葛西歯科室
①入口②診察室③診察ユニット
①入口②診察室③診察ユニット
①入口②診察室③診察ユニット
出典:西葛西歯科室
①入口②診察室③診察ユニット
西葛西駅から徒歩1分。駅から歩いてすぐの円柱のビルの3階にある西葛西歯科室は、お仕事や家事でお忙しい方にも通いやすい歯科クリニックです。月曜を除く平日は19時まで、土曜日・祝日も18時まで診療を行っております。
当院は、待合室や診療室だけでなく、スタッフの気持ちも明るく、患者様がリラックスできる空間づくりを心がけています。治療前には、患者様のお話をじっくりとお伺いし、ご希望に沿った治療計画をご提案いたします。
治療中は、お口のレントゲン写真を実際に見ていただきながら、どこが悪いのか、どんな治療をしていくのかを細かくご説明します。患者様が安心して治療を受けられるよう、丁寧な説明を心がけております。
急患の対応も可能ですので、お口のトラブルでお困りの際は、お気軽にご来院ください。自費診療のお支払いには、クレジットカードもご利用いただけます。また、待ち時間を快適にお過ごしいただけるよう、ウォーターサーバーもご用意しております。
予防治療のこだわりポイント
西葛西歯科室では、患者様の口腔内の健康を生涯にわたって守ることを目指し、予防歯科に力を入れています。むし歯や歯周病といった問題が起きてからの治療ではなく、「トラブルが起こる原因を根本から取り除くこと」を重視しています。そのため、定期的な検査やメンテナンスを通じて、患者様一人ひとりの口腔状態を把握し、適切な予防策をご提案しています。

具体的には、正しい歯磨きの指導や、歯科衛生士による専門的なクリーニング、そして精密な検査などを提供しています。これらの予防処置を受けることで、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができ、将来的にご自身の歯で快適な食生活を送るためのサポートをいたします。

特に、むし歯が進行して神経に達してしまう前に早期発見・早期治療を行うことは、ご自身の歯を長く健康に保つ上で非常に重要です。歯科衛生士が患者様一人ひとりに合わせた丁寧なブラッシング指導を行い、毎日の歯磨き習慣を改善するお手伝いをしています。また、歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングでは、歯ブラシだけでは落としきれない歯垢や歯石、着色汚れなどを除去し、口腔内を清潔に保ちます。

当院は、患者様の生涯にわたる口腔内の健康をサポートするため、予防歯科を中核とした診療体制を整えています。
医院としての理念・方針
受付 受付
当院の診療理念は「患者様の言葉を大切にする」ことです。患者様とのコミュニケーションを重視し、治療前に十分なカウンセリングを行うことで、患者様一人ひとりのご希望や不安に寄り添った治療計画を提案いたします。患者様が安心して治療を受けられるよう、丁寧な説明と分かりやすい言葉での情報提供を心がけ、常にお気軽にご質問いただける雰囲気づくりを大切にしております。

また、当院は「生涯にわたり歯を大切にする」という理念のもと、その場限りの治療ではなく、将来を見据えた根本的な治療を目指しております。5年後、10年後のお口の健康を見据え、患者様と二人三脚で長期的な健康維持をサポートいたします。
さらに、「患者様が住む地域を大切にする」という理念に基づき、地域医療への貢献にも力を入れております。通常の歯科診療に加え、訪問歯科診療も積極的に行い、地域の皆様の口腔健康をサポートすることで、健康な生活を地域全体で支えていきたいと考えております。
歯の黄ばみ、もう悩まない。ホワイトニングで理想の歯へ
白く美しい歯で輝く笑顔を取り戻しましょう。 白く美しい歯で輝く笑顔を取り戻しましょう。
ホワイトニングは、歯を白くしたいという方にとって有効な手段の一つです。歯の表面に付着した着色や汚れはクリーニングで落とすことができますが、歯そのものが変色している場合には、ホワイトニングが効果を発揮します。

歯の変色の原因は様々ですが、主なものとしては、加齢による黄ばみ、食べ物や飲み物による着色、タバコのヤニなどが挙げられます。これらの色素は、歯の表面だけでなく、内部にも浸透してしまうため、クリーニングだけではなかなか落とすことができません。

当クリニックでは、患者様のライフスタイルやご希望に合わせて、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2つの方法をご用意しています。
ホームホワイトニングは、ご自宅で手軽に行えるホワイトニング方法です。歯科医師の指示に従い、専用のマウスピースと薬剤を使って、ご自身のペースでホワイトニングを進めていきます。

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニング方法です。高濃度の薬剤を使用するため、短時間で効果を実感することができます。

どちらのホワイトニング方法がご自身に合っているか、あるいはホワイトニングについて何か疑問や不安がある場合は、お気軽にご相談ください。
親知らずを放置するリスクと抜歯のメリット
歯茎に埋まっている親知らずも要注意 歯茎に埋まっている親知らずも要注意
親知らずは、一番奥に位置する大臼歯で、20歳頃に生えてくることが多い歯です。しかし、生え方には個人差があり、全く生えてこない人や、一部だけ生えてくる人もいます。親知らずは、生え方によっては周囲の歯に悪影響を及ぼすことがあるため、注意が必要です。

親知らずが斜めに生えていたり、歯茎に埋まっていたりすると、隣の歯を押して歯並びを悪くしたり、歯茎との間に汚れが溜まりやすくなってむし歯や歯周病の原因になったりすることがあります。また、親知らず自身がむし歯になることもあります。

親知らずの状態は、レントゲン撮影などで詳しく調べることができます。もし、親知らずが周囲に悪影響を及ぼしていると判断された場合には、抜歯を検討する必要があります。抜歯が必要な場合でも、当院では丁寧に説明を行い、患者様の不安を軽減するよう努めます。抜歯の際には、痛みを感じにくいように配慮し、安全な処置を心がけています。

親知らずの生え方や状態は人それぞれ異なりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。
唾液検査で予防処置
口腔環境を科学的に調べ、ベストな予防治療を行います。 口腔環境を科学的に調べ、ベストな予防治療を行います。
お口の環境は人それぞれ異なり、むし
歯や歯周病のリスクも人によって様々です。そのため、画一的な予防治療ではなく、患者様一人ひとりの口腔環境を科学的に調べ、最適な予防治療を行うことが大切です。

当クリニックでは、唾液検査を通じて患者様の口腔内環境を詳しく調べ、むし歯や歯周病のリスクを判定します。唾液検査では、むし歯菌の数や種類、唾液の酸性度や緩衝能、細菌の活性度など、様々な項目を分析します。

検査結果に基づき、患者様一人ひとりのリスクを分かりやすく説明し、具体的な予防方法を提案します。スタッフ一同は、患者様と二人三脚で予防治療を進めていきます。定期的な検診やクリーニングに加え、患者様ご自身で行うセルフケアのサポートも行います。

唾液検査は、むし歯や歯周病のリスクを早期に発見し、適切な予防治療を行うための有効な手段です。ご自身の口腔内の状態を知り、健康な歯を長く保つために、ぜひ唾液検査をご検討ください。
摂食嚥下障害のサインと検査
摂食・嚥下障害の疑いがある方へ、嚥下内視鏡(VE)検査が可能です 摂食・嚥下障害の疑いがある方へ、嚥下内視鏡(VE)検査が可能です
うまく食べられない、飲み込めない症状は、摂食嚥下障害のサインかもしれません。特に、食事中によくむせる、夜間に咳き込む、体重の減少などといった症状が見られる場合は要注意です。この障害は、病気で身体が弱っている方、ご高齢の方、脳卒中後遺症のある方によく見られます。

当院では、嚥下内視鏡(VE)検査で摂食嚥下障害の原因を詳しく調べます。鼻から細いカメラを挿入し、実際に食物を口から食べる様子を観察します。噛み具合、飲み込み具合などを確認し、誤嚥や咽頭残留の有無、原因を特定します。
検査は15~30分程度で、ご自宅でも可能です。食べ物だけでなく、唾液の様子や口腔内の汚れ具合も確認できます。

摂食嚥下障害の早期発見・治療は、生活の質を維持する上で非常に重要です。気になる症状があれば、早めにご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 18:00
休診日:月曜・日曜 ※祝日 10:00~13:00 14:00~18:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 西葛西歯科室
所在地 〒134-0088 東京都 江戸川区 西葛西6-16-4
最寄駅 西葛西駅 南口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 9746
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

BESbswy