【住吉駅徒歩3分】ドイツ製最新設備で精密な治療を提供するクボキデンタルオフィス
当院は、半蔵門線住吉駅A1出口より徒歩3分の場所に位置し、患者様の通院の利便性を重視しています。診療時間は平日9時から18時まで、また土曜日は13時までの診療を行っております。水曜・土曜午後・日曜・祝日は休診となります。完全予約制を採用しており、患者様の待ち時間を最小限に抑えるよう努めております。
医療先進国ドイツ製のトリートメントセンターを導入し、高精度な治療環境を整えています。衛生的で安全な機能、精密な切削機器、長時間の治療でも快適なチェアシートなど、患者様の安心と安全を第一に考えた設備を備えています。
当院の強みは、歯周病治療におけるスウェーデン式バクテリアセラピーです。L.ロイテリ菌を活用した最新の治療法により、口腔内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、自然な形で歯周病の予防・治療を行っています。加えて、より詳しい口内状況を把握するためのCT撮影器(NAOMI-CT)を導入し、3D映像による的確な診断と治療計画の立案を実現しています。
新型コロナウイルス感染対策として、空気清浄機を6機体制で稼働させ、院内の衛生管理を徹底しています。また、予約時間の調整による待合室の密集回避、個室での待機など、患者様の安全を考慮した運営を行っています。このような取り組みにより、患者様が安心して通院できる医療環境を提供しています。
医療先進国ドイツ製のトリートメントセンターを導入し、高精度な治療環境を整えています。衛生的で安全な機能、精密な切削機器、長時間の治療でも快適なチェアシートなど、患者様の安心と安全を第一に考えた設備を備えています。
当院の強みは、歯周病治療におけるスウェーデン式バクテリアセラピーです。L.ロイテリ菌を活用した最新の治療法により、口腔内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、自然な形で歯周病の予防・治療を行っています。加えて、より詳しい口内状況を把握するためのCT撮影器(NAOMI-CT)を導入し、3D映像による的確な診断と治療計画の立案を実現しています。
新型コロナウイルス感染対策として、空気清浄機を6機体制で稼働させ、院内の衛生管理を徹底しています。また、予約時間の調整による待合室の密集回避、個室での待機など、患者様の安全を考慮した運営を行っています。このような取り組みにより、患者様が安心して通院できる医療環境を提供しています。
得意な治療のこだわりポイント

当院は、最新のスウェーデン式バクテリアセラピーを導入し、革新的な歯周病治療を提供しています。一般的な歯周病治療に加え、Bio Gaia社のL.ロイテリ菌を活用した口腔内菌管理により、より効果的な治療を実現しています。
L.ロイテリ菌は人の母乳や口腔から発見された善玉菌であり、天然の抗菌物質を産生する特徴を持っています。この善玉菌は口腔内の悪玉菌と戦い、歯周病や虫歯の予防に貢献します。従来の治療法と異なり、体への負担が少なく、食事制限の必要もないため、妊娠中の方や高齢者の方も安心して治療を受けることができます。
また、当院では歯周組織の再生治療に「エムドゲインゲル」を使用しています。このスウェーデン・ビオラ社開発の材料は、世界44カ国で使用されている信頼性の高い治療材料です。エムドゲインゲルの主成分は、歯の発育過程で重要な働きをするタンパク質であり、失われた歯周組織の再生を促進します。
歯周病の進行度に応じて、適切な治療法を選択しています。初期段階では、プロフェッショナルクリーニングと口腔内細菌の管理を中心に行い、進行した症例では、必要に応じて歯周外科手術を実施します。定期的な経過観察とメインテナンスにより、治療効果の持続と再発防止に努めています。
L.ロイテリ菌は人の母乳や口腔から発見された善玉菌であり、天然の抗菌物質を産生する特徴を持っています。この善玉菌は口腔内の悪玉菌と戦い、歯周病や虫歯の予防に貢献します。従来の治療法と異なり、体への負担が少なく、食事制限の必要もないため、妊娠中の方や高齢者の方も安心して治療を受けることができます。
また、当院では歯周組織の再生治療に「エムドゲインゲル」を使用しています。このスウェーデン・ビオラ社開発の材料は、世界44カ国で使用されている信頼性の高い治療材料です。エムドゲインゲルの主成分は、歯の発育過程で重要な働きをするタンパク質であり、失われた歯周組織の再生を促進します。
歯周病の進行度に応じて、適切な治療法を選択しています。初期段階では、プロフェッショナルクリーニングと口腔内細菌の管理を中心に行い、進行した症例では、必要に応じて歯周外科手術を実施します。定期的な経過観察とメインテナンスにより、治療効果の持続と再発防止に努めています。
医院としての理念・方針

当院は、総合的な診断と治療の提供を理念としています。お口の中のトラブルは、単に部分的な処置だけでは十分な改善が得られないケースが多く存在します。そのため、当院では口腔内全体を考慮した包括的な診断を行い、最適な治療計画を立案しています。
病態や処置についての説明は、患者様が理解しやすい言葉を用い、丁寧に行うことを心がけています。治療の必要性や方法、予想される結果について、十分な説明を行うことで、患者様との信頼関係を築いています。
機能回復はもちろんのこと、審美的な回復も重視しています。先進的な設備と技術を活用し、見た目の自然さと機能性を両立させた治療を提供しています。より良い治療結果を得るため、最新の医療機器を積極的に導入し、常に技術の向上に努めています。
病態や処置についての説明は、患者様が理解しやすい言葉を用い、丁寧に行うことを心がけています。治療の必要性や方法、予想される結果について、十分な説明を行うことで、患者様との信頼関係を築いています。
機能回復はもちろんのこと、審美的な回復も重視しています。先進的な設備と技術を活用し、見た目の自然さと機能性を両立させた治療を提供しています。より良い治療結果を得るため、最新の医療機器を積極的に導入し、常に技術の向上に努めています。
院長について

自然な白さと輝きを取り戻す、安心のホームホワイトニング

当院のホームホワイトニングは、患者様一人ひとりの歯に合わせて作製したマウストレーを使用し、ご自宅で気軽に歯の白さを取り戻せる治療法です。治療の第一歩として、歯科医院で患者様の歯列に適合したマウストレーを作製します。その後は、ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布し、決められた時間装着することで、徐々に歯の白さを実現していきます。
採用しているティオン ホームのホワイトニング材は、使いやすさと効果を両立したジェル状の製剤です。マウストレーへの注入時は適度な粘性があり、扱いやすい性質を持っています。一方で、口腔内に装着すると歯面全体に均一に広がる特徴があり、ムラのない美しい仕上がりを実現します。
温度や湿度の高い口腔内でも流れ出にくい処方となっており、就寝時の装着も可能です。歯科医師による適切な指導のもと、ご自身のペースで治療を進められることが大きな利点です。定期的なチェックを行いながら、患者様の希望する白さまで、安全に治療を進めていきます。
治療開始前には詳しいカウンセリングを行い、現在の歯の状態や目標とする白さ、治療期間などについて綿密な打ち合わせを行います。患者様のライフスタイルに合わせた無理のない治療計画を立案し、確実な効果が得られるようサポートいたします。
採用しているティオン ホームのホワイトニング材は、使いやすさと効果を両立したジェル状の製剤です。マウストレーへの注入時は適度な粘性があり、扱いやすい性質を持っています。一方で、口腔内に装着すると歯面全体に均一に広がる特徴があり、ムラのない美しい仕上がりを実現します。
温度や湿度の高い口腔内でも流れ出にくい処方となっており、就寝時の装着も可能です。歯科医師による適切な指導のもと、ご自身のペースで治療を進められることが大きな利点です。定期的なチェックを行いながら、患者様の希望する白さまで、安全に治療を進めていきます。
治療開始前には詳しいカウンセリングを行い、現在の歯の状態や目標とする白さ、治療期間などについて綿密な打ち合わせを行います。患者様のライフスタイルに合わせた無理のない治療計画を立案し、確実な効果が得られるようサポートいたします。
失った歯の機能と審美性を完全に回復する、最新のインプラント治療

当院のインプラント治療は、欠損部位に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、本来の歯の機能と審美性を取り戻す治療法です。あごの骨にしっかりと固定されるため、まるで自分の歯のように食事や会話を楽しむことができます。
治療は、まず詳細な検査と診断から始まります。レントゲンやCT撮影による精密な検査を行い、骨の状態や神経の位置を確認します。これらの情報をもとに、安全で確実な治療計画を立案いたします。手術は局所麻酔で行い、処置時間は症例により30分から120分程度です。
インプラントには、生体親和性に優れたチタン素材を使用しています。チタンは人工関節などでも使用される安全性の高い材料で、骨との親和性を高めるための特殊な表面処理が施されています。埋入後は3〜6ヶ月かけて骨と完全に結合させ、強固な土台を作ります。
治療後のケアも重要です。定期的な検診とプロフェッショナルクリーニングにより、インプラント周囲の健康を維持します。半年に1度の定期検診で、インプラントの状態や噛み合わせをチェックし、長期的な機能維持をサポートいたします。16歳以上の方であれば年齢の上限なく治療可能ですが、全身の健康状態や骨の状態により、適応を慎重に判断いたします
治療は、まず詳細な検査と診断から始まります。レントゲンやCT撮影による精密な検査を行い、骨の状態や神経の位置を確認します。これらの情報をもとに、安全で確実な治療計画を立案いたします。手術は局所麻酔で行い、処置時間は症例により30分から120分程度です。
インプラントには、生体親和性に優れたチタン素材を使用しています。チタンは人工関節などでも使用される安全性の高い材料で、骨との親和性を高めるための特殊な表面処理が施されています。埋入後は3〜6ヶ月かけて骨と完全に結合させ、強固な土台を作ります。
治療後のケアも重要です。定期的な検診とプロフェッショナルクリーニングにより、インプラント周囲の健康を維持します。半年に1度の定期検診で、インプラントの状態や噛み合わせをチェックし、長期的な機能維持をサポートいたします。16歳以上の方であれば年齢の上限なく治療可能ですが、全身の健康状態や骨の状態により、適応を慎重に判断いたします
最先端デジタル技術が実現する、精密で美しい歯科治療

当院のCADCAM治療は、ドイツ生まれのCEREC3(セレック3)システムを導入し、高品質な修復物を効率的に作製しています。3D光学カメラによる精密なスキャンデータをもとに、コンピュータ上で理想的な修復物を設計し、院内のミリングマシンで加工を行います。
従来の印象採得や技工所への外注が不要となり、治療期間の短縮とコストの削減を実現しています。また、修復物の色調や形態を細かく調整できるため、周囲の歯によく調和した自然な仕上がりが特徴です。セラミック素材を使用することで、金属アレルギーの心配がなく、変色や摩耗に対する優れた耐久性を備えています。
修復物は、噛み心地や舌触りまで考慮して設計されており、違和感の少ない装着感を実現しています。高度なコンピュータシステムにより、手作業では難しい精密な加工が可能となり、安定した品質の修復物を提供できます。治療時間の短縮により、お忙しい方でも無理なく治療を進めることができます。
治療前には詳しい説明を行い、患者様のご要望を丁寧にお伺いします。修復物の色調や形態について、画面上でシミュレーションしながら確認できるため、イメージの共有が容易です。最新のデジタル技術と確かな臨床経験を組み合わせることで、機能的にも審美的にも満足度の高い治療結果を提供いたします。
従来の印象採得や技工所への外注が不要となり、治療期間の短縮とコストの削減を実現しています。また、修復物の色調や形態を細かく調整できるため、周囲の歯によく調和した自然な仕上がりが特徴です。セラミック素材を使用することで、金属アレルギーの心配がなく、変色や摩耗に対する優れた耐久性を備えています。
修復物は、噛み心地や舌触りまで考慮して設計されており、違和感の少ない装着感を実現しています。高度なコンピュータシステムにより、手作業では難しい精密な加工が可能となり、安定した品質の修復物を提供できます。治療時間の短縮により、お忙しい方でも無理なく治療を進めることができます。
治療前には詳しい説明を行い、患者様のご要望を丁寧にお伺いします。修復物の色調や形態について、画面上でシミュレーションしながら確認できるため、イメージの共有が容易です。最新のデジタル技術と確かな臨床経験を組み合わせることで、機能的にも審美的にも満足度の高い治療結果を提供いたします。
確かな技術と豊富な経験で、健康な歯を守り続けます

当院の一般歯科治療は、虫歯や歯周病などの基本的な治療から、予防歯科まで幅広く対応しています。患者様のお口の状態を総合的に診断し、長期的な視点での治療計画を立案いたします。最新のCT撮影装置を活用し、従来のレントゲン撮影では分かりにくい部分まで詳細に把握することで、的確な治療を提供しています。
治療に使用する医療機器は、医療先進国ドイツ製のトリートメントセンターをはじめ、世界基準の設備を導入しています。精密な切削機器により、必要最小限の範囲で確実な治療を行うことができます。また、HEINE双眼ルーペなどの拡大視野下での治療により、細部まで丁寧な処置を実現しています。
衛生管理面では、ヨーロッパ基準の滅菌機器を採用し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。治療器具は患者様ごとに厳重な滅菌処理を行い、院内感染防止に万全を期しています。新型コロナウイルス対策として、診療室の換気や消毒も徹底しています。
定期的な健診とメインテナンスにより、お口の健康を長期的に維持することを目指しています。予防歯科の観点から、ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも行い、患者様自身による口腔ケアをサポートいたします。患者様一人ひとりのライフステージに合わせた、きめ細やかな歯科医療を提供しています。
治療に使用する医療機器は、医療先進国ドイツ製のトリートメントセンターをはじめ、世界基準の設備を導入しています。精密な切削機器により、必要最小限の範囲で確実な治療を行うことができます。また、HEINE双眼ルーペなどの拡大視野下での治療により、細部まで丁寧な処置を実現しています。
衛生管理面では、ヨーロッパ基準の滅菌機器を採用し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。治療器具は患者様ごとに厳重な滅菌処理を行い、院内感染防止に万全を期しています。新型コロナウイルス対策として、診療室の換気や消毒も徹底しています。
定期的な健診とメインテナンスにより、お口の健康を長期的に維持することを目指しています。予防歯科の観点から、ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも行い、患者様自身による口腔ケアをサポートいたします。患者様一人ひとりのライフステージに合わせた、きめ細やかな歯科医療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
15:00 ~ 19:00 |
休診日:水曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | クボキデンタルオフィス |
所在地 | 〒135-0003 東京都 江東区 猿江2-11-8 プランドールビル2F |
最寄駅 | 住吉駅 A1出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / インプラント治療 |
医院ID | 971 |