【日比野駅から徒歩8分】予防歯科に特化し科学的根拠に基づく診療を行うわたなべ歯科医院
わたなべ歯科医院は、名鉄尾西線・日比野駅から徒歩8分の場所にある歯科医院です。「歯を削らない・抜かない」という理念のもと、予防を中心とした歯科医療を提供しています。特徴的なのは、むし歯リスクの評価に基づく科学的な予防管理システム「CAMBRA」と、唾液検査「SMT」を組み合わせた先進的なアプローチです。これにより、一人ひとりのむし歯リスクを数値化し、個別の予防プランを立てることができます。
患者様ごとに作成される「私の歯の健康ファイル」も同院ならではの取り組みです。治療内容や口腔内写真が記録され、診療の度に持参することで自身の口腔状態の変化を把握できるようになっています。診療は、デンタルマネージャーによる丁寧なカウンセリングから始まり、歯科医師による精密な診断へと進む流れが整っています。
さらに、レーザーを用いた「ダイアグノデント」という装置で、肉眼では見逃しやすい歯の変化も検出。早期発見・早期対応を可能にし、長期的な健康維持を目指す診療が行われています。応急処置にとどまらず、お口全体のリスク診査を重視し、定期的なメンテナンスを継続することで、生涯にわたる健康な歯の維持をサポートしています。
患者様ごとに作成される「私の歯の健康ファイル」も同院ならではの取り組みです。治療内容や口腔内写真が記録され、診療の度に持参することで自身の口腔状態の変化を把握できるようになっています。診療は、デンタルマネージャーによる丁寧なカウンセリングから始まり、歯科医師による精密な診断へと進む流れが整っています。
さらに、レーザーを用いた「ダイアグノデント」という装置で、肉眼では見逃しやすい歯の変化も検出。早期発見・早期対応を可能にし、長期的な健康維持を目指す診療が行われています。応急処置にとどまらず、お口全体のリスク診査を重視し、定期的なメンテナンスを継続することで、生涯にわたる健康な歯の維持をサポートしています。
予防治療のこだわりポイント
科学的根拠に基づく予防システムで一生涯むし歯のない健康な歯を実現
わたなべ歯科医院が特に注力しているのは、科学的根拠に基づいた予防歯科です。「むし歯は自然治癒しないが予防は可能」という考え方をもとに、先進的なシステムを導入しています。その代表が、アメリカで開発され40校以上の歯科大学が教育プログラムに採用している「CAMBRA(リスク評価に基づくむし歯管理)」です。患者ごとのリスクを分類し、最適な予防処置を行える点が特長です。
さらに、唾液検査「SMT」を組み合わせることで、より精密な予防管理を実現しています。SMTでは、唾液中のむし歯菌の量や酸性度、緩衝能など6項目を測定。なぜむし歯になりやすいのかを科学的に明らかにし、その結果を基に個別の予防プランを立案しています。
また、レーザーを用いた「ダイアグノデント」という装置を導入し、肉眼では見えにくい初期段階のむし歯も検出可能です。定期的に使用することで、進行具合や石灰化の経過も追跡できます。こうした科学的アプローチに基づく予防歯科を通じて、わたなべ歯科医院では患者様の長期的な口腔健康を支えています。むし歯の仕組みを理解し、適切な習慣を身につけることで、生涯にわたり健康な歯を守る体制が整えられています。
さらに、唾液検査「SMT」を組み合わせることで、より精密な予防管理を実現しています。SMTでは、唾液中のむし歯菌の量や酸性度、緩衝能など6項目を測定。なぜむし歯になりやすいのかを科学的に明らかにし、その結果を基に個別の予防プランを立案しています。
また、レーザーを用いた「ダイアグノデント」という装置を導入し、肉眼では見えにくい初期段階のむし歯も検出可能です。定期的に使用することで、進行具合や石灰化の経過も追跡できます。こうした科学的アプローチに基づく予防歯科を通じて、わたなべ歯科医院では患者様の長期的な口腔健康を支えています。むし歯の仕組みを理解し、適切な習慣を身につけることで、生涯にわたり健康な歯を守る体制が整えられています。
医院としての理念・方針
予防中心の歯科医療と患者様との信頼関係構築で生涯の口腔健康をサポート
・健康な歯を育てる予防中心の歯科医療
わたなべ歯科医院では「みなさまのお口の健康を守り育てるためには、歯を削らないこと」を基本理念としています。むし歯や歯周病は予防できる病気であり、定期的な検診とプロフェッショナルケアにより健康な口腔環境を維持することが大切です。極めて初期のむし歯は適切な予防で進行を止めることが可能なのです。
・科学的根拠に基づく診断と治療
同院では数値化された検査結果や科学的エビデンスに基づいた診断を重視しています。SMT唾液検査やCAMBRAシステムを活用し、リスク評価に基づいた予防管理を行うことで、より確実な口腔健康の維持を目指しているのです。
・患者様とのコミュニケーションを大切にした医療
丁寧なカウンセリングを通じて患者様の希望や不安を理解し、納得いただいた上で治療を進めることを重視しています。「私の歯の健康ファイル」を活用した情報共有により、患者様自身が自分の口腔状態を理解し、主体的に健康維持に取り組める環境づくりに力を入れていることでしょう。
わたなべ歯科医院では「みなさまのお口の健康を守り育てるためには、歯を削らないこと」を基本理念としています。むし歯や歯周病は予防できる病気であり、定期的な検診とプロフェッショナルケアにより健康な口腔環境を維持することが大切です。極めて初期のむし歯は適切な予防で進行を止めることが可能なのです。
・科学的根拠に基づく診断と治療
同院では数値化された検査結果や科学的エビデンスに基づいた診断を重視しています。SMT唾液検査やCAMBRAシステムを活用し、リスク評価に基づいた予防管理を行うことで、より確実な口腔健康の維持を目指しているのです。
・患者様とのコミュニケーションを大切にした医療
丁寧なカウンセリングを通じて患者様の希望や不安を理解し、納得いただいた上で治療を進めることを重視しています。「私の歯の健康ファイル」を活用した情報共有により、患者様自身が自分の口腔状態を理解し、主体的に健康維持に取り組める環境づくりに力を入れていることでしょう。
院長について
▽略歴
1954年10月
津島市にて誕生
東小学校
藤浪中学校
津島高校と津島市内の学校に入学し、地元で青春時代を送る
1980年3月
愛知学院大学 歯学部卒業
1980年4月
医療法人恵生会谷口歯科医院 勤務
1983年10月
わたなべ歯科医院 開業
1954年10月
津島市にて誕生
東小学校
藤浪中学校
津島高校と津島市内の学校に入学し、地元で青春時代を送る
1980年3月
愛知学院大学 歯学部卒業
1980年4月
医療法人恵生会谷口歯科医院 勤務
1983年10月
わたなべ歯科医院 開業
お子様の健やかな成長と歯の健康を育む小児歯科
歯医者嫌いをなくす取り組みと早期からの予防で生涯健康な歯の基盤を構築
わたなべ歯科医院の小児歯科では、「歯医者嫌いのお子様をなくす」取り組みに力を入れています。同院では、お子様にとって歯科医院が「痛いところ」「怖いところ」という印象を与えないよう努めているのです。治療を嫌がるお子様に無理強いすることはなく、まずは歯科医院の空間に慣れていただくことから始めます。診察室は保護者の方も一緒に入れるよう広いスペースを確保しており、治療を頑張ったお子様には小さな報酬も用意されています。
特筆すべきなのは、予防を重視した姿勢でしょう。お子様の歯をむし歯から守るためには「マイナス1歳から」、つまり妊娠中からのケアが重要です。母子感染によるむし歯菌の伝播を防ぐため、母親自身の口腔ケアにも注目しているのです。また、4歳からの予防矯正にも取り組んでおり、顎の発達や口腔機能の向上を促進しています。
将来的な不正咬合を予防するため、プレオルソやリンガルアーチなどの装置を活用した早期からのアプローチを実施しているのです。定期的な検診、フッ素塗布、仕上げ磨きの指導など、お子様の年齢に合わせた予防プログラムを提供することで、生涯を通じて健康な歯を維持できる基盤づくりをサポートしています。お子様の口腔の健康は将来の全身の健康にも関わる重要な要素です。
特筆すべきなのは、予防を重視した姿勢でしょう。お子様の歯をむし歯から守るためには「マイナス1歳から」、つまり妊娠中からのケアが重要です。母子感染によるむし歯菌の伝播を防ぐため、母親自身の口腔ケアにも注目しているのです。また、4歳からの予防矯正にも取り組んでおり、顎の発達や口腔機能の向上を促進しています。
将来的な不正咬合を予防するため、プレオルソやリンガルアーチなどの装置を活用した早期からのアプローチを実施しているのです。定期的な検診、フッ素塗布、仕上げ磨きの指導など、お子様の年齢に合わせた予防プログラムを提供することで、生涯を通じて健康な歯を維持できる基盤づくりをサポートしています。お子様の口腔の健康は将来の全身の健康にも関わる重要な要素です。
目立たない透明マウスピースで美しい歯並びを実現
専門医の監修と最新技術で快適かつ効果的な矯正治療を提供
わたなべ歯科医院では、マウスピース型矯正「インビザライン」による審美矯正治療を提供しています。このシステムは米国アライン・テクノロジー社が開発したもので、従来のワイヤーやブラケットを使用せず、透明なマウスピースを定期的に交換することで少しずつ歯を動かしていく方法です。世界100カ国以上で提供されているこの矯正システムは、見た目の美しさと機能性を両立させた画期的な治療法といえるでしょう。
同院の矯正治療の特徴は、矯正専門の歯科医師と連携して治療を進める点にあります。より専門的な知識と技術を活かし、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立案しているのです。また、iTeroという口腔内スキャン機器を使用することで、治療前に矯正後の歯並びを3Dシミュレーションで確認することができます。これにより、患者様は治療の見通しを持ちながら安心して矯正を進めることが可能になっています。
透明なマウスピースは装着時の目立ちにくさが最大の特徴であり、社会生活を送りながらでも気兼ねなく矯正治療を受けられるメリットがあるのです。また、取り外し可能なため食事や歯磨きの際の制約が少なく、口腔衛生状態も維持しやすいという利点もあります。金属アレルギーの方でも安心して利用できる点も、多くの患者様から支持を得ている理由の一つです。
同院の矯正治療の特徴は、矯正専門の歯科医師と連携して治療を進める点にあります。より専門的な知識と技術を活かし、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立案しているのです。また、iTeroという口腔内スキャン機器を使用することで、治療前に矯正後の歯並びを3Dシミュレーションで確認することができます。これにより、患者様は治療の見通しを持ちながら安心して矯正を進めることが可能になっています。
透明なマウスピースは装着時の目立ちにくさが最大の特徴であり、社会生活を送りながらでも気兼ねなく矯正治療を受けられるメリットがあるのです。また、取り外し可能なため食事や歯磨きの際の制約が少なく、口腔衛生状態も維持しやすいという利点もあります。金属アレルギーの方でも安心して利用できる点も、多くの患者様から支持を得ている理由の一つです。
全身の健康にも関わる歯周病の科学的治療
顕微鏡検査による原因菌の特定と適切な除菌で歯周病進行を防止
わたなべ歯科医院の歯周病治療では、歯周病が全身疾患に及ぼす影響にも注目しています。歯周病菌が血管内に入ることで心臓病を引き起こしたり、糖尿病を悪化させたりするケースもあり、単なる口腔内の疾患ではなく全身の健康に関わる重要な問題として捉えているのです。実際、国内の調査では歯を失う原因の第1位が歯周病(42%)、第2位がむし歯(32%)となっており、歯周病予防の重要性が明らかになっています。
同院の歯周病治療の特徴は「歯周内科治療」というアプローチにあるでしょう。歯周病を感染症として捉え、顕微鏡を用いて口腔内細菌を詳細に検査します。500種類以上あるとされる口腔内細菌やカビ菌の中から、歯周組織を破壊する悪玉菌を特定し、必要に応じて抗生剤による除菌を実施しているのです。
歯周病は自覚症状がないまま進行することが多く、気づいた時には手遅れになっているケースも少なくありません。初期には痛みや症状がなく、中期になると歯周ポケットが深くなり歯がグラグラし始め、重度になると歯肉が痩せて下がり、最終的には歯が抜け落ちてしまうのです。さらに、毎日の歯磨きでは取り除けない歯垢が歯と歯茎の境目にバイオフィルムとして形成され、これが歯周病の原因となります。歯周病は慢性疾患であり完治することはないため、定期的なプロフェッショナルケアとセルフケアの継続が重要です。
同院の歯周病治療の特徴は「歯周内科治療」というアプローチにあるでしょう。歯周病を感染症として捉え、顕微鏡を用いて口腔内細菌を詳細に検査します。500種類以上あるとされる口腔内細菌やカビ菌の中から、歯周組織を破壊する悪玉菌を特定し、必要に応じて抗生剤による除菌を実施しているのです。
歯周病は自覚症状がないまま進行することが多く、気づいた時には手遅れになっているケースも少なくありません。初期には痛みや症状がなく、中期になると歯周ポケットが深くなり歯がグラグラし始め、重度になると歯肉が痩せて下がり、最終的には歯が抜け落ちてしまうのです。さらに、毎日の歯磨きでは取り除けない歯垢が歯と歯茎の境目にバイオフィルムとして形成され、これが歯周病の原因となります。歯周病は慢性疾患であり完治することはないため、定期的なプロフェッショナルケアとセルフケアの継続が重要です。
快適さと審美性を兼ね備えた多様な入れ歯
小さく目立たない入れ歯で自然な見た目と機能性を両立
わたなべ歯科医院では、審美性と機能性を兼ね備えた多様な入れ歯を提供しています。同院の入れ歯治療は「違和感がなく、見た目が美しい」「小さくフィット感のある入れ歯」にこだわっており、患者様の生活の質を高めることを目指しているのです。
特に注目すべきは「ミラクルフィット」と呼ばれる入れ歯です。従来の入れ歯と比較して小さく設計されており、金属部分がないか極めて小さいため違和感が少なく、装着していることが目立ちません。24時間装着可能なほど快適で、食べ物が入れ歯の下に入りにくいという特徴を持っています。上顎の場合は口蓋部分が取り除かれるため、食べ物本来の味わいを楽しむことができるのです。
また「エステショット義歯」も提供しており、見た目の自然さと機能性を両立させています。金属を使用せず装着できるため、歯茎との境目も目立たず自然な外観を実現しました。耐衝撃性に優れ、低吸収性で変色や臭いの付着を防ぐ特性も持ち合わせているのです。
さらに「コンフォート義歯」では、硬いレジンの代わりに柔らかいシリコーンを使用することで歯茎への負担を軽減し、痛みを和らげる工夫がなされています。このシリコーンの弾力が顎の動きにも対応するため、安定した装着感を実現しているのです。同院では1本の欠損から総入れ歯まで幅広く対応しており、患者様の状態や希望に合わせた最適な入れ歯を提案しています。
特に注目すべきは「ミラクルフィット」と呼ばれる入れ歯です。従来の入れ歯と比較して小さく設計されており、金属部分がないか極めて小さいため違和感が少なく、装着していることが目立ちません。24時間装着可能なほど快適で、食べ物が入れ歯の下に入りにくいという特徴を持っています。上顎の場合は口蓋部分が取り除かれるため、食べ物本来の味わいを楽しむことができるのです。
また「エステショット義歯」も提供しており、見た目の自然さと機能性を両立させています。金属を使用せず装着できるため、歯茎との境目も目立たず自然な外観を実現しました。耐衝撃性に優れ、低吸収性で変色や臭いの付着を防ぐ特性も持ち合わせているのです。
さらに「コンフォート義歯」では、硬いレジンの代わりに柔らかいシリコーンを使用することで歯茎への負担を軽減し、痛みを和らげる工夫がなされています。このシリコーンの弾力が顎の動きにも対応するため、安定した装着感を実現しているのです。同院では1本の欠損から総入れ歯まで幅広く対応しており、患者様の状態や希望に合わせた最適な入れ歯を提案しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 13:00 | |||||||
| 14:45 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | わたなべ歯科医院 |
| 所在地 | 〒496-0037 愛知県 津島市 西愛宕町2-78 |
| 最寄駅 | 日比野駅 出口 徒歩8分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 |
| 医院ID | 9653 |