brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市瑞穂区  -  武田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-852-0768

武田歯科医院

得意治療: 根管治療
所在地
愛知県 名古屋市瑞穂区 瑞穂通1-20 ライオンズマンション瑞穂通2F南
最寄駅
瑞穂区役所駅 3番出口 徒歩3分
【瑞穂区役所駅3分】【歯科保存・歯周病専門41年】自分の歯を守る治療を追求する武田歯科医院
①クリニック外観②受付③院長の武田トシエ氏
①クリニック外観②受付③院長の武田トシエ氏
①クリニック外観②受付③院長の武田トシエ氏
出典:武田歯科医院
①クリニック外観②受付③院長の武田トシエ氏
武田歯科医院は、愛知県名古屋市瑞穂区に位置し、桜通線瑞穂区役所駅から徒歩3分、桜山駅からも徒歩3分という便利なアクセスを備えている歯科医院です。同院では「歯を抜かない治療」を中心理念に据え、患者様本来の歯を最大限に保存する治療方針を貫いています。院長の41年にわたる歯科保存科・歯周病科の豊富な経験を活かし、一本一本の歯を守ることに情熱を注いでいます。

特筆すべき特徴として、英語対応が可能である点が挙げられるでしょう。国際色豊かな名古屋市において、言語の壁なく高品質な歯科治療を提供する体制を整えているのです。さらに、日本赤十字病院や名古屋市立大学病院、名古屋大学病院、藤田医科大学病院との適切な連携体制を構築しており、より専門的な治療が必要な場合にも安心のサポート体制が整っています。

厚生労働省の施設基準を満たした歯科外来診療環境体制加算医院として認定を受けており、感染症対策や緊急時の初期対応、スタッフ全員による救命体制の研修など、安全面にも十分な配慮がなされています。AEDの常備や徹底した問診により、有病者の方も安心して診療を受けられる環境を提供しているでしょう。
根管治療のこだわりポイント
41年の保存治療経験で患者様本来の歯を守る専門的アプローチ 41年の保存治療経験で患者様本来の歯を守る専門的アプローチ
武田歯科医院における歯科保存治療は、「一生自分の歯で美味しく楽しい食生活を送る」という目標を掲げています。院長は歯科保存科および歯周病科の出身であり、41年間にわたり一本の歯を守ることに歯科医師としての使命感を持ち続けているのです。同院では「抜かずに残す」治療を基本方針としており、他院で抜歯を勧められた患者様にもセカンドオピニオンとして相談に応じています。

口腔内の状態を徹底的に検査し、異常を早期に発見することで、可能な限り自分の歯を保存できる治療法を提案しているでしょう。インプラントなどの抜歯を前提とした治療ではなく、患者様本来の歯を大切にする姿勢が見られます。

歯が痛い、噛み合わせが悪いなどの問題は、食生活の質を大きく低下させかねません。武田歯科医院では、こうした問題に対して適切な治療法や予防方法を積極的に提案しています。歯の見た目に悩みを持つ患者様に対しても、保存を前提とした治療オプションを提示しているのです。患者様一人ひとりの状態や希望に合わせた歯科保存治療を通じて、長期的な口腔健康の維持をサポートしていることが理解できます。
医院としての理念・方針
抜かない治療と丁寧な説明で生涯の口腔健康をサポート 抜かない治療と丁寧な説明で生涯の口腔健康をサポート
・患者様の歯を守る姿勢
武田歯科医院では、「親からもらった歯をできるだけ残す」という考えのもと、患者様本来の歯を最大限に保存する治療を実践しています。患者様の歯は代替できない大切な資産であり、抜歯に頼らない治療アプローチを常に模索しているのです。

・治療における丁寧な説明と連携
同院では、治療の開始前に丁寧な説明を行うことを重視しています。これは、現在の症状や治療の選択肢、治療後の展望などを詳しく説明し、患者様の理解と同意を得た上で治療を進めることが、良好な結果につながるという考えに基づいたものです。また、高度な医療が必要な場合には、大学病院などとの連携体制を活用しています。

・地域医療への貢献
歯の悩みを何でも相談できるかかりつけ医として、地域の口腔健康を支える役割を担っています。長期的な視点で患者様の歯の健康を守り、生涯を通じた食の楽しみを支援することが、同院の使命となっているでしょう。
早期からの予防で健やかな口腔環境を育む小児歯科
重要な発達時期に適切なケアで将来の虫歯リスクを軽減 重要な発達時期に適切なケアで将来の虫歯リスクを軽減
小児歯科では、虫歯予防のために生後10ヶ月から31ヶ月の期間が特に重要と考えられています。この時期は、虫歯の原因菌であるミュータンス菌が母親から子どもへ感染しやすいタイミングであり、将来の口腔環境を大きく左右します。

一方で、この大切な時期を虫歯菌に感染することなく過ごせれば、虫歯の発症を防ぐ働きを持つ善玉菌が定着しやすくなります。その結果、虫歯にかかりにくい強い口腔環境が形成され、成長してからも健康な歯を維持できる可能性が高まります。

予防の第一歩として大切なのは、定期的な歯科健診です。歯の萌出状況や口腔内の衛生状態を専門家が確認することで、早期の段階から適切な対応が可能になります。また、健診の際には仕上げ磨きの方法やフッ素の利用、食生活に関するアドバイスも受けられ、ご家庭でのケアにつなげることができます。

小さな頃から予防の習慣を身につけることは、お子様の一生の財産となります。定期健診と日常のケアを両立させることで、将来にわたって健やかな歯を守る基盤を築いていきましょう。
専門知識を活かした総合的な歯周病治療
早期発見と継続的なケアで歯と歯茎の健康を守るアプローチ 早期発見と継続的なケアで歯と歯茎の健康を守るアプローチ
武田歯科医院における歯周病治療は、歯茎と歯を支える骨の健康回復に焦点を当てています。歯周病は単なる口腔内の問題にとどまらず、全身の健康にも影響を及ぼす可能性がある重要な疾患です。院長は歯周病科の出身であり、専門的な知識と技術を活かした治療を提供しています。

歯周病の進行は、初期段階では自覚症状が乏しいことが多いため、定期的な検診による早期発見が重要となります。武田歯科医院では、患者様の口腔内状態を詳細に診査し、個々の症状や進行度に応じた適切な治療計画を立案しているのです。歯肉のクリーニングから始まり、必要に応じて歯周ポケットの処置や歯石除去など、段階的なアプローチを採用しています。

治療後の再発防止にも力を入れており、日常的なセルフケア指導や定期的なメンテナンスを通じて、長期的な歯周組織の健康維持をサポートしています。歯周病は生活習慣病の側面も持つため、患者様自身による適切なブラッシングと生活習慣の改善が不可欠です。武田歯科医院では、これらの包括的な取り組みにより、患者様の大切な歯を守り、一生自分の歯で食事を楽しめる口腔環境の実現を目指しています。
生活習慣改善で実現する効果的な予防歯科
定期的なプロケアと適切な自己管理で治療の必要性を減少 定期的なプロケアと適切な自己管理で治療の必要性を減少
武田歯科医院の予防歯科は、「治療よりも予防」という観点に立ち、患者様の口腔内健康の維持・向上に取り組んでいます。虫歯や歯周病は生活習慣病であり、歯を削って詰め物や被せ物をする従来の治療は、根本的な解決策とは言えないと考えられています。同院では、日常的な生活習慣の改善と適切な予防ケアの継続が、口腔健康の鍵であると捉えているのです。

予防歯科の取り組みとして、患者様一人ひとりの口腔状態や生活環境に合わせたブラッシング指導や食生活アドバイスを提供しています。適切な歯磨き方法を身につけることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に軽減できるでしょう。さらに、定期的なプロフェッショナルクリーニングにより、自己ケアでは取り切れないプラークや歯石を除去し、健康的な口腔環境を維持しています。

武田歯科医院では特に治療後の再発防止に力を入れており、一度治療を行った後も継続的なケアを通じて口腔内の健康状態を監視しています。予防を重視することで、患者様は治療の費用や痛みを回避できるだけでなく、長期的に自分の歯で食事を楽しむことが可能となるのです。予防歯科の概念を取り入れることで、患者様のQOL(生活の質)向上に貢献しているといえます。
機能性と審美性を両立した快適な入れ歯治療
患者様の状態とニーズに合わせた最適な入れ歯選びをサポート 患者様の状態とニーズに合わせた最適な入れ歯選びをサポート
武田歯科医院の入れ歯治療は、「見た目が自然できちんと噛むことができ、思い切り笑える」という理想を追求しています。歯を失った場合でも、適切な入れ歯によって口腔機能の回復と審美性の向上が可能です。同院では、患者様のニーズと口腔内の状態に合わせた最適な入れ歯の提案を行っているのです。

保険適用の入れ歯から、より審美性や機能性を重視した自費の入れ歯まで、幅広い選択肢を用意しています。入れ歯の種類や特徴、メリット・デメリットを丁寧に説明し、患者様が納得した上で選択できるようなサポートが可能です。特に見た目と使い心地のバランスを考慮した提案を心がけ、患者様の生活スタイルや予算に合わせた入れ歯選びをお手伝いしています。

入れ歯は装着後のフィット感や調整も重要です。武田歯科医院では、装着後も定期的なチェックと必要に応じた調整を行い、違和感なく快適に使用できるよう配慮しています。また、口腔内の状態は時間とともに変化するため、長期的な視点でのフォローアップも実施しているのです。患者様が自信を持って食事や会話を楽しめるよう、機能性と審美性を兼ね備えた入れ歯治療を提供していることが理解できます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
08:00 ~ 12:00
14:30 ~ 18:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 武田歯科医院
所在地 〒467-0806 愛知県 名古屋市瑞穂区 瑞穂通1-20 ライオンズマンション瑞穂通2F南
最寄駅 瑞穂区役所駅 3番出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 9309
052-852-0768
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。