brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  新宿区  -  イシカワデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3269-1180

イシカワデンタルクリニック

得意治療: 予防治療
特徴: 急患受付
所在地
東京都 新宿区 水道町1-23 石川ビル2F
最寄駅
神楽坂駅 赤城神社出口 徒歩5分
【土曜日診療対応】【神楽坂駅徒歩5分】いつまでも健康な白い歯を維持するお手伝いをする「イシカワデンタルクリニック」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:イシカワデンタルクリニック
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
イシカワデンタルクリニックでは、患者様のニーズに応えるため、初診や急患の受け付けを行っています。より丁寧な治療を実現するために、予約診療を特に重視しており、患者様が自分の口腔状態や治療方法を理解できるように、写真を用いた説明を行っています。疑問や不安に思うことを何でも相談できる環境を整えており、保険外の高度な治療だけでなく、基本的な保険治療でもしっかりと噛める歯を目指しています。

また、歯科衛生士による歯石除去や歯ブラシ指導、クリーニングなどのメインテナンスだけでも受け付けており、できるだけ削らず、神経を取らず、歯を抜かずに自分の歯を残すことを重視しています。インプラント、矯正、外科手術が必要な場合は、信頼のおける大学病院や専門医をご紹介いたします。

当院は技工所を併設しており、製作過程が見えるため、技工士との連携による入れ歯の修理や急な対応にも対応可能です。診療室は閉鎖的な個室ではなく、オープンで植物に囲まれたゆったりとした空間を提供しています。バリアフリー設計で、エレベーター完備のため車椅子やベビーカーでの来院も安心です。自然な環境を大切にし、予防法を知ってもらうことで、いつまでも健康な白い歯を維持するお手伝いをいたします。神楽坂駅の赤城神社出口から徒歩5分の便利な立地ですので、ぜひお気軽にご来院ください。
予防治療のこだわりポイント
患者様が健康な歯を生涯維持できるようサポートしています。※写真はイメージです。 患者様が健康な歯を生涯維持できるようサポートしています。※写真はイメージです。
イシカワデンタルクリニックでは、予防歯科に注力しており、患者様が健康な歯を生涯維持していけるようにサポートしています。歯科治療は、歯を失った後に行うのではなく、事前に予防するために行うことが最も大切です。早期の段階で問題を発見し、適切なケアを行うことで、将来的に大きな治療を防ぐことができます。

当院では、定期的な検診を通して、むし歯や歯周病の早期発見に努めています。歯に何か問題がないかどうかをチェックし、必要に応じて患者様にはクリーニングやブラッシング指導を行っています。特に、歯石除去やクリーニングといったメンテナンスは、歯の健康を保つために欠かせません。

さらに、歯磨き指導では、一人ひとりの患者様に合ったブラッシング方法をお教えし、効果的に歯を磨く技術を身につけていただけるようにしています。これにより、日常生活の中での口腔ケアが向上し、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減少させることができます。

当院は、患者様がリラックスできる環境を整え、予防歯科の重要性を楽しく理解していただけるよう心がけています。お子様から大人の方まで、定期的に歯科医院を訪れ、健康な歯を守るための習慣を身につけることが、未来の歯の健康につながると信じています。皆様のご来院をお待ちしております。
医院としての理念・方針
診療室 診療室
イシカワデンタルクリニックでは、患者様に対して丁寧な治療を提供するために予約診療を重要視していますが、急な痛みを訴える患者様がいらっしゃった場合には、多少のお時間をいただくことがあります。そのような場合でも、患者様の痛みを最優先に考え、迅速に対応ができるよう努めています。

当院では、患者様が自身のお口の状態や治療方法を理解しやすいよう、視覚的な説明を行っています。治療に関する疑問やご不安があれば、どんなことでも気軽にご相談いただける環境を整えています。患者様の不安を解消することが、安心して治療を受けていただくための第一歩だと考えています。

また、当院は保険外の高度な治療だけでなく、基本的な保険治療でも、きちんと噛める歯を目指しています。私達は、できるだけ削らず、神経を取らず、歯を抜かずにいかに自分の歯を残すかを大切にし、患者様の自然な歯を守るためのサポートを行っています。この理念に基づいて、患者様一人ひとりに合った治療を提案し、健康的な口腔環境を維持するお手伝いをしています。
患者様がリラックスできるよう配慮する虫歯治療
定期的な検診を通じて虫歯を早期に発見し、適切な治療を行っています。※写真はイメージです。 定期的な検診を通じて虫歯を早期に発見し、適切な治療を行っています。※写真はイメージです。
イシカワデンタルクリニックでは、虫歯治療を通じて患者様の口腔健康を最重視しています。特に初期段階の虫歯は自覚症状が少ないため、早期発見と早期治療が非常に重要です。当院では、定期的な検診を通じて虫歯を早期に発見し、適切な治療を行っています。

虫歯の治療方法は、進行具合によって異なります。初期の虫歯であれば、フッ素塗布や歯のクリーニングで対応し、進行を食い止めることが可能です。中程度の虫歯では、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を使用して修復し、歯の機能を回復させます。重度の虫歯に進行してしまった場合は、根管治療を行い、歯の内部を清掃し、感染を取り除いた後に適切な補綴物で修復します。

治療の際には、患者様がリラックスできるよう配慮し、できる限り痛みを軽減するために細い針の麻酔を使用しています。また、治療内容や経過については写真を使って丁寧に説明し、患者様が納得した上で治療を進めていきます。

虫歯は予防が大切ですが、もし虫歯が発見された際には、迅速に対処することで、より大きな問題を避けることができます。イシカワデンタルクリニックでは、患者様の歯を守るために、しっかりとした治療と予防指導を行っています。お口の健康に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
歯周病治療
※写真はイメージです。 ※写真はイメージです。
イシカワデンタルクリニックでは、歯周病治療を通じて患者様の口腔健康を守ることを最優先に考えています。歯周病は初期段階ではほとんど症状がないため、定期的な検診が非常に重要です。早期発見・早期治療が、歯を失わないためのカギです。

まず、診断では歯周ポケットの深さや出血の有無、歯石の付着状況を詳しく評価します。その結果から、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てます。軽度の場合は、歯石除去やクリーニングを行い、正しいブラッシング方法を指導します。中度以上の歯周病に進行している場合には、スケーリングやルートプレーニングといった専門的な治療を行い、必要に応じて抗生物質の投与や外科的な処置も検討します。

治療が終わった後は、再発を防ぐためのメンテナンスも非常に重要です。定期的な歯科検診をすることで、健康な歯と歯茎を維持することができます。また、生活習慣や食事に関するアドバイスも行い、総合的な口腔ケアのサポートをします。患者様の疑問や不安にもしっかりとお応えし、安心して治療を受けられる環境を整えております。

お口の健康についてお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、あなたの口腔健康を長く守るために全力でサポートいたします。
お子様の健やかな成長を支える小児歯科
診療はお子様にとってストレスの少ない環境で行われ、必要に応じて保護者の方にも説明を行い、安心して治療を受けられるよう配慮しています。※写真はイメージです。 診療はお子様にとってストレスの少ない環境で行われ、必要に応じて保護者の方にも説明を行い、安心して治療を受けられるよう配慮しています。※写真はイメージです。
イシカワデンタルクリニックの小児歯科では、お子様の健やかな成長を支えるために、歯の健康を守る予防に重点を置いています。乳歯は永久歯に生え変わる大事な時期であり、この時期に適切なケアを行うことで、将来的な虫歯や歯周病のリスクを大幅に減少させることができます。

当クリニックでは、初めての歯科医院にお子様がリラックスできるよう、楽しい雰囲気づくりをしています。診療はお子様にとってストレスの少ない環境で行い、必要に応じて保護者の方にも説明を行い、安心して治療を受けられるよう配慮しています。特に、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置は、虫歯を未然に防ぐための重要な手段です。

また、歯磨きの指導も行い、保護者の方には仕上げ磨きのポイントや、効果的な歯磨き方法の指導をしています。お子様が自らの歯を大切にする意識を育てるため、楽しく学べるような工夫を凝らしています。

イシカワデンタルクリニックでは、定期的な検診を通じてお子様のお口の健康を見守り、成長に合わせた適切なケアを行っています。お子様の歯に関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、お子様の笑顔と健康を守るために全力を尽くします。
患者様に快適な食生活を提供する入れ歯治療
個々のニーズに合わせた入れ歯の製作と調整を行っています。※写真はイメージです。 個々のニーズに合わせた入れ歯の製作と調整を行っています。※写真はイメージです。
イシカワデンタルクリニックでは、入れ歯治療を通じて、患者様に快適な食生活を提供することを目指しています。入れ歯は、歯を失った際の選択肢として一般的な治療法ですが、使い心地や見た目に満足できないと感じる方も多くいらっしゃいます。そのため、当クリニックでは個々のニーズに合わせた入れ歯の製作と調整を行っています。

当院の院長は、入れ歯の専門的な知識と技術を持っており、精密な診査を基に最適な入れ歯を提案します。特に、患者様が抱える「痛い」「噛めない」「違和感がある」といった悩みに耳を傾け、それぞれの問題を解決するためのサポートを行います。

入れ歯の種類には、保険適用のものから自費治療のものまでさまざまあります。例えば、金属のバネを使用しないスマイルデンチャーや、軽量で丈夫な金属床デンチャー、マグネットデンチャーなど、患者様のライフスタイルや好みに応じた選択肢を用意しています。

また、当クリニックでは、入れ歯の製作過程が見える技工所を併設しており、患者様の入れ歯がどのように作られているのかを知ることができます。さらに、入れ歯の修理や調整も迅速に行うことができるため、急なトラブルにも対応が可能です。

入れ歯治療は、一人ひとりの口腔環境に最適な方法を選ぶことが重要です。イシカワデンタルクリニックでは、患者様が快適に過ごせるように、丁寧に調整を行いながらサポートいたします。もし入れ歯に関する悩みや不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの快適な生活をサポートします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 19:30
09:30 ~ 16:30
休診日:日曜・祝日 ※昼休み13:30~14:30
アクセスマップ
基本情報
医院名 イシカワデンタルクリニック
所在地 〒162-0811 東京都 新宿区 水道町1-23 石川ビル2F
最寄駅 神楽坂駅 赤城神社出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 根管治療
医院ID 9267
03-3269-1180
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。