brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  清須市  -  せいの歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-401-4618

せいの歯科クリニック

得意治療: 口腔外科治療
所在地
愛知県 清須市 須ケ口駅前2-8
最寄駅
須ヶ口駅 南口 徒歩5分
【須ヶ口駅から徒歩5分】【口腔外科専門医在籍】予防と専門性を重視する地域密着せいの歯科クリニック
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
出典:せいの歯科クリニック
①クリニック外観②待合室③診療室
せいの歯科クリニックは、名鉄名古屋本線「須ヶ口」駅から徒歩5分という好立地に位置し、駐車場も4台分完備しています。同院の特徴は「悪くなったから行く」のではなく「悪くならないために行く」歯科医院を理想とした予防重視の診療姿勢にあるでしょう。

月に2~3回の頻度で愛知学院大学歯学部付属病院の口腔外科専門医が診療を担当しており、親知らずの処置をはじめ高度な専門治療を受けることが可能です。歯科用CTを導入し、従来のレントゲンでは判別が難しかった骨の状態や密度まで精密に計測できる環境が整っています。これにより外科処置の安全性と精度が大幅に向上しました。

また、小さなお子様連れの方にも安心して通院いただけるよう、診療室内にDVD再生機能付きのチャイルドシートを設置するなど細やかな配慮がなされています。長期的な口腔健康の維持をサポートするため、定期検診と予防歯科に力を入れており、患者様一人ひとりに寄り添った診療を心がけているのです。
口腔外科治療のこだわりポイント
専門医による精密診断で安全確実な口腔外科治療を実現 専門医による精密診断で安全確実な口腔外科治療を実現
せいの歯科クリニックでは、歯科口腔外科治療において高い専門性を発揮しています。月に数回、愛知学院大学歯学部付属病院から招いた口腔外科専門医が診療を担当し、専門的知見に基づいた質の高い治療を提供しているのです。親知らずの抜歯では、歯科用CTを活用した精密診断により、神経や血管の位置関係を詳細に把握した上で安全な手術計画を立案します。

歯ぐき内部に埋まった親知らずや横向きに生えた難症例にも対応が可能です。「親知らずが歯ぐきに食い込んで痛い」「親知らずができて手前の歯に穴が開いてしまった」といった様々な症状に対して適切な治療を行っています。また、現在は症状がなくても将来的に問題が生じる可能性のある親知らずについても相談を受け付けているでしょう。

特に妊娠予定の方や海外出張、受験などを控えている患者様には、トラブル予防のための早期治療を推奨しています。さらに、小帯の切除と形成や外傷、顎関節症の治療なども専門的に行い、口腔内の様々な悩みに対応していくことを心がけています。
医院としての理念・方針
科学と予防を基盤に患者様の生涯の口腔健康をサポート 科学と予防を基盤に患者様の生涯の口腔健康をサポート
・予防を重視した継続的なケア
せいの歯科クリニックでは、歯科医療の本質を「治療」から「予防」へと転換する理念を掲げています。定期的な検診とプロフェッショナルなクリーニングにより、むし歯や歯周病を未然に防ぐアプローチを重視しているのです。健やかな口腔環境の維持には、事前の予防措置が何よりも効果的であるという考えに基づいた診療が実践されています。

・科学的根拠に基づく精密診療
エビデンスを重視した診断プロセスにより、患者様一人ひとりに最適化された治療計画が立案されます。肉眼では確認できない箇所まで綿密に評価することで、治療の精度と安全性が格段に向上するでしょう。専門知識と経験を組み合わせた科学的アプローチが、同院の診療の根幹となっています。

・患者様に寄り添った医療サービス
幼いお子様から高齢の方まで、各年齢層に応じた丁寧な対応を徹底しています。個々の生活習慣や希望を尊重しながら、長期的視野に立った口腔健康の維持をサポートする姿勢が貫かれているのです。患者様との信頼関係構築を基盤に、生涯を通じた歯の健康づくりに貢献することが同院の使命となっています。
院長について
▽略歴
1966年
愛知県清須市 生まれ
1990年
愛知学院大学歯学部卒業 葛ケ丘歯科医院勤務
1999年
南外山堀井歯科勤務
2003年
せいの歯科クリニック 開院
将来を見据えた予防中心の小児歯科診療
早期からの定期健診と年齢に応じたケアで健やかな成長を支援 早期からの定期健診と年齢に応じたケアで健やかな成長を支援
せいの歯科クリニックの小児歯科は、むし歯の治療だけでなく、お子様の成長に合わせた口腔機能の発達を重視しています。顎の成長が不十分なまま歯が生えると、歯並びや噛み合わせに影響するため、日常生活の中での抱き方や授乳の仕方、離乳食の進め方などが将来の口腔環境に大きく関わります。

赤ちゃんの時期から正しい抱き方や授乳方法を心がけ、離乳食では自分の唇で食べ物を取り込む動きを促すことが大切です。さらに、生後8カ月頃からコップやストローの練習を始めると、唇や顎の発達がよりスムーズになります。こうした積み重ねが、健やかな口腔機能を育む土台となります。

また、噛む・飲み込む・話す・呼吸といった基本機能が十分に育たない「口腔機能発達不全症」にも注意が必要です。当院では舌や唇の動きを整える口腔筋機能療法(MFT)を取り入れ、歯並びや発音の改善、表情の自然さにつなげています。

予防面では、フッ素塗布やシーラントによるむし歯予防、成長段階に応じた歯磨き指導を行い、保護者の方への仕上げ磨きのアドバイスも実施しています。これらの取り組みにより、お子様が将来にわたり健康な歯を維持できるようサポートしています。
日常生活の質を高める顎関節症治療
多角的アプローチで顎の痛みや不快感を効果的に改善 多角的アプローチで顎の痛みや不快感を効果的に改善
せいの歯科クリニックでは、顎関節症に対する専門的なアプローチで患者様の悩みに寄り添っています。顎関節症とは、さまざまな原因で顎の関節部分の動きがスムーズにいかなくなり、関節部やその周囲の筋肉に痛みやコリが発生している状態を指すのです。

口を開閉する際に「ポキッ」という音が鳴る、口が開きにくい、食事中に痛みを感じるなどの症状が現れることがあるでしょう。多くの場合、歯ぎしりや食いしばり、ストレス、噛み合わせの問題、頬杖をつくなどの癖が複合的に関与しており、特にストレスは大きな要素を占めています。

軽度なものも含めると、顎関節症の患者様はかなり多いと言われています。症状に応じてスプリント療法、薬物療法、運動療法、レーザー照射法、マニピュレーション法など様々な治療アプローチを組み合わせ、効果的な改善を目指しています。

また、スポーツをされる方向けに各種マウスガードも提供しており、接触の多いスポーツや歯を噛みしめることの多い競技をされる方に適しているでしょう。マウスガードは歯の保護だけでなく、パフォーマンス向上にも寄与することが知られています。
自然で美しい白い歯を実現するホワイトニング
安全性と効果を両立したデュアルホワイトニングで理想の笑顔を 安全性と効果を両立したデュアルホワイトニングで理想の笑顔を
せいの歯科クリニックでは、ホワイトニング治療を通じて患者様の美しい笑顔を引き出しています。白く美しい歯は年齢や性別を問わず多くの方の憧れであり、笑顔の魅力を一層引き立てる要素となっているのです。同院では安全性と確実性を重視した「デュアルホワイトニング」という方法を採用しています。

これは歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で継続する「ホームホワイトニング」を組み合わせた方法であり、より効果的な結果を得ることができるでしょう。まず来院時に基本的な歯の清掃と薬剤・紫外線照射を実施します。その後、個人専用のトレーと薬剤を使用して自宅でのホワイトニングを続けていくのです。この方法の特徴は、濃度の低い薬剤を使用するため安全性が高く、痛みもほとんどないことにあります。

また、透明感のある自然な白さが長持ちし、患者様自身で白さをコントロールできる点も魅力となっているでしょう。一方で、コーヒーやお茶などの摂取により再着色する可能性があるため、定期的なメンテナンスが推奨されています。効果には個人差がありますが、自分のペースでゆっくりと歯を白くしていく喜びを味わうことができます。
見た目と機能を追求する最新の義歯治療
個々のニーズに応じた様々なタイプの入れ歯で快適な生活を支援 個々のニーズに応じた様々なタイプの入れ歯で快適な生活を支援
せいの歯科クリニックでは、失った歯の機能回復のために様々なタイプの義歯(入れ歯)を提供しています。歯を失った際の対応策としてはブリッジやインプラントなども選択肢となりますが、入れ歯は治療期間が比較的短く、複数の歯を失った場合にも対応しやすいという利点があるのです。同院では保険診療の入れ歯に加え、自費診療による高機能な入れ歯も扱っています。

特に「ノンクラスプデンチャー」は金属の留め具が無い入れ歯で、残存歯に引っ掛ける部分を歯肉とほぼ同色のプラスチックで作るため、見た目の違和感が非常に少ないことが特徴となっているでしょう。保険診療の部分入れ歯では金属の留め具(バネ)が必要となり、これが見た目のストレスとなって「入れ歯をつけたくない」と感じる方も少なくありません。

ノンクラスプデンチャーはそうした悩みを解消し、柔軟性があって壊れにくいメリットも備えています。他にも「金属床義歯」は非常に薄く作れるため装着時の違和感が少なく、食べ物の温度を感じやすい特徴があります。また「磁石式入れ歯」は歯の根に磁性体を埋め込み、磁石で吸着させるため、ずれにくく歯に優しい構造となっているのです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
口コミ 1
クリーニングと妊婦歯科検診で見つかった虫歯の治療の相談で利用しました。 受付の方も歯科助手の方も優しく丁寧で安心します。 クリーニング後も普段のブラ… もっと見る
オススメ度 : 10
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:30 ~ 20:00
15:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 せいの歯科クリニック
所在地 〒452-0912 愛知県 清須市 須ケ口駅前2-8
最寄駅 須ヶ口駅 南口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療
医院ID 9234
052-401-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。