brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市千種区  -  小野寺歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-784-2800

小野寺歯科

得意治療: 口腔外科治療
所在地
愛知県 名古屋市千種区 新池町3-15
最寄駅
東山公園駅 1番出口 徒歩1分
【東山公園駅徒歩1分】院内技工所完備・インプラント認証医が在籍する小野寺歯科
①診療室②問診風景③待合室
①診療室②問診風景③待合室
①診療室②問診風景③待合室
出典:小野寺歯科
①診療室②問診風景③待合室
小野寺歯科は、名古屋市千種区にある東山動植物園近く、名古屋市営地下鉄東山線・東山公園駅1番出口から徒歩1分の便利な立地にあります。駅からすぐのため通院しやすく、地域の方々に長年親しまれている歯科医院です。

大きな特徴として、院内に歯科技工所を完備し、歯科技工士が常駐している点が挙げられます。患者様の要望を直接反映できるため、見た目と機能性を両立した高品質な技工物の提供が可能です。特にインプラントや審美治療では、精密で自然な仕上がりを目指した補綴物の作製に強みを発揮しています。

診療方針としては「やり直しのない治療」を重視しており、治療前には精密な検査と丁寧なカウンセリングを実施。口腔内全体を考慮した包括的な治療計画を立案し、長期的な健康維持につなげています。

また、全室が個室診療室となっており、プライバシーに配慮した落ち着いた環境で治療を受けられます。インプラント治療は日本口腔インプラント学会認証医が対応しており、専門的な知識と技術を活かした診療が可能です。虫歯や歯周病治療はもちろん、審美歯科や予防歯科にも幅広く対応し、地域住民の健康を支える歯科医院です。
口腔外科治療のこだわりポイント
日本口腔インプラント学会認証医による精密診断と高度な治療技術 日本口腔インプラント学会認証医による精密診断と高度な治療技術
小野寺歯科では、院長が日本口腔インプラント学会認証医の資格を有し、専門性の高いインプラント治療に注力しています。失われた歯の機能と見た目を自然に回復できるインプラントは、入れ歯のように取り外す必要がなく、しっかりと固定されるため快適な噛み心地が得られることが大きな利点です。

治療にあたっては、歯科用CTを用いた精密な検査を行い、顎の骨や神経の状態を正確に把握した上で、最適なメーカーや種類のインプラントを選定しています。難症例においては、骨を補うGBRや上顎洞への処置であるサイナスリフトといった高度な技術にも対応可能です。

すべてのインプラント手術は院長が直接担当し、必要に応じて静脈内鎮静法を取り入れ、リラックスした環境で手術を受けられるよう配慮されています。さらに治療後は定期的な検診やメンテナンスを徹底し、長期的な安定を重視。院内に技工所を備えているため、見た目と精度を兼ね備えた上部構造の製作もスムーズに行える体制が整っています。
医院としての理念・方針
患者様中心の科学的根拠に基づく長期的口腔健康サポート 患者様中心の科学的根拠に基づく長期的口腔健康サポート
・患者様中心の治療姿勢
小野寺歯科では「もし私たちが患者様だったら」という視点を常に持ち、患者様一人ひとりに合わせた治療を提供しています。治療前には十分な検査と対話を行い、治療計画や費用について詳細な説明を実施することで、納得のいく医療を受けていただくことを目指しています。

・科学的根拠に基づく診療
最新の歯科技術と設備を導入し、科学的根拠に基づいた治療を実践することが重要です。院内技工所による高精度の技工物製作と、継続的な研鑽による技術向上により、高品質な歯科医療を提供しています。

・長期的な口腔健康のサポート
単に現在の症状を治療するだけでなく、予防歯科に重点を置いた長期的な口腔健康管理を行っているのです。定期的な検診とメンテナンスを通じて、患者様の健康な歯を守り、生涯にわたる口腔機能の維持をサポートすることができます。
院長について
▽略歴
1984年
岐阜歯科大学歯学部(現:朝日大学歯学部)卒業
1988年
名古屋市千種区本山にて開業(2003年12月まで)
1998年
中部労災病院 口腔外科インプラント科嘱託医(2010年まで)
2004年
千種区東山公園にて移転開業
総合的な美しさを追求する審美歯科治療
院内技工所の強みを活かした自然な審美性と機能の両立 院内技工所の強みを活かした自然な審美性と機能の両立
小野寺歯科の審美歯科治療は、単に歯を白くするだけでなく、総合的な口元の美しさを追求するものです。歯が美しく輝いていることで自然な笑顔が生まれ、魅力的な表情で豊かな生活を送ることができるでしょう。

同院では、審美性を重視した様々な治療オプションを提供しています。目立つ詰め物や被せ物を、まるで天然歯のように見える自然な修復物に置き換えることで、口元の印象を大きく改善することが可能となっています。特にセラミックやジルコニアなどの最新素材を活用した修復治療では、色調や形態を患者様の他の歯と調和させる高度な技術を提供しています。

院内に技工所があることも大きな強みです。技工士による精密な作業と独自のカラーテーブルを活用することで、より患者様の個性に合った色調選択が可能になります。陶材を層状に重ねる技術により、天然歯のような透明感や質感を再現することができます。

また、歯の表面に薄いセラミックを貼り付けるラミネートベニア治療では、最小限の歯の削除で最大限の審美効果を実現しています。これにより、歯の神経を保護しながらも理想的な美しさを引き出すことが可能です。
科学的根拠に基づく体系的な歯周病治療
早期発見から継続的メンテナンスまで一貫した歯周病ケア 早期発見から継続的メンテナンスまで一貫した歯周病ケア
歯周病治療において、小野寺歯科では科学的根拠に基づいた体系的なアプローチを実践しています。日本人成人の約80%が罹患しているといわれる歯周病は、初期段階では自覚症状が少ないため気づかないうちに進行することが特徴です。同院では早期発見・早期治療の重要性を強調しています。

歯周病の初期症状は歯肉の腫れや出血から始まり、進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が溶け、最終的には歯の喪失に至る可能性があるのです。さらに近年では、歯周病菌が血流に乗って全身疾患にも影響を及ぼすことが明らかになっており、口腔内の健康が全身の健康と密接に関連していることがわかっています。

治療においては、段階的なアプローチで歯周病の進行度に応じた適切な処置を行っています。初期段階では専門的なクリーニングと正しいブラッシング指導が中心となり、進行した症例では歯周外科などの専門的処置を実施することもあるでしょう。

特に重要なのは治療後の継続的なメンテナンスです。定期的な検診とプロフェッショナルクリーニングにより、歯周病の再発を防ぎ、長期的な口腔健康の維持を図っています。小野寺歯科では3〜6ヶ月ごとの定期メンテナンスを推奨し、患者様一人ひとりの口腔内状態に合わせたケアプログラムを提供しています。
見た目と機能を改善する矯正歯科治療
個別化された治療計画と虫歯リスク管理で確実な矯正効果 個別化された治療計画と虫歯リスク管理で確実な矯正効果
小野寺歯科の矯正歯科治療は、美しい歯並びの実現だけでなく、機能的な咬合の確立も目指しています。歯並びや噛み合わせの問題は、見た目の問題だけでなく、ブラッシングのしにくさから虫歯や歯周病のリスクを高め、さらには頭痛や肩こりなどの全身症状を引き起こすこともあるでしょう。

矯正治療は、まず初回相談で簡易資料を基に治療の概略や可能性、費用について説明を受けます。次に精密検査として歯型やレントゲン写真などの診断資料を採取し、その結果を基に具体的な治療計画を立案するのです。患者様の希望を十分に聞いた上で、最適な治療方針を決定していくことが重要となります。

治療期間は個人差がありますが、成人の場合は通常1.5〜2.5年程度を要します。矯正装置を装着し、1〜2ヶ月ごとの調整を行いながら、少しずつ歯を理想的な位置へと移動させていくのです。装置が取り外された後も、動かした歯を支える骨などの組織が安定するまで保定装置の装着が必要となり、これには約3年ほどかかります。

矯正治療中はブラッシングが難しくなるため、虫歯リスクが一時的に上昇します。小野寺歯科では、矯正治療中の患者様に月1回のクリーニングを推奨し、治療完了まで口腔衛生状態を良好に保つためのサポートしています。
「治療よりも予防」を実践する予防歯科
定期的な専門クリーニングとブラッシング指導で健康な歯を守る 定期的な専門クリーニングとブラッシング指導で健康な歯を守る
小野寺歯科の予防歯科では、「治療よりも予防」という考え方を基本にしています。歯科医院は歯が痛くなってから通う場所というイメージがありますが、定期的な予防ケアにより虫歯や歯周病のリスクを大幅に低減することができるのです。

永久歯は一度失うと二度と生えてこないため、健康な歯を守るための予防的アプローチが極めて重要となります。小野寺歯科では、3〜6ヶ月に1回の定期検診とプロフェッショナルクリーニングを推奨しています。歯科衛生士による専門的なクリーニングでは、日常のブラッシングでは除去しきれない汚れを取り除き、口腔内を清潔に保つことができます。

また、予防歯科の中心となるのが正しいブラッシング指導です。お口の中には常在菌として虫歯菌や歯周病菌が存在しており、これらが過剰に増殖することで疾患が発生します。忙しい日常の中でも継続できる、一人ひとりに合ったブラッシング方法を歯科衛生士が丁寧に指導しているのです。

さらに予防効果を高めるためのフッ素塗布も提供しています。フッ素は歯のエナメル質に取り込まれると、虫歯に強く溶けにくい物質に変化させる作用があります。定期検診時にフッ素塗布を行うことで、虫歯予防の効果をさらに高めることが可能です。予防を重視した定期的なケアにより、生涯にわたって健康な歯を維持することができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 17:30
休診日:日曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 小野寺歯科
所在地 〒464-0027 愛知県 名古屋市千種区 新池町3-15
最寄駅 東山公園駅 1番出口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療
医院ID 8689
052-784-2800
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。