brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  東久留米市  -  おの歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
042-471-4182

おの歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 駐車場
所在地
東京都 東久留米市 新川町1-4-18 わかさとビル203
最寄駅
東久留米駅 東口 徒歩1分
【東久留米駅より徒歩1分】【駐車場あり】患者の歯を1本でも多く残し生涯に渡って自身の歯を使えるよう目指すおの歯科医院
①待合室②診療室
①待合室②診療室
出典:おの歯科医院
①待合室②診療室
東京都東久留米市にあるおの歯科医院は、東久留米駅から徒歩1分の場所にあり、電車でのアクセスが非常に便利です。さらに駐車場も完備しており、車での来院も問題ありません。また、平日は19時まで診療を行っているため、仕事や学校の後にも通院しやすい点が特徴です。院内は感染予防を最優先にし診療ごとに十分な間隔を取るとともに、徹底した消毒体制を整えて診療しています。

当院では、予防歯科や審美歯科、かみ合わせ治療やマウスピース治療など、多岐にわたる歯科治療を提供しています。地域の皆様の口内の悩みに寄り添い、解決へと導くお手伝いをしています。

「患者様の歯をできる限り残し、生涯にわたって自分の歯で生活できるように」という理念のもと、治療に取り組んでいます。口腔内の悩みや不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
現在の歯科医療では、「治療する」ことよりも「予防する」という考え方が主流となっています。特にスウェーデンが世界で最も歯科疾患が少ない国として知られており、その理由は虫歯や歯周病などの発症前に歯科医院に通い、早期に予防を行っている点にあります。

歯は一度削ると元には戻りません。治療のために歯を削りって被せ物や詰め物をしても、それらは永久的に使用できるわけではないため、天然の歯に勝るものはないと言えます。

予防歯科には、患者様自身が自宅で行う「セルフケア」と、歯科医院で受ける「プロフェッショナルケア」の2つの要素があります。どちらか一方だけでは不十分で両方を実践することで、大切な歯を守り続けることができます。

歯の健康を保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。家庭で届かない部分のクリーニングやブラッシング指導を数ヶ月に一度受けることで、虫歯や歯周病を予防することができます。

さらに当院では治療終了後、ご希望の患者様に無料でフッ素塗布を行っています。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです ※写真はイメージです
当院では歯をできる限り保存することを最優先に考え、保存可能な歯についてはまず保存治療を行い、その後経過観察を行います。

また、当院では「患者さま本位の治療」をモットーに治療前の十分な対話と説明を大切にしています。やさしく、痛みを極力抑えた快適な治療を提供し、多くの患者さまにご満足いただける歯科医院を目指しています。
院長について
院長の小野直己
院長の小野直己
▽略歴
平成元年3月 日本歯科大学歯学部卒業
同年5月 歯科医師免許取得
平成2年3月 日本臨床研修財団臨床研修課程修了
同年4月 日本歯科大学歯学部高齢者歯科診療科入局
有病高齢者の歯科治療を担当
その間、熱川温泉病院 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院歯科センターへ出向
平成5年3月 同診療科退職
平成5年4月~ 医療法人社団 渓水会 モンマ歯科勤務
平成7年10月 渓水会理事就任
平成9年1月 おの歯科医院開業
予防と早期治療が大切な歯周病治療
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周病は細菌感染によって歯ぐきが赤く腫れ、最終的に歯が抜け落ちる可能性がある病気です。歯周病の主な症状は以下の通りです。

・歯ぐきの赤みや腫れ、出血
・口臭が気になる
・歯肉が下がり歯と歯の間に隙間ができる
・歯がグラグラする
・朝起きたときに口の中がネバネバする
・硬いものが噛みにくい

歯周病の初期は歯ぐきの違和感程度で痛みを感じることは少ないですが、症状が進行すると次のような痛みが現れることがあります。

・噛んだ時の痛み
・何もしなくてもズキズキする痛み
・顎や首、頭の痛み
・首下のリンパの痛み

歯周病が引き起こす炎症により、毒性物質が血流に入り込んで全身に影響を与えさまざまな病気を引き起こす原因となることもあります。そのため歯周病を予防して早期に治療を行うことが、全身の健康を守るためにも非常に重要です。
歯を白く美しく仕上げるホワイトニング
※写真はイメージです ※写真はイメージです
ホワイトニングは、歯を削らずに薬剤を使用して歯を白くする方法です。歯の変色の原因としてタバコやコーヒー、紅茶などによる着色があります。これらの着色はクリーニングで取り除くことができますが、加齢による黄ばみやエナメル質内部に沈着した色素はクリーニングだけでは除去できません。ホワイトニングでご自身の歯の自然な白さを取り戻すことができます。

・オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングの方法です。歯の表面に専用のジェルを塗布し、その後に特殊な光を照射することで、歯の着色物質を分解して白くします。個人差はありますが、約2時間で色素が分解され、歯が白く変化します。一般的に、2週間間隔で数回行うことで、より効果的な結果が得られます。

・ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは自宅でできるホワイトニング方法です。歯科医院に何度も通う必要はなく、ホワイトニング用の道具と薬剤を使用することで、自宅でも簡単にホワイトニングを行うことができます。専用のマウスピースにホワイトニング薬剤を入れ、装着することで、自分のペースで歯を白くしていけます。
美しさと機能性の両立を目指す審美歯科
※写真はイメージです ※写真はイメージです
審美歯科は口元の美しさと機能性の両立を目指す治療法で、患者様一人ひとりに最適な美しさと健康を提供します。審美歯科では次のような治療を提供しております。

・オールセラミッククラウン
虫歯で削った歯にセラミックを被せる治療法です。金属やレジンと比較して、見た目が自然で色が変わりにくく、長期間使用できます。また耐久性に優れており、金属アレルギーの方にも安心して使用できます。

・ラミネートベニア
ラミネートベニアは歯の表面を軽く削り、薄いセラミックを貼り付ける治療法です。ホワイトニングで効果が得にくい歯や軽度の歯並びの乱れを改善するために使われます。透明感があり、自然で美しい仕上がりが期待できます。歯を削る量が少ないため、麻酔不要で、治療が短期間で終わります。

・メタルボンド
メタルボンドは、金属フレームにセラミックを焼き付けたクラウンです。耐久性が高く特に強い力がかかる奥歯に適していますが、金属部分が見えることがあり、金属アレルギーの方には使用できません。透明感においてはオールセラミッククラウンに劣ります。

・クリーニング
歯科医師や衛生士が行い、普段のブラッシングでは落とせない汚れや歯と歯ぐきの間に溜まった汚れを取り除きます。定期的なクリーニングにより、虫歯や歯周病の予防が可能です。
かみ合わせ治療を通じて全身の健康維持をサポート
※写真はイメージです ※写真はイメージです
かみ合わせとは上下の歯が噛み合ったときの接触状態や歯並び、見た目などを指します。理想的なかみ合わせは、噛んだときに筋肉や顎の関節に負担がかからず、自然とバランスよく噛める状態です。

しかしかみ合わせが悪いと、以下のような症状が現れる可能性があります。

・あごの関節の動きが悪くなる
・口を大きく開けたときにあごの筋肉に痛みが出る
・歯が大きく磨り減る
・歯が割れる
・歯を支える骨が吸収される
・歯がぐらぐらする
・開口障害
・顎関節症
・頭痛

かみ合わせの悪さは歯にひびが入ったり歯周病を悪化させるなどの原因となり、最終的には歯の欠損に繋がることもあります。

また口腔内のバランスは全身の健康とも深く関連しており、かみ合わせの問題が頭痛や肩こりなど、全身に影響を及ぼすこともあります。当院では被せ物の高さ調整などを通じて、かみ合わせ治療を行い患者様の全身の健康維持をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おの歯科医院
所在地 〒203-0013 東京都 東久留米市 新川町1-4-18 わかさとビル203
最寄駅 東久留米駅 東口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 8673
042-471-4182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。