【新小岩駅から徒歩2分】【20時半までの診療に対応】痛くない歯科治療を提供して患者に寄り添うタネダ歯科医院
タネダ歯科医院は、東京都葛飾区の新小岩駅から徒歩2分という便利な立地にある歯科クリニックです。平日は夜20時30分まで診療を行っており、仕事や学校の帰りにも気軽にお立ち寄り頂けます。当院では、痛みを抑えた虫歯治療をはじめ、小児歯科や審美歯科など、幅広いニーズに応じた治療を提供しております。
また当院では地元の皆様にできる限り痛みの少ない治療をお届けしたいという思いで、17年間にわたり研究と実践を重ねてまいりました。その結果として痛みを最小限に抑えるための3つの独自の診療方法を確立し、歯を削らず、抜かず、患者様の自然な歯をできるだけ守る治療を心がけています。
今後も患者様一人ひとりに合わせた丁寧な診療を大切にし、インプラントやホワイトニングを含め、口腔内に関するあらゆるご相談に対応してまいります。お口のことでお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください。
また当院では地元の皆様にできる限り痛みの少ない治療をお届けしたいという思いで、17年間にわたり研究と実践を重ねてまいりました。その結果として痛みを最小限に抑えるための3つの独自の診療方法を確立し、歯を削らず、抜かず、患者様の自然な歯をできるだけ守る治療を心がけています。
今後も患者様一人ひとりに合わせた丁寧な診療を大切にし、インプラントやホワイトニングを含め、口腔内に関するあらゆるご相談に対応してまいります。お口のことでお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください。
予防治療のこだわりポイント
※写真はイメージです
歯科治療において患者様に「痛みの少ない診療」を提供するために、当院では17年以上にわたり日々研究を重ね、その結果たどり着いた答えがあります。それは痛みが出る前に予防を徹底し、歯科医院を「痛みを取り除く場所」ではなく、「痛みを防ぐための場所」として患者様に認識して頂くことです。そのため、当院では以下のような歯の健康を守るための予防習慣をサポートする取り組みを行っています。
・フッ素塗布
歯科クリニックで行うフッ素塗布は、虫歯予防や歯質の強化を目的とした処置です。フッ素には、歯の再石灰化を促進し歯質を強化する効果に加え、虫歯菌の働きを抑える作用があります。
・歯石除去
歯周病治療の一環として行われる歯石除去は、保険適用内で受けられる処置です。歯の表面に付着した歯石を専用機器で除去し、歯周病の進行を防ぎます。
・歯磨き指導
患者様一人ひとりの生活習慣や口腔内の状態に合わせたブラッシング指導を行い、プラークの除去や口腔内細菌の減少を目指します。正しい歯磨き方法を習得することで、歯周病や虫歯の予防に役立てて頂けます。
これらのサポートを通じて、患者様が健康な歯を保ち続けられるようお手伝いしています。
・フッ素塗布
歯科クリニックで行うフッ素塗布は、虫歯予防や歯質の強化を目的とした処置です。フッ素には、歯の再石灰化を促進し歯質を強化する効果に加え、虫歯菌の働きを抑える作用があります。
・歯石除去
歯周病治療の一環として行われる歯石除去は、保険適用内で受けられる処置です。歯の表面に付着した歯石を専用機器で除去し、歯周病の進行を防ぎます。
・歯磨き指導
患者様一人ひとりの生活習慣や口腔内の状態に合わせたブラッシング指導を行い、プラークの除去や口腔内細菌の減少を目指します。正しい歯磨き方法を習得することで、歯周病や虫歯の予防に役立てて頂けます。
これらのサポートを通じて、患者様が健康な歯を保ち続けられるようお手伝いしています。
医院としての理念・方針
痛みの少ない治療を心がけています
当院は、地元の皆様にできる限り痛みの少ない歯科治療を提供したいという思いを胸に、17年間にわたり研究と実践を重ねてまいりました。その努力の結果、痛みを最小限に抑えるための3つの独自の診療方法を確立しました。これにより、歯を削らず、抜かず、患者様ご自身の自然な歯をできるだけ守ることを大切にした治療を心がけています。
院長について
▽略歴
1966年鹿児島県出身
1992年城西歯科大学(現 明海大学 歯学部)卒業。板橋区池袋西口歯科医院にて勤務。
1999年東京都葛飾区新小岩にてタネダ歯科医院開院。現在に至る。
1966年鹿児島県出身
1992年城西歯科大学(現 明海大学 歯学部)卒業。板橋区池袋西口歯科医院にて勤務。
1999年東京都葛飾区新小岩にてタネダ歯科医院開院。現在に至る。
患者のニーズに合わせた痛くない入れ歯を提供
※写真はイメージです
失った歯や歯ぐき、粘膜などを補うために人工的に作られた取り外し可能な装置が入れ歯です。歯を失った際の治療法としては、ブリッジやインプラントも選択肢に含まれますが、患者様の状況や希望に応じて入れ歯が適している場合もあります。
入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があり、さらに保険適用のものと自費診療で作るものに分かれます。これらは使用する材料や製作方法が異なり、患者さまのニーズに応じた選択が可能です。
当院の入れ歯治療は「痛みを感じにくい入れ歯」として地域の皆さまからご好評を頂いております。ポリグリップやタフグリップといった入れ歯安定剤が必要だと考えていらっしゃる方も多いかと思います。これらの製品は入れ歯のズレを防いで食事を快適にするためのものですが、当院の入れ歯なら安定剤は不要です。安定剤を使うと食べ物の風味を感じにくくなることもあります。そのため当院では歯ぐきにしっかりフィットする入れ歯を丁寧にお作りし、快適な使用感を実現しています。
入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があり、さらに保険適用のものと自費診療で作るものに分かれます。これらは使用する材料や製作方法が異なり、患者さまのニーズに応じた選択が可能です。
当院の入れ歯治療は「痛みを感じにくい入れ歯」として地域の皆さまからご好評を頂いております。ポリグリップやタフグリップといった入れ歯安定剤が必要だと考えていらっしゃる方も多いかと思います。これらの製品は入れ歯のズレを防いで食事を快適にするためのものですが、当院の入れ歯なら安定剤は不要です。安定剤を使うと食べ物の風味を感じにくくなることもあります。そのため当院では歯ぐきにしっかりフィットする入れ歯を丁寧にお作りし、快適な使用感を実現しています。
無痛治療のドッグスベストセメント治療を提供
※写真はイメージです
当院ではできるだけ痛みの少ない治療を心がけ、歯を削らず、抜かず、できる限り患者さま自身の歯を残すことを目指しています。また自費診療として「ドックスベストセメント治療」を提供しており、薬剤を使用して虫歯を治療する無痛治療を行っています。
ドックスベストセメントはアメリカで開発された殺菌効果のある歯科用セメントで、銅イオンと鉄イオンを主成分としています。この薬剤を虫歯部分に塗布することで半永久的な殺菌効果が期待でき、従来の治療法に代わる新しい選択肢となります。
従来の虫歯治療では感染部分を大きく削ったり、神経に達している場合には歯髄を除去するのが一般的でした。一方でドックスベストセメント治療は感染した部分だけを最小限削り、その後ミネラルによる殺菌作用を活用します。これにより、虫歯部分がわずかに残っていても無毒化が可能となり歯の構造を多く保存できるため、結果的に歯の寿命を延ばす効果が期待されます。
特に虫歯が大きく深い場合でも感染部分をすべて取り除くのではなく、ドックスベストセメントを塗布して無菌化し、再石灰化を促進します。このため治療中の痛みが少なく、痛みに敏感な方にも安心して受けて頂けます。
歯をなるべく削らずに残すこの治療法では、治療期間は通常2~3回で完了します。患者さまの歯を大切にしながら、快適な治療を提供することを目指しています。
ドックスベストセメントはアメリカで開発された殺菌効果のある歯科用セメントで、銅イオンと鉄イオンを主成分としています。この薬剤を虫歯部分に塗布することで半永久的な殺菌効果が期待でき、従来の治療法に代わる新しい選択肢となります。
従来の虫歯治療では感染部分を大きく削ったり、神経に達している場合には歯髄を除去するのが一般的でした。一方でドックスベストセメント治療は感染した部分だけを最小限削り、その後ミネラルによる殺菌作用を活用します。これにより、虫歯部分がわずかに残っていても無毒化が可能となり歯の構造を多く保存できるため、結果的に歯の寿命を延ばす効果が期待されます。
特に虫歯が大きく深い場合でも感染部分をすべて取り除くのではなく、ドックスベストセメントを塗布して無菌化し、再石灰化を促進します。このため治療中の痛みが少なく、痛みに敏感な方にも安心して受けて頂けます。
歯をなるべく削らずに残すこの治療法では、治療期間は通常2~3回で完了します。患者さまの歯を大切にしながら、快適な治療を提供することを目指しています。
歯ぎしりや食いしばりの悩みを解決
※写真はイメージです
歯ぎしりや食いしばりは、上下の歯を強く擦り合わせたり力いっぱい噛み締めるといった無意識の動作を指します。これらの癖は、特に睡眠中に起こりやすく本人が気づかないことがほとんどです。寝ている間に「ギリギリ」という音がするため、家族から指摘されて初めて気づくケースも少なくありません。
一般的に歯科といえば、虫歯や歯痛などの治療を思い浮かべる方が多いですが、当院では歯ぎしりや食いしばりといった習癖にも対応しています。これらはストレスが原因で引き起こされることが多く、場合によっては眠りの質を低下させるなど深刻な問題に発展することもあります。
歯ぎしりや食いしばりは、日常生活の悪い習慣が引き金となる場合が多いため患者様それぞれのお口の形に合ったマウスピースが有効な対策となります。当院では長年の経験と豊富な症例を活かし、こうしたお悩みに対して最適な解決策をご提供しています。歯ぎしりや食いしばりに関するお悩みがある方も、ぜひお気軽にご相談ください。
一般的に歯科といえば、虫歯や歯痛などの治療を思い浮かべる方が多いですが、当院では歯ぎしりや食いしばりといった習癖にも対応しています。これらはストレスが原因で引き起こされることが多く、場合によっては眠りの質を低下させるなど深刻な問題に発展することもあります。
歯ぎしりや食いしばりは、日常生活の悪い習慣が引き金となる場合が多いため患者様それぞれのお口の形に合ったマウスピースが有効な対策となります。当院では長年の経験と豊富な症例を活かし、こうしたお悩みに対して最適な解決策をご提供しています。歯ぎしりや食いしばりに関するお悩みがある方も、ぜひお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 20:30 | |||||||
09:30 ~ 13:30 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | タネダ歯科医院 |
所在地 | 〒124-0024 東京都 葛飾区 新小岩2-13-5 |
最寄駅 | 新小岩駅 南口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 口腔外科治療 |
医院ID | 8582 |