【痛みの少ない治療】【院内感染対策の徹底】治療後のアフターケアに力を注ぐ予防中心の歯科医療を提供
東新宿歯科は、東京都新宿区に位置し、予防歯科を中心にインプラント治療、歯周病治療、矯正歯科、小児歯科、審美治療、プラセンタ治療、管理栄養士の個別食生活指導など幅広い医療内容を提供する歯科医院です。
当院では、末長くご自分の歯を残し美味しくお食事していただくために、特に治療後のアフターケア(お口の中の健康の維持)に力を注いでおります。
予防カウンセリングでは、熟練された歯科衛生士が患者様のライフスタイルなどをお伺いし、一緒に考え「健口プラン」を提案しています。
また、管理栄養士が在籍し、栄養分子学なども絡めながらカウンセリングを行い食生活指導も行っています。
〈痛みの少ない治療〉
当院では、治療はもちろん麻酔の際も電動麻酔注射器を使用して痛みの少ない治療を提供しています。
患者様の立場や価値観に合わせた不安のない治療方針をたて、患者様がしっかりと納得していただいてから治療へ入ります。
〈院内感染対策の徹底・次亜塩素酸水の治療〉
治療で使用する基本セットは、個別包装して滅菌処理され清潔なものを使用しています。
当院では、連続殺菌治療システムを導入し院内全体に次亜塩素酸水が巡っており、殺菌能力がある特別な水を治療で利用しています。
〈歯周ポケットや歯面を傷つけない汚れ除去〉
細かいアミノ酸粒子で構成されているエアフローパウダーと、超微細ウォータースプレーを噴射しながら歯の表面の着色汚れや清掃を、歯周ポケットを傷つけずに除去します。
〈中国語による対応が可能〉
中国語で対応可能なコーディネーターが在籍し、外国人の方が来院された際の不安も解消するため、お一人おひとりに治療内容や歯の知識を丁寧に説明することを心がけています。
当院では、末長くご自分の歯を残し美味しくお食事していただくために、特に治療後のアフターケア(お口の中の健康の維持)に力を注いでおります。
予防カウンセリングでは、熟練された歯科衛生士が患者様のライフスタイルなどをお伺いし、一緒に考え「健口プラン」を提案しています。
また、管理栄養士が在籍し、栄養分子学なども絡めながらカウンセリングを行い食生活指導も行っています。
〈痛みの少ない治療〉
当院では、治療はもちろん麻酔の際も電動麻酔注射器を使用して痛みの少ない治療を提供しています。
患者様の立場や価値観に合わせた不安のない治療方針をたて、患者様がしっかりと納得していただいてから治療へ入ります。
〈院内感染対策の徹底・次亜塩素酸水の治療〉
治療で使用する基本セットは、個別包装して滅菌処理され清潔なものを使用しています。
当院では、連続殺菌治療システムを導入し院内全体に次亜塩素酸水が巡っており、殺菌能力がある特別な水を治療で利用しています。
〈歯周ポケットや歯面を傷つけない汚れ除去〉
細かいアミノ酸粒子で構成されているエアフローパウダーと、超微細ウォータースプレーを噴射しながら歯の表面の着色汚れや清掃を、歯周ポケットを傷つけずに除去します。
〈中国語による対応が可能〉
中国語で対応可能なコーディネーターが在籍し、外国人の方が来院された際の不安も解消するため、お一人おひとりに治療内容や歯の知識を丁寧に説明することを心がけています。
予防治療のこだわりポイント
病気のリスクに合ったプロフェッショナルのケア、メンテナンス、セルフケアで虫歯や歯周病を予防します
虫歯や歯周病を予防するためには病気のリスクに合ったメンテナンスやプロフェッショナルケア、毎日の適切なセルフケアを行うことが大切です。
毎日歯磨きをしていても虫歯や歯周病を防げるわけではなく、歯周病治療で改善されても再発しやすい状態は続きます。
また、歯に痛みが出てから受診するのでは遅く、病気が進行しているケースも多いため、早期発見・初期段階での治療が重要となります。
〈予防歯科(PMTC)を受けるペース〉
歯周病は全身疾患の要因となることもわかってきており、1ヶ月に一回の受診でも保険適用となるため、積極的に予防していただくことをお勧めします。
虫歯、歯周病への抵抗力が弱かったり、全身疾患がある、歯磨きに時間をかけられない方は1ヶ月に一回をオススメします。
歯周病、虫歯への抵抗力が通常の方は2ヶ月に一回、抵抗力の強い方は3ヶ月に1回を目安に受診していただいています。
〈予防歯科の効果〉
▼虫歯の予防
虫歯菌のバイオフィルムを破壊して歯垢を取り除き、フッ素塗布により再び歯垢が付着することを防ぎます。
▼歯質の強化
フッ素により歯の再石灰化を促します。
歯面清掃や研磨の際にフッ素入りの研磨剤を使用し、歯の表面の歯垢を取り除いてからフッ素塗布することで効果を高めます。
▼審美性の向上
普段の歯磨きだけでは取り除けない着色汚れを除去して歯本来の白さを取り戻します。
毎日歯磨きをしていても虫歯や歯周病を防げるわけではなく、歯周病治療で改善されても再発しやすい状態は続きます。
また、歯に痛みが出てから受診するのでは遅く、病気が進行しているケースも多いため、早期発見・初期段階での治療が重要となります。
〈予防歯科(PMTC)を受けるペース〉
歯周病は全身疾患の要因となることもわかってきており、1ヶ月に一回の受診でも保険適用となるため、積極的に予防していただくことをお勧めします。
虫歯、歯周病への抵抗力が弱かったり、全身疾患がある、歯磨きに時間をかけられない方は1ヶ月に一回をオススメします。
歯周病、虫歯への抵抗力が通常の方は2ヶ月に一回、抵抗力の強い方は3ヶ月に1回を目安に受診していただいています。
〈予防歯科の効果〉
▼虫歯の予防
虫歯菌のバイオフィルムを破壊して歯垢を取り除き、フッ素塗布により再び歯垢が付着することを防ぎます。
▼歯質の強化
フッ素により歯の再石灰化を促します。
歯面清掃や研磨の際にフッ素入りの研磨剤を使用し、歯の表面の歯垢を取り除いてからフッ素塗布することで効果を高めます。
▼審美性の向上
普段の歯磨きだけでは取り除けない着色汚れを除去して歯本来の白さを取り戻します。
医院としての理念・方針
美味しいものを楽しく食べられるよう、予防歯科で歯を残していくことが大事です
私達は、一日3食、美味しい物が食べられることが何よりの幸せだと考えます。
健康を損なうことのないよう、予防歯科で患者様ご自身の歯を少しでも多く残していくことが重要であると考えます。
健康を損なうことのないよう、予防歯科で患者様ご自身の歯を少しでも多く残していくことが重要であると考えます。
院長について
▽略歴
H3年3月
北海道大学歯学部 卒業
H24年4月
東新宿歯科 管理者就任
H3年3月
北海道大学歯学部 卒業
H24年4月
東新宿歯科 管理者就任
天然歯のように食べられるインプラント治療
精度の高いインプラント手術を実施しています
インプラントは、歯の無くなった部分に人工歯根を埋め込み、しっかりと顎の骨と固定し、人工の歯を取り付ける治療方法です。
天然歯と同じような噛み心地を得ることができます。
〈精度の高いインプラント埋入術を実施〉
インプラントを長期安定させるためには、条件の良いポジションにインプラントを埋め込めるかがポイントとなります。
人間の手で骨に穴を開ける方向や深さを正確に行うには限界があるため、当院ではインプラント手術サポートシステムを採用し安心で安全に手術を行っています。
〈サージカルガイドを使用したインプラント治療の流れ〉
サージカルガイドは、患者様ごとに作られたオーダーメイドこ医療器具で、使用することでドリルの埋入ポイントや方向の正確性を高め、インプラント手術の安全性と精度が高まります。
①患者様専用のマウスピースを作製します。
②マウスピースを装着し、CT撮影を行います。
③サージカルガイド作製の注文、インプラントの手術計画をたてます。
④サージカルガイドをお口の中にセットし、手術をします。
(必要のある方のみサージカルガイドを使用します。)
天然歯と同じような噛み心地を得ることができます。
〈精度の高いインプラント埋入術を実施〉
インプラントを長期安定させるためには、条件の良いポジションにインプラントを埋め込めるかがポイントとなります。
人間の手で骨に穴を開ける方向や深さを正確に行うには限界があるため、当院ではインプラント手術サポートシステムを採用し安心で安全に手術を行っています。
〈サージカルガイドを使用したインプラント治療の流れ〉
サージカルガイドは、患者様ごとに作られたオーダーメイドこ医療器具で、使用することでドリルの埋入ポイントや方向の正確性を高め、インプラント手術の安全性と精度が高まります。
①患者様専用のマウスピースを作製します。
②マウスピースを装着し、CT撮影を行います。
③サージカルガイド作製の注文、インプラントの手術計画をたてます。
④サージカルガイドをお口の中にセットし、手術をします。
(必要のある方のみサージカルガイドを使用します。)
しっかり噛める丈夫な歯であり続けるための歯周病治療と予防
歯周病対策には早めの予防歯科が大切です
歯を失う最大の原因は歯周病で、虫歯とは異なり自覚症状がほとんどなく、症状が出た時には手遅れになっていることもあります。
しっかりと噛める歯であり続けるためは歯茎が健康であることが大切です。
歯周病とは…
歯を支えている骨が溶けていく病気で、骨が溶けていく過程で歯茎の腫れや歯の揺れが現れます。
最終的に抜け落ちてしまうこともあります。
〈歯肉炎を放置すると歯周病になります〉
歯肉炎は、歯茎に炎症が起き放置すると重度の歯周病になります。
歯肉炎を起こす原因のプラーク(細菌の塊)は、歯と歯茎の溝へ入り込んで骨を溶かします。
〈早めの予防歯科が大切です〉
歯石はプラークが石灰化したもので歯周病菌のすみかとなります。
歯石は歯磨きでとることができないため、そのままにしておくと歯茎の奥深くまで進行し、骨が溶かされてしまいます。
・いつでもお口の中を清潔にしておく
・食後は歯磨きをする
・歯ブラシのほかに歯間ブラシやフロスを使って歯と歯の間の汚れも落とす
・歯茎のマッサージをする
・歯磨きの際はブラシの先端を当てて歯周ポケット内をかき出すイメージで磨く
・定期的に歯科医院で歯石を取る
しっかりと噛める歯であり続けるためは歯茎が健康であることが大切です。
歯周病とは…
歯を支えている骨が溶けていく病気で、骨が溶けていく過程で歯茎の腫れや歯の揺れが現れます。
最終的に抜け落ちてしまうこともあります。
〈歯肉炎を放置すると歯周病になります〉
歯肉炎は、歯茎に炎症が起き放置すると重度の歯周病になります。
歯肉炎を起こす原因のプラーク(細菌の塊)は、歯と歯茎の溝へ入り込んで骨を溶かします。
〈早めの予防歯科が大切です〉
歯石はプラークが石灰化したもので歯周病菌のすみかとなります。
歯石は歯磨きでとることができないため、そのままにしておくと歯茎の奥深くまで進行し、骨が溶かされてしまいます。
・いつでもお口の中を清潔にしておく
・食後は歯磨きをする
・歯ブラシのほかに歯間ブラシやフロスを使って歯と歯の間の汚れも落とす
・歯茎のマッサージをする
・歯磨きの際はブラシの先端を当てて歯周ポケット内をかき出すイメージで磨く
・定期的に歯科医院で歯石を取る
歯並びを整える矯正歯科
歯並びが良くなることで虫歯や歯周病になりづらくなります
矯正治療では、歯並びが美しく整い、歯並びが良くなることで綺麗に歯磨きすることができ虫歯や歯周病になりづらくなります。
また、食べものを噛む際の顎のバランスも良くなり万病の予防にも繋がります。
〈噛み合わせの種類〉
▼開咬(かいこう・オープンバイト)
奥歯は噛み合っているが前歯だけ噛み合わずに、前歯が常に開いている状態
▼上顎前突
前歯だけが飛び出していたり、歯茎も突き出している状態もあります
▼下顎前突
噛み合わせた時に上顎より下顎が前にある状態
▼乱杭歯・八重歯・叢生
歯の大きさや顎の小ささなどのアンバランスで部分的に歯が重なっている状態
〈歯が動くメカニズム〉
歯と、歯を支えている骨との間には歯根膜があり、歯に加わる衝撃から守る働きをしており、その仕組みを利用して矯正します。
また、食べものを噛む際の顎のバランスも良くなり万病の予防にも繋がります。
〈噛み合わせの種類〉
▼開咬(かいこう・オープンバイト)
奥歯は噛み合っているが前歯だけ噛み合わずに、前歯が常に開いている状態
▼上顎前突
前歯だけが飛び出していたり、歯茎も突き出している状態もあります
▼下顎前突
噛み合わせた時に上顎より下顎が前にある状態
▼乱杭歯・八重歯・叢生
歯の大きさや顎の小ささなどのアンバランスで部分的に歯が重なっている状態
〈歯が動くメカニズム〉
歯と、歯を支えている骨との間には歯根膜があり、歯に加わる衝撃から守る働きをしており、その仕組みを利用して矯正します。
ガムピーリングで歯茎をピンク色に
薬剤を用いた施術で歯茎の黒ずみを改善します
ガムピーリングは、黒ずんだ歯茎を本来の綺麗な色に戻す治療方法です。
喫煙、力を入れすぎた歯磨き、口呼吸などが原因としてあげられ、これらがメラニン色素を沈着させて黒ずみを引き起こします。
フェノールという薬品を塗布し、黒ずんだ歯茎を健康的ななピンク色の歯茎に戻します。
ガムピーリングにより短期間で綺麗な歯茎へ回復できます。
〈施術の流れ〉
①カウンセリングと状況確認
口元の気になる部分をカウンセリングにより相談します。
②施術する範囲に表面麻酔
薬剤がピリピリするため、表面麻酔により痛みを軽減します。
③薬剤を塗布
歯茎の黒ずんでいる部分に薬剤を塗布した後、エタノールで中和させます。
④薬剤を水洗する
薬剤を塗布した後、水洗いをして終わりです。
かさぶた状になって1〜2週間ほどで、綺麗なピンク色の歯茎に改善されます。
喫煙、力を入れすぎた歯磨き、口呼吸などが原因としてあげられ、これらがメラニン色素を沈着させて黒ずみを引き起こします。
フェノールという薬品を塗布し、黒ずんだ歯茎を健康的ななピンク色の歯茎に戻します。
ガムピーリングにより短期間で綺麗な歯茎へ回復できます。
〈施術の流れ〉
①カウンセリングと状況確認
口元の気になる部分をカウンセリングにより相談します。
②施術する範囲に表面麻酔
薬剤がピリピリするため、表面麻酔により痛みを軽減します。
③薬剤を塗布
歯茎の黒ずんでいる部分に薬剤を塗布した後、エタノールで中和させます。
④薬剤を水洗する
薬剤を塗布した後、水洗いをして終わりです。
かさぶた状になって1〜2週間ほどで、綺麗なピンク色の歯茎に改善されます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 19:30 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・祝祭日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 東新宿歯科 |
所在地 | 〒160-0022 東京都 新宿区 新宿7-27-9 リブレ東新宿1F |
最寄駅 | 東新宿駅 A2出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 / 矯正歯科 |
医院ID | 8568 |