【三鷹駅から徒歩10分】【歯周病専門医】予防を重視し健康的な口腔管理を提供するふなこし歯科医院
ふなこし歯科医院は、JR中央・総武線「三鷹駅」「武蔵境駅」南口より徒歩10分の場所に位置しており、駐車場も3台完備しております。当院は日本歯周病学会専門医の院長と日本小児歯科学会専門医の副院長が在籍し、全員が日本歯周病学会認定の歯科衛生士による担当制で診療を行っています。
最新の歯科用CTや高性能な滅菌器など、充実した設備を整え、精密な診断と安全な治療を確立しました。特に予防歯科に力を入れており、むし歯・歯周病の予防はもちろん、定期的なメインテナンス・SPTにより、長期的な口腔の健康維持をサポートいたします。初診時には詳細な検査とカウンセリングを行い、患者様一人一人の状態に合わせた治療計画を立案してまいります。
また、当院は「かかりつけ強化型歯科診療所」の認定を受けており、より充実した予防歯科を保険診療で受けていただくことが可能でございます。土曜日も診療を行っておりますので、平日の来院が難しい来院者様もお気軽に通院できる環境です。
最新の歯科用CTや高性能な滅菌器など、充実した設備を整え、精密な診断と安全な治療を確立しました。特に予防歯科に力を入れており、むし歯・歯周病の予防はもちろん、定期的なメインテナンス・SPTにより、長期的な口腔の健康維持をサポートいたします。初診時には詳細な検査とカウンセリングを行い、患者様一人一人の状態に合わせた治療計画を立案してまいります。
また、当院は「かかりつけ強化型歯科診療所」の認定を受けており、より充実した予防歯科を保険診療で受けていただくことが可能でございます。土曜日も診療を行っておりますので、平日の来院が難しい来院者様もお気軽に通院できる環境です。
歯周病治療のこだわりポイント

当院の特徴は、歯周病専門医による高度な歯周病治療にございます。歯周病は、放置すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす深刻な疾患となります。そのため、徹底した検査と診断に基づき、患者様の状態に合わせた治療を提供することが大切だと考えています。
治療には最新のペリオウェイブシステムを導入し、痛みの少ない効果的な治療を実現できるようになりました。このシステムは、特殊な薬剤と光を用いて歯周病菌を除去する新しい治療法です。従来の治療では難しかった部位にも効果を発揮でき、抗生物質に頼らない治療が可能となりました。
さらに、治療後は担当の歯科衛生士による定期的なメインテナンス・SPTを行い、再発防止に努めております。また、予防歯科にも注力しており、むし歯リスク検査や唾液検査などを活用した科学的アプローチで、お口の健康を守ります。当院では、歯周病の進行度に応じて、保険診療から自由診療まで、様々な選択肢をご提案させていただくことが可能です。さらに、日本歯周病学会認定の歯科衛生士が、きめ細やかな歯周病予防指導を実施してまいります。
治療には最新のペリオウェイブシステムを導入し、痛みの少ない効果的な治療を実現できるようになりました。このシステムは、特殊な薬剤と光を用いて歯周病菌を除去する新しい治療法です。従来の治療では難しかった部位にも効果を発揮でき、抗生物質に頼らない治療が可能となりました。
さらに、治療後は担当の歯科衛生士による定期的なメインテナンス・SPTを行い、再発防止に努めております。また、予防歯科にも注力しており、むし歯リスク検査や唾液検査などを活用した科学的アプローチで、お口の健康を守ります。当院では、歯周病の進行度に応じて、保険診療から自由診療まで、様々な選択肢をご提案させていただくことが可能です。さらに、日本歯周病学会認定の歯科衛生士が、きめ細やかな歯周病予防指導を実施してまいります。
医院としての理念・方針

・予防歯科を通じた健康な生活の実現
当院では、むし歯や歯周病の予防を最も重視しております。定期的な検診とケアにより、将来の重症化を防ぎ、長期的な口腔の健康維持をサポートすることが大切だと考えています。特に早期発見・早期治療により、できるだけ歯を削らない、神経を残す治療を実践いたします。
・最新の技術と確かな専門性の提供
日本歯周病学会専門医・小児歯科専門医を中心に、常に最新の知識と技術の習得を欠かしません。また、歯科用CTなどの最新設備を活用し、より正確な診断と安全な治療を実践するとともに、認定歯科衛生士による専門的なケアを提供いたします。
・患者様一人一人に寄り添う医療
全ての患者様に対し、丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明を心がけ、それぞれの生活環境や希望に合わせた治療計画を立案することを約束いたします。
当院では、むし歯や歯周病の予防を最も重視しております。定期的な検診とケアにより、将来の重症化を防ぎ、長期的な口腔の健康維持をサポートすることが大切だと考えています。特に早期発見・早期治療により、できるだけ歯を削らない、神経を残す治療を実践いたします。
・最新の技術と確かな専門性の提供
日本歯周病学会専門医・小児歯科専門医を中心に、常に最新の知識と技術の習得を欠かしません。また、歯科用CTなどの最新設備を活用し、より正確な診断と安全な治療を実践するとともに、認定歯科衛生士による専門的なケアを提供いたします。
・患者様一人一人に寄り添う医療
全ての患者様に対し、丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明を心がけ、それぞれの生活環境や希望に合わせた治療計画を立案することを約束いたします。
院長について

▽略歴
昭和58年03月
日本大学松戸歯学部卒業
昭和58年04月
日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科入学
昭和62年03月
日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科卒業 歯学博士取得
昭和62年04月
日本大学松戸歯学部助手勤務
平成01年09月
日本大学松戸歯学部助手退職
平成01年12月
三鷹市にて、医療法人社団光恵会 ふなこし歯科医院開業
昭和58年03月
日本大学松戸歯学部卒業
昭和58年04月
日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科入学
昭和62年03月
日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科卒業 歯学博士取得
昭和62年04月
日本大学松戸歯学部助手勤務
平成01年09月
日本大学松戸歯学部助手退職
平成01年12月
三鷹市にて、医療法人社団光恵会 ふなこし歯科医院開業
安全で効果的なホワイトニングで自然な白さを

当院では、歯を削ることなく白く美しい歯を実現するホームホワイトニングを提供しております。まず、患者様の歯型を採取し、オーダーメイドのマウストレーを作製いたします。このトレーに専用のジェルを入れ、1日2~4時間の装着を2~3週間続けることで、徐々に歯が白くなっていくのです。
治療前には詳しいカウンセリングを行い、期待される効果や注意点について丁寧に説明してまいります。また、知覚過敏が気になる方のために専用の抑制剤も用意しており、安心して治療を受けていただけます。治療後のケアも重要で、定期的なメンテナンスを行うことで、白さを長期的に維持することが可能となりました。
ホワイトニングは保険適用外の治療となりますが、費用や治療期間など、治療計画に関する詳しい説明をいたしますので、ご要望やライフスタイルに合わせて選択していただけるよう配慮しています。特に結婚式や記念撮影の前など、ご希望の時期に合わせて治療計画を立てることも可能です。
治療前には詳しいカウンセリングを行い、期待される効果や注意点について丁寧に説明してまいります。また、知覚過敏が気になる方のために専用の抑制剤も用意しており、安心して治療を受けていただけます。治療後のケアも重要で、定期的なメンテナンスを行うことで、白さを長期的に維持することが可能となりました。
ホワイトニングは保険適用外の治療となりますが、費用や治療期間など、治療計画に関する詳しい説明をいたしますので、ご要望やライフスタイルに合わせて選択していただけるよう配慮しています。特に結婚式や記念撮影の前など、ご希望の時期に合わせて治療計画を立てることも可能です。
精密な治療で歯の寿命を延ばす根管治療

当院の根管治療では、マイクロスコープやCT検査を活用した精密な診断・治療を行っております。根管治療は「歯の根の治療」とも呼ばれ、虫歯や外傷により傷んだ神経を除去し、根の中を無菌状態にする重要な治療なのです。
従来の治療では見逃されがちだった複雑な根管形態も、マイクロスコープによる拡大視野で確実に発見できるようになりました。また、歯科用CTで得られる3D画像により、根の形状や病変の位置を正確に把握することが可能です。これにより、より確実な治療計画を立案できるのです。
治療では、特殊な根管洗浄システムを使用し、根管内を徹底的に消毒・洗浄いたします。さらに、最新の根管充填材を用いることで、より確実な封鎖を実現しました。治療後は定期的な経過観察を行い、必要に応じて適切な被せ物を提案させていただきます。根管治療は、歯を残すための最後の砦となる治療であり、専門的な技術と経験が必要となるため、慎重に進めてまいります。
従来の治療では見逃されがちだった複雑な根管形態も、マイクロスコープによる拡大視野で確実に発見できるようになりました。また、歯科用CTで得られる3D画像により、根の形状や病変の位置を正確に把握することが可能です。これにより、より確実な治療計画を立案できるのです。
治療では、特殊な根管洗浄システムを使用し、根管内を徹底的に消毒・洗浄いたします。さらに、最新の根管充填材を用いることで、より確実な封鎖を実現しました。治療後は定期的な経過観察を行い、必要に応じて適切な被せ物を提案させていただきます。根管治療は、歯を残すための最後の砦となる治療であり、専門的な技術と経験が必要となるため、慎重に進めてまいります。
快適な装着感と機能性を追求した入れ歯治療

当院の入れ歯治療では、患者様の口腔内状態や生活習慣を詳しく診査し、最適な入れ歯をご提案しております。保険適用の入れ歯から自費診療の高機能な入れ歯まで、患者様のご要望に合わせて選択していただけるのです。
特に金属床義歯は、薄くて丈夫な設計が可能で、違和感が少なく安定した噛み心地を実現いたします。また、磁性アタッチメントを用いることで、さらなる安定性と快適性を追求することもできるようになりました。入れ歯の作製には、精密な印象による正確な型取りと、複数回の試適・調整を行い、より自然な噛み合わせを目指します。
治療後は、定期的なメンテナンスと調整を実施することで、長期的な使用に耐える入れ歯の状態を維持してまいりましょう。また、入れ歯のお手入れ方法についても丁寧にご説明し、快適にお使いいただけるようサポートいたします。残存歯のケアも重要であり、歯周病予防と併せて総合的な口腔ケアを実践していくことが大切なのです。
特に金属床義歯は、薄くて丈夫な設計が可能で、違和感が少なく安定した噛み心地を実現いたします。また、磁性アタッチメントを用いることで、さらなる安定性と快適性を追求することもできるようになりました。入れ歯の作製には、精密な印象による正確な型取りと、複数回の試適・調整を行い、より自然な噛み合わせを目指します。
治療後は、定期的なメンテナンスと調整を実施することで、長期的な使用に耐える入れ歯の状態を維持してまいりましょう。また、入れ歯のお手入れ方法についても丁寧にご説明し、快適にお使いいただけるようサポートいたします。残存歯のケアも重要であり、歯周病予防と併せて総合的な口腔ケアを実践していくことが大切なのです。
精密な診断と安全な手術で実現する快適なインプラント治療

当院のインプラント治療では、歯科用CTによる精密な診断と、綿密な治療計画の立案を行っております。インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋入し、その上に人工の歯を装着する治療法となります。術前のCT検査により、骨の状態や神経の位置を正確に把握し、安全な手術を実現するのです。
治療は、局所麻酔による痛みの少ない手術で実施いたします。インプラント体が骨と結合するまでには、上顎で4ヶ月、下顎で2ヶ月程度の期間が必要です。この間、必要に応じて仮歯を装着し、審美性と機能性を確保してまいります。
手術後は、定期的なメンテナンスが重要です。3~6ヶ月ごとの検診で、インプラント周囲の状態を確認し、専門的なクリーニングを実施いたします。また、噛み合わせの調整や、ナイトガードの作製なども行い、長期的な安定性を目指すことが大切なのです。インプラント治療は自費診療となりますが、詳しい説明と費用のご相談をさせていただきます。是非お気軽にご来院ください。
治療は、局所麻酔による痛みの少ない手術で実施いたします。インプラント体が骨と結合するまでには、上顎で4ヶ月、下顎で2ヶ月程度の期間が必要です。この間、必要に応じて仮歯を装着し、審美性と機能性を確保してまいります。
手術後は、定期的なメンテナンスが重要です。3~6ヶ月ごとの検診で、インプラント周囲の状態を確認し、専門的なクリーニングを実施いたします。また、噛み合わせの調整や、ナイトガードの作製なども行い、長期的な安定性を目指すことが大切なのです。インプラント治療は自費診療となりますが、詳しい説明と費用のご相談をさせていただきます。是非お気軽にご来院ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 16:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ふなこし歯科医院 |
所在地 | 〒181-0012 東京都 三鷹市 上連雀3-11-23 |
最寄駅 | 三鷹駅 南口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯周病治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 |
医院ID | 8191 |