【大阪モノレール少路駅 徒歩12分】チーム医療を提供する加藤歯科
加藤歯科は、大阪モノレール少路駅から徒歩12分という通いやすい立地にあり、駐車場も完備しているため公共交通機関でも車でもアクセスがしやすい歯科医院です。
月〜土曜まで午前診療を行い、さらに月・火・水・金は19時30分までの夜間診療にも対応。
平日忙しい方でも無理なく通える診療体制が整っています。
1970年の開院以来、地域に根ざし50年以上にわたって信頼を築いてきた同院は現在、二代目の院長がその想いを受け継ぎ、誰もが安心して通える歯科医療を提供しています。
加藤歯科では、虫歯や歯周病の治療に加え、矯正歯科・インプラント・入れ歯・口腔外科・小児歯科、そして訪問診療まで対応しています。
とくに咬み合わせ治療や睡眠時無呼吸症候群といった専門的な分野にも力を入れており、幅広い年代や症状に対応できる点が特徴です。
患者様に寄り添い、難しい専門用語を使わず丁寧に説明してくれる姿勢も好評で「自分に合った治療が受けられる」と多くの支持を集めています。
地域に根差した信頼と専門性の高い診療体制が魅力の歯科医院です。
月〜土曜まで午前診療を行い、さらに月・火・水・金は19時30分までの夜間診療にも対応。
平日忙しい方でも無理なく通える診療体制が整っています。
1970年の開院以来、地域に根ざし50年以上にわたって信頼を築いてきた同院は現在、二代目の院長がその想いを受け継ぎ、誰もが安心して通える歯科医療を提供しています。
加藤歯科では、虫歯や歯周病の治療に加え、矯正歯科・インプラント・入れ歯・口腔外科・小児歯科、そして訪問診療まで対応しています。
とくに咬み合わせ治療や睡眠時無呼吸症候群といった専門的な分野にも力を入れており、幅広い年代や症状に対応できる点が特徴です。
患者様に寄り添い、難しい専門用語を使わず丁寧に説明してくれる姿勢も好評で「自分に合った治療が受けられる」と多くの支持を集めています。
地域に根差した信頼と専門性の高い診療体制が魅力の歯科医院です。
根管治療のこだわりポイント

加藤歯科は、患者様一人ひとりの歯の状態を見極め「できるだけ削らない」「できるだけ歯を残す」虫歯治療と、再発を防ぐための精密な根管治療を得意とする歯科医院です。
虫歯治療においては進行のスピードやリスクを見ながら必要以上に削らず、経過観察という選択肢も積極的に取り入れるなど、天然歯の保存を重視した方針が特徴です。
実際に20年以上経過観察を続けているケースもあるというから驚きです。
また、詰め物の仕上がりにも細やかな工夫がされています。
保険診療であっても20〜30種類のコンポジットレジンを使い分け、歯の色味や光の透け方まで再現する技術には、審美的なこだわりも感じられます。
一方、根管治療では柔軟なニッケルチタンファイルの使用・歯科用CTによる精密な診査、そして拡大鏡を駆使した丁寧な治療を実施。
年齢や歯の状態によって異なる根管の形状にも対応できるよう、多くの症例経験と高度な設備を活かしています。
治療後は定期的なメインテナンスにより、脆くなった歯を守るサポートも万全です。
「必要な治療を、必要なだけ」。そんな誠実な歯科医療を求める方に、加藤歯科はぴったりの選択肢と言えるでしょう。
虫歯治療においては進行のスピードやリスクを見ながら必要以上に削らず、経過観察という選択肢も積極的に取り入れるなど、天然歯の保存を重視した方針が特徴です。
実際に20年以上経過観察を続けているケースもあるというから驚きです。
また、詰め物の仕上がりにも細やかな工夫がされています。
保険診療であっても20〜30種類のコンポジットレジンを使い分け、歯の色味や光の透け方まで再現する技術には、審美的なこだわりも感じられます。
一方、根管治療では柔軟なニッケルチタンファイルの使用・歯科用CTによる精密な診査、そして拡大鏡を駆使した丁寧な治療を実施。
年齢や歯の状態によって異なる根管の形状にも対応できるよう、多くの症例経験と高度な設備を活かしています。
治療後は定期的なメインテナンスにより、脆くなった歯を守るサポートも万全です。
「必要な治療を、必要なだけ」。そんな誠実な歯科医療を求める方に、加藤歯科はぴったりの選択肢と言えるでしょう。
医院としての理念・方針

大阪府豊中市で40年以上、地域に根ざして診療を続ける「加藤歯科医院」は、単なる治療にとどまらず、“患者様と一緒に未来を見据える医療”を大切にしています。
長年にわたり培われた信頼と実績をもとに、患者様一人ひとりの生活背景や希望に寄り添いながら、10年20年先の健康までを見据えたチーム医療を実践しているのが大きな特徴です。
加藤歯科では、歯の痛みを取り除くだけでなく、お口全体のバランスや体全体とのつながりに目を向けたトータルケアを提供しています。
患者様との丁寧な対話を重視し、不安を残さないわかりやすい説明にも定評があります。
誰もが安心して通えるよう、院内はバリアフリー設計となっており、ベビーカーや車いすでの来院にも対応可能です。
キッズスペースの設置やおむつ交換台の完備など、子育て世代にも配慮された環境が整っています。
歯科用CTなどの先端設備の導入・徹底した衛生管理など、安全性への配慮も抜かりありません。
加藤歯科は地域のかかりつけ医として、全世代の健康を支える「信頼できる歯科医院」として、患者様とともに歩み続けています。
長年にわたり培われた信頼と実績をもとに、患者様一人ひとりの生活背景や希望に寄り添いながら、10年20年先の健康までを見据えたチーム医療を実践しているのが大きな特徴です。
加藤歯科では、歯の痛みを取り除くだけでなく、お口全体のバランスや体全体とのつながりに目を向けたトータルケアを提供しています。
患者様との丁寧な対話を重視し、不安を残さないわかりやすい説明にも定評があります。
誰もが安心して通えるよう、院内はバリアフリー設計となっており、ベビーカーや車いすでの来院にも対応可能です。
キッズスペースの設置やおむつ交換台の完備など、子育て世代にも配慮された環境が整っています。
歯科用CTなどの先端設備の導入・徹底した衛生管理など、安全性への配慮も抜かりありません。
加藤歯科は地域のかかりつけ医として、全世代の健康を支える「信頼できる歯科医院」として、患者様とともに歩み続けています。
院長について
昭和48年 豊中市上野生まれ
平成04年 大阪教育大学教育学部付属池田高等学校 卒業
平成10年 大阪大学歯学部 卒業
平成10~15年 大阪大学歯学部付属病院 障害者歯科治療部 在籍
平成16~19年 大阪大学歯学部研究科 特任研究員・文部科学教官として勤務
平成20年 加藤歯科医院 勤務
平成21年 加藤歯科医院 移転・院長就任
平成04年 大阪教育大学教育学部付属池田高等学校 卒業
平成10年 大阪大学歯学部 卒業
平成10~15年 大阪大学歯学部付属病院 障害者歯科治療部 在籍
平成16~19年 大阪大学歯学部研究科 特任研究員・文部科学教官として勤務
平成20年 加藤歯科医院 勤務
平成21年 加藤歯科医院 移転・院長就任
子どもの未来に寄り添う 加藤歯科の小児歯科ケア

加藤歯科は、子どもの「未来の歯の健康」を見据えた小児歯科に力を入れている歯科医院です。
乳歯はいずれ生え変わるとはいえ、幼い頃に身につけた習慣は一生を左右します。
加藤歯科では、子どものうちから「歯医者に通うのは当たり前」というポジティブな意識を育むことを大切にしており、単なる虫歯治療だけにとどまらない、総合的なお口の健康管理を提供しています。
院内にはキッズスペースがあり、子どもがリラックスして通院できる環境が整っているのも魅力です。
治療中は付き添いの保護者も同席可能で、バリアフリー対応のためベビーカーでの来院も安心です。
加藤歯科では「口が開きっぱなし」「発音が不明瞭」「噛みにくい」といった子どもの気になる症状にも対応しています。
口腔機能発達不全症の可能性を見極め、MFT(口腔筋機能療法)や食育指導を通じて、お口の正しい使い方をトレーニングしています。
子どもの健やかな成長を、歯科の視点からしっかりとサポートする体制が整っています。
乳歯はいずれ生え変わるとはいえ、幼い頃に身につけた習慣は一生を左右します。
加藤歯科では、子どものうちから「歯医者に通うのは当たり前」というポジティブな意識を育むことを大切にしており、単なる虫歯治療だけにとどまらない、総合的なお口の健康管理を提供しています。
院内にはキッズスペースがあり、子どもがリラックスして通院できる環境が整っているのも魅力です。
治療中は付き添いの保護者も同席可能で、バリアフリー対応のためベビーカーでの来院も安心です。
加藤歯科では「口が開きっぱなし」「発音が不明瞭」「噛みにくい」といった子どもの気になる症状にも対応しています。
口腔機能発達不全症の可能性を見極め、MFT(口腔筋機能療法)や食育指導を通じて、お口の正しい使い方をトレーニングしています。
子どもの健やかな成長を、歯科の視点からしっかりとサポートする体制が整っています。
痛みを抑えて通いやすく─継続できる歯周病治療をめざす「加藤歯科医院」

歯周病は「サイレントディジーズ」とも呼ばれ、自覚症状が少ないまま進行してしまう厄介な病気です。
その一方で、治療には継続的な通院が求められるため「痛い」「つらい」といった理由で途中離脱してしまうケースも少なくありません。
加藤歯科医院は“痛みを抑え続けられる歯周病治療”に力を入れており、患者様から高い支持を集めています。
治療初期では、痛みのないクリーニングで歯ぐきの炎症を抑え、負担を最小限に。
施術中は患者様の脈拍や呼吸などバイタルサインを細かく観察しながら進めるなど、身体的・心理的な両面からサポートが受けられる点も心強い特徴です。
治療の進行度合いや患者様の希望に応じて治療内容を柔軟に調整できます。
軽度のケースではブラッシング指導や歯石除去での改善を目指し、重度の場合には歯周外科を含む専門的アプローチも提案してくれます。
歯周病は、糖尿病や心疾患といった全身疾患とも関係が深く、お口の健康を守ることは体全体の健康維持にも直結します。
加藤歯科は、定期的な検査とメインテナンスを通じて、歯周病の予防と再発防止に真摯に向き合ってくれる歯科医院です。
その一方で、治療には継続的な通院が求められるため「痛い」「つらい」といった理由で途中離脱してしまうケースも少なくありません。
加藤歯科医院は“痛みを抑え続けられる歯周病治療”に力を入れており、患者様から高い支持を集めています。
治療初期では、痛みのないクリーニングで歯ぐきの炎症を抑え、負担を最小限に。
施術中は患者様の脈拍や呼吸などバイタルサインを細かく観察しながら進めるなど、身体的・心理的な両面からサポートが受けられる点も心強い特徴です。
治療の進行度合いや患者様の希望に応じて治療内容を柔軟に調整できます。
軽度のケースではブラッシング指導や歯石除去での改善を目指し、重度の場合には歯周外科を含む専門的アプローチも提案してくれます。
歯周病は、糖尿病や心疾患といった全身疾患とも関係が深く、お口の健康を守ることは体全体の健康維持にも直結します。
加藤歯科は、定期的な検査とメインテナンスを通じて、歯周病の予防と再発防止に真摯に向き合ってくれる歯科医院です。
“専門医による安心の矯正治療” 加藤歯科が叶える理想の歯並び

加藤歯科は、患者様一人ひとりの将来を見据えた「本当に必要な矯正治療」を提案する歯科医院です。
月に2回、日本矯正歯科学会の認定を受けた専門医が来院し、専門的かつ的確な治療を提供しています。
矯正治療は長期にわたる取り組みだからこそ、信頼できる専門医のもとで進めたいと考える方には、まさに理想的な環境と言えるでしょう。
同院では、すべての患者様に矯正を勧めるのではなく、あくまで「必要な方にのみ提供する」というスタンスを徹底しています。
初回相談は無料で行っているため、歯並びが気になる方も気軽に相談できる点は大きな魅力です。
通院やスケジュールの都合により治療が難しい場合には、信頼できる提携先を紹介してくれるなど、患者様に寄り添った柔軟な対応も好印象です。
矯正方法は従来のワイヤー矯正に加え、透明で取り外し可能なマウスピース矯正にも対応しています。
見た目やライフスタイルに合わせて選べるのも、加藤歯科ならではの強みです。
専門性と親身な姿勢を両立した矯正治療を求めるなら、加藤歯科はきっと心強いパートナーになるはずです。
月に2回、日本矯正歯科学会の認定を受けた専門医が来院し、専門的かつ的確な治療を提供しています。
矯正治療は長期にわたる取り組みだからこそ、信頼できる専門医のもとで進めたいと考える方には、まさに理想的な環境と言えるでしょう。
同院では、すべての患者様に矯正を勧めるのではなく、あくまで「必要な方にのみ提供する」というスタンスを徹底しています。
初回相談は無料で行っているため、歯並びが気になる方も気軽に相談できる点は大きな魅力です。
通院やスケジュールの都合により治療が難しい場合には、信頼できる提携先を紹介してくれるなど、患者様に寄り添った柔軟な対応も好印象です。
矯正方法は従来のワイヤー矯正に加え、透明で取り外し可能なマウスピース矯正にも対応しています。
見た目やライフスタイルに合わせて選べるのも、加藤歯科ならではの強みです。
専門性と親身な姿勢を両立した矯正治療を求めるなら、加藤歯科はきっと心強いパートナーになるはずです。
日常の“もしも”に寄り添う、加藤歯科の口腔外科治療

口腔外科と聞くと大がかりな手術を想像する方も多いかもしれませんが、実は身近なトラブルにも対応してくれる存在です。
加藤歯科では、親知らずの抜歯や口の中のできもの・外傷など、日常生活で起こり得るさまざまな口腔外科の処置を受けることができます。
「なんとなく気になるけれど、病院に行くほどでは…」と後回しにされがちな親知らずの違和感や転倒などによる歯の打撲も、加藤歯科なら気軽に相談できる安心感があります。
腫瘍や骨折などの高度医療が必要な症例に関しては、連携する大学病院へスムーズに紹介してもらえる体制も整っており、万が一のときにも心強いです。
安全に外科処置を行うために、患者様の全身状態を丁寧に把握する点も特徴的です。
既往歴や服薬情報の確認を徹底しており、必要に応じて内科や整形外科の主治医と連携するなど、安心・安全を第一に考えた診療体制が整っています。
「お口のことで、どこに相談すればよいかわからない」─そんな時に、幅広く対応してくれる“頼れる街の歯科医院”が加藤歯科です。
加藤歯科では、親知らずの抜歯や口の中のできもの・外傷など、日常生活で起こり得るさまざまな口腔外科の処置を受けることができます。
「なんとなく気になるけれど、病院に行くほどでは…」と後回しにされがちな親知らずの違和感や転倒などによる歯の打撲も、加藤歯科なら気軽に相談できる安心感があります。
腫瘍や骨折などの高度医療が必要な症例に関しては、連携する大学病院へスムーズに紹介してもらえる体制も整っており、万が一のときにも心強いです。
安全に外科処置を行うために、患者様の全身状態を丁寧に把握する点も特徴的です。
既往歴や服薬情報の確認を徹底しており、必要に応じて内科や整形外科の主治医と連携するなど、安心・安全を第一に考えた診療体制が整っています。
「お口のことで、どこに相談すればよいかわからない」─そんな時に、幅広く対応してくれる“頼れる街の歯科医院”が加藤歯科です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:30 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 加藤歯科医院 |
所在地 | 〒560-0013 大阪府 豊中市 上野東3-17-22 1F |
最寄駅 | 少路駅 西側出口 徒歩約12分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療 |
医院ID | 8148 |