brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  豊中市  -  ますだ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6152-4566

ますだ歯科医院

所在地
大阪府 豊中市 上野西3-13-55
最寄駅
モノレール少路駅 西側出口 徒歩11分
【ICOI認定指導医が在籍】一生自分の歯で過ごすを支える ーますだ歯科医院
①ますだ歯科医院の歯科医師②予防歯科を重視③カウンセリングの様子
①ますだ歯科医院の歯科医師②予防歯科を重視③カウンセリングの様子
①ますだ歯科医院の歯科医師②予防歯科を重視③カウンセリングの様子
出典:ますだ歯科医院
①ますだ歯科医院の歯科医師②予防歯科を重視③カウンセリングの様子
ますだ歯科医院は、大阪府豊中市に位置しており、モノレール少路駅から徒歩11分とアクセスも良好です。

駐車場も完備されているため、車での通院にも便利です。

診療は月曜日から土曜日まで行っており、平日は18時まで、土曜日は16時まで対応しています。

仕事や家事で忙しい方にも通いやすい体制となっています。

完全予約制を採用しているため、待ち時間が少なくスムーズに診療を受けられる点も魅力です。


特に、注目したいのが国際インプラント学会認定医が在籍していることです。

高度な専門知識と技術を持つ歯科医師が、インプラント治療や歯周病・歯ぐき下がりなどの難しい症例にも対応しています。

インプラントやセラミック治療・ホワイトニングといった審美歯科にも力を入れており、見た目の美しさと機能性の両立をめざした治療を提供しています。

予防歯科にも力を注いでおり「一生笑顔で過ごせる人生をサポートする」という理念のもと、患者様一人ひとりの将来を見据えた診療を心がけています。

痛みの少ない治療にも配慮しているため、歯医者に苦手意識のある方でも安心して通っていただける環境が整っています。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラント治療はお任せください。 インプラント治療はお任せください。
歯を失ったとき、その選択肢として年々注目を集めているのが「インプラント治療」です。

ますだ歯科医院では、このインプラント治療を得意とし、国内外で高い評価を得ている医師が治療を担当しています。

院長は国際インプラント学会(ICOI)指導医やITIフェローといった資格を有し、ニューヨーク大学への短期留学を含む豊富な研修経験を持つ実力派です。

2018年と2022年には学会で最優秀賞を受賞し、現在では国内外の歯科医師への指導や講演活動も行っています。

そんな高い専門性を背景に、同院では「歯を失った原因を見極め、長期的な視点で治療を行う」ことを重視しています。


単に人工歯根を埋めるのではなく、患者様一人ひとりの口腔環境に合わせて計画を立て、必要に応じて骨造成や歯ぐきの移植も実施。

治療には世界的に信頼されるストローマン社のインプラントを採用し、術後のアフターフォロー体制も整っています。

インプラント本体に10年、土台や被せ物には5年の保証がついているのも安心材料です。

過去にインプラントに対して懐疑的だった院長だからこそ、患者様の不安に寄り添い、無理な提案をしない丁寧な説明と対応が特徴です。

もし「入れ歯が合わない」「見た目を改善したい」「もう歯で悩みたくない」と感じているなら、まずは相談だけでも訪れてみてはいかがでしょうか。
医院としての理念・方針
ますだ歯科医院の精鋭スタッフ ますだ歯科医院の精鋭スタッフ
ますだ歯科医院は単なる歯の治療にとどまらず「一生笑顔で過ごせる人生のサポート」をミッションに掲げ、地域に根ざした温かく、そして質の高い医療を提供し続けています。

その根底にあるのは、“食べる喜び”や“自信を持って笑える幸せ”をすべての患者様に届けたいという想いです。

同院では、患者様との信頼関係を何よりも大切にし、丁寧なカウンセリング・時間を守る予約診療・痛みの少ない無痛麻酔など、安心して治療を受けられる体制を整えています。


最新のデジタルレントゲンや口腔内カメラ・小冊子を活用し、分かりやすく納得のいく説明を徹底。

患者様一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添った治療を提供しています。

治療の質を保つため、診療時間をしっかり確保し、無理のないペースで患者と向き合うスタイルも特長のひとつです。

スタッフ全員が同じ理念のもと連携し、“一生自分の歯で食べられる”未来を支えています。
院長について
・私立高槻中学・高校卒(1994年)
・国立広島大学歯学部卒(2001年)
・神戸市 まつだ歯科勤務 まつだ歯科副院長
・豊中市 まとば歯科副院長
・豊中市 ますだ歯科医院開設(2008年)
・医療法人ライフスマイル開設(2014年)
・ニューヨーク大学インプラント科短期留学プログラム卒業(2016年)

認定医
・ICOI (国際インプラント学会)指導医 認定医
・日本口腔インプラント学会 専修医
・大阪府立刀根山支援学校 学校歯科医
見た目も健康も取り戻す─歯ぐき下がりに挑むますだ歯科医院の治療力
歯ぐき下がりの治療例です。 歯ぐき下がりの治療例です。
見た目や口元の印象に大きく影響を与える“歯ぐき下がり。

「最近、歯が長く見える」「冷たいものがしみる」と感じている方は、知らないうちに歯ぐきが下がっているかもしれません。

ますだ歯科医院では、こうした歯ぐき下がりの根本治療に注力しており、見た目と機能の両方を回復できる高精度な治療が評判です。

歯ぐきが下がる原因には、強すぎるブラッシングや噛みしめ・歯ぎしり、過去の歯科治療の刺激などが挙げられます。

特に、歯ぐきや骨がもともと薄い方は影響を受けやすく、知覚過敏や虫歯リスクの増加、さらなる歯ぐきの退縮といった問題を引き起こします。

従来はプラスチックでのコーティングが一般的でしたが、変色や劣化、さらなる歯ぐき下がりを招くケースも少なくありません。


同院では、歯ぐきの移植手術によって、下がった歯ぐきを自然な状態へと回復させます。

上顎の内側から採取した歯ぐきを移植することで、単に元の状態に戻すだけでなく、将来的に痩せにくい“厚みのある健康な歯ぐき”を再構築させます。

最近では患者自身の歯ぐきを使わずに治療できる「コラーゲンスポンジ移植」も導入。

体への負担が少なく、複数歯の同時治療が可能です。

一人ひとりの症状や希望に合わせて最適な方法を提案してくれるので、気になる方は早めに相談してみると良いでしょう。
痛くなる前に守るという選択─ますだ歯科医院の予防歯科
お口の中の状態を丁寧にチェックします。 お口の中の状態を丁寧にチェックします。
「歯が痛くなったら歯医者へ」と、そんな風に思っている方は多いのではないでしょうか。

ますだ歯科医院では、歯が悪くなる前に守る「予防歯科」に注力し、患者様の健康な口腔環境の維持をサポートしています。

虫歯や歯周病は、自覚症状が出た時にはすでに進行しているケースが多く、治療が大掛かりになることも少なくありません。

治療を繰り返すことで歯は徐々に弱くなり、最終的には抜歯に至る可能性もあります。

そうした事態を未然に防ぐために、ますだ歯科医院では一人ひとりのリスクに応じたオーダーメイドの予防プログラムを提供しています。


予防歯科では、定期的なクリーニングや検査に加えて、患者様の生活習慣に着目したサポートを行っています。

単に歯をきれいにするだけでなく、虫歯や歯周病の原因となる歯磨きの方法や食生活の改善について、経験豊富な歯科衛生士が丁寧に指導します。

医院には常勤の歯科衛生士が7名在籍しており、担当制による継続的なサポートが受けられる点も大きな特徴です。

初回にはレントゲンや歯周ポケットの検査などを通じて、現在の状態を詳しく把握。

治療歴や歯のすり減り具合、歯ぐきの状態などを記録し、将来的な変化にも対応できる体制が整えられています。
歯を守るための虫歯治療─ますだ歯科医院の徹底したこだわり
麻酔をして痛みの無い虫歯治療を行います。 麻酔をして痛みの無い虫歯治療を行います。
虫歯治療において「痛くない・再発させない・できるだけ神経を残す」-この3つを軸に、丁寧で質の高い治療を行っているのが、ますだ歯科医院です。

治療を急ぐあまり必要以上に歯を削ったり、再治療を前提とした処置を施すことなく、歯の寿命を最大限に延ばす姿勢が多くの患者様から信頼を集めています。

同院の虫歯治療では、専用の染色液や拡大鏡・顕微鏡を活用し、虫歯の取り残しがないよう精密に処置を行います。

大きな虫歯でも、可能な限り神経を残す方向で治療が進められます。


痛みに配慮した麻酔の工夫もされており、治療に対する不安を抱える方にも配慮された診療が魅力です。

初期の虫歯については安易に削るのではなく、経過観察と予防処置で進行を防ぐ方針をとっています。

詰め物や被せ物の種類・素材についても丁寧な説明があり、見た目や再発リスクを踏まえたうえで、患者様自身が納得して選択できる体制が整っています。

治療が終わった後も再発を防ぐための「予防歯科」への移行を勧めており、生活習慣の見直しや定期的なメンテナンスを通じて、健康な口腔環境の維持をサポートしています。

単なる治療ではなく「歯を守るための治療」を求める方にとって、ますだ歯科医院は安心して通える一院といえるでしょう。
プロも学ぶ歯周病治療ーますだ歯科医院の実力
ますだ歯科医院の歯科衛生士です。 ますだ歯科医院の歯科衛生士です。
ますだ歯科医院は、歯周病治療においても高い専門性を誇る歯科医院です。

院長の増田先生は国内外で講演実績を持つ歯周病治療のエキスパートであり、プロの歯科医師に向けても指導を行うほどの実力者です。

歯を失う主な原因となる歯周病を、早期発見・的確な治療で食い止めるための体制が整っています。

ますだ歯科医院では、歯科医師の技術力だけでなく、患者様自身のセルフケアと、7名の常勤歯科衛生士による定期管理という“チーム医療”を重視しています。


歯周病治療の基本である歯磨き指導やメンテナンスを、担当制で継続的にサポートします。

進行した歯周病には歯周外科手術や歯周組織再生療法など、先進的な専門治療にも対応。可能な限り歯を抜かずに機能を取り戻すことを目指しています。

喫煙や糖尿病・肥満などのリスク要因にも着目し、生活習慣の見直しを含めた総合的なアプローチを提案してくれる点も特徴です。

歯ぐきの違和感や出血・口臭などが気になる方は、症状が進行する前に一度相談してみることをおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
09:00 ~ 16:00
休診日:日曜・祝日  木曜午後は手術のみ行っています。
アクセスマップ
基本情報
医院名 ますだ歯科医院
所在地 〒560-0011 大阪府 豊中市 上野西3-13-55
最寄駅 モノレール少路駅 西側出口 徒歩11分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 8139
06-6152-4566
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。