brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市西区  -  ファミリーデンタルイシダ
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-531-2992

ファミリーデンタルイシダ

得意治療: 口腔外科治療
所在地
愛知県 名古屋市西区 上名古屋1-3-13
最寄駅
浄心駅 1番出口 徒歩5分
【浄心駅 徒歩5分】日本口腔外科学会 口腔外科専門医 在籍し家族みんなで通いやすい、予防第一のファミリーデンタルイシダ
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:ファミリーデンタルイシダ
①外観②待合室③診療室
ファミリーデンタルイシダは、地下鉄鶴舞線浄心駅1番出口から徒歩5分の位置にあります。駅からのアクセス良好ですので、鶴舞線沿線にお住まいの方やお仕事などで鶴舞線をご利用の方も気軽に通うことができます。駐車場は医院北側に3台、医院対面に8台完備しており、お車でも安心して通える歯科医院です。

ファミリーデンタルイシダは、予防歯科、歯周病治療、一般歯科、小児歯科、お子様の矯正歯科、審美歯科、入れ歯治療、口腔外科、歯ぎしりや顎関節症の治療など、さまざまな治療を行っています。虫歯などを治療するだけでなく、しっかりと予防し健康なお口を保つことで健康寿命を延ばしていくことを目標としています。患者様お一人お一人に担当の歯科衛生士が付き、お口に合ったメンテナンスを行っていくのが特徴です。お子様の虫歯予防にも力を入れており、家族で通いやすい歯科医院です。

ファミリーデンタルイシダには、口腔外科専門医が在籍しています。虫歯の治療から難しい親知らずの抜歯まで、高い技術力で対応することができます。
口腔外科治療のこだわりポイント
口腔外科治療も可能です 口腔外科治療も可能です
親知らずが痛む、顎がカクカクする、口を開けるときに痛みがあるといった症状がある場合は、口腔外科治療を行う場合があります。親知らずは、きちんとまっすぐ生えている場合は抜歯の必要はありませんが、現代の人々は顎が小さく親知らずがきちんと生えないケースもよく見られますので、そういった場合は抜歯の必要性が出てきます。親知らずの辺りが腫れていたり痛みがあったりする、親知らずが斜めや横向きに生えている、親知らずによって歯並びが崩れる可能性がある、噛み合わせに影響しているといった場合は、抜歯を検討していきましょう。ファミリーデンタルイシダでは、口腔外科専門医による質の高い治療を受けることができるのが特徴です。

顎の痛みや口を開けるときに顎から音がするなどの症状がある場合は、顎関節症の可能性があります。原因はさまざまですが、多くはストレスによる歯ぎしりや食いしばりが原因ともいわれています。治療としては、噛み合わせの調整や痛み止めの服用などを行います。
医院としての理念・方針
多くの患者様に選ばれています 多くの患者様に選ばれています
ファミリーデンタルイシダは、虫歯や歯周病になってから治療を行うのではなく、虫歯や歯周病にならないお口を保つ予防歯科に力を入れています。子供の頃からお口の環境を良くしていくために、「ママとこどものはいしゃさん®」としても診療を行っております。家族みんなで気軽に通うことができる歯科医院です。

ファミリーデンタルイシダは、多くの患者様にリピートされる歯科医院です。選ばれる理由としては、まず口腔外科専門医によるレベルの高い治療を受けることができることが挙げられます。総合病院レベルの減菌消毒システムを導入し、院内感性を防ぐための衛生的な環境を整えています。予防プログラムにおいては、それぞれの患者様に担当の歯科衛生士が付き健康で美しい歯をサポートします。唾液検査等を行い、虫歯や歯周病のリスクについて知ることができるのも特徴です。
院長について
▽略歴
1992年 愛知学院大学歯学部卒業
1996年 愛知学院大学大学院 歯学研究科修了 歯学博士
1996年 名古屋掖済会病院 歯科口腔外科 医員
1996年 名古屋掖済会病院 麻酔科研修
2000年 社団法人日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
2001年 新大阪伊藤歯科医院 オッセオスカルプインプラントセンター 口腔外科部長
2002年 スウェーデン・ハルムスタット病院 インプラント診療研修
2004年 ファミリーデンタルイシダ 院長
2012年 医療法人歯恩会理事長

▽資格
社団法人日本口腔外科学会認定専門医
「ママとこどものはいしゃさん®」として、ご家族の健やかなお口をサポートします
ネオキャップ&ビムラーシステム ネオキャップ&ビムラーシステム
小さなお子様のいるご家庭は、歯医者さんに気軽に通えないとお悩みのことも多いかと思います。ファミリーデンタルイシダは、小さなお子様も保護者の方も楽しく通うことができる歯科医院を目指し、「ママとこどものはいしゃさん®」として診療を行っています。ご家族皆様の美しく健康なお口を実現するために、小児矯正とセラミック治療、予防歯科の3つに力を入れているのが特徴です。小児矯正では、就寝時のみ装着する「ネオキャップ&ビムラーシステム」を採用しています。学校に行くときなどは装着しなくても良いので、お子様への負担が少ない治療法です。

食育支援歯科として、お子様の食事や正しい噛み方や食べ方などを指導することも可能です。現代はあまり食事を噛まずに飲み込んでしまう子供も増えていますが、それによって咀嚼力や口内環境に問題が起こり、全身の健康にも影響を及ぼします。正しい食べ方を身に付け、生涯の健康につなげていきましょう。
定期健診で虫歯のリスクを減らしましょう
予防・メインテナンスコーナー 予防・メインテナンスコーナー
ファミリーデンタルイシダでは、虫歯になってから治療をするのではなく、虫歯にならないお口を保つことが大切だと考えています。虫歯などの治療が終了した患者様には、3~6ヶ月に一度の定期健診をご案内しています。定期的に健診を受けることで、虫歯が6分の1ほどに減少するとされており、生涯にわたってご自身の歯を守ることにつながります。歯の治療のために歯科医院に通う時間や、治療のための費用も少なく済むのです。ファミリーデンタルイシダでは、それぞれの患者様に担当の歯科衛生士が付き、メンテナンスやお口に合った歯ブラシなどを提案します。

虫歯になってしまうと、歯を削って詰め物やかぶせ物などをする必要があります。一度詰め物やかぶせ物をすれば終わりという訳ではなく、素材によっては5~10年で寿命を迎えるため取り替えが必要になるのです。そのたびに歯も削ることになり、歯はますます弱くなっていってしまいます。できるだけ虫歯を作らないよう、予防に力を入れています。
歯周内科治療を行っています
歯茎のお悩みはございませんか 歯茎のお悩みはございませんか
歯周病治療は、一般的に専用器具を用いてプラークや歯石等を除去する治療が行われています。重度の歯周病の場合は、歯茎を剥がして歯周ポケットの奥の歯石を除去するなど、痛みのある治療も必要とされます。ファミリーデンタルイシダでは、日本歯周病学会の治療ガイドラインを基にした、オリジナルの歯周内科治療を行っています。歯周内科では、飲み薬やカビ取り歯磨き剤を用いて歯周病を治療していくのが特徴です。

近年の研究では、歯周病にはカンジダ菌やスピロヘータという歯周病菌が関係している可能性があることがわかってきました。お口の中でカビが増えることで、歯茎に炎症が起きたり知覚過敏の原因にもなるとされています。お口にスピロヘータが存在している場合は、同時に悪玉菌も増加し歯周病のリスクが高まります。歯周内科では、抗菌剤を服用したりカビ取り歯磨き剤を使用した後に、歯のクリーニングを行っていきます。歯周病は進行すると歯を失うことにもつながる病気なので、早めの治療を提供しています。
セレックオムニカムを完備し、短時間で高品質なセラミック治療が可能に
セレックオムニカム セレックオムニカム
保険診療では、詰め物やかぶせ物に銀歯と呼ばれる金属製のものが多く使用されています。銀歯は他の歯と色が異なるため目立ちやすく、銀歯が気になって笑顔になれないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ファミリーデンタルイシダでは、セラミックを使用した詰め物やかぶせ物の治療を行っています。セレックオムニカム(CAD/CAMシステム)を導入しており、コンピュータと3Dプリンターを用いたセラミック補綴物の作製が可能です。歯科技工所に作製を依頼する必要がなく、約1時間で治療が完了するのが魅力です。

セレックを用いたセラミック治療は審美性が高く、コンピュータ制御で作製されるため品質が高いのが特徴です。オールセラミッククラウンや金属フレームを使用したメタルボンドクラウン、オールセラミックインレー、ハイブリッドインレーなどさまざまな素材を用意しています。セラミックは耐久性も高く、長期間使用しても変色がないので、口元をより美しく仕上げたい方には最適な素材です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
13:30 ~ 16:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ファミリーデンタルイシダ
所在地 〒451-0025 愛知県 名古屋市西区 上名古屋1-3-13
最寄駅 浄心駅 1番出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療
医院ID 8054
052-531-2992
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。