brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市天王寺区  -  小室歯科 上六診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6772-4181

小室歯科 上六診療所

特徴: 自由診療
所在地
大阪府 大阪市天王寺区 上本町6-1-55 近鉄百貨店上本町店5F
最寄駅
大阪上本町駅 近鉄百貨店改札口 徒歩2分
【大阪上本町駅 徒歩2分】【土日祝も診療】一人ひとりを大切にする伝統ある小室歯科 上六診療所
①医院スタッフ ②診療チェア ③診察室
①医院スタッフ ②診療チェア ③診察室
①医院スタッフ ②診療チェア ③診察室
出典:小室歯科 上六診療所
①医院スタッフ ②診療チェア ③診察室
小室歯科 上六診療所は、大阪上本町駅から徒歩2分、近鉄百貨店上本町5階に位置する好アクセスの歯科医院です。昭和30年の開業以来、3代に渡り地域の方々のお口の健康をサポートしてきた伝統ある医院です。休診日が百貨店の休業日と同様のため、土曜・日曜・祝日も営業している点で、平日は忙しい方や休日しか通院できない方にも通いやすい環境が整っています。

元々は昭和17年に天王寺区の大鉄百貨店に初代院長の史郎氏により開業された歴史ある歯科医院で、患者様の良きホームドクターとしての役割を担ってきました。一般歯科から予防歯科、インプラント、ホワイトニング、審美治療まで幅広い診療科目を提供し、患者様の多様なニーズに応えています。

歯科外来診療環境施設基準を満たした設備で安心・安全な治療が提供され、患者様とスタッフの距離が近く、アットホームな雰囲気の中で小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様が通院しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
早期発見で守る健康な歯 早期発見で守る健康な歯
小室歯科 上六診療所では、審美歯科治療に特に力を入れています。審美歯科とは、単に虫歯や歯周病といった疾患を治療するだけでなく、歯の見た目の美しさや口元の印象も改善する治療法です。多くの方が「口元が気になって思いっきり笑えない」「歯をもっと白くしたい」といった審美的なお悩みを抱えていますが、なかなか相談しづらいと感じているケースが少なくありません。

同院には、最新の「セレックシステム」が導入されており、このシステムを活用することで、従来のセラミック治療よりも短時間かつリーズナブルな費用で、美しい白い歯を実現できます。セレック治療は約1時間という短時間で終了し、ほとんどの場合1回の通院で治療が完了します。規格生産された高品質なセラミックブロックを使用するため耐久性に優れ、15年後の残存率が約93%と非常に高いのも特徴です。

金属を使用しない自然で美しい見た目の修復物は、金属アレルギーの心配もなく、患者様に高い満足度をもたらしています。銀歯は虫歯になりやすい、見た目が悪い、金属アレルギーの原因になる可能性がある、口臭の原因になるといったデメリットがありますが、セレック治療ではこれらの問題を解決できます。
医院としての理念・方針
患者様との対話を大切にする診療理念 患者様との対話を大切にする診療理念
小室歯科 上六診療所は「患者様に喜ばれることを喜びに」という診療理念を掲げ、昭和30年の開業以来、地域の皆様のお口の健康を守り続けています。この理念は初代から3代目となる現在まで、変わることなく受け継がれてきた大切な思想です。

同院の方針の核心には「一人ひとりを大切に」という考え方があります。患者様のお口の悩みや状態は十人十色であり、それぞれに合った対応が必要です。そのため、患者様とスタッフの距離を近く保ち、丁寧なコミュニケーションを通じて個々のニーズを把握することが何よりも重視されています。

小室歯科 上六診療所では、患者様が安心して通院できるアットホームな雰囲気づくりにも力が入れられています。近鉄百貨店上本町5階という利便性の高い立地を活かし、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い世代の患者様に対応しています。歴史ある歯科医院として培われてきた技術と信頼を基盤に、変わることなく患者様一人ひとりに寄り添った誠心誠意の治療が提供されています。
院長について
▽略歴
1999年 朝日大学歯学部 卒業
2003年 UCLA Center For Esthetic Dentistry resident course 修了
2006年 大阪歯科大学 口腔衛生学 博士 取得
一般歯科:早期発見・早期治療で健康な歯を守る
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
小室歯科 上六診療所の一般歯科では、虫歯や歯周病といった一般的な口腔疾患の治療が行われています。特に虫歯治療においては、早期発見・早期治療が重視されています。虫歯は進行するほど歯を抜くリスクが高まるため、症状が軽いうちに治療を始めることが非常に重要です。痛みを薬などでごまかしても、虫歯そのものを治さなければ本当の健康には結びつきません。少しでも虫歯の疑いがある場合は、早めの受診が推奨されています。

歯周病治療も同院の一般歯科で力が入れられている分野です。日本の成人の約80%が歯周病に罹患しているといわれる中、自覚症状がほとんどないまま進行することが多いこの疾患に対し、早期発見・早期治療が心がけられています。歯周病は放置すると歯肉の出血や膿、口臭、最終的には歯の喪失につながるだけでなく、近年の研究では心筋梗塞などの全身疾患との関連も明らかになっています。

小室歯科 上六診療所では、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせた適切なブラッシング指導も実施されています。正しい歯磨き習慣を身につけることで、虫歯や歯周病の予防効果を高めることができます。定期検診を通じて口腔内の変化を継続的に観察し、問題の早期発見につなげています。歯科外来診療環境施設基準に適合した設備で、安心・安全な治療環境が提供されています。
予防歯科:未然に防ぐ新しい歯科医療のスタンダード
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
小室歯科 上六診療所では、予防歯科が現代の歯科医療における重要なアプローチと位置づけられています。従来の歯科医療では「歯が痛くなってから通院する」というパターンが一般的でしたが、それでは虫歯や歯周病が進行してからの対処となり、治療の負担が大きくなってしまいます。虫歯になってから歯を失ってからでは手遅れです。また、歯周病で溶けた顎の骨は元通りにはなりません。

予防歯科とは、虫歯や歯周病の早期発見だけでなく、それらを未然に防ぎ、普段からお口の健康を守り、増進するためにとても効果的な方法です。治療する前に予防することが、これからの歯科医療のスタンダードとなっています。特に50代以降は、過去に治療した部位の再発リスクが高まる時期でもあります。一般的に補綴物(被せ物)の平均寿命は5〜10年といわれており、歯周病も一度治療しても適切なケアを怠ると再発するリスクが高まります。

おいしい食事を楽しむためにも、健康な歯を維持することは非常に重要です。食事自体が不快なものとならないよう、予防歯科に定期的に通院し、歯を健康に保つことが推奨されています。同院では、個々の患者様の状態に合わせた予防プログラムが提供され、長期的な口腔健康の維持がサポートされています。
インプラント:失った歯の機能と審美性を取り戻す最新治療
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
小室歯科 上六診療所では、歯を失った患者様に対して様々な治療オプション(ブリッジ、デンチャー、インプラント)が提供されていますが、その中でもインプラント治療は機能性と審美性を両立させる優れた選択肢として注目されています。インプラント治療を行うには十分な顎の骨量が必要ですが、歯を失ってからの時間が経過すると、その部分の骨は徐々に退縮する傾向があります。顎の骨が十分でない場合、安定性・安全性に加え、機能性・審美性にも問題が生じることがあります。

同院では、骨量が不足している患者様に対しても、最新の技術を用いた治療が提供されています。サイナスリフト、ソケットリフト、GBR法といった骨造成術を取り入れることで、従来ならインプラント治療が困難だった患者様にも対応可能です。サイナスリフトは上顎洞底挙上術とも呼ばれ、上顎の骨量が少ない場合に有効な治療法です。ソケットリフトはより低侵襲な方法で、専用の器具を使って上顎洞の底部の膜を押し上げます。GBR法は、特殊な膜を使って骨を再生するためのスペースを確保する治療法です。

小室歯科 上六診療所では、インプラント治療を検討する際に、患者様の骨の状態、全身の健康状態、生活習慣、費用面などを総合的に考慮し、丁寧なカウンセリングが行われています。他の医院でインプラント治療が難しいと言われた患者様にも、相談が可能です。
ホワイトニング:自然な白さで輝く笑顔をサポート
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
小室歯科 上六診療所では、患者様の美しい笑顔をサポートするためのホワイトニング治療が提供されています。ホワイトニングとは、歯の表面を傷つけることなく、歯の内部にある色素を薬剤の力で分解し、歯を白く明るくする治療法です。近年では、健康的で美しい白い歯への関心が高まり、エステ感覚でホワイトニングを受ける方も増えています。

同院では、患者様のライフスタイルやご希望に合わせて、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類の治療法が用意されています。オフィスホワイトニングは医院で行う治療で、濃度の高い薬剤(30〜35%の過酸化水素)を使用することで、短時間で効果的に歯を白くすることができます。一方、ホームホワイトニングは自宅で行う治療で、医院で作製した専用のマウスピースに薬剤を入れて使用します。濃度は低め(10%過酸化尿素や3%程度の過酸化水素)ですが、継続的に使用することで徐々に白さを増していきます。

ホワイトニング治療を検討する際に注意すべき点として、虫歯や歯周病がある場合、また歯に汚れが付着している場合は、事前に治療やクリーニングが必要となることがあります。また、ホワイトニングの効果は永続的ではないため、長く白さを維持するためには、両方のホワイトニング法の併用や、定期的なクリーニングが効果的です。

希望の白さになるまで約2〜8週間続けることで、自然で美しい白い歯を実現できます。小室歯科 上六診療所のホームホワイトニングは、忙しい方でも日常生活に取り入れやすく、プロの管理下で安全に行える魅力的な選択肢となっています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
14:30 ~ 19:00
休診日:百貨店休業日(土曜・日曜・祝日も診療)
アクセスマップ
基本情報
医院名 小室歯科 上六診療所
所在地 〒543-0001 大阪府 大阪市天王寺区 上本町6-1-55 近鉄百貨店上本町店5F
最寄駅 大阪上本町駅 近鉄百貨店改札口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 8037
06-6772-4181
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。