brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  高槻市  -  増田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-693-8175

増田歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
大阪府 高槻市 上土室5-21-2 松本ビル1F
最寄駅
上土室 バス停 徒歩2分
【摂津富田駅より市バスで10分】【土日も診療】【厚労省認定の高機能歯科】幅広い専門性と予防重視の増田歯科医院
①外観 ②待合室 ③診察室
①外観 ②待合室 ③診察室
①外観 ②待合室 ③診察室
出典:増田歯科医院
①外観 ②待合室 ③診察室
JR「摂津富田駅」から市バスで約10分、最寄りの上土室バス停から徒歩2分の位置にある増田歯科医院は、7台分の駐車場を備え、公共交通機関でもお車でも通院しやすいアクセス環境が魅力です。土曜・日曜も診療を行っているため、平日は忙しい方でも週末に安心して治療や検診を受けられる体制が整っています。

診療の根幹となる理念は「できるだけ歯を削らない」「使える天然歯は可能な限り残す」という考え方です。この方針のもと、虫歯や歯周病治療から予防歯科、小児歯科、審美治療、インプラントまで幅広い診療に対応。患者様一人ひとりの歯質や生活習慣に合わせたオーダーメイドの治療計画を立て、長期的に健康な口腔環境を守ることを重視しています。

また、厚生労働省が定める厳格な基準を満たした「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」に認定されている点も大きな特長です。歯科用CTによる立体的な画像診断や、口腔内スキャナーを活用した快適な型取りなど、最新設備を積極的に導入。さらに滅菌体制や空気清浄設備を備え、院内全体で衛生管理を徹底しています。

増田歯科医院は、治療だけでなく予防やメンテナンスにも力を入れることで、地域の皆様が一生涯にわたり自分の歯で食事や会話を楽しめるようサポートしています。安心して通える環境と先進的な診療体制が、多くの患者様から信頼を集める理由となっています。
予防治療のこだわりポイント
歯の健康を未来へつなぐ予防力 歯の健康を未来へつなぐ予防力
増田歯科医院が重視するのは、「問題が起きてから治す」のではなく「そもそも問題を起こさない」という予防中心の考え方です。生涯自分の歯で食事や会話を楽しむためには、定期的な予防ケアが何より重要と考えています。

同院の予防プログラムは、計画的な定期検診を基盤としています。虫歯や歯周病は初期段階では症状を自覚しにくく、気づいた時には進行していることが多いため、専門家による定期的なチェックで早期発見を目指します。

核となるサービスは歯科医師・歯科衛生士によるプロフェッショナルケアです。個別の口腔状況に合わせたブラッシング指導と併せて、自己ケアでは取り切れない歯石や歯垢を専門技術で除去します。特にPMTC(専門的機械的歯面清掃)では専門器具とフッ素配合ペーストを活用し、歯面を滑らかに仕上げることで汚れの再付着を防止する効果が期待できます。

子どもから大人まで効果的なフッ素応用も取り入れており、虫歯予防だけでなく、初期段階の虫歯であれば削らずに回復を促進する可能性もあります。

同院では「治療するところ」から「予防するところ」への意識転換を提案しています。日本の高齢者の口腔状況と、予防先進国スウェーデンとの大きな差(日本の高齢者は平均16本の歯、約3割が総義歯使用)を縮めるためにも、予防重視の歯科医療を推進しています。
医院としての理念・方針
大切な天然歯を守る歯科哲学 大切な天然歯を守る歯科哲学
増田歯科医院の診療理念は「できる限り歯を削らない」「使える天然歯はできるだけ抜かない」という方針に集約されます。天然歯の価値を最大限に尊重し、個々の歯質や体質を考慮したオーダーメイドの治療を心がけています。

この理念実現のためには信頼関係が不可欠です。同院では患者様との考えにズレが生じないよう、いつ来院しても同じ歯科医師が担当する体制を整えています。また口腔ケアは予防のプロである歯科衛生士が丁寧に行い、長期的な視点での健康維持をサポートしています。

2023年1月の院長交代後も、保険診療を基本としながら患者様の多様なニーズに応える方針は継続されています。審美治療やホワイトニング、インプラント、顎関節症治療など、幅広い選択肢を提供しています。

増田歯科医院は単なる治療だけでなく、予防と定期メンテナンスを通じて口腔健康を長期的に支えることを使命としています。患者様の健康と安全を第一に考える姿勢が、地域に根差した歯科医院として信頼を集める要因となっています。
院長について
▽略歴
岩手医科大学歯学部 卒業
ヨリタ歯科クリニック 副院長
増田歯科医院 副院長
2023年1月 増田歯科医院 院長
先進設備による精密診断と快適な治療環境
先端技術で実現する安心診療 先端技術で実現する安心診療
増田歯科医院では、正確な診断と負担の少ない治療のため、最新設備を積極導入しています。立体的に顎骨を捉える「歯科用CT」や従来の型取りの不快感を解消する「口腔内スキャナー」など、診断精度向上と患者様負担軽減に貢献する機器を備えています。

痛みを抑える技術も充実しています。コンピューター制御で麻酔液を一定圧力で注入する「電動麻酔器」は、通常の半分程度の麻酔量で痛みを軽減。「レーザー治療器」では歯肉や粘膜処置を麻酔なしで行える場合もあり、治癒促進効果も期待できます。

衛生面では、治療器具の徹底滅菌に加え、飛沫や粉塵を吸引する「口腔外バキューム」で診療室の清潔を維持。待合室には加湿器や空気清浄機を設置し、快適な環境を整えています。

緊急時対応設備として「AED」「パルスオキシメーター」「血圧計」「酸素ボンベ」を完備し、万一の事態にも対応可能です。これらの設備と体制が評価され、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の認定を受けています。

増田歯科医院の先進設備は、最新技術で患者様の不安や負担を軽減し、より精密で快適な歯科診療を実現する重要な要素となっています。
子どもの笑顔と健康な歯を育む小児歯科診療
楽しく身につく歯の健康習慣 楽しく身につく歯の健康習慣
増田歯科医院の小児歯科では、お子様の歯を虫歯から守るための「予防」に重点を置いています。単なる治療ではなく、お子様自身と保護者の方々が共に「歯を大切にする心」を育めるようサポートしています。

特色は、お子様の理解を促す工夫です。視覚的教材や模型を活用し、お子様にも分かる言葉で口の状態を説明。治療が必要な場合も、お子様のペースを尊重し段階的に進める配慮があります。まずは診療環境に慣れることを優先し、できることから少しずつ範囲を広げていく柔軟な対応を心がけています。

予防ケアでは、歯磨き指導やフッ素応用など痛みを伴わない処置からスタートすることで、「歯医者は怖い場所」という先入観を作らないよう配慮。「また来たい」と思える雰囲気づくりと、治療前のコミュニケーションや痛みを最小限に抑えた処置で、前向きな通院体験を提供しています。

家庭での習慣形成も重視し、特に保護者による仕上げ磨きの重要性を伝えています。子どもは力が弱く細部までの清掃が難しいため、保護者のサポートが不可欠です。年齢に応じた適切なブラッシング方法を指導し、効果的な虫歯予防を支援しています。

仕上げ磨きを親子の触れ合いの時間として活用する提案も特徴的です。音楽を活用したり相互に磨き合うなど、歯磨きの時間を楽しくする工夫を提案し、一生涯の口腔健康の基盤づくりをサポートしています。
自然な輝きと美しさを追求する審美治療とホワイトニング
自分らしい輝きを取り戻す笑顔 自分らしい輝きを取り戻す笑顔
増田歯科医院では、機能性だけでなく見た目の美しさにも配慮した審美治療とホワイトニングを提供しています。魅力的な白い歯は、第一印象を高めるだけでなく、自信を持って笑顔になれる心理的な効果ももたらします。

審美処置では、希望や予算に合わせた素材選択を重視しています。保険適用の治療では素材や手法に一定の制約がありますが、自費診療では患者様の理想に近づける選択が可能です。過度な勧誘はせず、長期的な口腔健康と美観維持の視点から選択肢として案内しています。

使用素材は患者様のニーズに合わせて多様です。金属アレルギーの心配がなく強度に優れた「フルジルコニア」や「ジルコニア」、光の透過性を活かした自然な美しさの「E-MAX」、強度と審美性のバランスが取れた「メタルボンド」など、状況と希望に応じた最適素材を提案。形態採得にはデジタルスキャナーを取り入れ、従来法より快適な体験を実現しています。

ホワイトニングは生活スタイルに合わせた二つの選択肢があります。診療室で行う「オフィスホワイトニング」は即効性があり、短時間で効果を実感できるのが特徴。自宅で行う「ホームホワイトニング」は日常生活に組み込みやすく、徐々に白さを増していきます。どちらも顔立ちや年齢との調和を考慮した自然な白さを目指しています。
身体的負担を抑えた次世代型インプラント治療
体に優しい最先端インプラント 体に優しい最先端インプラント
増田歯科医院では、失った歯の機能と見た目を回復するインプラント治療において、患者様への負担を大幅に軽減する「フラップレス」と呼ばれる次世代型手法を採用しています。

従来のインプラント埋入では歯肉を切開して骨を露出させる必要がありましたが、フラップレス法では特殊な器具を用いて最小限の穴から処置を行います。これにより術後の腫れや痛み、出血が抑えられ、回復も早まる傾向があります。手術時間も短縮されるため、身体的・心理的負担が軽減されるメリットがあります。

この低侵襲アプローチは、歯周病や高血圧症・糖尿病など全身疾患を持つ方でも、従来では治療が難しかったケースでも対応できる可能性が広がります。また切開が小さいため傷跡も目立ちにくく、審美的な観点からも優れています。

さらに治療の安全性と効果を高めるため「UV処理システム」も導入。インプラント体に紫外線を照射することで表面状態を改善し、骨との結合強化を促進する先進技術です。

人工歯根治療は「第二の永久歯」とも称され、自然な外観と噛む力の回復を両立。隣接歯に負担をかけずに機能を取り戻せる利点があります。食事や会話といった日常生活の質に直結する歯の機能を、最小限の負担で回復するサポートを提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:30
15:00 ~ 19:30
09:30 ~ 12:30
15:00 ~ 17:30
休診日:祝日(※木曜は祝日の場合も診療)
アクセスマップ
基本情報
医院名 増田歯科医院
所在地 〒569-1044 大阪府 高槻市 上土室5-21-2 松本ビル1F
最寄駅 上土室 バス停 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 7974
072-693-8175
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。