【相見駅 西口 徒歩21分・駐車場10台以上完備】家族で安心して通える、地域に寄り添うデンタル・オフィス・ケイ
デンタル・オフィス・ケイは、愛知県幸田町にある歯科医院で、JR相見駅から徒歩約21分の場所にあります。JR岡崎駅からは名鉄バス「幸田町駅前」行きに乗車し、「上地バス停」で下車後徒歩10分とアクセスも良好です。10台以上の駐車スペースを備えており、お車での通院にも便利です。
診療内容は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・定期健診をはじめ、審美歯科、ホワイトニング、入れ歯、インプラント、口腔外科など幅広く対応しています。中でも、遺伝子検査による「DNA搾取・保管事業」を行っている点が特徴で、科学的な視点から健康管理をサポートしています。患者様一人ひとりの想いに寄り添い、不安を和らげながら信頼関係を大切にした診療を心がけています。
院内は明るくアットホームな雰囲気で、キッズスペースも完備。予約時に伝えれば託児にも対応しており、小さなお子様連れのご家族も安心して通うことができます。地域に根ざした温かい対応で、世代を問わず長く通える歯科医院です。
診療内容は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・定期健診をはじめ、審美歯科、ホワイトニング、入れ歯、インプラント、口腔外科など幅広く対応しています。中でも、遺伝子検査による「DNA搾取・保管事業」を行っている点が特徴で、科学的な視点から健康管理をサポートしています。患者様一人ひとりの想いに寄り添い、不安を和らげながら信頼関係を大切にした診療を心がけています。
院内は明るくアットホームな雰囲気で、キッズスペースも完備。予約時に伝えれば託児にも対応しており、小さなお子様連れのご家族も安心して通うことができます。地域に根ざした温かい対応で、世代を問わず長く通える歯科医院です。
予防治療のこだわりポイント
お口を健やかに保ちましょう
デンタル・オフィス・ケイでは、虫歯・歯周病から歯を守るための予防歯科を大切にしています。虫歯や歯周病を治療しても、いつの間にか再発してしまい治療を繰り返しているという方もいらっしゃるかと思いますが、デンタル・オフィス・ケイでは治療後の再発もしっかり防いでいきます。そのために重要なのが、毎日のブラッシング等のセルフケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアや定期健診です。歯医者さんに行くのが何となく億劫で、歯がかなり痛くなってから渋々歯医者さんに行くという方、また治療で痛みが治まったらまた歯医者さんに通わなくなってしまう方も時々いらっしゃいますが、虫歯や歯周病は酷くなればなるほど治療が大変になります。痛くなる前に、歯医者さんで定期的に健診やメンテナンスを受けましょう。
定期健診では、歯のクリーニングや歯周検査、ブラッシング指導などを行います。毎日きちんとブラッシングをしていても、歯の表面にはバイオフィルム(細菌の塊)が付着してしまうので、歯科医院で定期的に取り除くことが虫歯や歯周病の予防につながります。
定期健診では、歯のクリーニングや歯周検査、ブラッシング指導などを行います。毎日きちんとブラッシングをしていても、歯の表面にはバイオフィルム(細菌の塊)が付着してしまうので、歯科医院で定期的に取り除くことが虫歯や歯周病の予防につながります。
医院としての理念・方針
インフォームドコンセントを大切にしています
デンタル・オフィス・ケイでは、診療の際には患者様にわかりやすいご説明を行い、ご納得いただいた上で治療を行う「インフォームドコンセント」を大切にしています。インフォームドコンセントを実現するためには、患者様の立場に立ち親身になって治療を行うことがとても重要です。歯医者さんが怖い、治療が不安と感じる患者様は多くいらっしゃいますので、しっかりと対話を行うことで信頼関係を作り、ご納得いただいたうえで治療をスタートしています。
また、デンタル・オフィス・ケイでは、よりよい診療を行うためにスタッフの教育にも尽力しています。患者様に安心して気持ちよく治療を受けていただけるよう、挨拶や医師のサポートなどについてもスタッフ間でしっかりと確認をしています。
また、デンタル・オフィス・ケイでは、よりよい診療を行うためにスタッフの教育にも尽力しています。患者様に安心して気持ちよく治療を受けていただけるよう、挨拶や医師のサポートなどについてもスタッフ間でしっかりと確認をしています。
院長について
▽略歴
平成8年 愛知学院大学 歯学部卒業
平成10年 岡崎市民病院 歯科口腔外科(研修医)
平成11年 デンタル・オフィス・ケイ開業
▽資格
愛知県臨床研修指導歯科医(第0617001号)
日本歯科医師会認定産業歯科医(第10708号)
愛知県歯科医師会DNA認定医(認定番号000666)
愛知学院大学歯学部附属病院 医療連携登録医(登録医番号103330904)
平成8年 愛知学院大学 歯学部卒業
平成10年 岡崎市民病院 歯科口腔外科(研修医)
平成11年 デンタル・オフィス・ケイ開業
▽資格
愛知県臨床研修指導歯科医(第0617001号)
日本歯科医師会認定産業歯科医(第10708号)
愛知県歯科医師会DNA認定医(認定番号000666)
愛知学院大学歯学部附属病院 医療連携登録医(登録医番号103330904)
歯科医院での定期的な健診で、お子様のお口を健やかに保ちましょう
お子様の歯に気になるところはございませんか
お子様の乳歯が虫歯になってしまった場合、いずれ抜けて永久歯が生えてくるからとそのまま放置してしまう保護者の方がいらっしゃいます。しかし、乳歯には永久歯が生える場所のガイド役という大切な役割があり、虫歯によって乳歯が早くに抜けてしまうと永久歯の歯並びにも影響を与えるといわれています。また、乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯のもととなる歯胚が傷付き、永久歯が変色してしまったり弱くなってしまったりすることも考えられます。乳歯はやわらかいため虫歯の進行も早いので、きちんと健診を受けたり、治療を受けたりしましょう。
園や学校の検診では虫歯が無く、安心されている保護者の方もいらっしゃるかもしれませんが、こういった公的な健診では小さな虫歯は見つけられないケースもあります。お子様の歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいため、園や学校での年に一度の検診のほかに、歯科医院で3~4ヶ月に一度は定期健診を受けるのがおすすめです。フッ素塗布やシーラントも虫歯予防に有効です。
園や学校の検診では虫歯が無く、安心されている保護者の方もいらっしゃるかもしれませんが、こういった公的な健診では小さな虫歯は見つけられないケースもあります。お子様の歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいため、園や学校での年に一度の検診のほかに、歯科医院で3~4ヶ月に一度は定期健診を受けるのがおすすめです。フッ素塗布やシーラントも虫歯予防に有効です。
オールセラミックスによる審美治療やホワイトニングが可能です
自信の持てる口元を目指しましょう
デンタル・オフィス・ケイの審美歯科では、歯の機能性や美しさを追求することで精神面もよりよい状態になることを目指しています。歯の色や歯並びが気になる、より天然の歯に近い詰め物やかぶせ物にしたいといったご要望をお持ちの患者様には、審美歯科治療をおすすめしています。かぶせる治療としては、オールセラミックスを用いた治療が可能です。神経の治療により歯が変色してしまった方、歯がもともと黄色っぽい方、歯の形が気になる方、金属のかぶせ物によって歯肉が黒ずんでいる方などに適しています。オールセラミックスは変色がほとんどなく、金属を使用しないので黒ずみも起こりません。ただし、歯を削る必要がある、自由診療のため費用がかかるといったデメリットもあるので、治療を検討されている方はしっかりと歯科医院に相談しましょう。
また、歯の色が気になる方にはホワイトニングもおすすめしています。歯科医院にて患者様専用のトレーを作製し、ご自宅にてホワイトニングのジェルをトレーに塗布し歯に装着する方法です。デンタル・オフィス・ケイにはホワイトニングコーディネーターが在籍しており、気軽に相談できます。
また、歯の色が気になる方にはホワイトニングもおすすめしています。歯科医院にて患者様専用のトレーを作製し、ご自宅にてホワイトニングのジェルをトレーに塗布し歯に装着する方法です。デンタル・オフィス・ケイにはホワイトニングコーディネーターが在籍しており、気軽に相談できます。
患者様のお口にフィットし、しっかり噛める入れ歯を丁寧に作製します
入れ歯のお悩みはございませんか
歯が抜けてしまったとき、そのまま放置してしまうと見た目が悪いだけでなく、食べ物を噛みづらくなります。また、隣の歯が傾いてきてしまったり、噛み合わせが悪くなったりもするのです。そうして歯茎や残った歯にも負担が掛かってしまい、虫歯や歯周病の原因となり次々と歯を失うことにもなりかねません。そこで、入れ歯やブリッジ、インプラントといった歯を補う治療が必要となります。中でも入れ歯は、保険診療でも作ることができるので比較的費用を抑えられること、インプラントのような外科手術が必要ないことなどから、多くの方に選ばれている治療法です。
とはいえ、入れ歯が使いづらいとお悩みの方も多いものです。入れ歯が当たって痛みがある、フィット感が悪くて噛みにくい、すぐに外れてしまうなど、さまざまなお悩みがあることと思います。デンタル・オフィス・ケイでは、患者様のお口に合った治療計画を立て、適した入れ歯を選び1ヶ月ほど掛けて丁寧に作製しています。歯科技工士と協力し合い、しっかり噛める入れ歯を作製します。
とはいえ、入れ歯が使いづらいとお悩みの方も多いものです。入れ歯が当たって痛みがある、フィット感が悪くて噛みにくい、すぐに外れてしまうなど、さまざまなお悩みがあることと思います。デンタル・オフィス・ケイでは、患者様のお口に合った治療計画を立て、適した入れ歯を選び1ヶ月ほど掛けて丁寧に作製しています。歯科技工士と協力し合い、しっかり噛める入れ歯を作製します。
親知らずの治療や顎関節症の治療、DNA搾取・保管事業にも対応しています
お口まわりのお悩みを気軽に相談できます
デンタル・オフィス・ケイでは、親知らずの抜歯や歯の外傷、口内炎、粘膜疾患、顎関節症といった口腔外科領域の治療にも幅広く対応しています。
親知らずは、まっすぐ生えていれば問題がない場合もありますが、顎が小さい現代人では横向きや斜めに生えてしまうケースも多く見られます。歯ブラシが届きにくいため虫歯や歯周病になりやすく、周囲の歯を圧迫して歯並びに影響を及ぼすこともあるため、必要に応じて抜歯を検討します。
また、顎関節症では「口を開けづらい」「開けるときに音がする」「顎が痛む」などの症状が現れます。噛み合わせの状態を詳しく確認したうえで、マウスピースによる治療を行ったり、強く当たる歯を調整して症状の改善を図ります。
さらに、デンタル・オフィス・ケイでは、「DNAを採取して健康リスクを分析・管理する取り組み」も行っています。将来の健康維持や予防医療に役立てるための先進的な取り組みで、より科学的な視点からお口と全身の健康をサポートしています。
親知らずは、まっすぐ生えていれば問題がない場合もありますが、顎が小さい現代人では横向きや斜めに生えてしまうケースも多く見られます。歯ブラシが届きにくいため虫歯や歯周病になりやすく、周囲の歯を圧迫して歯並びに影響を及ぼすこともあるため、必要に応じて抜歯を検討します。
また、顎関節症では「口を開けづらい」「開けるときに音がする」「顎が痛む」などの症状が現れます。噛み合わせの状態を詳しく確認したうえで、マウスピースによる治療を行ったり、強く当たる歯を調整して症状の改善を図ります。
さらに、デンタル・オフィス・ケイでは、「DNAを採取して健康リスクを分析・管理する取り組み」も行っています。将来の健康維持や予防医療に役立てるための先進的な取り組みで、より科学的な視点からお口と全身の健康をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 15:00 ~ 18:30 |
休診日:木曜・日曜・祭日
※緊急時は早朝7:30より診察可能です。その際には一度お電話ください。
電話で症状を伺い、通常診療でも大丈夫な場合は診察時間内にご来院いただくこともあります。よろしくお願い致します。
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | デンタル・オフィス・ケイ |
| 所在地 | 〒444-0824 愛知県 岡崎市 上地町字新佐原65 |
| 最寄駅 | 相見駅 西口 徒歩21分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
| 医院ID | 7907 |