【富士見台駅から徒歩1分】【バリアフリー対応】1人ひとり丁寧にお話をお伺いして適切な治療を行う やました歯科クリニック富士見台
当院は、練馬区富士見台駅から徒歩1分の上鷺宮という地域で、患者様に安心と信頼を提供する歯科医院として開業いたしました。院長である山下哲也は、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、その気持ちに寄り添うことを何より大切にしています。
「歯医者さんは通うのが大変」「歯医者さんは怖い」などの不安を抱える患者様にも、安心してご来院いただけるよう、明るくリラックスできる環境づくりに努めております。特に、お子様連れの方が通いやすいよう、キッズスペースを完備し、ご家族で安心してご来院いただける雰囲気を整えております。
当院では、虫歯治療や歯周病治療といった基本的な診療から、入れ歯治療、親知らずの抜歯、インプラント、審美歯科、ホワイトニングに至るまで、幅広い歯科医療を提供しております。患者様のニーズに柔軟に対応し、それぞれのライフスタイルやご希望に合った治療を進めてまいります。
治療は一方的に進めるのではなく、患者様との対話を重視し、同じ歩幅で進めていくことを理念としています。治療の内容や方針については、患者様にわかりやすくご説明し、ご納得いただいた上で治療を行うことを徹底しております。
地域に根ざした歯科医院として、患者様が笑顔で健康な歯を保てるよう、全力でサポートいたします。どのようなお悩みも、お気軽にご相談いただける存在でありたいと願っています。
「歯医者さんは通うのが大変」「歯医者さんは怖い」などの不安を抱える患者様にも、安心してご来院いただけるよう、明るくリラックスできる環境づくりに努めております。特に、お子様連れの方が通いやすいよう、キッズスペースを完備し、ご家族で安心してご来院いただける雰囲気を整えております。
当院では、虫歯治療や歯周病治療といった基本的な診療から、入れ歯治療、親知らずの抜歯、インプラント、審美歯科、ホワイトニングに至るまで、幅広い歯科医療を提供しております。患者様のニーズに柔軟に対応し、それぞれのライフスタイルやご希望に合った治療を進めてまいります。
治療は一方的に進めるのではなく、患者様との対話を重視し、同じ歩幅で進めていくことを理念としています。治療の内容や方針については、患者様にわかりやすくご説明し、ご納得いただいた上で治療を行うことを徹底しております。
地域に根ざした歯科医院として、患者様が笑顔で健康な歯を保てるよう、全力でサポートいたします。どのようなお悩みも、お気軽にご相談いただける存在でありたいと願っています。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラント治療
当院では、失った歯を補うインプラント治療を提供しています。インプラントは、歯根の代わりとなるチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する方法です。自然な見た目と咬む力を回復させることができます。
歯を失ったままにすると、咬み合っていた反対の歯が下がり、隣の歯が傾いてしまうことがあります。これにより噛み合わせが乱れ、虫歯や歯周病、顎関節症の原因となる可能性があります。当院のインプラント治療は、残っている歯に負担をかけずに修復するため、他の歯を守ることにもつながります。
治療の際には、CTを使用して顎の骨や神経、血管の位置を正確に把握します。特に下顎の太い神経や上顎洞といった重要な箇所を事前に確認し、安全にインプラントを埋入できるようにしています。CTの三次元画像を活用することで、従来のエックス線では確認しづらかった部分も明確になります。
治療後は、定期的なメンテナンスが必要です。人工歯自体は虫歯になりませんが、歯茎の健康を保つため、クリーニングや検診を継続して受けることをおすすめします。丁寧なケアがインプラントの寿命を延ばし、快適な咬み心地を維持します。
歯を失ったままにすると、咬み合っていた反対の歯が下がり、隣の歯が傾いてしまうことがあります。これにより噛み合わせが乱れ、虫歯や歯周病、顎関節症の原因となる可能性があります。当院のインプラント治療は、残っている歯に負担をかけずに修復するため、他の歯を守ることにもつながります。
治療の際には、CTを使用して顎の骨や神経、血管の位置を正確に把握します。特に下顎の太い神経や上顎洞といった重要な箇所を事前に確認し、安全にインプラントを埋入できるようにしています。CTの三次元画像を活用することで、従来のエックス線では確認しづらかった部分も明確になります。
治療後は、定期的なメンテナンスが必要です。人工歯自体は虫歯になりませんが、歯茎の健康を保つため、クリーニングや検診を継続して受けることをおすすめします。丁寧なケアがインプラントの寿命を延ばし、快適な咬み心地を維持します。
医院としての理念・方針
皆様の笑顔のため精一杯治療を行います
当院では、患者様が安心して通える歯科医院を目指し、全ての診療において心のこもったケアを提供しております。歯科治療に対する不安を軽減し、笑顔でお帰りいただけるよう努めています。
まず、痛みへの配慮を徹底しております。歯医者への恐怖心を持つ患者様が少なくない中、当院では無痛治療を重視し、表面麻酔や極細の針を使用することで麻酔時の痛みを軽減しております。また、電動麻酔注射により注入速度を調整し、患者様が違和感を最小限に抑えられるよう配慮しています。特に小児歯科では、お子様のペースに合わせた治療を心掛け、お子様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
次に、保険診療でも質の高い治療を提供することを目標としています。当院では、極力歯を削らない治療方針を採用しており、虫歯を最小限に除去するミニマルインターベンションを実践しています。これにより、歯の寿命を長く保つことが可能となり、患者様にとって最適な治療を提供します。また、保険診療内で白い材質を使用する選択肢も提案し、患者様に治療内容をしっかり説明した上で納得いただける治療を進めてまいります。
さらに、予防歯科にも力を入れています。当院は厚生労働省認定の「かかりつけ強化型歯科診療所」として、患者様のお口の健康を長期的に維持するための取り組みを行っています。定期検診を通じて虫歯や歯周病の早期発見・予防に努め、患者様が健康な生活を送れるようサポートします。保険適用のフッ素塗布や歯のクリーニングを積極的に取り入れ、患者様一人ひとりに合わせたメンテナンスプランを提案いたします。
まず、痛みへの配慮を徹底しております。歯医者への恐怖心を持つ患者様が少なくない中、当院では無痛治療を重視し、表面麻酔や極細の針を使用することで麻酔時の痛みを軽減しております。また、電動麻酔注射により注入速度を調整し、患者様が違和感を最小限に抑えられるよう配慮しています。特に小児歯科では、お子様のペースに合わせた治療を心掛け、お子様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
次に、保険診療でも質の高い治療を提供することを目標としています。当院では、極力歯を削らない治療方針を採用しており、虫歯を最小限に除去するミニマルインターベンションを実践しています。これにより、歯の寿命を長く保つことが可能となり、患者様にとって最適な治療を提供します。また、保険診療内で白い材質を使用する選択肢も提案し、患者様に治療内容をしっかり説明した上で納得いただける治療を進めてまいります。
さらに、予防歯科にも力を入れています。当院は厚生労働省認定の「かかりつけ強化型歯科診療所」として、患者様のお口の健康を長期的に維持するための取り組みを行っています。定期検診を通じて虫歯や歯周病の早期発見・予防に努め、患者様が健康な生活を送れるようサポートします。保険適用のフッ素塗布や歯のクリーニングを積極的に取り入れ、患者様一人ひとりに合わせたメンテナンスプランを提案いたします。
院長について
▽略歴
神奈川歯科大学卒業
神奈川歯科大学付属横浜研修センター研修終了
医療法人社団三島会 スカイビル歯科 勤務
医療法人社団三島会 スカイビル歯科 院長就任
やました歯科クリニック 開院
神奈川歯科大学卒業
神奈川歯科大学付属横浜研修センター研修終了
医療法人社団三島会 スカイビル歯科 勤務
医療法人社団三島会 スカイビル歯科 院長就任
やました歯科クリニック 開院
入れ歯治療で笑顔と自然な噛み心地を取り戻す
入れ歯
入れ歯は、失った歯を補う治療法の一つです。当院では、患者様の歯の状態に合わせて最適な入れ歯を提供しています。残っている歯に金具をかけ、プラスチックで欠損部分を補う方法が基本です。この治療法は、ブリッジでは対応できない大きな欠損にも有効です。
入れ歯の最大のメリットは、健全な歯を削る必要がないことです。削らずに済むため、患者様の健康な歯を守りつつ失った歯を補えます。さらに、取り外しが可能なので、お手入れが簡単で衛生的に保てます。
ただし、バネを使うことで隣の歯に負担がかかることがあります。また、入れ歯は健康な歯に比べて咬む力が30%から40%ほど低下します。取り外して清掃する必要があり、慣れるまでは違和感や発音のしづらさを感じるかもしれません。
当院では、患者様の口の形状に合わせた入れ歯を作製し、できるだけ違和感を少なくするよう努めています。入れ歯の調整や定期的なメンテナンスも行っており、長く快適に使用していただけるようサポートいたします。
入れ歯を装着後は、定期的に歯科でのチェックを受けることが大切です。入れ歯の状態や口腔内を清潔に保つことで、健康的な口腔環境を維持できます。
入れ歯の最大のメリットは、健全な歯を削る必要がないことです。削らずに済むため、患者様の健康な歯を守りつつ失った歯を補えます。さらに、取り外しが可能なので、お手入れが簡単で衛生的に保てます。
ただし、バネを使うことで隣の歯に負担がかかることがあります。また、入れ歯は健康な歯に比べて咬む力が30%から40%ほど低下します。取り外して清掃する必要があり、慣れるまでは違和感や発音のしづらさを感じるかもしれません。
当院では、患者様の口の形状に合わせた入れ歯を作製し、できるだけ違和感を少なくするよう努めています。入れ歯の調整や定期的なメンテナンスも行っており、長く快適に使用していただけるようサポートいたします。
入れ歯を装着後は、定期的に歯科でのチェックを受けることが大切です。入れ歯の状態や口腔内を清潔に保つことで、健康的な口腔環境を維持できます。
歯周病治療で健康な歯を長く守る
歯周病治療
歯周病は、歯に付着した歯垢や歯石が原因で歯肉や歯を支える骨に炎症を引き起こす病気です。初期段階では痛みや自覚症状が少ないため、多くの患者様が気づかぬうちに進行します。当院では、患者様の歯を長く健康に保つため、歯周病治療に力を入れています。
歯周病は放置すると歯がぐらつき、歯が伸びたように感じたり、歯並びが変わる原因になります。最悪の場合、歯が自然に抜けてしまうこともあります。当院では、歯垢・歯石の徹底除去を基本とし、細菌の温床を取り除くことから治療を始めます。
治療では、専用の器具を使って歯茎の下に隠れた歯石を除去します。加えて、患者様がご自宅で適切なケアができるよう、ブラッシング指導を行います。生活習慣の見直しも重要な要素であり、食生活や喫煙習慣などが歯周病の進行に影響することを説明し、口腔内の清掃状態を改善するサポートをします。
治療後は、再発を防ぐために定期的なクリーニングとメンテナンスを行います。特に歯周病は再発しやすいため、患者様とともに歯の健康を維持するための計画を立てます。
患者様が自身の口腔状態を理解し、積極的にケアを行うことで歯周病の進行を抑え、健康な歯を長く保つことが可能です。当院は、患者様一人ひとりに寄り添い、最適な治療とアフターケアを提供します。
歯周病は放置すると歯がぐらつき、歯が伸びたように感じたり、歯並びが変わる原因になります。最悪の場合、歯が自然に抜けてしまうこともあります。当院では、歯垢・歯石の徹底除去を基本とし、細菌の温床を取り除くことから治療を始めます。
治療では、専用の器具を使って歯茎の下に隠れた歯石を除去します。加えて、患者様がご自宅で適切なケアができるよう、ブラッシング指導を行います。生活習慣の見直しも重要な要素であり、食生活や喫煙習慣などが歯周病の進行に影響することを説明し、口腔内の清掃状態を改善するサポートをします。
治療後は、再発を防ぐために定期的なクリーニングとメンテナンスを行います。特に歯周病は再発しやすいため、患者様とともに歯の健康を維持するための計画を立てます。
患者様が自身の口腔状態を理解し、積極的にケアを行うことで歯周病の進行を抑え、健康な歯を長く保つことが可能です。当院は、患者様一人ひとりに寄り添い、最適な治療とアフターケアを提供します。
歯を守ることで未来が変わる定期クリーニング
予防歯科
予防歯科は、虫歯や歯周病を防ぎ、健康な歯を維持するための治療です。痛みが出てからの治療ではなく、問題が起こる前にケアを行うのが特徴です。歯科医が定期的にお口の中をチェックし、患者様ごとのリスクに合わせた予防計画を立てます。これにより、歯を失うリスクが低減し、美しい歯を長く保つことができます。
治療内容としては、歯のクリーニングが中心です。専用の器具を使い、普段の歯磨きでは落とせない歯垢や歯石を取り除きます。さらに、虫歯予防のフッ素塗布や歯の状態に応じたブラッシング指導も行います。患者様が日常的に行うケアと併せて、より効果的な予防が可能です。
治療後は、自宅でのケアが重要になります。歯科医が指導する正しいブラッシング方法を実践し、フロスや歯間ブラシを使ったケアを習慣にしましょう。定期的な検診も忘れずに受けることで、健康な状態を維持できます。
お口の健康は、全身の健康にもつながります。少しの意識で、大きな効果が得られる予防歯科を生活に取り入れてみませんか。
治療内容としては、歯のクリーニングが中心です。専用の器具を使い、普段の歯磨きでは落とせない歯垢や歯石を取り除きます。さらに、虫歯予防のフッ素塗布や歯の状態に応じたブラッシング指導も行います。患者様が日常的に行うケアと併せて、より効果的な予防が可能です。
治療後は、自宅でのケアが重要になります。歯科医が指導する正しいブラッシング方法を実践し、フロスや歯間ブラシを使ったケアを習慣にしましょう。定期的な検診も忘れずに受けることで、健康な状態を維持できます。
お口の健康は、全身の健康にもつながります。少しの意識で、大きな効果が得られる予防歯科を生活に取り入れてみませんか。
早期虫歯治療で健康な歯を維持する
虫歯治療
お口の中には多くの細菌が存在しています。これらの細菌は歯に付着した歯垢を住み家とし、糖分を栄養にして酸を作り出します。この酸が歯を溶かし、虫歯が発生します。虫歯は自然に治ることはなく、放置すると悪化するため、早めの治療が重要です。
当院では虫歯の進行度に応じた適切な治療を行います。初期の虫歯であるCoの段階では、適切なブラッシングやフッ素塗布で進行を抑えます。C1やC2の段階では、虫歯に侵された部分を削り、白い樹脂やインレーで修復します。C3の段階では神経にまで達しているため、根幹治療を行い、クラウンで修復します。C4まで進行している場合は、歯を抜く処置が必要となります。
治療後の維持も大切です。定期的な検診やクリーニングで再発を防ぎます。自宅では正しいブラッシングとデンタルフロスを習慣化することが重要です。また、糖分の摂取を控えることも効果的です。
当院では患者様が痛みを感じにくい治療を心掛け、治療期間の短縮にも努めています。虫歯は放置せず、早期治療を心掛けましょう。
当院では虫歯の進行度に応じた適切な治療を行います。初期の虫歯であるCoの段階では、適切なブラッシングやフッ素塗布で進行を抑えます。C1やC2の段階では、虫歯に侵された部分を削り、白い樹脂やインレーで修復します。C3の段階では神経にまで達しているため、根幹治療を行い、クラウンで修復します。C4まで進行している場合は、歯を抜く処置が必要となります。
治療後の維持も大切です。定期的な検診やクリーニングで再発を防ぎます。自宅では正しいブラッシングとデンタルフロスを習慣化することが重要です。また、糖分の摂取を控えることも効果的です。
当院では患者様が痛みを感じにくい治療を心掛け、治療期間の短縮にも努めています。虫歯は放置せず、早期治療を心掛けましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 14:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 |
休診日:火曜・祝日※土日の診療は午前10:00〜13:00午後14:00〜18:00です
アクセスマップ
基本情報
医院名 | やました歯科クリニック富士見台 |
所在地 | 〒165-0031 東京都 中野区 上鷺宮4-17-13 |
最寄駅 | 富士見台駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 7760 |