【八幡山駅より徒歩1分】【】
院長の北川みきと申します。歯科医師としての経験は27年に及び、当院はおかげさまで今年9月で17年目を迎えることができました。
当院は「人を幸せにする歯医者さん」を目指し、文京区にある平井基之先生のもとで学んだ経験を活かし、かみ合わせや歯の矯正に注力しております。東京歯科大学水道橋病院での学びを経て、大学院でも研究を続け、特にシークエンシャル咬合に出会ったことが大きな転機となりました。
これまで多くのセミナーや勉強会に参加し、顎関節症の治療や非抜歯での矯正治療を中心に診療を行ってまいりました。患者様が納得し、安心して治療を受けられるよう、しっかりとした診査・診断と丁寧な説明を心がけております。
当院は八幡山駅から徒歩1分の場所にあり、お仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい環境です。地域の皆様とのつながりを大切にし、困ったときに頼りにしていただける歯科医院であり続けることを目標にしております。
これからも患者様との信頼関係を深め、末永くお付き合いいただけるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
当院は「人を幸せにする歯医者さん」を目指し、文京区にある平井基之先生のもとで学んだ経験を活かし、かみ合わせや歯の矯正に注力しております。東京歯科大学水道橋病院での学びを経て、大学院でも研究を続け、特にシークエンシャル咬合に出会ったことが大きな転機となりました。
これまで多くのセミナーや勉強会に参加し、顎関節症の治療や非抜歯での矯正治療を中心に診療を行ってまいりました。患者様が納得し、安心して治療を受けられるよう、しっかりとした診査・診断と丁寧な説明を心がけております。
当院は八幡山駅から徒歩1分の場所にあり、お仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい環境です。地域の皆様とのつながりを大切にし、困ったときに頼りにしていただける歯科医院であり続けることを目標にしております。
これからも患者様との信頼関係を深め、末永くお付き合いいただけるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
小児歯科のこだわりポイント
小児歯科
子供の歯は成長とともに変化し、顔やあごの骨格も成長します。このため、当院では小児歯科において経過観察を重視しています。特に現代では小顔化が進み、歯並びが悪くなる不正咬合が増えています。不正咬合は奥歯の成長が不調和であることが原因の一つです。前歯の歯並びが悪くなる前に、奥歯の状態を確認し、必要に応じて治療を行います。
10歳ごろから親知らずの歯胚ができます。これが成長して歯並びを悪くする場合があります。当院では10歳くらいの時期に親知らずが小さいうちに抜歯する処置「ジャームエクトミー」を行っています。この処置により、歯並びが整いやすくなります。大人になってからの抜歯は難しくなるため、早期の対応が重要です。
また、5歳児の定期健診ではフッ素塗布を行い、虫歯予防を徹底します。赤い染め出し液で歯磨き状況をチェックし、子供と一緒に歯磨き指導を行います。親御さんには仕上げ磨きの方法を確認し、丁寧に指導します。次に機械研磨やポリッシングを行い、フロスなどで口腔内を清掃します。最後にフッ素を塗布して終了です。問題がなければ4~6か月後に再検診を実施します。
当院では、小児期の口腔ケアが将来の健康な歯並びにつながると考え、継続的なケアを行っています。歯並びやかみ合わせに不安がある場合は、早めにご相談ください。
10歳ごろから親知らずの歯胚ができます。これが成長して歯並びを悪くする場合があります。当院では10歳くらいの時期に親知らずが小さいうちに抜歯する処置「ジャームエクトミー」を行っています。この処置により、歯並びが整いやすくなります。大人になってからの抜歯は難しくなるため、早期の対応が重要です。
また、5歳児の定期健診ではフッ素塗布を行い、虫歯予防を徹底します。赤い染め出し液で歯磨き状況をチェックし、子供と一緒に歯磨き指導を行います。親御さんには仕上げ磨きの方法を確認し、丁寧に指導します。次に機械研磨やポリッシングを行い、フロスなどで口腔内を清掃します。最後にフッ素を塗布して終了です。問題がなければ4~6か月後に再検診を実施します。
当院では、小児期の口腔ケアが将来の健康な歯並びにつながると考え、継続的なケアを行っています。歯並びやかみ合わせに不安がある場合は、早めにご相談ください。
医院としての理念・方針
限りの痛くない治療を目指しています。
当院では、患者様が安心して通院できる環境づくりを大切にしています。多くの方が歯科医院に対して抱く「痛み」への不安を解消するため、痛くない治療を心がけています。現在知られている限りの技術と機器を駆使し、患者様の負担を最小限に抑えることを目指しています。
麻酔においても特に力を入れており、痛みを感じにくい方法を採用しています。麻酔が苦手な患者様のために「痛くない歯科麻酔用電動注射器」を導入し、多くの方にご満足いただいております。これにより、麻酔時の痛みをほとんど感じることなく治療を受けることができます。麻酔が痛くなければ、治療中の痛みも軽減されます。
歯科医院での体験が怖いと感じる方や、痛みに敏感なお子様も安心して治療を受けられる環境を整えています。患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、細やかな対応を心がけております。当院は、ただ治療を行うだけでなく、患者様の気持ちに寄り添い、不安を和らげることを重要視しています。
これからも患者様が気軽に通える歯科医院を目指し、最新の技術と心温まる対応でサポートしてまいります。お口の健康を守るパートナーとして、患者様との信頼関係を大切にし、より良い治療を提供していきます。
麻酔においても特に力を入れており、痛みを感じにくい方法を採用しています。麻酔が苦手な患者様のために「痛くない歯科麻酔用電動注射器」を導入し、多くの方にご満足いただいております。これにより、麻酔時の痛みをほとんど感じることなく治療を受けることができます。麻酔が痛くなければ、治療中の痛みも軽減されます。
歯科医院での体験が怖いと感じる方や、痛みに敏感なお子様も安心して治療を受けられる環境を整えています。患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、細やかな対応を心がけております。当院は、ただ治療を行うだけでなく、患者様の気持ちに寄り添い、不安を和らげることを重要視しています。
これからも患者様が気軽に通える歯科医院を目指し、最新の技術と心温まる対応でサポートしてまいります。お口の健康を守るパートナーとして、患者様との信頼関係を大切にし、より良い治療を提供していきます。
院長について
▽略歴
日本歯科大学新潟卒業
文京区 平井歯科医院勤務
東京歯科大学衛生学講座入局
同大学院卒業・歯学博士受領
八幡山米山歯科 開業
医療法人社団米山会 開設
日本歯科大学新潟卒業
文京区 平井歯科医院勤務
東京歯科大学衛生学講座入局
同大学院卒業・歯学博士受領
八幡山米山歯科 開業
医療法人社団米山会 開設
歯を失わないための歯周病対策と早期治療法
歯周病治療
歯周病は感染症であり、風邪と同様に細菌が原因で引き起こされます。当院では、この原因菌を消滅させるために薬を使用した治療を行っています。長年、歯周病に悩まれている患者様にも効果が期待できる方法です。
歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行します。放置すると歯を支える骨が溶けてしまい、最悪の場合は歯を失う可能性があります。当院では、早期発見・治療を重視し、進行を食い止めるサポートを行っています。
治療では、まず歯と歯茎の状態を詳しく診断します。歯石やプラークを除去し、必要に応じて抗菌薬を使って原因菌を取り除きます。痛みが少ない治療方法を採用しているため、歯科が苦手な患者様でも安心して受けられます。
治療後は、定期的なメンテナンスが重要です。当院では、歯磨き指導やクリーニングを通じて、再発防止に努めています。患者様が自宅で正しいケアを続けられるようサポートを行い、健康な口腔環境を維持できるようにしています。
歯周病は早期の対処が大切です。気になる症状がある場合は、できるだけ早く歯科を受診しましょう。
歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行します。放置すると歯を支える骨が溶けてしまい、最悪の場合は歯を失う可能性があります。当院では、早期発見・治療を重視し、進行を食い止めるサポートを行っています。
治療では、まず歯と歯茎の状態を詳しく診断します。歯石やプラークを除去し、必要に応じて抗菌薬を使って原因菌を取り除きます。痛みが少ない治療方法を採用しているため、歯科が苦手な患者様でも安心して受けられます。
治療後は、定期的なメンテナンスが重要です。当院では、歯磨き指導やクリーニングを通じて、再発防止に努めています。患者様が自宅で正しいケアを続けられるようサポートを行い、健康な口腔環境を維持できるようにしています。
歯周病は早期の対処が大切です。気になる症状がある場合は、できるだけ早く歯科を受診しましょう。
抜かずに早く整う歯列矯正の新常識
歯科矯正
歯列矯正は、見た目の美しさだけでなく、顎関節や全身の健康を考える大切な治療です。当院では、健康な小臼歯を可能な限り抜かない矯正治療を行っています。矯正専門医によると、抜歯が必要とされる歯はかみ合わせのキーとなる重要な歯であり、これを抜くと顎関節症のリスクが高まります。
当院の治療方針は、顎関節の動きを重視し、矯正装置の装着期間を短縮することです。健全な小臼歯を抜く矯正は、便宜的に隙間を作る方法ですが、顎関節症やかみ合わせの問題を無視してしまうことがあります。そのため、数年後にトラブルが生じる可能性があります。
医学の進歩により、現在では健全な歯を抜かずに歯並びを整えることが可能です。従来の矯正に比べて治療期間が短く、早い場合は1年から1年半で矯正を終えることができます。これにより、患者様の負担も軽減されます。
歯並びの矯正は大人でも可能です。成長が止まっているため、治療期間が子供より短くなる場合があります。歯並びが悪くなる原因の多くは奥歯の傾きであり、親知らずを抜くことがありますが、顎関節を守る小臼歯は可能な限り温存します。
矯正装置は主に表側に装着し、ダイナミックに歯を動かします。裏側からの矯正は行っておりませんので、ご理解ください。治療後は、保定装置を装着し、歯並びを安定させる維持期間が設けられます。これにより、後戻りを防ぎます。
歯を抜かない矯正で、健康的で美しい歯並びを目指しましょう。
当院の治療方針は、顎関節の動きを重視し、矯正装置の装着期間を短縮することです。健全な小臼歯を抜く矯正は、便宜的に隙間を作る方法ですが、顎関節症やかみ合わせの問題を無視してしまうことがあります。そのため、数年後にトラブルが生じる可能性があります。
医学の進歩により、現在では健全な歯を抜かずに歯並びを整えることが可能です。従来の矯正に比べて治療期間が短く、早い場合は1年から1年半で矯正を終えることができます。これにより、患者様の負担も軽減されます。
歯並びの矯正は大人でも可能です。成長が止まっているため、治療期間が子供より短くなる場合があります。歯並びが悪くなる原因の多くは奥歯の傾きであり、親知らずを抜くことがありますが、顎関節を守る小臼歯は可能な限り温存します。
矯正装置は主に表側に装着し、ダイナミックに歯を動かします。裏側からの矯正は行っておりませんので、ご理解ください。治療後は、保定装置を装着し、歯並びを安定させる維持期間が設けられます。これにより、後戻りを防ぎます。
歯を抜かない矯正で、健康的で美しい歯並びを目指しましょう。
かみ合わせ検査で健康的な生活を目指しませんか?
顎関節症・噛み合わせ治療
関節症や噛み合わせの問題は、放置すると日常生活に影響を及ぼします。初期段階では自覚症状が少なく、耳鼻咽喉科や整形外科を受診する患者様も多くいらっしゃいます。しかし、異常が見つからず、どの診療科を受診すべきか迷うことがあります。当院では、顎関節症や噛み合わせ治療に特化した診断と治療を行っております。
多くの患者様が初診時にはスプリントやマウスピースを使用されておりますが、これらは対症療法であり、根本的な解決には至らないことが少なくありません。当院では、顎の動きやかみ合わせのズレを正確に測定するシステム(CADIAX)を用いた顎機能検査を実施します。これにより、顎の運動距離や歯の角度を詳細に把握し、理想的な噛み合わせを目指します。
さらに、X-ray撮影により虫歯や歯周病の進行状況、親知らずの状態を確認し、骨格と歯のズレを測定します。必要に応じて、ブラキシチェッカーを用いた歯ぎしりの検査も行います。これにより、歯に過度な負担がかかっている部位を特定し、治療方針を決定します。
治療後は、噛み合わせの状態を維持するためのアフターケアが重要です。当院では、定期的なメンテナンスを推奨し、噛み合わせの変化を早期に発見する体制を整えております。患者様の健康維持をサポートし、再発防止に努めております。
多くの患者様が初診時にはスプリントやマウスピースを使用されておりますが、これらは対症療法であり、根本的な解決には至らないことが少なくありません。当院では、顎の動きやかみ合わせのズレを正確に測定するシステム(CADIAX)を用いた顎機能検査を実施します。これにより、顎の運動距離や歯の角度を詳細に把握し、理想的な噛み合わせを目指します。
さらに、X-ray撮影により虫歯や歯周病の進行状況、親知らずの状態を確認し、骨格と歯のズレを測定します。必要に応じて、ブラキシチェッカーを用いた歯ぎしりの検査も行います。これにより、歯に過度な負担がかかっている部位を特定し、治療方針を決定します。
治療後は、噛み合わせの状態を維持するためのアフターケアが重要です。当院では、定期的なメンテナンスを推奨し、噛み合わせの変化を早期に発見する体制を整えております。患者様の健康維持をサポートし、再発防止に努めております。
違和感を軽減し快適に使える入れ歯の秘密
入れ歯
入れ歯は手作りの芸術品
入れ歯は、オーダーメイド、つまり手作りの芸術品です。世界中の入れ歯を集めてきても、絶対にあなたの口に合わないのが入れ歯です。だから入れ歯は、ていねいに時間をかけて作ることと、センスが不可欠です。 私たちは自由診療で最高の技術を提供しています。患者さんに満足していただいている実績から「良い入れ歯」作りの技術とセンスに誇りをもっています。
入れ歯というのは歯だけの問題ではありません。ピタリと口におさまるかどうかは、あごの位置が重要なポイントになってきます。入れ歯に限らず、かみ合わせが悪いとあごの位置がずれてきます。このズレを元に戻すのが入れ歯を作るときの基本なのです。 あごの位置を正常に戻すには、治療用の義歯を作り、時間をかけて矯正していきます。これを保険診療でおこなうことは、コスト・時間の関係で、大変難しいことが多いのです。
保険診療で満足のいく入れ歯ができるのなら、患者さんにとってこんなにいいことはないのですが、それができないから自由診療が生まれてくるわけです。
入れ歯は、オーダーメイド、つまり手作りの芸術品です。世界中の入れ歯を集めてきても、絶対にあなたの口に合わないのが入れ歯です。だから入れ歯は、ていねいに時間をかけて作ることと、センスが不可欠です。 私たちは自由診療で最高の技術を提供しています。患者さんに満足していただいている実績から「良い入れ歯」作りの技術とセンスに誇りをもっています。
入れ歯というのは歯だけの問題ではありません。ピタリと口におさまるかどうかは、あごの位置が重要なポイントになってきます。入れ歯に限らず、かみ合わせが悪いとあごの位置がずれてきます。このズレを元に戻すのが入れ歯を作るときの基本なのです。 あごの位置を正常に戻すには、治療用の義歯を作り、時間をかけて矯正していきます。これを保険診療でおこなうことは、コスト・時間の関係で、大変難しいことが多いのです。
保険診療で満足のいく入れ歯ができるのなら、患者さんにとってこんなにいいことはないのですが、それができないから自由診療が生まれてくるわけです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 八幡山米山歯科 |
所在地 | 〒168-0074 東京都 杉並区 上高井戸1-8-29 木下ビル2F |
最寄駅 | 八幡山駅 出入り口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 7734 |