brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  杉並区  -  カワイ歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-5311-0800

カワイ歯科クリニック

特徴: 自由診療
所在地
東京都 杉並区 上荻3-1-12
最寄駅
西荻窪駅 北口 徒歩13分
西荻窪駅から徒歩13分
当院HP表紙・受付・診療室
当院HP表紙・受付・診療室
当院HP表紙・受付・診療室
出典:カワイ歯科クリニック
当院HP表紙・受付・診療室
カワイ歯科クリニックは、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応をモットーとしています。当院では、他院から紹介された患者様にも安心して通院いただける環境を整えています。不安な点や疑問がありましたら、どうぞお気軽にお声かけください。患者様にとって、通院の時間が少しでも心地よいひと時となるよう、スタッフ一同全力でサポートいたします。

当院の3つの特長として、専門医による高度な歯周病治療を提供しています。これにより、歯周病の根本的な原因を解決し、長期的な口腔の健康をサポートいたします。また、患者様に寄り添ったわかりやすい説明を心がけております。治療内容や選択肢について十分にご理解いただけるよう、丁寧にお話しさせていただきます。さらに、治療後の予防ケアにも力を入れており、再発防止のためのアフターケアを徹底しています。

アクセス情報として、西荻窪駅から徒歩13分の場所に位置しております。周辺には公共交通機関も充実しており、通院がスムーズです。お車でお越しの患者様にも便利な駐車スペースを完備しております。

患者様の健康と笑顔を第一に考え、最適な治療とサービスを提供いたします。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラント治療 インプラント治療
インプラント治療は、失われた歯を取り戻すための先進的な方法です。当院では、患者様一人ひとりの口腔内を診査診断し、最適な治療法を提案しています。インプラント治療は、人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、見た目や機能を自然に近づけることができます。

当院では、インプラント治療を行う前に、十分な診断と話し合いを行います。患者様が治療内容を十分に理解し、納得した上で進められるよう、時間をかけてコンサルテーションを行います。また、治療に入る前に、虫歯治療やクリーニングを通じて健康な口腔環境を整えることも重視しています。

手術では局所麻酔を使用し、患者様の負担を最小限に抑えるよう配慮しています。手術後にはフィクスチャーの定着を確認しながら仮の補綴物を装着し、最終的な補綴物を取り付けるまで慎重に経過観察を行います。これにより、インプラントが口腔内でしっかりと安定し、長期的に機能する状態を確保します。

治療後は、患者様ご自身での日々のケアと定期的なメンテナンスが重要です。当院では、ブラッシング指導や定期検診を通じて、インプラントの健康状態を維持するためのサポートを行っています。これにより、患者様は快適な生活を長期間にわたり続けることができます。
医院としての理念・方針
患者さま一人ひとりに寄り添った対応を徹底しています! 患者さま一人ひとりに寄り添った対応を徹底しています!
当院では、口の健康を心と体の健康の基本と捉えています。歯の病気は、患者様の日常生活や健康状態に大きな影響を及ぼすため、早期の予防と治療を大切にしております。噛み合わせの不調が頭痛や肩こり、さらには栄養不足を引き起こすことがあるように、口腔内の健康は全身の健康に密接につながっています。

また、歯周病原因菌は脳血管疾患や心臓病、糖尿病に悪影響を及ぼすことが解明されています。これらが早産のリスクを高めることもあるため、当院では歯周病予防に力を入れています。加えて、虫歯や歯周病による口臭の改善にも取り組み、患者様が自信を持って笑顔になれるお手伝いをしたいと考えています。

当院では、患者様と共に歯と歯ぐきの健康を育み、良い噛み合わせを取り戻すことを目指しています。一緒に健康な口腔環境をつくり、それを維持するためのサポートを続けていきます。いつまでも笑顔で過ごせる生活を実現するために、心を込めた診療を提供してまいります。
院長について
院長の河合治
院長の河合治
▽略歴
平成 元年| 北海道医療大学歯学部 卒業
平成 6年| 北海道医療大学歯学部保存学 第一講座 医局長
平成 7年| 文部省認定卒直後研修医 指導医
平成 8年| 日本歯周病学会認定 歯周病専門医
平成 10年| 歯学博士取得
平成 12年| 北海道医療大学 歯学部歯周歯内療法分野 非常勤講師 
平成 12年| カワイ歯科クリニック開業
見逃さないで!歯周病を早期治療で健康を守る
歯周病治療 歯周病治療
歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が徐々に破壊される進行性の病気です。ほとんど自覚症状がないまま進行し、気づいた時には重度になっていることも少なくありません。当院では、歯周病の進行度に応じた専門的な治療を行い、患者様の口腔内の健康を守るお手伝いをしています。

治療は、まず初期段階での歯石やプラークの徹底的な除去から始まります。この段階では歯ぐきの炎症を抑えるためにクリーニングを行い、正しい歯磨き方法を指導します。軽度から中等度の歯周病の場合、歯周ポケット内の清掃や歯石の除去を専用機器で行い、歯ぐきの状態を改善します。重度の歯周病では、必要に応じて歯周外科治療を行い、歯や歯槽骨をきれいにすることで歯の保存を目指します。

治療後は、再発を防ぐためのメンテナンスが重要です。当院では、患者様に合わせた定期検診の頻度を設定し、クリーニングやチェックを行います。また、毎日の歯磨きや生活習慣に関するアドバイスも提供し、歯周病菌の再増殖を防ぎます。口腔内を健康に保つことは、全身の健康にもつながるため、適切なケアを継続することが大切です。

歯ぐきが赤く腫れている、出血がある、歯のぐらつきを感じる場合は早めに歯科医院を受診してください。歯周病の早期治療は、歯を守り、健康な生活を支える重要な一歩です。
プラークを防ぐ正しいケアの秘訣
予防歯科 予防歯科
予防歯科は、健康な歯を長く保つために必要不可欠なケアです。当院では、患者様の歯と歯茎を徹底的に守るための様々なアプローチを提供しています。特に、プラークと呼ばれる細菌の塊を除去することに重点を置いています。プラークは歯周病や虫歯の主な原因で、時間が経つと歯石となり歯ブラシでは落とせなくなります。このため、3—6ヶ月に一度の定期健診でのクリーニングを推奨しています。

当院では、まず患者様のブラッシングの習慣を確認し、適切な方法をアドバイスしています。例えば、歯ブラシを鉛筆のように持ち、歯茎の合間に45度で当て、小刻みに動かすことでプラークを効果的に取り除くことができます。また、歯間ブラシやデンタルフロスの使用方法についても丁寧に指導しています。

治療内容としては、歯石の除去をはじめ、専用の機器を使用したクリーニングを行い、患者様がご自宅でのケアをより効果的に行えるようサポートします。さらに、歯ブラシの選び方についてもアドバイスを行い、適切な道具の使用が歯の健康を保つ鍵であることをお伝えしています。
噛む力を取り戻す最新の欠損補綴治療
欠損補綴 欠損補綴
歯の欠損は、見た目だけでなく噛む力や発音にも影響します。当院では、欠損補綴治療を通じて患者様の生活の質を向上させるお手伝いをしています。欠損補綴とは、失った歯を補うための治療で、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの方法があります。患者様の歯の状態やライフスタイルに合わせ、最適な方法を選びます。

治療の初期段階では、患者様とのカウンセリングを重視します。お悩みやご希望を丁寧にお伺いし、治療の選択肢とそれぞれのメリット・デメリットを詳しくご説明します。その後、精密な検査を行い、口腔内の状態を正確に把握した上で治療計画を立てます。

治療後には、補綴物を長持ちさせるためのメンテナンスが重要です。当院では、患者様に合わせた定期検診のスケジュールを提案し、補綴物や残存歯の状態をチェックします。また、日常的なセルフケアの方法についてもアドバイスを行い、健康な口腔環境を維持できるようサポートします。
歯の自然美を再現!最新歯冠修復の魅力とは
歯冠修復 歯冠修復
歯冠修復は、欠けた歯や劣化した歯を機能的かつ美しく再生する治療です。当院では、患者様のニーズに応じて、最新の素材と技術を活用した歯冠修復を提供しています。治療の一環として、見た目の自然さと耐久性を両立させることを重視しています。

当院の歯冠修復では、セラミックやジルコニアといった高品質な素材を使用します。これにより、元の歯に近い自然な仕上がりを実現し、噛む力にも耐えられる強度を確保します。治療前には丁寧なカウンセリングを行い、患者様に最適な選択肢をご提案します。

治療中は、歯や周囲の組織への負担を軽減するために、精密な機器と技術を駆使しています。麻酔や処置の技術にも細心の注意を払い、患者様が快適に治療を受けられる環境を整えています。

治療後の維持には、定期的な検診とメンテナンスが欠かせません。当院では、歯冠修復後の歯を長持ちさせるためのクリーニングや日常ケアのアドバイスを行っています。正しいブラッシングや専用のデンタルケア用品の使用方法についても詳しく説明します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 11:30
14:00 ~ 18:30
09:00 ~ 14:30
休診日:木曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 カワイ歯科クリニック
所在地 〒167-0043 東京都 杉並区 上荻3-1-12
最寄駅 西荻窪駅 北口 徒歩13分
診療内容 歯周病治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 7704
03-5311-0800
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。