【昭島駅 南口より徒歩3分】【日本顎咬合学会認定医在籍】患者様のご要望に応える治療を提供する関歯科診療所
関歯科診療所は、昭島駅 南口より徒歩3分の位置にあり、土曜日も診療している歯科クリニックです。歯周病・予防の総合治療、咬み合わせ治療・審美歯科・インプラント・矯正歯科・顎関節症の治療などを提供しています。開業以来、昭島市地域の皆さまが安心して気軽に相談できる歯科クリニックを目指し、さまざまな症例に対応してまいりました。予約制としておりますが、当日の予約ができる場合もあります。歯やお口についてのお困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください。無料の駐車場も完備しており、お車での通院が可能です。
当院では予防的な介入を第一と考え、日々診療を行っています。治療は大切ですが、どんな治療を施しても歯を完全に元通りにすることはできません。患者様が自覚症状を感じたときには、おおがかりな治療介入のために治療期間や費用がかさんでしまったり、抜歯へ至ってしまったりする患者様は少なくありません。そのため、当院では自宅でのブラッシングやフロッシングに加え、痛くなくても定期的に来院していただくようお伝えしています。
当院では予防的な介入を第一と考え、日々診療を行っています。治療は大切ですが、どんな治療を施しても歯を完全に元通りにすることはできません。患者様が自覚症状を感じたときには、おおがかりな治療介入のために治療期間や費用がかさんでしまったり、抜歯へ至ってしまったりする患者様は少なくありません。そのため、当院では自宅でのブラッシングやフロッシングに加え、痛くなくても定期的に来院していただくようお伝えしています。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病治療
歯周病は歯茎や骨組織、歯の根と骨をつなぐ膜など歯を支える組織を溶かしてしまいます。歯周病の原因は歯垢です。歯垢や歯石のなかにいる、歯周病菌が歯周組織を溶かしていきます。歯周病の症状がある場合は、歯周病の進行度合いを把握する歯周病ポケットの検査・レントゲン撮影・必要であればCTでの撮影を行います。
歯周ポケット付近に蓄積された歯石や汚れを徹底的に除去するのが、歯周病治療の基本です。歯石は、普段のブラッシングやフロッシングでは除去できません。歯科治療用のの専用器具を使って丁寧に取り除きます。進行した歯周病は、歯肉を切開するフラップオペレーションが必要となる場合もあります。
重度歯周病では、歯茎が痩せて歯の根が見える状態になってしまうケースも少なくありません。溶けてしまった骨はもとには戻らないため、骨を再生するエムドゲインやGTRによる治療を行います。さらに、当院では別の箇所から切り取った組織を移植し、歯肉を増やす方法も提供しています。
歯周ポケット付近に蓄積された歯石や汚れを徹底的に除去するのが、歯周病治療の基本です。歯石は、普段のブラッシングやフロッシングでは除去できません。歯科治療用のの専用器具を使って丁寧に取り除きます。進行した歯周病は、歯肉を切開するフラップオペレーションが必要となる場合もあります。
重度歯周病では、歯茎が痩せて歯の根が見える状態になってしまうケースも少なくありません。溶けてしまった骨はもとには戻らないため、骨を再生するエムドゲインやGTRによる治療を行います。さらに、当院では別の箇所から切り取った組織を移植し、歯肉を増やす方法も提供しています。
医院としての理念・方針
治療計画のご案内
・当院の治療への考え方:患者さんの一生に責任を持てる歯科医療
以下のような包括歯科診療を提供します。
・正確な検査・診断治療計画
・抜本的な歯周病治療
・精度の高い咬合治療
・機能する審美治療
・環境整備としての歯列矯正
・適切な欠損補綴
・継続的な予防歯科
・理想であるべき歯科治療の化学反応
歯は口を変え、口は顔を変え、顔は表情を変え、表情は人生を作る
・お一人おひとりに合わせた最良の治療を行うために、インフォームドコンセントを重視しています。患者様のご要望やお悩みを受け止め、どのような経緯で今の状態があるのかをわかりやすくお伝えします。治療方法は一つとは限りません。患者様に合う治療法やメリットのある治療法などを説明いたします。
以下のような包括歯科診療を提供します。
・正確な検査・診断治療計画
・抜本的な歯周病治療
・精度の高い咬合治療
・機能する審美治療
・環境整備としての歯列矯正
・適切な欠損補綴
・継続的な予防歯科
・理想であるべき歯科治療の化学反応
歯は口を変え、口は顔を変え、顔は表情を変え、表情は人生を作る
・お一人おひとりに合わせた最良の治療を行うために、インフォームドコンセントを重視しています。患者様のご要望やお悩みを受け止め、どのような経緯で今の状態があるのかをわかりやすくお伝えします。治療方法は一つとは限りません。患者様に合う治療法やメリットのある治療法などを説明いたします。
院長について
■資格
日本顎咬合学会認定医
日本顎咬合学会認定医
咬み合わせ治療:日本咬合学会認定医による治療
咬み合わせ治療
咬み合わせ治療とは、お口全体の咬み合わせをもとの正しい位置に矯正、誘導してお口の不調を改善する治療法です。咬み合わせがズレる原因はさまざまですが、いずれにしてもひどくなると患者様のお口の不調や全身症状をひき起こすリスクがあります。咬み合わせのズレが身体の歪みを発生させ、頭痛、肩こりに悩ませている患者様は少なくありません。
当院の咬み合わせ治療を担当するのは、日本咬合学会認定医である院長です。咬み合わせ治療に精通した院長が患者様のお口の状態を正しく診断し、的確な治療法を選択します。重症化が止められない・再発を繰り返す病気の原因が咬み合わせの場合も多いです。例えば、咬み合わせの力が強い人は歯に亀裂が入り、亀裂から細菌が入り込んで虫歯を繰り返す患者様もいます。当然、咬み合わせの力を直接受ける詰め物・被せ物も長持ちしません。このような場合は、根本である咬み合わせの問題の解決が歯の健康維持につながると考えています。
当院の咬み合わせ治療を担当するのは、日本咬合学会認定医である院長です。咬み合わせ治療に精通した院長が患者様のお口の状態を正しく診断し、的確な治療法を選択します。重症化が止められない・再発を繰り返す病気の原因が咬み合わせの場合も多いです。例えば、咬み合わせの力が強い人は歯に亀裂が入り、亀裂から細菌が入り込んで虫歯を繰り返す患者様もいます。当然、咬み合わせの力を直接受ける詰め物・被せ物も長持ちしません。このような場合は、根本である咬み合わせの問題の解決が歯の健康維持につながると考えています。
顎関節症治療:顎関節の負担を軽減して痛みを取り除く治療
顎関節症
「口を開けると痛い」「口を開けると耳の近くで音がする」などの症状は、顎関節症の可能性があります。重症化した顎関節症は肩こり・頭痛・めまい・顔のゆがみなど全身に悪影響を及ぼします。さまざまな要因が絡み合って発症するとされていますが、特に歯ぎしりや食いしばりの影響を受けている患者様が多い印象です。歯ぎしりや食いしばりの力は皆さまが想像する以上に大きく、あごの不調や歯周病の悪化などさまざまな症状を引き起こします。
当院で行う主な顎関節症の治療は、マウスピース(スプリント)療法です。患者様ごとに細かく調整したマウスピースを使用し、歯にかかる負担の軽減を図ります。また、顎関節症の原因の一つに、詰め物や被せものによる咬み合わせの影響が考えられます。患者様ご自身で気付くのは難しいため、専門の歯科医による診察が必要です。当院では詰め物や被せものの状態をチェックし極端に高さのあるものや低くなっているものは調整したり、製作しなおしたりしています。
当院で行う主な顎関節症の治療は、マウスピース(スプリント)療法です。患者様ごとに細かく調整したマウスピースを使用し、歯にかかる負担の軽減を図ります。また、顎関節症の原因の一つに、詰め物や被せものによる咬み合わせの影響が考えられます。患者様ご自身で気付くのは難しいため、専門の歯科医による診察が必要です。当院では詰め物や被せものの状態をチェックし極端に高さのあるものや低くなっているものは調整したり、製作しなおしたりしています。
審美歯科:審美性の高い詰め物・被せ物の提供
審美歯科
健康できれいな歯は、相手によい印象を与える重要なポイントです。審美歯科では通常の歯科治療に加え、口元の美しさを意識した治療法を提案します。口元の美しさを取り戻すことで長年のコンプレックスから解放されて、笑顔に自信が持てるようになった患者様を多く診察してまいりました。当院では、患者様のご要望に沿った仕上がりのものを提供するために、信頼できるトップクラスの技工所さんへ発注しています。患者様のご希望される場合は歯科技工士がお口の状態を確認する機会を設け、よりご満足いただける歯を製作いたします。
自費診療の被せ物・詰め物の素材は多種多様です。各素材の特徴をふまえ、患者様のライフスタイルやご予算に応じた素材の提案をいたします。審美歯科では、周りの歯と調和を大切にしています。いかにも治療したとわかるような補修の仕方はいたしません。修復した部分だけでなくトータルで口元が自然に美しく見える治療を心がけています。
自費診療の被せ物・詰め物の素材は多種多様です。各素材の特徴をふまえ、患者様のライフスタイルやご予算に応じた素材の提案をいたします。審美歯科では、周りの歯と調和を大切にしています。いかにも治療したとわかるような補修の仕方はいたしません。修復した部分だけでなくトータルで口元が自然に美しく見える治療を心がけています。
インプラント治療:噛む喜びを取り戻す治療
インプラントの埋入のシミュレーション
インプラントとは、失った歯の代わりに人工の歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。他の歯に負担をかけることなく、自然な咬み心地が得られる治療として注目されています。ただ、「インプラントの手術が終わったら一生大丈夫」ではありません。しっかりとしたプラークコントロールができない患者様は、せっかく挿入したインプラントを駄目にしてしまう可能性があります。当院では、インプラント治療を希望される患者様には、ご自身でプラークコントロールができているかをチェックします。ご自身でしっかりとプラークコントロールができない患者様には、インプラントの埋入を行いません。
インプラントの手術前には、レントゲンやCT(3D)などの精密検査であごの骨の厚みや深さなどを正確に診断します。当院ではCTやインプラントシミュレーションを元にサージカルステントを作成し、安全性の高い手術が可能です。サージカルステントとは、インプラントを埋入する位置や方向をガイドするマウスピースに似た装置です。手術は2回に分けて実施します。プランニングの際には治療のスケジュールや費用について説明しますので、ご遠慮なさらず何度でもおたずねください。
インプラントの手術前には、レントゲンやCT(3D)などの精密検査であごの骨の厚みや深さなどを正確に診断します。当院ではCTやインプラントシミュレーションを元にサージカルステントを作成し、安全性の高い手術が可能です。サージカルステントとは、インプラントを埋入する位置や方向をガイドするマウスピースに似た装置です。手術は2回に分けて実施します。プランニングの際には治療のスケジュールや費用について説明しますので、ご遠慮なさらず何度でもおたずねください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 18:30 | |||||||
10:00 ~ 14:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
・最終受付は平日17時30分、土曜日13時
・予約制
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 関歯科診療所 |
所在地 | 〒196-0003 東京都 昭島市 松原町1-2-25 |
最寄駅 | 昭島駅 南口より徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 咬み合わせ治療 / 根管治療 / 矯正歯科 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 7554 |