【多磨霊園駅より徒歩1分】【日曜・祝日診療可】いとう歯科医院
いとう歯科医院は、多磨霊園駅南口より徒歩1分の位置にある歯科クリニックです。土曜・日曜・祝日も診療し、平日に仕事や学業で時間がとりづらい患者様も継続して通院いただける診療体制を整えました。患者様のご都合のよいときにスケジュールを組み立てられるネット予約も導入しております。
食いしばりや歯ぎしりにお悩みの方、顎関節症の痛みを抱える方にボトックス注射の提供が可能です。的確に症状を見極めた歯科医師が、ボトックスを注入する筋肉を注入します。ボトックスの作用により、顎の緊張を和らげて痛みの緩和を目指します。
一般歯科をはじめ、小児歯科・歯周病治療・インプラント・予防歯科治療・ホワイトニング・訪問歯科診療を提供し、幅広いニーズに応えています。予約制ではありますが、急な歯のトラブルにも随時対応いたします。「歯が痛くてたまらない」「かぶせ物が取れてしまって困っている」などお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
食いしばりや歯ぎしりにお悩みの方、顎関節症の痛みを抱える方にボトックス注射の提供が可能です。的確に症状を見極めた歯科医師が、ボトックスを注入する筋肉を注入します。ボトックスの作用により、顎の緊張を和らげて痛みの緩和を目指します。
一般歯科をはじめ、小児歯科・歯周病治療・インプラント・予防歯科治療・ホワイトニング・訪問歯科診療を提供し、幅広いニーズに応えています。予約制ではありますが、急な歯のトラブルにも随時対応いたします。「歯が痛くてたまらない」「かぶせ物が取れてしまって困っている」などお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント

いとう歯科医院では2003年よりインプラント治療を始め、100本近くの治療実績があります。インプラントの専門医と連携し、顎の骨が薄い患者様や歯周病治療を優先してから手術をする患者様などあらゆる症例の治療に取り組んでいます。
インプラントは外科治療の1つです。術前には歯科用CTを撮影し、あごの骨の厚みや骨量・周辺の組織の位置を正確に診断します。現状のお口と全身状態を確認し、インプラントが患者様にとってよい選択となるよう慎重に判断をします。
手術前には治療法や費用をわかりやすく説明。メリットだけでなく、治療期間が長期に渡り、治療後のメンテナンスが必要になる点についてもしっかりと説明をしています。
インプラントは外科治療の1つです。術前には歯科用CTを撮影し、あごの骨の厚みや骨量・周辺の組織の位置を正確に診断します。現状のお口と全身状態を確認し、インプラントが患者様にとってよい選択となるよう慎重に判断をします。
手術前には治療法や費用をわかりやすく説明。メリットだけでなく、治療期間が長期に渡り、治療後のメンテナンスが必要になる点についてもしっかりと説明をしています。
医院としての理念・方針

いとう歯科医院では、患者自身の歯をできるだけ残し、80歳で20本の歯を保つ「8020運動」の実現を目指した治療を提供しています。自分の歯が20本以上あると固い食べ物を噛む力が維持でき、美味しい食事を楽しめるとされています。患者らしい美しい笑顔で健康に過ごすためのサポートを行う歯科医院です。
◎長期的な歯の健康を支える取り組み
自分の歯を長く保つためには、再発しない確実な治療と定期的な歯科検診が不可欠です。確実な治療を行うために複数回の通院が必要となる場合もありますが、いとう歯科医院では患者のライフスタイルに合わせて通院できるよう配慮しています。
◎通いやすさへのこだわり
平日は夜8時まで、土日・祝日も診療を行っており、忙しい方でも無理なく通院できる環境を整えています。患者が気軽に通え、相談しやすい歯科医院を目指し、長期的な歯の健康維持をサポートしています。
◎長期的な歯の健康を支える取り組み
自分の歯を長く保つためには、再発しない確実な治療と定期的な歯科検診が不可欠です。確実な治療を行うために複数回の通院が必要となる場合もありますが、いとう歯科医院では患者のライフスタイルに合わせて通院できるよう配慮しています。
◎通いやすさへのこだわり
平日は夜8時まで、土日・祝日も診療を行っており、忙しい方でも無理なく通院できる環境を整えています。患者が気軽に通え、相談しやすい歯科医院を目指し、長期的な歯の健康維持をサポートしています。
院長について
▽略歴
平成7年 東北大学歯学部卒業
平成11年 東北大学大学院(歯科麻酔学専攻)卒業
東北大学歯学部附属病院勤務
大宮、川崎市内医療法人勤務
平成19年 いとう歯科医院開業
■資格
日本顎咬合学会認定医
日本歯科麻酔学会認定医
平成7年 東北大学歯学部卒業
平成11年 東北大学大学院(歯科麻酔学専攻)卒業
東北大学歯学部附属病院勤務
大宮、川崎市内医療法人勤務
平成19年 いとう歯科医院開業
■資格
日本顎咬合学会認定医
日本歯科麻酔学会認定医
予防歯科治療:定期的なメンテナンスでお口の健康をサポート

虫歯と歯周病の予防には、プラークの除去が大切になります。日ごろの生活で可能なプラークを落とす方法は毎日のハミガキです。「毎日ハミガキしているから大丈夫」「1日3回、丁寧にハミガキしている」と言われる方にも、残念ながら磨き残しは発生します。1本1本立体的な構造をしている歯が並んでいるお口のなかは、そもそも自分のハミガキだけでは完全に汚れを落としきれないものなのです。どうしても、歯と歯の間や歯ブラシの届きにくい奥歯の溝、歯と歯茎の間には磨き残しができてしまいます。
毎日のハミガキで落としきれないプラークは、歯科医院のクリーニングで除去しましょう。クリーニングでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具で歯ブラシの届きづらい部位を清掃し、プラークと歯石を除去します。
定期的に歯科医院を受診していただくと、虫歯や歯周病の早期発見が可能です。虫歯も歯周病も初期段階で処置ができれば負担の少ない治療で済み、多くの歯を残せる可能性が高まります。いとう歯科医院では3ヶ月〜半年に1回、歯科検診とクリーニングを受けていただくようおすすめしています。
毎日のハミガキで落としきれないプラークは、歯科医院のクリーニングで除去しましょう。クリーニングでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具で歯ブラシの届きづらい部位を清掃し、プラークと歯石を除去します。
定期的に歯科医院を受診していただくと、虫歯や歯周病の早期発見が可能です。虫歯も歯周病も初期段階で処置ができれば負担の少ない治療で済み、多くの歯を残せる可能性が高まります。いとう歯科医院では3ヶ月〜半年に1回、歯科検診とクリーニングを受けていただくようおすすめしています。
ボトックス:歯ぎしりや顎関節症の改善

歯を摩耗し、顎に負担をかけてしまう食いしばりや歯ぎしりにお悩みの方は少なくありません。無意識にしてしまう方は自覚がなく、歯科医院で歯の摩耗を指摘されても治りにくい傾向があります。食いしばりや歯ぎしりの程度が強いと、歯を支える組織が損傷を受けている歯周病をさらに悪化させてしまう原因にもなります。
いとう歯科医院では、食いしばりや歯ぎしりでお悩みの方にボトックス注射を提供しています。ボトックスとは、筋肉を麻痺させるボツリヌス菌を使った治療法です。顎の緊張を和らげ、食いしばりや歯ぎしりの緩和を目指します。どの筋肉に注入するか、歯科医師がしっかりと見極めて注入します。効果の持続期間の目安は3ヶ月〜6ヶ月程度です。効果が弱まる前に再度ボトックスを注入します。
ボトックス注射は顎関節症治療にも有効です。お口の開閉時に音がしたり、痛みが生じたりする顎関節症は食事や会話などの日常生活に支障をきたします。いとう歯科医院では、症状を緩和する方法の1つとしてボトックス治療が選択できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
いとう歯科医院では、食いしばりや歯ぎしりでお悩みの方にボトックス注射を提供しています。ボトックスとは、筋肉を麻痺させるボツリヌス菌を使った治療法です。顎の緊張を和らげ、食いしばりや歯ぎしりの緩和を目指します。どの筋肉に注入するか、歯科医師がしっかりと見極めて注入します。効果の持続期間の目安は3ヶ月〜6ヶ月程度です。効果が弱まる前に再度ボトックスを注入します。
ボトックス注射は顎関節症治療にも有効です。お口の開閉時に音がしたり、痛みが生じたりする顎関節症は食事や会話などの日常生活に支障をきたします。いとう歯科医院では、症状を緩和する方法の1つとしてボトックス治療が選択できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
ホワイトニング:自然な白さを再現

いとう歯科医院では、院内で実施するオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを提供しています。ホワイトニング剤を歯に塗布し、ホワイトニング用の光を照射するオフィスホワイトニングはプロによる施術です。歯に薬剤を浸透させ、歯の色を白くします。1回の治療時間の目安は約30分です。
ホームホワイトニングでは患者様の歯並びに合うマウスピースを作り、ホワイトニング剤を処方します。ホワイトニング剤をマウスピースに入れて一定時間着用してください。通院せずに自分のペースで続けたい方には、ホームホワイトニングがおすすめです。
また、いとう歯科医院では歯の表面に薬剤を塗るホワイトコートを取り扱っています。痛みが少なく、妊婦やお子様の施術も可能です。詰め物やかぶせ物を白くしたい方にも向いています。オフィスホワイトニングと同様に院内で薬剤を塗布し、光照射をする施術です。
ホームホワイトニングでは患者様の歯並びに合うマウスピースを作り、ホワイトニング剤を処方します。ホワイトニング剤をマウスピースに入れて一定時間着用してください。通院せずに自分のペースで続けたい方には、ホームホワイトニングがおすすめです。
また、いとう歯科医院では歯の表面に薬剤を塗るホワイトコートを取り扱っています。痛みが少なく、妊婦やお子様の施術も可能です。詰め物やかぶせ物を白くしたい方にも向いています。オフィスホワイトニングと同様に院内で薬剤を塗布し、光照射をする施術です。
訪問歯科治療:訪問による定期的な口腔ケア

歯科医院への通院が困難な患者様へは、訪問歯科治療をいたします。ご自宅・施設・病院など、患者様が普段過ごしておられる場所へ歯科医師と歯科衛生士が専用の機材を持参して訪問いたします。保険診療の範囲内で行いますので、お気軽にご相談ください。
お口の衛生状態の改善は、身体の機能の回復につながります。唾液の分泌が増え、消化吸収がよくなって体力が向上します。お口がスッキリすると、表情が明るくなり人との会話が増える方も少なくありません。なお、噛む・飲み込む機能が低下している患者様は、誤嚥を起こしやすい状態です。お口の細菌が誤嚥により肺に入って肺炎を起こさないように、口腔ケアを行ってお口を清潔に保ちましょう。
訪問歯科診療の可能な地域は、近隣半径1kmの範囲内です。「病気や身体の都合から一人での通院は難しい」「寝たきりの家族に歯科治療を受けて欲しい」など訪問歯科診療をご希望の患者様は、まずはお電話でご相談ください。
お口の衛生状態の改善は、身体の機能の回復につながります。唾液の分泌が増え、消化吸収がよくなって体力が向上します。お口がスッキリすると、表情が明るくなり人との会話が増える方も少なくありません。なお、噛む・飲み込む機能が低下している患者様は、誤嚥を起こしやすい状態です。お口の細菌が誤嚥により肺に入って肺炎を起こさないように、口腔ケアを行ってお口を清潔に保ちましょう。
訪問歯科診療の可能な地域は、近隣半径1kmの範囲内です。「病気や身体の都合から一人での通院は難しい」「寝たきりの家族に歯科治療を受けて欲しい」など訪問歯科診療をご希望の患者様は、まずはお電話でご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:01 | |||||||
15:30 ~ 20:00 | |||||||
09:00 ~ 16:00 | |||||||
09:00 ~ 14:00 |
休診日:水曜日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いとう歯科医院 |
所在地 | 〒183-0013 東京都 府中市 小柳町1-20-1 サンズ細野102 |
最寄駅 | 多磨霊園駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 7344 |