brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  板橋区  -  東京武蔵野病院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-5986-3111

東京武蔵野病院

得意治療: 口腔外科治療
特徴: 駐車場
所在地
東京都 板橋区 小茂根4-11-11
最寄駅
小竹向原駅 1番出口 徒歩5分
【小竹向原駅より徒歩5分】【日本口腔外科学会認定医在籍】 医科連携による包括的治療「東京武蔵野病院」
①病院入口②病院外観
①病院入口②病院外観
出典:東京武蔵野病院
①病院入口②病院外観
東京武蔵野病院は小竹向原駅1番出口から徒歩5分の場所に位置する総合病院です。歯やお口の疾患については、歯科・歯科口腔外科で診療を行っています。外来は完全予約制となっており、初診の方や3ヶ月以上来院されていない方は、お電話での予約が必要です。通院の際には外来専用駐車場も利用可能です。

◎全身疾患を考慮した専門的歯科治療
当院の歯科・歯科口腔外科は、全身疾患を有する患者の歯科治療に特化しています。精神疾患、糖尿病、高血圧、心臓病などの疾患を抱える患者の治療を、医科と緊密に連携しながら行っています。専門の医科部門との連携により、包括的な治療アプローチが可能です。

◎バリアフリー対応の診療環境
診療室は車いすユーザーや認知症の方、障害のある方にも対応できる設備を整えています。一般の歯科医院では対応が困難な症例も受け入れておりますので、お気軽にご相談ください。
医科と歯科の連携を強みとする総合病院の歯科として、様々な背景を持つ患者に適切な歯科医療を提供しています。
口腔外科治療のこだわりポイント
口腔外科治療 口腔外科治療
お口周りの顎や顔面の損傷は、交通外傷やスポーツ、転倒などさまざまな場面で起こります。歯の脱臼や破折・口腔軟組織の損傷など、複数の症状を併発しているケースも少なくありません。お口周りの顎や顔面の損傷は、早期の対応が後遺症のリスクを減らすことにつながります。東京武蔵野病院の歯科・歯科口腔外科は迅速に専門の医科と連携し、発生から早い段階での処置を目指します。

精神疾患や全身疾患を抱える患者様のなかには、外傷や転倒など突然の出来事に不安を感じる方も少なくありません。東京武蔵野病院の医療スタッフは、日頃から精神疾患や全身疾患を有する患者様の対応をしています。突然の出来事に対する患者様の不安を受け止め、できるかぎり安心していただけるように対応します。顎や顔面の打撲、唇や舌が切れたなどの症状でお困りのときは、東京武蔵野病院の歯科・歯科口腔外科にご相談ください。
医院としての理念・方針
患者様とのコミュニケーションを大切にします 患者様とのコミュニケーションを大切にします
東京武蔵野病院は精神科医療・高齢者医療の充実に長年取り組んできた実績があります。精神科救急・急性期医療、認知症医療に特に注力し、全身疾患を併せ持つ患者の治療を積極的に受け入れています。

◎地域医療連携の中核として
歯科・歯科口腔外科では地域の基幹病院としての役割を担い、専門の医科部門・保健・福祉機関との連携を積極的に行い、一貫性のある歯科治療の提供に努めています。多職種連携による総合的なアプローチで患者様をサポートします。

◎患者様中心の医療姿勢
治療においては説明と同意に基づく良質な歯科医療を提供することを重視しています。患者とのコミュニケーションを大切にし、何よりも患者の尊厳を第一に考えた診療を心がけています。
一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療提案を行い、患者と共にお口の健康の維持を目指します。
有病者の歯科治療:特殊ニーズに応える地域医療
専門の医科と連携して患者様の全身の状態を把握します 専門の医科と連携して患者様の全身の状態を把握します
東京武蔵野病院の歯科・歯科口腔外科は、精神疾患や全身疾患を抱え、治療できる医療機関が限られている患者の歯科治療に特化しています。一般歯科医院では対応が難しいケースでも、虫歯や歯周病の治療、義歯の作製・修理などを行っています。

◎地域に根差した専門医療
多くの患者が遠方への通院を余儀なくされ、時間や費用の負担が大きくなっている現状を踏まえ、身近な地域で安心して治療を受けられる態勢を整えています。地域医療の重要な役割を担うことで、患者の負担軽減に貢献しています。

◎全身状態を考慮した総合的アプローチ
精神疾患、糖尿病、高血圧、認知症など、有病者の歯科治療では疾患の種類や重症度、服薬状況などの詳細な把握が必要です。専門の医科と緊密に連携し、患者の全身状態を適切に評価した上で、個々に適した歯科治療を提案しています。

◎バリアフリー環境の提供
診療室はバリアフリー設計となっており、車いすの患者も安心して通院できる環境を整えています。身体的制約を持つ方々にも配慮した医療施設として、多様なニーズに応える歯科治療を提供しています。
親知らずの抜歯:専門の技術を要する歯科口腔外科で対応します
治療内容はわかりやすく丁寧に説明いたします 治療内容はわかりやすく丁寧に説明いたします
親知らずはブラッシングが難しい最奥に生える歯です。体調が不安定な時期には口腔ケアが行き届かず、親知らずの周りの歯肉が腫れたり、痛みを生じたりする方も少なくありません。親知らずが原因で歯茎や頬の粘膜を傷つけているケースやほかの歯の歯並びを悪くするケースは抜歯の対象となります。ただし、親知らずであれば全て抜歯しなければならないわけではありません。正しい位置でまっすぐに生えている親知らずは、抜歯せずに温存する場合もあります。

まずは、患者様のお話をしっかりとお伺いいたします。歯肉の腫れや痛みの程度によっては経過観察する場合もありますので、抜歯を前提とした受診でなくても支障はありません。お口の状態を確認し、どうすればお悩みが改善するのかを一緒に考えていきましょう。

一般の抜歯とは難易度が異なる親知らずの抜歯は、専門の技術を要する歯科口腔外科での処置が望まれます。治療内容や抜歯後の処置などは、わかりやすく丁寧に説明いたします。ご不安な点があれば、遠慮なくお話しください。
顎関節症治療:顎関節の負担を軽減し、痛みを取り除きます
顎関節症と他の病気との鑑別をして適切な治療に結び付けます 顎関節症と他の病気との鑑別をして適切な治療に結び付けます
「あごが痛い」「口が開きづらい」「口を開くときに音がする」などの症状は、顎関節症の可能性があります。顎周囲の痛みや口の開けにくさは、親知らずの炎症や他の病気でもみられることがある症状です。東京武蔵野病院の歯科・歯科口腔外科では、顎関節症と他の病気との鑑別をして適切な治療に結び付けます。

顎関節や顎を動かす筋肉の不調は、食事や会話などの日常生活に支障をきたします。重症化すると、肩こり・頭痛など全身への影響も懸念されます。無理をせず、歯科口腔外科を利用してご相談ください。

顎関節症を引き起こす要因には、さまざまなものがあるとされています。要因の一つには、緊張や不安、気分の落ち込みの持続などの精神的なストレスがあります。精神的なストレスによって、無意識に顎の周りの筋肉が緊張が続いてしまうパターンです。入れ歯やかぶせものがお口の状態に合わずに、噛み合わせが悪くなり顎関節と周囲の筋肉に負担をかけているケースもあります。このような場合は、入れ歯やかぶせ物を適切なものに作り直す治療を行います。
口腔粘膜疾患の治療:確定診断と早期治療が重要です
目安として2週間以上続く場合は受診をおすすめします 目安として2週間以上続く場合は受診をおすすめします
お口の粘膜にできる炎症や潰瘍で身近なものが口内炎ではないでしょうか。口内炎は頬や唇の裏側・のど・舌などお口の中のあらゆる場所に発生します。痛い・しみるなどの不快な症状を経験した方も多いでしょう。食事も水分も摂れないほど痛む、なかなか治らない、頻繁にくり返す場合は歯科口腔外科にご相談ください。

口内炎は、入れ歯や矯正装置などが粘膜を刺激して発生するケースもあります。治療による機械的な刺激が原因である場合は、治療の見直しが必要です。全身疾患との関連がある場合は、医科と連携して根本的な治療を進めます。

お口の中のできものは、口腔がんの症状である可能性があります。決定的な予防法が分かっていない口腔がんは、確定診断と早期治療が重要です。目安として2週間以上続く、お口の粘膜の炎症や潰瘍は受診をおすすめします。お口の中のできものについての不安があれば、歯科口腔外科にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:59 ~ 16:30
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 東京武蔵野病院
所在地 〒173-0037 東京都 板橋区 小茂根4-11-11
最寄駅 小竹向原駅 1番出口 徒歩5分
診療内容 口腔外科治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / 根管治療 / 予防治療
医院ID 7325
03-5986-3111
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。