【茗荷谷駅より徒歩2分】【木曜22時まで】大学病院レベルの高度な歯科治療を提供「デンタル茗荷谷」
デンタル茗荷谷は茗荷谷駅より徒歩2分に位置する歯科医院です。木曜日は22時まで、土曜日も診療しています。お仕事帰りや学校帰りにも通院をしやすい診療体制です。駐車場を完備し、お車でも安心して通院いただけます。医院周辺は静かな住宅地で、窓から明るい光が差し込むアットホームな雰囲気です。
デンタル茗荷谷は、最先端の大学病院レベルの歯科医療を患者様の身近な地域で提供しています。得意とする分野はインプラント・補綴治療・口腔外科領域です。院長は長年、インプラントの研究に携わってまいりました。研究を活かし、顎の骨を再生する治療を提供してインプラント治療を可能にするのがデンタル茗荷谷の強みです。
院長は現在も骨再生・インプラントについて学生を指導し、研究を続けています。東京医科歯科大学を連携医療機関とし、治療を担当する歯科医師は東京医科歯科大学の出身者です。デンタル茗荷谷は最先端の歯科治療を提供すべく、歯科用CTをいち早く導入して診断の精度や治療の安全性の向上に努めています。お口や歯のことでお悩みがありましたら、安心してお任せください。
デンタル茗荷谷は、最先端の大学病院レベルの歯科医療を患者様の身近な地域で提供しています。得意とする分野はインプラント・補綴治療・口腔外科領域です。院長は長年、インプラントの研究に携わってまいりました。研究を活かし、顎の骨を再生する治療を提供してインプラント治療を可能にするのがデンタル茗荷谷の強みです。
院長は現在も骨再生・インプラントについて学生を指導し、研究を続けています。東京医科歯科大学を連携医療機関とし、治療を担当する歯科医師は東京医科歯科大学の出身者です。デンタル茗荷谷は最先端の歯科治療を提供すべく、歯科用CTをいち早く導入して診断の精度や治療の安全性の向上に努めています。お口や歯のことでお悩みがありましたら、安心してお任せください。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラントは人工の歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けて失った歯を補う治療法です。失った歯を補う治療法には、インプラントのほかに入れ歯やブリッジがあります。入れ歯やブリッジに比べ、インプラントは見た目が自然で、これまで通りの噛み心地が得られるのが大きな特徴です。
インプラントには手術が伴いますので、手術前の診断と治療計画が重要です。複雑に入り組む、血管や神経などの位置をしっかりと把握する緻密な治療計画が欠かせません。デンタル茗荷谷では、歯科用CTを活用して患者様お一人おひとりのお口の組織を立体的に把握します。
院長は長年、インプラント分野の研究を続け、顎の骨量の少ない患者様の骨を増成してインプラント治療が実施できる症例を広げてました。他院でインプラント治療が難しいとされた方もお気軽にご相談ください。
インプラントには手術が伴いますので、手術前の診断と治療計画が重要です。複雑に入り組む、血管や神経などの位置をしっかりと把握する緻密な治療計画が欠かせません。デンタル茗荷谷では、歯科用CTを活用して患者様お一人おひとりのお口の組織を立体的に把握します。
院長は長年、インプラント分野の研究を続け、顎の骨量の少ない患者様の骨を増成してインプラント治療が実施できる症例を広げてました。他院でインプラント治療が難しいとされた方もお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

・デンタル茗荷谷は知識と技術、経験に基づいた、しっかりとした治療を行うよう心がけています。院長は現在も大学にて研究を続け、補綴やインプラント治療を中心に患者様の咀嚼機能の回復に取り組んでいます。院長をはじめ全歯科医師が豊富な経験に基づき、大学病院レベルの高度な歯科治療を提供します。
・患者様が安心して歯科治療を受けていただけるように、治療の内容・期間・費用をわかりやすく説明します。納得していただいてから、治療を開始いたします。
・可能な限り痛みを低減させる治療を行います。お口の不調を抱えているうえに、さらに痛い思いなどは誰しも経験したくはありません。ストレスなく歯科治療を受けていただくために、痛くない歯科治療を心がけています。
・患者様が安心して歯科治療を受けていただけるように、治療の内容・期間・費用をわかりやすく説明します。納得していただいてから、治療を開始いたします。
・可能な限り痛みを低減させる治療を行います。お口の不調を抱えているうえに、さらに痛い思いなどは誰しも経験したくはありません。ストレスなく歯科治療を受けていただくために、痛くない歯科治療を心がけています。
院長について
▽略歴
東京医科歯科大学歯学部卒業
東京医科歯科大学大学院修了
東京医科歯科大学大学勤務 25年間(補綴学講座.インプラント研究)
東京医科歯科大学非常勤講師
東京医科歯科大学歯学部卒業
東京医科歯科大学大学院修了
東京医科歯科大学大学勤務 25年間(補綴学講座.インプラント研究)
東京医科歯科大学非常勤講師
一般歯科:将来のお口の変化にも対応できる治療を提供

虫歯治療では進行度に応じた治療を行います。正確な診断と高いレベルでの治療を提供するデンタル茗荷谷では、長持ちする治療の実現が可能です。進行した虫歯には歯内療法を行います。歯の神経や根管と呼ばれる歯の内部を丁寧に処置し、歯を支える土台の根を保存するのが歯内療法です。歯内療法により、できるかぎり歯を保存して抜歯を避けています。歯の根周囲の病巣が大きい場合には、根管治療を行います。
根管治療を行った歯には冠を装着し、歯を失った場合にはブリッジを装着するのが一般的です。2本以上の歯を失った場合はブリッジも可能ですが、デンタル茗荷谷ではインプラントもしくは可撤性のブリッジのご提案をすることが多いです。隣り合っていない歯の欠損にも
可撤性のブリッジが可能です。患者様がご希望されるときは、部分入れ歯にも対応しています。
可撤性のブリッジとは患者様ご自身で取り外しができるブリッジです。取り外してお口の清掃ができ、お口の状態が変化したときにブリッジを外して修理しやすいメリットがあります。
根管治療を行った歯には冠を装着し、歯を失った場合にはブリッジを装着するのが一般的です。2本以上の歯を失った場合はブリッジも可能ですが、デンタル茗荷谷ではインプラントもしくは可撤性のブリッジのご提案をすることが多いです。隣り合っていない歯の欠損にも
可撤性のブリッジが可能です。患者様がご希望されるときは、部分入れ歯にも対応しています。
可撤性のブリッジとは患者様ご自身で取り外しができるブリッジです。取り外してお口の清掃ができ、お口の状態が変化したときにブリッジを外して修理しやすいメリットがあります。
口腔外科:口の中と顎周囲の健康を守る診療科

デンタル茗荷谷は口腔外科領域を得意としています。破折したり亀裂が生じたりした歯・歯根周囲の病巣が大きいお口の状態でも、外科的歯内療法や接着材などを用いて歯を保存できる可能性があります。諦めずにご相談ください。
親知らずの抜歯は一般の抜歯より高い技術を要します。親知らず周辺の組織を歯科用CTで立体的に把握し、難抜歯とされる親知らずの抜歯にも対応が可能です。
デンタル茗荷谷は顎関節症の治療に対応しています。顎関節症とは「口を開けると痛い」「口を開けると耳の近くで音がする」などの症状を呈する疾患です。顎関節症はさまざまな要因が絡み合って発症するとされていますが、噛み合わせの不調により起きてしまう方もいます。顎に違和感を感じる方は、重症化する前にご相談ください。
親知らずの抜歯は一般の抜歯より高い技術を要します。親知らず周辺の組織を歯科用CTで立体的に把握し、難抜歯とされる親知らずの抜歯にも対応が可能です。
デンタル茗荷谷は顎関節症の治療に対応しています。顎関節症とは「口を開けると痛い」「口を開けると耳の近くで音がする」などの症状を呈する疾患です。顎関節症はさまざまな要因が絡み合って発症するとされていますが、噛み合わせの不調により起きてしまう方もいます。顎に違和感を感じる方は、重症化する前にご相談ください。
審美歯科:審美性の高い詰め物・被せ物の提供

歯を削る処置をした後は修復する詰め物やかぶせ物を取り付けます。保険適用の治療では、白いプラスチックや金属の合金の詰め物やかぶせ物が一般的です。修復はできていますが、自然な白さや透明感は得にくい場合があります。自費診療の各種セラミック素材での修復は、天然歯のような白さや明るさを実現が可能です。
セラミック素材のなかでもジルコニアは強度が高く、周りの歯に調和する色合いに調整できる素材です。また、自費診療での作成では歯の型取りにシリコン印象材による精密印象を行います。精密な歯の型取りにより、セラミッククラウンが歯にぴったりと適合して、健康な歯と歯茎の状態が維持しやすくなります。
歯の色でお悩みの方におすすめするのは、歯を白く美しくするホワイトニング治療です。デンタル茗荷谷は、ご自宅で歯に薬剤を浸透させる、ホームホワイトニングを提供しています。歯の神経を取り、歯が黒ずんでしまった方には歯の内側から黒ずみをとる治療を提供しています。
セラミック素材のなかでもジルコニアは強度が高く、周りの歯に調和する色合いに調整できる素材です。また、自費診療での作成では歯の型取りにシリコン印象材による精密印象を行います。精密な歯の型取りにより、セラミッククラウンが歯にぴったりと適合して、健康な歯と歯茎の状態が維持しやすくなります。
歯の色でお悩みの方におすすめするのは、歯を白く美しくするホワイトニング治療です。デンタル茗荷谷は、ご自宅で歯に薬剤を浸透させる、ホームホワイトニングを提供しています。歯の神経を取り、歯が黒ずんでしまった方には歯の内側から黒ずみをとる治療を提供しています。
歯周病治療:早期治療が重要

成人の方が歯を失う主な原因は歯周病です。歯周病は初期症状がほとんどなく、静かに進行します。進行すると歯を支える骨を溶かして、歯が脱落してしまうのです。
歯周病は初期症状がほとんどないものの、重症化する前には歯茎が腫れたり、歯周ポケットが深くなったりとよく観察すれば気付けるサインがあります。歯科医院で定期的にお口の状態をチェックし、歯垢や歯石を除去して歯周病の進行を予防しましょう。
デンタル茗荷谷には日本歯周病学会専門医や認定医が在籍しています。予防からアフターケアまで専門的な視点で治療やアドバイスを実施。お口に蓄積された歯石や汚れを徹底的に除去するのが、歯周病治療の基本です。歯周ポケットの奥深くに入り込んだ歯石を取り除くには、外科的な処置が必要になる場合もあります。
また、歯周病の改善には患者様のセルフケアの見直しも欠かせません。お口の状態に合わせた正しい歯磨きの方法をお伝えします。歯周病は生活習慣病です。歯周病の治療をしても、お口の状態が不衛生になれば再発してしまいます。お口の清潔を保つモチベーションを維持するためにも、定期的な歯科医院の受診をおすすめしています。
歯周病は初期症状がほとんどないものの、重症化する前には歯茎が腫れたり、歯周ポケットが深くなったりとよく観察すれば気付けるサインがあります。歯科医院で定期的にお口の状態をチェックし、歯垢や歯石を除去して歯周病の進行を予防しましょう。
デンタル茗荷谷には日本歯周病学会専門医や認定医が在籍しています。予防からアフターケアまで専門的な視点で治療やアドバイスを実施。お口に蓄積された歯石や汚れを徹底的に除去するのが、歯周病治療の基本です。歯周ポケットの奥深くに入り込んだ歯石を取り除くには、外科的な処置が必要になる場合もあります。
また、歯周病の改善には患者様のセルフケアの見直しも欠かせません。お口の状態に合わせた正しい歯磨きの方法をお伝えします。歯周病は生活習慣病です。歯周病の治療をしても、お口の状態が不衛生になれば再発してしまいます。お口の清潔を保つモチベーションを維持するためにも、定期的な歯科医院の受診をおすすめしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 19:00 | |||||||
16:30 ~ 22:00 | |||||||
09:00 ~ 19:00 |
休診日:月曜・火曜・金曜 ※日曜:インプラント手術
アクセスマップ
基本情報
医院名 | デンタル茗荷谷 |
所在地 | 〒112-0006 東京都 文京区 小日向4-8-11 |
最寄駅 | 茗荷谷駅 3番出口 徒歩2分 |
診療内容 | 口腔外科治療 / インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 顎関節症治療 |
医院ID | 7298 |