brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  目黒区  -  祐天寺 藤本デンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-6452-3470

祐天寺 藤本デンタルクリニック

所在地
東京都 目黒区 祐天寺2丁目6−14 本郷ビル1F
最寄駅
祐天寺駅 東口 徒歩3分
【土日診療対応】【祐天寺駅徒歩3分】「大切な人の〈笑顔〉を守るために」という思いのもと、質の高い歯科医療の提供に取り組む「祐天寺 藤本デンタルクリニック」
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
出典:祐天寺 藤本デンタルクリニック
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、「大切な人の〈笑顔〉を守るために」という思いのもと、質の高い歯科医療の提供に取り組んでいます。近年急速に進化する歯科医療の中で、50年の歴史を持つDawson咬合理論に基づいた包括的な診療を導入し、顎関節症から審美歯科まで幅広い分野に対応しています。患者様一人ひとりの症状や希望に合わせた、オーダーメイドの治療計画を立案することを大切にしています。

また、正確な診断と質の高い治療を支えるために、歯科用CTやマイクロスコープ、デジタル機器、インプラント機器など、業界最高クラスの医療機器を導入。治療の精度と安全性を高めています。

衛生管理にも力を入れており、院内には医療最高水準であるクラスB滅菌器を導入。使用するすべての器具を徹底して滅菌し、清潔な診療環境を保つことで、安心してご来院いただける体制を整えています。

さらに、患者様のライフスタイルに寄り添うため、日曜日も診療を実施。完全個室の診療室を完備しており、プライバシーへの配慮も徹底しています。地域の皆様にとって信頼できる歯科医院として、丁寧で質の高い歯科医療を提供し続けています。
インプラント治療のこだわりポイント
経験と設備を活かし、一人ひとりに寄り添った治療をご提案いたします。 経験と設備を活かし、一人ひとりに寄り添った治療をご提案いたします。
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、安心して受けられるインプラント治療を目指し、これまでに培ってきた高度な技術と整った設備を活用しています。院長は、日本のインプラント分野をけん引する波多野尚樹先生のもとで数多くの症例に携わり、さらにスウェーデン・Umeå大学でも専門的な指導を受けながら、技術と知識の研鑽を重ねてきました。こうした経験をもとに、痛みや負担を最小限に抑えた、安全かつ精密なインプラント治療を提供しています。

診療においては、治療前に必ず歯科用CTによる詳細な検査を実施し、骨の状態や神経の位置などを正確に把握したうえで治療計画を立てています。治療の選択肢についても、メリット・デメリットを丁寧に説明し、インプラント以外の方法も含めて患者様と一緒に最適な方針を決定します。

さらに、手術に不安を感じる方のために、静脈内鎮静法を導入しています。半分眠っているようなリラックスした状態で処置を受けることができるため、恐怖心を和らげ、術後は休憩後すぐにご帰宅いただける体制も整えています。

インプラントは、見た目の自然さや噛み心地の良さ、周囲の歯を傷つけずに治療できる点など、多くの利点があります。一方で、治療には一定の条件が必要となり、術後のケアも欠かせません。当院では、治療後の定期的なメンテナンスやブラッシング指導にも力を入れ、長く快適にインプラントを使い続けていただけるようサポートしています。

歯を失ったままにせず、しっかり噛める生活を取り戻すために、まずはお気軽にご相談ください。経験と設備を活かし、一人ひとりに寄り添った治療をご提案いたします。
医院としての理念・方針
「噛める・食べられる」ことの喜びを通じて、患者様の豊かな人生を支える歯科医療を提供しています。 「噛める・食べられる」ことの喜びを通じて、患者様の豊かな人生を支える歯科医療を提供しています。
祐天寺 藤本デンタルクリニックは、「噛める・食べられる」ことの喜びを通じて、患者様の豊かな人生を支える歯科医療を提供しています。人生100年時代といわれる今、健康寿命の延伸と同様に「健口寿命」の重要性が高まっています。祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、単に症状を取り除くだけでなく、その原因にまで深くアプローチする包括的な歯科治療を理念とし、根本からの改善を目指しています。

「同じ場所が何度も悪くなる」「痛みが繰り返される」といったお悩みに寄り添いながら、一人ひとりのお口の状態に合った最適な治療計画を立案します。丁寧な診断と高水準の治療技術をもとに、長期的な視点でお口の健康を守ることを大切にしています。

健康と笑顔を支えるパートナーとして、皆様に寄り添う歯科医療を提供してまいります。
院長について
院長の藤本 収
院長の藤本 収
▽経歴
2015年3月:広島大学歯学部歯学科 卒業

2015年4月:医療法人慈皓会 波多野歯科医院 臨床研修開始

2016年4月:医療法人慈皓会 波多野歯科医院 入社

2021年11月:医療法人慈皓会 波多野歯科医院 浦和院 院長就任

2024年4月:祐天寺 藤本デンタルクリニック 開院
再発を防ぎ、歯をできる限り残すことを目指す精密根管治療
難症例については、むし歯・根管治療の専門医との連携も行い、確実な処置を提供しています。 難症例については、むし歯・根管治療の専門医との連携も行い、確実な処置を提供しています。
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、再発を防ぎ、歯をできる限り残すことを目指して、精密な根管治療を行っています。歯の神経にまで感染が及んだ場合、歯の内部にある細菌や感染組織を除去し、消毒・封鎖する根管治療が必要となりますが、その精度が治療の成功に直結する非常に繊細な処置です。

初診時には歯周病の検査とあわせて根管の状態も確認し、必要に応じて歯科用CTを使用。二次元のレントゲンでは捉えきれない情報を三次元的に把握することで、病変の位置や広がり、歯根の形態まで詳細に診断します。

治療では必ず拡大視野下での処置を行い、マイクロスコープを用いて複雑な根管内部を直接確認しながら、感染源を的確に除去します。このことで、取り残しや再感染のリスクを抑え、高い成功率の治療が可能となっています。また、必要に応じて撮影した画像や動画を使い、患者様への説明にも活用しています。

噛むと痛む、違和感がある、歯ぐきが腫れている、膿のようなできものがあるといった症状がある場合には、根管治療が必要な可能性があります。難症例については、むし歯・根管治療の専門医との連携も行い、確実な処置を提供しています。
成長発育期にあるお子様のために、将来を見据えた治療を提供する小児歯科
乳歯が生え始めてから永久歯が揃うまでの期間は、お口の健康を守るうえで非常に重要な時期です。 乳歯が生え始めてから永久歯が揃うまでの期間は、お口の健康を守るうえで非常に重要な時期です。
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、成長発育期にあるお子様のために、将来を見据えた小児歯科診療を行っています。乳歯は永久歯に比べて柔らかく、むし歯になりやすい特徴があり、進行も早いため、早期の予防と継続的なケアが大切です。

むし歯予防には、正しい歯みがきの習慣づけが欠かせません。歯みがき指導では、年齢や磨き残しの多い部位に応じて適切なブラッシング方法を指導し、仕上げみがきのアドバイスも行っています。また、フッ素塗布やシーラントによって歯質を強化し、むし歯になりにくい環境を整えています。

院内では、お子様が不安なく通えるような雰囲気づくりにも注力しており、治療が難しいお子様や初めての通院でも安心して受診いただける体制を整えています。

さらに、小中学生の間では歯肉炎の発症も増加しており、歯ぐきの腫れや出血が見られる場合は早めの対応が重要です。定期検診とともに、ご家庭でのブラッシング指導やクリーニングを通じて健康な歯ぐきを維持していきます。

乳歯が生え始めてから永久歯が揃うまでの期間は、お口の健康を守るうえで非常に重要な時期です。お子様の歯を健やかに育てていくために、ぜひ気軽にご相談ください。
見た目に配慮しながら歯並びを整える「マウスピース矯正」を提供する矯正歯科
丁寧にご説明し、最適な治療方法をご提案いたします。 丁寧にご説明し、最適な治療方法をご提案いたします。
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、見た目に配慮しながら歯並びを整える「マウスピース矯正」を提供しています。透明な装置を使用するため、装着中も目立ちにくく、人前で話す機会が多い方や見た目に敏感な方にも選ばれています。取り外しが可能で、食事や歯みがきも普段通り行えるため、快適かつ衛生的に矯正を進められます。

歯型の採取にはデジタルスキャナーを導入しており、従来の粘土のような印象材を使用しないため、不快感が少なく短時間で完了します。治療前には3Dシミュレーションを実施し、歯の動きや仕上がりを事前に確認できるのも大きな特長です。矯正の過程では、定期的な診察で歯科医師が進行をチェックし、適切に調整を行います。

ただし、マウスピース矯正は1日20時間以上の装着が必要であり、使用時間が不足すると期待通りの結果が得られないこともあります。また、歯並びの状態によっては対応が難しい場合や、補助的な矯正装置の併用が必要になるケースもあります。

見た目や快適さに配慮しながら矯正治療を進めたい方、金属アレルギーが心配な方などに適した治療法です。まずは一度お口の状態を確認し、マウスピース矯正が可能かどうかをご相談ください。丁寧にご説明し、最適な治療方法をご提案いたします。
セルフケアの確立を重視した「メンテナンス」を提供する予防歯科
口腔の健康を長く守るために、ぜひ一度ご相談ください。 口腔の健康を長く守るために、ぜひ一度ご相談ください。
祐天寺 藤本デンタルクリニックでは、治療後の健康な口腔環境を維持するため、セルフケアの確立を重視した「メンテナンス」を提供しています。定期検診が歯石除去や歯の清掃を目的とするのに対し、メンテナンスは予防を目的とした一歩進んだ取り組みです。

まず歯科医師が、口腔内の状態や原因について説明し、患者様ご自身が正しくケアできるよう知識を共有します。続いて歯科衛生士が、歯並びや磨き残しの傾向を踏まえたブラッシング指導を行い、必要に応じて清掃器具の選び方もアドバイスします。そのうえで、プロによるクリーニングを実施し、清潔な状態を保ちます。

セルフケアが十分でないと、3ヶ月に1度のクリーニングだけでは口腔内の改善は難しく、日々のケアこそが予防の鍵となります。正しいケア習慣が身につけば、メンテナンスの間隔が延びても、安定した状態を保つことが可能です。

メンテナンスは個別対応のため自費診療となりますが、より高いレベルの予防管理をご希望の方に適しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
09:30 ~ 14:00
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 祐天寺 藤本デンタルクリニック
所在地 〒153-0052 東京都 目黒区 祐天寺2丁目6−14 本郷ビル1F
電話番号 03-6452-3470
最寄駅 祐天寺駅 東口 徒歩3分
ホームページ https://ytj-fujimoto-dc.com/
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 84501
03-6452-3470
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。