brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  川崎市宮前区  -  宮崎台よし歯科・矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
044-820-6510

宮崎台よし歯科・矯正歯科

得意治療: 根管治療
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 川崎市宮前区 宮崎2-8-57 Jbaum Miyazakidai 2F
最寄駅
宮崎台駅 北口 徒歩1分
【土曜日診療対応】【宮崎台駅徒歩1分】「すべての世代」に寄り添った総合歯科クリニック「宮崎台よし歯科・矯正歯科」
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
出典:宮崎台よし歯科・矯正歯科
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
東急田園都市線・宮崎台駅から徒歩1分の場所にある宮崎台よし歯科・矯正歯科は、通いやすさと精密な治療技術を両立した総合歯科クリニックとして、幅広い世代の患者様に選ばれています。

全ての診療においてマイクロスコープや高倍率ルーペを使用し、視野を大きく拡大した状態で治療を行っています。この体制により、虫歯の取り残しを防ぎつつ、削る量を必要最小限に抑える処置が可能になります。また、神経をできる限り温存し、歯を抜かずに守る治療を重視しているのも特長のひとつです。表面麻酔や極細の注射針を用いることで、痛みの軽減にも細やかに配慮しています。

小さなお子様には、痛みに配慮したやさしい治療を提供し、矯正の無料シミュレーションや治療後のプレゼントなど、楽しく通える仕掛けも取り入れています。成人の方には、目立ちにくいマウスピース型矯正や、短期間で治療を完了させたい方に向けた短期集中治療など、ライフスタイルに合わせた選択肢を用意しています。ご年配の患者様には、しっかり噛める入れ歯の製作や、難症例を含むインプラント治療など、口腔機能の回復を重視した治療を提供しています。

院内はバリアフリー設計となっており、ベビーカーや車椅子をご利用の方も安心して来院できます。土曜診療にも対応しているため、平日に通いづらい方にも便利です。さらに、近隣には複数のコインパーキングが整備されているため、お車でのアクセスにも困りません。川崎市内はもちろん、市外からも多くの患者様が来院されています。

どの世代の方にとっても、安心して相談できる身近な歯科医院として、地域の口腔健康を支えています。
根管治療のこだわりポイント
歯髄をすべて抜かずに保存する「生活歯髄療法(Vital Pulp Therapy:VPT)」にも対応。 歯髄をすべて抜かずに保存する「生活歯髄療法(Vital Pulp Therapy:VPT)」にも対応。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、歯の保存に重点を置いた精密根管治療に力を入れています。
虫歯が歯髄(神経)まで進行した場合には、感染源を確実に除去し、無菌的な状態で根管内を封鎖する必要がありますが、国内の一般的な治療においては再発リスクが高く、成功率はおおよそ50%前後にとどまるとされています。

こうした現状に対し、同院ではアメリカ式の治療手法を導入し、成功率90%以上を目指した精度の高い治療体制を整えています。歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を活用して患部を拡大しながら治療を行い、ラバーダムによって唾液や細菌の侵入を防止。さらに、柔軟性に優れたニッケルチタンファイルを使用した効率的な根管内清掃や、殺菌力の高い薬剤による洗浄を組み合わせることで、再感染のリスクを最小限に抑える工夫を徹底しています。

また、同院の院長・吉志元は、米国ペンシルバニア大学歯内療法学科の治療方針や技術を日本に伝えることを目的に設立された研究会「PESCJ(Penn Endo Study Club in Japan)」において、継続的な研鑽を積み、PESCJ認定医の資格を取得しています。PESCJは、日米間にある根管治療のレベル差を解消することを目的とし、高度な歯内療法を国内で提供することを使命としています。同院の院長・吉志元はその理念を体現し、PESCJ で培った技術と知識をもとに、より予後の良い根管治療を追求しています。

さらに、虫歯が深く進行していても歯髄の一部が健康な場合には、神経をすべて除去せずに保存する「生活歯髄療法(Vital Pulp Therapy:VPT)」にも対応しています。封鎖性・生体親和性に優れたバイオセラミックス・MTA セメントなどの材料を使用し、歯の自然治癒力を引き出すことで、歯の寿命を延ばす治療を提供しています。

加えて、通常の根管治療では対応が難しい重度の炎症や根尖病変に対しては「歯根端切除術」を行うことで、他院で抜歯と診断された歯であっても保存の可能性を探ります。精密な診査・診断をもとに治療方針を立て、再治療やセカンドオピニオンにも積極的に対応しています。
医院としての理念・方針
「患者様の悩みに寄り添い、本当に必要な治療を見極めること」を診療理念の中心に据えています。 「患者様の悩みに寄り添い、本当に必要な治療を見極めること」を診療理念の中心に据えています。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、「患者様の悩みに寄り添い、本当に必要な治療を見極めること」を診療理念の中心に据えています。一人ひとり異なる背景や希望を丁寧にくみ取り、信頼に応える医療を提供することを使命としています。

そのために重視しているのが、科学的根拠に基づいた治療の徹底です。目先の対症療法ではなく、長期的な視点でお口の健康を見据えた処置を行い、確実な結果へと導きます。使用する機器や治療技術も精密性に優れたものを採用し、より良い成果を追求しています。

また、患者様にはご自身で納得し、治療を選んでいただくことを大切にしています。そのため、治療内容や選択肢については分かりやすく丁寧に説明し、不安や疑問に真摯に向き合います。選ぶのは患者様ご自身であり、宮崎台よし歯科・矯正歯科はその決断を全力でサポートする立場にあります。

「あなたの健康を、一緒に守る」。その姿勢は、日々の診療の中で一貫して貫かれています。歯科医療の専門家として確かな技術を提供するだけでなく、人と人として向き合い、信頼される存在であることを目指しています。
院長について
院長の吉 志元
院長の吉 志元
▽経歴
東北大学歯学部卒業
東北大学歯学部附属病院臨床研修医
東京医科歯科大学大学院博士過程修了 歯学博士学位取得
東京医科歯科大学 歯学部付属病院 顎義歯外来 勤務
東京医科歯科大学大学院 顎顔面補綴分野 非常勤講師
千葉県医療法人 副院長・分院長として勤務
継続的かつ丁寧なサポートを実現する歯周病治療
お口の健康状態に合わせた的確なケアとアドバイスを提供しています。 お口の健康状態に合わせた的確なケアとアドバイスを提供しています。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、歯を失う大きな原因のひとつである「歯周病」の予防と治療に力を入れています。令和4年の厚生労働省の調査では、約48%の方に歯周病の兆候が確認されており、進行すれば歯を支える骨が溶け、最終的に歯が抜けてしまう可能性もあります。

歯周病の進行状況は、歯周ポケット検査やCT検査、噛み合わせの確認、口腔内写真などを用いて的確に診断します。歯垢や歯石の除去には、専用器具を使ったPMTCやエアフローを実施。さらに、必要に応じて抗生物質の投与や「プロバイオティクス」を取り入れ、口腔内環境の改善にも取り組んでいます。

短期間で口腔全体を除菌する「FMD(フルマウス・ディスインフェクション)」や、進行した歯周病に対しては「歯周外科治療」「歯肉移植術」、さらには「エムドゲイン」「リグロス」を用いた歯周組織再生療法にも対応。失われた骨や歯肉の再生を促し、歯の保存を目指します。

また、継続的かつ丁寧なサポートを実現するために、患者様一人ひとりに専任の歯科衛生士がつく「担当制」を採用。お口の健康状態に合わせた的確なケアとアドバイスを提供しています。

初期の段階であれば、歯周病は十分にコントロールが可能です。進行を防ぎ、歯を守るためにも、早めの受診と継続的なケアが大切です。
体への負担を最小限に抑えながら提供するインプラント治療
精度・安全性・美しさにこだわるインプラント治療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。 精度・安全性・美しさにこだわるインプラント治療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、体への負担を最小限に抑えながら、機能性と審美性に優れたインプラント治療を提供しています。インプラントは、周囲の歯に負担をかけずに失った歯を補える治療法であり、ブリッジや入れ歯と比べて長期的な安定が期待できます。

治療に際しては、CT撮影とコンピュータシミュレーションを活用し、安全な埋入位置を正確に設計。手術ではサージカルガイドを使用することで、ミスの少ない精密な処置が可能です。前歯には「抜歯即時荷重」にも対応し、治療当日に仮歯を装着することで見た目や機能面の不安を軽減します。

骨が足りないケースには「骨造成」や、患者様自身の血液を活用した「CGF療法」で対応。人工歯は、高評価を得る技工士・橋本氏によるオーダーメイドで、自然な仕上がりを追求しています。

治療後の安心を支える「ガイドデント」の10年保証も完備。全国の加盟医院で対応可能な体制で、万一のトラブルにも備えています。精度・安全性・美しさにこだわるインプラント治療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
噛みやすさ・飲み込みやすさ・審美性を追求する入れ歯治療
今の入れ歯に不満がある方、より快適で自然な入れ歯をお求めの方は、ぜひ一度ご相談ください。 今の入れ歯に不満がある方、より快適で自然な入れ歯をお求めの方は、ぜひ一度ご相談ください。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、快適で機能的な「入れ歯治療」に力を入れています。現在お使いの入れ歯に「噛むと痛い」「外れやすい」「違和感がある」「食べ物が挟まりやすい」といった悩みがある方は、入れ歯の厚み・ズレ・変形が原因かもしれません。これらは調整や作り直しで改善が可能です。

治療では、まず機能性の回復を目的とし、噛みやすさ・飲み込みやすさ・審美性を追求します。「ゴシックアーチ」という器具を使って最適な噛み合わせを導き出し、必要に応じて「診断用義歯」で顎位の確認も行います。CTによる精密解析で、骨格や筋肉の動きも考慮した入れ歯設計が可能です。製作は経験豊富な技工士・阿部大樹氏が担当し、違和感の少ない自然な仕上がりを追求します。

選択肢も豊富にご用意しています。「目立たない入れ歯」にはノンクラスプデンチャーやエステショット、「しっかり噛める入れ歯」には磁性アタッチメント義歯、インプラントオーバーデンチャー、コーヌスクローネ義歯などがあり、それぞれ患者様のご希望に合わせてご提案可能です。柔らかいシリコン素材を用いた「シリコンデンチャー」も、痛みが出やすい方におすすめです。
入れ歯は見た目だけでなく、噛む力や全身の健康にも影響します。
「歯医者を好きな場所にしてほしい」という想いを大切にする小児歯科
お子様が将来も安心して通えるよう、楽しく通院できる環境と、精度の高い小児歯科医療を提供しています。 お子様が将来も安心して通えるよう、楽しく通院できる環境と、精度の高い小児歯科医療を提供しています。
宮崎台よし歯科・矯正歯科では、「歯医者を好きな場所にしてほしい」という想いを大切にし、小児歯科診療に積極的に取り組んでいます。幼少期の歯科治療で痛みや恐怖を感じた経験が、将来にわたる苦手意識につながることは少なくありません。そうした経験を防ぐためにも、安心して通える環境づくりに力を入れています。

初診時には、治療を無理に始めることはせず、診療台に座ってみる、器具に触ってみるなど、お子様のペースに合わせて段階的に慣れていただきます。がんばったお子様には声かけとささやかなプレゼントを通じて、前向きな気持ちを育てます。

治療時の痛みに対しては、表面麻酔、極細の針、電動注射器を使用し、痛みをできる限り抑えた対応を行っています。さらに、ラバーダムや音の静かな「5倍速コントラ」などを導入し、治療時の不安や不快感を軽減します。

虫歯治療では、マイクロスコープや高倍率ルーペ、う蝕検知液、レーザー診断装置「ダイアグノデント」などを活用し、健康な歯を極力削らない精密な処置を行っています。また、転倒などで歯を強く打った際の対応も可能で、目に見えない損傷にも注意を払っています。

加えて、成長期に対応した「インビザライン・ファースト」などのマウスピース型矯正にも対応しています。見た目に配慮し、取り外し可能で日常生活に支障が出にくい設計です。

お子様が将来も安心して通えるよう、楽しく通院できる環境と、精度の高い小児歯科医療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 宮崎台よし歯科・矯正歯科
所在地 〒216-0033 神奈川県 川崎市宮前区 宮崎2-8-57 Jbaum Miyazakidai 2F
電話番号 044-820-6510
最寄駅 宮崎台駅 北口 徒歩1分
ホームページ https://www.miyazakidai-yoshi-dc.com/root/
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 84500
044-820-6510
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。