【札幌市営地下鉄東西線琴似駅そば】【20:00、土日祝日営業】【被爆量を低減させることができるデジタルレントゲンを導入】等女性医師だから行き届く優しく寄り添う琴似駅前歯科クリニック
琴似駅前歯科クリニックは、地下鉄東西線「琴似駅」駅のすぐ隣にある2019年1月17日に開院した歯科医院です。
仕事や家事育児、学校の都合で平日に来院できないという人も安心できる土日診療、平日は20:00まで診療しています。
女性医師目線で作った歯科医には、パウダールーム、キッズスペース、座り心地のよいソファなど女性やお子さまも安心して歯医者に気軽に通えるように工夫しました。
歯医者が怖いお子様が少しでも安心して通えるよう、子供が目に届く場所での診療、おもちゃやTVで気を紛らわすキッズスペースなどを設けています。
また、高い安全性を追及した滅菌システムを採用し徹底した衛生管理にもこだわりました。
EN13060の最高基準「クラスB」の条件を満たした滅菌器を採用し、衛生的な空間で治療することで患者様の安心に繋げます。
併せて、被爆量を低減させることができるデジタルレントゲンを取り入れて安心と信頼を最優先に考えた治療を提供しています。
歯の診療、治療はもとより、地域の人にに人にやさしく寄り添う身近なクリニックを目指していますのでどんなことでも気になることは気軽にお尋ねください。
仕事や家事育児、学校の都合で平日に来院できないという人も安心できる土日診療、平日は20:00まで診療しています。
女性医師目線で作った歯科医には、パウダールーム、キッズスペース、座り心地のよいソファなど女性やお子さまも安心して歯医者に気軽に通えるように工夫しました。
歯医者が怖いお子様が少しでも安心して通えるよう、子供が目に届く場所での診療、おもちゃやTVで気を紛らわすキッズスペースなどを設けています。
また、高い安全性を追及した滅菌システムを採用し徹底した衛生管理にもこだわりました。
EN13060の最高基準「クラスB」の条件を満たした滅菌器を採用し、衛生的な空間で治療することで患者様の安心に繋げます。
併せて、被爆量を低減させることができるデジタルレントゲンを取り入れて安心と信頼を最優先に考えた治療を提供しています。
歯の診療、治療はもとより、地域の人にに人にやさしく寄り添う身近なクリニックを目指していますのでどんなことでも気になることは気軽にお尋ねください。
小児歯科のこだわりポイント

琴似駅前歯科クリニックでは、小児歯科にも力を入れています。
医師、衛生士、受付すべて女性スタッフで小さいお子様の患者様に温かい優しい雰囲気を感じてもらい、緊張しやすい歯の治療イメージを少しでも和らげるためです。
院内のつくりにもこだわり、キッズスペースを設け、おもちゃやTVなどで歯医者に対する恐怖感を少しでも抑えられるようにしています。
そして、「患者さまの嫌がることをしない」「常に優しく接する」というポリシーを持ち、お子様が怖がっている、泣いているのに治療を進めることはいたしません。
治療を早く終わらせることより、安心してストレスなく治療することを優先しています。
また、ご両親にも安心していただけるよう、治療しているお子様を見届けられるスペースを設けており、ご両親の姿が見えることでお子様自身の安心にも繋がるようにしています。
医師、衛生士、受付すべて女性スタッフで小さいお子様の患者様に温かい優しい雰囲気を感じてもらい、緊張しやすい歯の治療イメージを少しでも和らげるためです。
院内のつくりにもこだわり、キッズスペースを設け、おもちゃやTVなどで歯医者に対する恐怖感を少しでも抑えられるようにしています。
そして、「患者さまの嫌がることをしない」「常に優しく接する」というポリシーを持ち、お子様が怖がっている、泣いているのに治療を進めることはいたしません。
治療を早く終わらせることより、安心してストレスなく治療することを優先しています。
また、ご両親にも安心していただけるよう、治療しているお子様を見届けられるスペースを設けており、ご両親の姿が見えることでお子様自身の安心にも繋がるようにしています。
医院としての理念・方針

幅広い年代層の方に通ってもらいたい
仕事、学校で忙しい、なかなか時間が取れない方にこそ歯の治療やメンテナンスに通っていただきたいという思いから、平日20:00間での診療と、土日診療を行っています。
女性目線の治療
歯科医をはじめ歯科衛生士、受付、琴似駅前歯科クリニックすべて女性スタッフです。
緊張しやすい歯科医で少しでも恐怖心を和らげ治療を受けられる環境のため女性スタッフの細かな気配り、感性を活かしています。
コミュニケーション重視
ストレスなく治療が受けられるようカウンセリングの時間を多く設け、一人ひとりの患者様の不安や心配を聞きだし、相談しやすい雰囲気を作っています。
治療を進めていく上で不安や心配な事ができてもすぐにスタッフに相談できるような関係づくりをしていきます。
仕事、学校で忙しい、なかなか時間が取れない方にこそ歯の治療やメンテナンスに通っていただきたいという思いから、平日20:00間での診療と、土日診療を行っています。
女性目線の治療
歯科医をはじめ歯科衛生士、受付、琴似駅前歯科クリニックすべて女性スタッフです。
緊張しやすい歯科医で少しでも恐怖心を和らげ治療を受けられる環境のため女性スタッフの細かな気配り、感性を活かしています。
コミュニケーション重視
ストレスなく治療が受けられるようカウンセリングの時間を多く設け、一人ひとりの患者様の不安や心配を聞きだし、相談しやすい雰囲気を作っています。
治療を進めていく上で不安や心配な事ができてもすぐにスタッフに相談できるような関係づくりをしていきます。
院長について

略歴
藤女子高等学校
北海道医療大学歯学部 2005年卒業
北海道医療大学大学院 歯学研究科 博士課程2008年修了(博士(歯学))
北海道医療大学歯学部 クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野 助教
北広島駅前歯科クリニック 非常勤歯科医師
藤女子高等学校
北海道医療大学歯学部 2005年卒業
北海道医療大学大学院 歯学研究科 博士課程2008年修了(博士(歯学))
北海道医療大学歯学部 クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野 助教
北広島駅前歯科クリニック 非常勤歯科医師
子供が通いやすい小児歯科を目指して

子供にとって歯医者は怖い場所のイメージが強いです。
受付をして待っている間から恐怖心が大きくなり、不安でいっぱいになります。
また、一度治療を受けて恐怖心からもう二度と行きたくないという場所になりがちです。
琴似駅前歯科クリニックではキッズルームを設け、待っている間の不安な気持ちを軽減できるように工夫しています。
また、パパママの顔が見られる目が届く場所で診療できるようにしてお子様自身も、パパママも安心して治療に臨めるような環境づくりをしています。
また、医師をはじめスタッフ全員が女性のため物腰柔らかく、優しくお子様とコミュニケーションをとることにより安心感を高められるよう接しています。
治療を早く進めることより、痛い思いをせず患者さまが楽に治療を受けられることを方針として進めて、歯医者を行きたくない場所にしないよう努めてまいります。
受付をして待っている間から恐怖心が大きくなり、不安でいっぱいになります。
また、一度治療を受けて恐怖心からもう二度と行きたくないという場所になりがちです。
琴似駅前歯科クリニックではキッズルームを設け、待っている間の不安な気持ちを軽減できるように工夫しています。
また、パパママの顔が見られる目が届く場所で診療できるようにしてお子様自身も、パパママも安心して治療に臨めるような環境づくりをしています。
また、医師をはじめスタッフ全員が女性のため物腰柔らかく、優しくお子様とコミュニケーションをとることにより安心感を高められるよう接しています。
治療を早く進めることより、痛い思いをせず患者さまが楽に治療を受けられることを方針として進めて、歯医者を行きたくない場所にしないよう努めてまいります。
老若男女問わず通いやすい歯医者を目指して

老若男女問わず、幅広い年齢層、家族みんなで通える歯科を目指して、院内はバリアフリー、広いパウダールーム、ゆったりと座れるソファーを完備しています。
また、カウンセリングの時間を長く取り要望を伺い、患者様の要望をしっかり聞きます。
例えば、初めて入れ歯をする患者様は不安や心配が多いため、気持ちを伺い、メリットやデメリットも説明し納得いく治療ができるようコミュニケーションに時間をかけます。
インプラント治療も昨今では増えていますが、インプラントにする不安、心配、費用面の心配などがあると思います。
そのような心配事を持ったまま治療するのは不安が大きいため、緻密なコミュニケーションこそが治療をスムーズにできる秘訣だと考えています。
また、院内感染を防ぐため最高基準の滅菌洗浄機を導入し高度な洗浄や消毒を行っています。
患者様が安心して歯科医療を受けられるために衛生管理は欠かせないため、衛生面においては徹底管理をしてまいります。
また、カウンセリングの時間を長く取り要望を伺い、患者様の要望をしっかり聞きます。
例えば、初めて入れ歯をする患者様は不安や心配が多いため、気持ちを伺い、メリットやデメリットも説明し納得いく治療ができるようコミュニケーションに時間をかけます。
インプラント治療も昨今では増えていますが、インプラントにする不安、心配、費用面の心配などがあると思います。
そのような心配事を持ったまま治療するのは不安が大きいため、緻密なコミュニケーションこそが治療をスムーズにできる秘訣だと考えています。
また、院内感染を防ぐため最高基準の滅菌洗浄機を導入し高度な洗浄や消毒を行っています。
患者様が安心して歯科医療を受けられるために衛生管理は欠かせないため、衛生面においては徹底管理をしてまいります。
安心のできる診療、治療をご提供します

琴似駅前歯科クリニックでは、デジタルレントゲンを導入しています。
デジタルレントゲンとはフィルムではなくデータで出力するレントゲンです。
データ出力なので、一般のレントゲンより放射線被ばく量が少なく安心して受けられるレントゲンです。
歯科に限らず、レントゲンの被ばくは妊婦様だけでなく多くの方の心配事のひとつです。
ひとつでも心配や不安要素を取り除くためにデジタルレントゲンを採用しましたので安心してレントゲン撮影に臨めるでしょう。
その他にも、琴似駅前歯科クリニックは治療の痛みに配慮します。
痛みが心配、予想されるときは麻酔を使用しますが、緊張のため麻酔が効きづらいことがあります。
琴似駅前歯科クリニックでは麻酔を行う前に緊張を軽減しリラックスできる工夫をしたり、痛みや恐怖心がある状態で急いで治療することはせず、楽に治療を受けられることを重視しています。
カウンセリングをの時間を多くとること、院内をなるべくリラックス環境に整えているのも、緊張の軽減に繋げ、痛み、恐怖心を取り除くための工夫です。
デジタルレントゲンとはフィルムではなくデータで出力するレントゲンです。
データ出力なので、一般のレントゲンより放射線被ばく量が少なく安心して受けられるレントゲンです。
歯科に限らず、レントゲンの被ばくは妊婦様だけでなく多くの方の心配事のひとつです。
ひとつでも心配や不安要素を取り除くためにデジタルレントゲンを採用しましたので安心してレントゲン撮影に臨めるでしょう。
その他にも、琴似駅前歯科クリニックは治療の痛みに配慮します。
痛みが心配、予想されるときは麻酔を使用しますが、緊張のため麻酔が効きづらいことがあります。
琴似駅前歯科クリニックでは麻酔を行う前に緊張を軽減しリラックスできる工夫をしたり、痛みや恐怖心がある状態で急いで治療することはせず、楽に治療を受けられることを重視しています。
カウンセリングをの時間を多くとること、院内をなるべくリラックス環境に整えているのも、緊張の軽減に繋げ、痛み、恐怖心を取り除くための工夫です。
忙しい人も気軽に通える歯科をめざして

琴似駅前歯科クリニックは、仕事が忙しい方やサービス業で勤務時間が不規則な方、また家事や育児で日中の時間が取れない方々に対しても、アクセスしやすい環境を提供しています。平日の診療は夜20:00までとし、土日も診療を行っていますので、様々な生活スタイルの方々が治療を受けやすいよう配慮しています。
忙しい日常の中でも、歯の健康は非常に重要です。歯の問題は放っておくと、さらに大きな健康問題へと発展することがあります。そのため、琴似駅前歯科クリニックでは忙しい方々が来院しやすい時間帯に診療時間を設け、積極的に歯の治療やメンテナンスを受けていただけるよう努めています。
琴似駅前歯科クリニックを訪れる患者様が、仕事帰りや家事の合間にも気軽に立ち寄れるような環境を整えています。短時間で効率的に診療を行うことで、忙しい中でも歯の健康を維持しやすくなります。また、待ち時間を極力減らすために、予約システムを活用してスムーズな診療が行えるようにしています。
忙しい日常の中でも、歯の健康は非常に重要です。歯の問題は放っておくと、さらに大きな健康問題へと発展することがあります。そのため、琴似駅前歯科クリニックでは忙しい方々が来院しやすい時間帯に診療時間を設け、積極的に歯の治療やメンテナンスを受けていただけるよう努めています。
琴似駅前歯科クリニックを訪れる患者様が、仕事帰りや家事の合間にも気軽に立ち寄れるような環境を整えています。短時間で効率的に診療を行うことで、忙しい中でも歯の健康を維持しやすくなります。また、待ち時間を極力減らすために、予約システムを活用してスムーズな診療が行えるようにしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 20:00 | |||||||
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 琴似駅前歯科クリニック |
所在地 | 〒063-0812 北海道 札幌市西区 琴似2条5丁目1-3 北幸ビル1F |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 4番出口 徒歩2分 |
診療内容 | 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 矯正歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 84115 |