【東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩6分】審美性の優れた治療を得意とした女性医師による治療をご提供するひとみデンタルクリニック
当院は茗荷谷駅から徒歩6分、文京区の播磨坂桜並木沿いに位置し、女性歯科医師が診療を担当する自由診療の歯科医院です。完全予約制で、患者様のお時間を大切にし、一人ひとりに真心を込めた診療を提供いたします。年中無休で24時間対応のネット予約にも対応しており、いつでもご予約いただけます。
人生100年時代において、整った歯と美しい歯並びは健康的で若々しい印象を与えるための重要な要素です。当院では、「美と健康は歯から」をモットーに、患者様が生涯にわたり美しい笑顔と健やかな口元を維持できるよう、予防を重視した診療に取り組んでいます。
歯科医療は日々進化を遂げています。当院では最新の知見を活かし、患者様の「美しさ」と「健康」をサポートいたします。ご来院いただいた際には、まず丁寧にお話を伺い、簡易検査(口腔内診察、レントゲン撮影、場合により口腔内スキャンなど)を通じて、症状やご希望に応じた治療の方向性を一緒に考えます。治療完了後も定期的な健診とメンテナンスを行い、患者様の状態に合ったペースでクリーニングと診査を実施。末永く健康を維持できるよう、サポートいたします。
人生100年時代において、整った歯と美しい歯並びは健康的で若々しい印象を与えるための重要な要素です。当院では、「美と健康は歯から」をモットーに、患者様が生涯にわたり美しい笑顔と健やかな口元を維持できるよう、予防を重視した診療に取り組んでいます。
歯科医療は日々進化を遂げています。当院では最新の知見を活かし、患者様の「美しさ」と「健康」をサポートいたします。ご来院いただいた際には、まず丁寧にお話を伺い、簡易検査(口腔内診察、レントゲン撮影、場合により口腔内スキャンなど)を通じて、症状やご希望に応じた治療の方向性を一緒に考えます。治療完了後も定期的な健診とメンテナンスを行い、患者様の状態に合ったペースでクリーニングと診査を実施。末永く健康を維持できるよう、サポートいたします。
予防治療のこだわりポイント

当院では、スイスEMS社の科学的根拠に基づく「Guided Biofilm Therapy (GBT)」を導入し、歯のクリーニングを行っています。従来のクリーニングよりも短時間で、2歳以上の小さなお子様からご高齢の方まで快適に受けていただける方法です。
歯周病、虫歯、インプラント周囲炎の主な原因はバイオフィルムです。さらに、歯周病は循環器・呼吸器系疾患、関節炎、糖尿病などの全身疾患のリスクも高めるため、定期的なバイオフィルムの管理が口腔内と全身の健康維持、QOL向上にとても重要です。
一般的な保険診療で行う機械的歯面清掃は回転式の器具と研磨ペーストを用いますが、この研磨ペーストはエナメル質を摩耗させる可能性があります。当院では、EMSの特別なパウダーと空気・水を用いるクリーニングで、歯の表面や修復物に優しく、微細な汚れまでしっかりと除去できる安全な方法を採用しています。
GBTの標準プロセス
1.診査
2.歯垢染色
3.患者様への説明
4.歯肉縁上・縁下のエアフロー
5.歯肉縁下のペリオフロー
6.歯石除去
7.確認
8.次回のお約束
快適かつ効果的なメインテナンスを続けることで、長期的な健康を維持しましょう。定期的に検診とクリーニングを受ける習慣をおすすめいたします。
歯周病、虫歯、インプラント周囲炎の主な原因はバイオフィルムです。さらに、歯周病は循環器・呼吸器系疾患、関節炎、糖尿病などの全身疾患のリスクも高めるため、定期的なバイオフィルムの管理が口腔内と全身の健康維持、QOL向上にとても重要です。
一般的な保険診療で行う機械的歯面清掃は回転式の器具と研磨ペーストを用いますが、この研磨ペーストはエナメル質を摩耗させる可能性があります。当院では、EMSの特別なパウダーと空気・水を用いるクリーニングで、歯の表面や修復物に優しく、微細な汚れまでしっかりと除去できる安全な方法を採用しています。
GBTの標準プロセス
1.診査
2.歯垢染色
3.患者様への説明
4.歯肉縁上・縁下のエアフロー
5.歯肉縁下のペリオフロー
6.歯石除去
7.確認
8.次回のお約束
快適かつ効果的なメインテナンスを続けることで、長期的な健康を維持しましょう。定期的に検診とクリーニングを受ける習慣をおすすめいたします。
医院としての理念・方針
当院の医療方針
1.予防・審美・Minimal Invasion(MI)
予防・審美治療をベースに、歯をなるべく削らず、神経をできるだけ保存し、抜歯を回避することで、歯の寿命を延ばし「美しさを長持ち」させる診療を心がけています。
2.接着歯学の活用
接着技術は予防・審美・MIの3つの柱を支える重要な技術です。日本の高水準な接着技術や研究成果を積極的に取り入れ、患者様に最適な治療を提供いたします。
3.専門医との連携
インプラントなどの専門的な治療が必要な場合は、適切な専門医との連携を行い、必要に応じてご紹介いたします。
1.予防・審美・Minimal Invasion(MI)
予防・審美治療をベースに、歯をなるべく削らず、神経をできるだけ保存し、抜歯を回避することで、歯の寿命を延ばし「美しさを長持ち」させる診療を心がけています。
2.接着歯学の活用
接着技術は予防・審美・MIの3つの柱を支える重要な技術です。日本の高水準な接着技術や研究成果を積極的に取り入れ、患者様に最適な治療を提供いたします。
3.専門医との連携
インプラントなどの専門的な治療が必要な場合は、適切な専門医との連携を行い、必要に応じてご紹介いたします。
院長について

▽略歴
1982年 東京医科歯科大学歯学部卒業、歯科医師免許取得
1987年 東京医科歯科大学大学院修了(歯学博士)
1990年 ペンシルベニア大学ウォートンスクール修了(MBA)
2006年 ひとみデンタルクリニック開院
1982年 東京医科歯科大学歯学部卒業、歯科医師免許取得
1987年 東京医科歯科大学大学院修了(歯学博士)
1990年 ペンシルベニア大学ウォートンスクール修了(MBA)
2006年 ひとみデンタルクリニック開院
矯正治療:アメリカのSix Month Smilesシステムを採用

当院では、アメリカ発の「Six Month Smiles(シックスマンススマイルズ)」矯正システムを導入しております。この美容矯正法は、2015年10月から日本で提供しており、平均6〜9か月の短期間で矯正が完了する大人向けの治療です。形状記憶合金による軽い力で歯を動かすため、歯周組織への負担も少なく、安全に配慮されています。
当院の院長、権藤ひとみは、ニューヨークとロンドンでSix Month Smilesのトレーニングを受け、日本で最初のプロバイダーとしてこのシステムを提供しております。
薬機法について
Six Month SmilesはアメリカでFDA認証を受け、多くの患者様に選ばれていますが、日本では薬機法に基づく厚生労働省の認可がありません。そのため、担当歯科医師の責任のもと、患者様の同意を得て治療を行う点で、日本で広く使用されているインヴィザラインと同様の扱いです。
アライナー矯正について
Six Month Smilesは主にマルチブラケット矯正が基本ですが、透明なマウスピースを装着する「アライナー矯正」もご提供しております。ただし、アライナー矯正は適応症が限られるため、最適な治療法は患者様ごとの状態に応じて判断いたします。
詳しい内容やご自身に最適な治療法については、ご来院時にぜひご相談ください。
当院の院長、権藤ひとみは、ニューヨークとロンドンでSix Month Smilesのトレーニングを受け、日本で最初のプロバイダーとしてこのシステムを提供しております。
薬機法について
Six Month SmilesはアメリカでFDA認証を受け、多くの患者様に選ばれていますが、日本では薬機法に基づく厚生労働省の認可がありません。そのため、担当歯科医師の責任のもと、患者様の同意を得て治療を行う点で、日本で広く使用されているインヴィザラインと同様の扱いです。
アライナー矯正について
Six Month Smilesは主にマルチブラケット矯正が基本ですが、透明なマウスピースを装着する「アライナー矯正」もご提供しております。ただし、アライナー矯正は適応症が限られるため、最適な治療法は患者様ごとの状態に応じて判断いたします。
詳しい内容やご自身に最適な治療法については、ご来院時にぜひご相談ください。
審美歯科:スマイルメイクオーバー治療をご提供

真の審美歯科は、単に見た目の改善にとどまりません。日本歯科審美学会によると、歯科審美学は「顎口腔系における形態美・色彩美・機能美の調和を図り、人々の幸福に貢献する学問体系」と定義されています。噛み合わせの正しい機能、歯の形や歯列のバランスを整えることは、歯や歯周組織の健康を守り、長く保つためにも重要です。
正しい機能が美しさをもたらし、美しいものは正しく機能する—この真理を当院の審美歯科においても大切にしています。お口と歯の美しさと健康のためには、科学的根拠に基づく正確な診断と、健康な歯質をできるだけ温存する治療計画が不可欠です。当院では機能性に加え、笑ったときの歯の見え方や患者様それぞれのゴールデンプロポーションを考慮し、最適な歯科材料と治療法を選択しながら、最善の審美歯科治療を提供します。
正しい機能が美しさをもたらし、美しいものは正しく機能する—この真理を当院の審美歯科においても大切にしています。お口と歯の美しさと健康のためには、科学的根拠に基づく正確な診断と、健康な歯質をできるだけ温存する治療計画が不可欠です。当院では機能性に加え、笑ったときの歯の見え方や患者様それぞれのゴールデンプロポーションを考慮し、最適な歯科材料と治療法を選択しながら、最善の審美歯科治療を提供します。
ホワイトニング:過去の症例をご紹介

当院では、イベント前や明るい印象を求める方に適したホワイトニング治療を行っています。以下、過去の治療例をご紹介します。
30代の患者様
挙式を控え、急ぎでホワイトニングを希望されました。元の歯色が比較的白い方(B2相当)でしたが、Zoom!ホワイトニングで15分×3回照射したところ、色見本の最も明るいB1よりもさらに白くなりました。イベントを控えた方は、余裕をもって受診されることをお勧めします。
60代の会社役員の患者様
治療前は歯がシェードガイドの中でも最も暗い色よりさらに濃い色でしたが、Zoom!ホワイトニングを15分×3回照射することでA3に近い明るさまで改善され、若々しい印象となりました。50代以上の方に特におすすめです。
このように、年齢を問わずホワイトニングを受けていただけます。ホワイトニングには適応症があるため、診査時に詳細をご相談ください。
ホワイトニングのみで理想の結果が得られる場合もありますが、審美修復を伴う治療では、まずホワイトニングを行い、ホワイトニング後の色調に合わせた修復を行うのが基本です。
30代の患者様
挙式を控え、急ぎでホワイトニングを希望されました。元の歯色が比較的白い方(B2相当)でしたが、Zoom!ホワイトニングで15分×3回照射したところ、色見本の最も明るいB1よりもさらに白くなりました。イベントを控えた方は、余裕をもって受診されることをお勧めします。
60代の会社役員の患者様
治療前は歯がシェードガイドの中でも最も暗い色よりさらに濃い色でしたが、Zoom!ホワイトニングを15分×3回照射することでA3に近い明るさまで改善され、若々しい印象となりました。50代以上の方に特におすすめです。
このように、年齢を問わずホワイトニングを受けていただけます。ホワイトニングには適応症があるため、診査時に詳細をご相談ください。
ホワイトニングのみで理想の結果が得られる場合もありますが、審美修復を伴う治療では、まずホワイトニングを行い、ホワイトニング後の色調に合わせた修復を行うのが基本です。
一般歯科:セラミックなどによる審美性の高い被せ物治療

セラミックによる被せ物治療は、歯の形や色調を自然に整えながら機能性も高める治療方法です。セラミック素材は見た目が天然歯に近く、透明感があるため、特に前歯など審美性が重要な部位で多く選ばれます。また、耐久性も高く、色の変色が少ないため、長期にわたって美しい見た目を保つことができます。
金属を使用しないメタルフリーの治療として、アレルギーの心配が少ないことも特長です。さらに、セラミックは歯ぐきへのなじみが良く、治療後の口腔環境を整えやすいため、歯周病リスクも軽減できる点で安心です。審美性と機能性の両方を兼ね備えたセラミックの被せ物は、自然で健康的な歯を維持したい方に適しています。
金属を使用しないメタルフリーの治療として、アレルギーの心配が少ないことも特長です。さらに、セラミックは歯ぐきへのなじみが良く、治療後の口腔環境を整えやすいため、歯周病リスクも軽減できる点で安心です。審美性と機能性の両方を兼ね備えたセラミックの被せ物は、自然で健康的な歯を維持したい方に適しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ひとみデンタルクリニック |
所在地 | 〒112-0002 東京都 文京区 小石川5-10-18 ビスタ竹早102 |
最寄駅 | 茗荷谷駅 1番出口 徒歩6分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 予防治療 / 矯正歯科 / 根管治療 / 歯周病治療 |
医院ID | 7191 |