【東三条駅から徒歩10分】アットホームな空間で「伝わる説明」「見える治療」のナオ歯科
ナオ歯科は東三条駅から徒歩10分の位置にあり、忙しい患者様でも通いやすい、土曜日、日曜・祝日午前も診療を行っている歯科医院です。2010年に開院し、一般歯科、小児歯科をはじめ、口腔外科や矯正、ホワイトニングなど幅広い診療を行っています。
地域医療への貢献をモットーにし、患者様ひとりひとりと向き合う「伝わる説明」「見える治療」を目指しています。お子様からご高齢の患者様に、気軽に通っていただけるようキッズスペースなどを設け、アットホームな空間を目指しております。また、感染症対策にも力を入れており、衛生管理を徹底していますので、安心してご来院ください。
歯医者さんが怖い、苦手というイメージにならないよう、アットホームな空間で、清潔で開放的な院内でお迎えいたします。患者様にご満足いただける空間、治療を提供できるよう、スタッフ一同努力を続けてまいります。幅広い診療を行っておりますので、気になることがありましたら、なんでもお気軽にご相談ください。
地域医療への貢献をモットーにし、患者様ひとりひとりと向き合う「伝わる説明」「見える治療」を目指しています。お子様からご高齢の患者様に、気軽に通っていただけるようキッズスペースなどを設け、アットホームな空間を目指しております。また、感染症対策にも力を入れており、衛生管理を徹底していますので、安心してご来院ください。
歯医者さんが怖い、苦手というイメージにならないよう、アットホームな空間で、清潔で開放的な院内でお迎えいたします。患者様にご満足いただける空間、治療を提供できるよう、スタッフ一同努力を続けてまいります。幅広い診療を行っておりますので、気になることがありましたら、なんでもお気軽にご相談ください。
根管治療のこだわりポイント

虫歯はお口の中の細菌が糖質を酸に変え、歯の表面のエナメル質を溶かしてしまう歯科疾患です。虫歯治療は、症状の進行具合で治療内容が異なります。
軽度の虫歯治療は、詰め物で歯の溝にを埋め、フッ素塗布を行い、これ以上虫歯を進行させないよう処置を行います。歯が痛い、歯茎の炎症などの症状を自覚された場合、虫歯は中程度まで進行している場合が多数です。その場合は虫歯を削り、詰め物をする補修を行います。また、歯髄が炎症を起こしている場合には歯髄を取り除く、根管治療を行います。それ以上進行してしまうと抜歯が基本となってしまいますので、早めに処置することが望ましいです。
歯髄の炎症や感染を放置してしまうと、歯茎にまで影響を及ぼし、さらにはリンパを通じて全身に症状が出る場合があります。歯髄を除去し、根管を清掃したのち、詰め物をすることで根管を修復します。根管治療は細かな作業で、時間がかかることがありますので、気になる症状がある患者様はお早めにご相談ください。
軽度の虫歯治療は、詰め物で歯の溝にを埋め、フッ素塗布を行い、これ以上虫歯を進行させないよう処置を行います。歯が痛い、歯茎の炎症などの症状を自覚された場合、虫歯は中程度まで進行している場合が多数です。その場合は虫歯を削り、詰め物をする補修を行います。また、歯髄が炎症を起こしている場合には歯髄を取り除く、根管治療を行います。それ以上進行してしまうと抜歯が基本となってしまいますので、早めに処置することが望ましいです。
歯髄の炎症や感染を放置してしまうと、歯茎にまで影響を及ぼし、さらにはリンパを通じて全身に症状が出る場合があります。歯髄を除去し、根管を清掃したのち、詰め物をすることで根管を修復します。根管治療は細かな作業で、時間がかかることがありますので、気になる症状がある患者様はお早めにご相談ください。
医院としての理念・方針

ナオ歯科では、地域医療への貢献をモットーに、アットホームで地域の皆様が気軽に通院できるような歯科医院を目指しております。患者様一人一人に寄り添い、明確でわかりやすい「伝わる説明」で患者様の不安を解消し、「見える治療」で治療内容をしっかりと提示させて頂きます。わからないまま治療が進んでしまった…などの不安を患者様が感じないために、見える治療は非常に大切です。
また、土曜日や日曜・祝日も診療しており、忙しい患者様でも通いやすい体制を整えております。小さなお子様からご高齢の患者様、忙しい患者様、どなたでも通いやすい歯科医院です。
豊富な経験と治療実績を活かし、皆様にご満足いただける治療をご提供するために、スタッフ一同さらなる研讃と精進を続けてまいります。
また、土曜日や日曜・祝日も診療しており、忙しい患者様でも通いやすい体制を整えております。小さなお子様からご高齢の患者様、忙しい患者様、どなたでも通いやすい歯科医院です。
豊富な経験と治療実績を活かし、皆様にご満足いただける治療をご提供するために、スタッフ一同さらなる研讃と精進を続けてまいります。
院長について
院長の山邊 尚之
2010年(H22)ナオ歯科 開院
2010年(H22)ナオ歯科 開院
【歯周病治療】予防・治療が大切です

歯周病(歯槽膿漏)は、細菌が原因で口の中での炎症を引き起こす歯科疾患です。歯肉溝と呼ばれる歯と歯肉の間に磨き残しがあった場合に、歯垢という最近の塊がついてしまいます。歯垢には億単位の細菌の中に歯周病の原因となる細菌がおり、炎症を引き起こしてしまいます。
歯垢が付着したままにすると、硬くなっていき頑固な歯石になってしまいます。歯石になってしまうとセルフケアだけでは除去が難しく、歯科医院でのクリーニングが必要です。さらに放置を続けてしまうと、歯周ポケットができ、歯を支える土台が溶けてしまい、歯が抜けてしまいます。
歯周病は重症化すると歯を失ってしまい、間接的に全身の健康に影響を及ぼす歯科疾患です。歯周病の初期段階では症状に気が付きにくいですが、定期的な検診やクリーニングなどを行うことで、歯周病を予防することができます。定期的なクリーニングなどを継続的に行うことが大切で、予防指導もしっかりと行っていきます。
歯垢が付着したままにすると、硬くなっていき頑固な歯石になってしまいます。歯石になってしまうとセルフケアだけでは除去が難しく、歯科医院でのクリーニングが必要です。さらに放置を続けてしまうと、歯周ポケットができ、歯を支える土台が溶けてしまい、歯が抜けてしまいます。
歯周病は重症化すると歯を失ってしまい、間接的に全身の健康に影響を及ぼす歯科疾患です。歯周病の初期段階では症状に気が付きにくいですが、定期的な検診やクリーニングなどを行うことで、歯周病を予防することができます。定期的なクリーニングなどを継続的に行うことが大切で、予防指導もしっかりと行っていきます。
【予防歯科】虫歯にならないためのサポート

当院では虫歯や、歯周病の予防のため定期的な歯石除去を推奨しています。歯石は最近の塊である歯垢が硬くなってしまったもので、歯周病の原因の菌も潜んでいます。歯周病や虫歯は、重症化すると歯を失ってしまう歯科疾患です。歯周病にかかり歯肉が炎症を起こしていると、毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こす可能性があり、全身の健康状態に悪影響を及ぼします。さらに、虫歯などで歯を失ってしまうと食事などに支障がでて、こちらも全身の健康状態に影響します。
また当院で行っているフッ素塗布は、虫歯予防の一環です。虫歯はお口の中の細菌が糖質を酸に変え、歯の表面のエナメル質を溶かしてしまう歯科疾患です。溶けてしまったエナメル質をもとに戻すため、唾液が再石灰化という働きをします。再石灰化を促進させるのがフッ素塗布で、再石灰化を促進し、虫歯になりにくい歯を作っていくお手伝いをします。
歯石除去やフッ素塗布は定期的に行うことが望ましいです。当院では虫歯予防のお手伝いをしっかりとさせて頂きます。
また当院で行っているフッ素塗布は、虫歯予防の一環です。虫歯はお口の中の細菌が糖質を酸に変え、歯の表面のエナメル質を溶かしてしまう歯科疾患です。溶けてしまったエナメル質をもとに戻すため、唾液が再石灰化という働きをします。再石灰化を促進させるのがフッ素塗布で、再石灰化を促進し、虫歯になりにくい歯を作っていくお手伝いをします。
歯石除去やフッ素塗布は定期的に行うことが望ましいです。当院では虫歯予防のお手伝いをしっかりとさせて頂きます。
【入れ歯(総義歯・部分義歯)】失った歯を補うことは大切です

当院では失った歯を補うために入れ歯(義歯)や、残っている歯を支えにして金属をかぶせる方法のクラウン、歯を植え込むインプラントについてもご案内しています。
歯を失ってしまうと、咬み合わせや日常生活に影響を及ぼし、全身の健康に関わってきます。食べ物を噛む力が弱まると、消化器官に負担をかけたり、咬む力が衰えることで認知症のリスクが高まってしまうこともあるので、失った歯を補うことは重要です。
【入れ歯について】
・メリット 比較的治療費が安い
・デメリット 違和感、発音がしにくい
【ブリッジについて】
・メリット 見た目の違和感が少ない
・デメリット 清潔を保つのが難しい 健康な歯を削る必要がある
【インプラントについて】
・メリット 歯を埋め込むことで、自然な歯と感覚が近い 歯を削らない
・デメリット 手術が必要 疾患がある場合施術ができないケースがある
それぞれの治療方法で違ったメリットがありますので、患者様に最適な方法をご提案させていただきます。
歯を失ってしまうと、咬み合わせや日常生活に影響を及ぼし、全身の健康に関わってきます。食べ物を噛む力が弱まると、消化器官に負担をかけたり、咬む力が衰えることで認知症のリスクが高まってしまうこともあるので、失った歯を補うことは重要です。
【入れ歯について】
・メリット 比較的治療費が安い
・デメリット 違和感、発音がしにくい
【ブリッジについて】
・メリット 見た目の違和感が少ない
・デメリット 清潔を保つのが難しい 健康な歯を削る必要がある
【インプラントについて】
・メリット 歯を埋め込むことで、自然な歯と感覚が近い 歯を削らない
・デメリット 手術が必要 疾患がある場合施術ができないケースがある
それぞれの治療方法で違ったメリットがありますので、患者様に最適な方法をご提案させていただきます。
【ホワイトニング】安心して始められます

当院では薬液で行なうホワイトニングについては、ホームホワイトニングを推奨しております。。ホワイトニングは、歯の表面を削ったり、溶かすことなく、ホワイトニング剤の成分が着色を分解することで、自然な歯の白さを実感していただけます。当院のホワイトニングは歯を傷めません。
ホームホワイトニングの安全性としては、成分である過酸化尿素10%が元々歯肉の消毒剤として使用されており、歯や歯肉にも安心して使用することができます。中性に保たれており、歯への影響を考慮されています。気になる方は是非ご相談ください。
【ホワイトニングのメリット】
・白い歯が自信につながる
・白さの調節ができる
・歯への意識が高まり、予防にもつながる
・セラミックに比べて安価に歯を白くできる
虫歯治療をすべて完了させたうえでカウンセリングを行い、クリーニングで歯の汚れを落としたうえでマウスピースの準備を行います。当院ではきちんとご指導させて頂いたうえで始めていきますので、安心してホワイトニングすることが可能です。
ホームホワイトニングの安全性としては、成分である過酸化尿素10%が元々歯肉の消毒剤として使用されており、歯や歯肉にも安心して使用することができます。中性に保たれており、歯への影響を考慮されています。気になる方は是非ご相談ください。
【ホワイトニングのメリット】
・白い歯が自信につながる
・白さの調節ができる
・歯への意識が高まり、予防にもつながる
・セラミックに比べて安価に歯を白くできる
虫歯治療をすべて完了させたうえでカウンセリングを行い、クリーニングで歯の汚れを落としたうえでマウスピースの準備を行います。当院ではきちんとご指導させて頂いたうえで始めていきますので、安心してホワイトニングすることが可能です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
09:30 ~ 14:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 |
休診日:火曜日・水曜午前
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ナオ歯科 |
所在地 | 〒955-0053 新潟県 三条市 北入蔵1 一番一号 |
最寄駅 | 東三条駅 北口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 82610 |