【JR日豊本線 西小倉駅より車で7分】治療だけでなく予防のお手伝いもすることでかかりやすい診療所を目指す大手町病院付属歯科診療所
大手町病院付属歯科診療所は、西小倉駅より車で7分の位置にあり、広い駐車場があるためご安心ください。
地域に根差した「かかりやすい」歯科診療所を目指し、患者様が安心して通える環境づくりに努めています。虫歯や歯周病の治療をはじめとする一般歯科、小児を対象とした小児歯科、親知らずの抜歯や口腔外科処置に対応する歯科口腔外科の診療を行っています。
さらに、大手町病院との密な連携により、全身疾患をお持ちの方や高齢者の方でも安心して歯科治療を受けていただける体制を整えております。特に急患対応や歯科口腔外科領域の手術に強みを持ち、近隣病院との医療連携のもと、安全で的確な治療の提供を行っています。
また、インプラントやホワイトニング、メタルボンドなどの自由診療にも対応しており、患者様の多様なニーズにお応えしています。通院が困難な方には施設やご自宅への訪問診療も実施しており、地域包括ケアの一翼を担っています。
誰もが安心して通える身近な歯科診療所として、これからも地域の皆様のお口の健康を支えていきます。
地域に根差した「かかりやすい」歯科診療所を目指し、患者様が安心して通える環境づくりに努めています。虫歯や歯周病の治療をはじめとする一般歯科、小児を対象とした小児歯科、親知らずの抜歯や口腔外科処置に対応する歯科口腔外科の診療を行っています。
さらに、大手町病院との密な連携により、全身疾患をお持ちの方や高齢者の方でも安心して歯科治療を受けていただける体制を整えております。特に急患対応や歯科口腔外科領域の手術に強みを持ち、近隣病院との医療連携のもと、安全で的確な治療の提供を行っています。
また、インプラントやホワイトニング、メタルボンドなどの自由診療にも対応しており、患者様の多様なニーズにお応えしています。通院が困難な方には施設やご自宅への訪問診療も実施しており、地域包括ケアの一翼を担っています。
誰もが安心して通える身近な歯科診療所として、これからも地域の皆様のお口の健康を支えていきます。
口腔外科治療のこだわりポイント

歯科口腔外科は、口の中やあご、顔面に関する外科的な処置を行う分野です。親知らずの抜歯、顎関節症、口内炎、外傷、嚢胞(のうほう)などの病変、口腔がんの初期診断などが対象です。特に親知らずは、歯ぐきの中に埋まっていたり、斜めに生えていることが多く、通常の歯科治療では対応が難しい場合があり、歯科口腔外科での専門的な処置が求められます。
また、全身疾患を抱えている方の治療では、全身管理を伴う処置や、医科との連携も必要です。さらに顎骨の変形や外傷、顎関節の痛みや開口障害などにも対応し、診断から手術、術後のケアまで一貫した管理が可能です。
局所麻酔で行うものから、入院や全身麻酔が必要となる大きな手術まで幅広い範囲をカバーします。専門性の高い治療が求められるため、医科との協力体制や診療設備の整った環境での診療が望まれます。
また、全身疾患を抱えている方の治療では、全身管理を伴う処置や、医科との連携も必要です。さらに顎骨の変形や外傷、顎関節の痛みや開口障害などにも対応し、診断から手術、術後のケアまで一貫した管理が可能です。
局所麻酔で行うものから、入院や全身麻酔が必要となる大きな手術まで幅広い範囲をカバーします。専門性の高い治療が求められるため、医科との協力体制や診療設備の整った環境での診療が望まれます。
医院としての理念・方針

治療だけでなく予防にも力を入れ、「悪くなる前に通う」歯科医療を提供することを基本方針としています。患者様一人ひとりのライフスタイルや健康状態に合わせた丁寧な診療を行い、長期的にお口の健康を守るサポートを大切にしています。
また、大手町病院および近隣の医療機関との密接な連携体制により、全身疾患をお持ちの方や手術が必要な症例にも迅速かつ安全に対応できる診療体制を整えています。さらに、経済的な理由で医療の受診が難しい方に向けて、社会福祉法に基づく「無料低額診療制度」を導入し、誰もが平等に適切な医療を受けられる地域医療を実現しています。
この制度を活用する際は、一定の条件があるため、事前のご相談と必要書類のご提出をお願いしております。訪問歯科診療にも取り組み、通院が難しい高齢者や障がいをお持ちの方々にも歯科医療を届け、地域全体の口腔健康の向上を目指しています。
今後も「かかりやすい」歯科診療所として、地域に根差した医療活動を継続していきます。
また、大手町病院および近隣の医療機関との密接な連携体制により、全身疾患をお持ちの方や手術が必要な症例にも迅速かつ安全に対応できる診療体制を整えています。さらに、経済的な理由で医療の受診が難しい方に向けて、社会福祉法に基づく「無料低額診療制度」を導入し、誰もが平等に適切な医療を受けられる地域医療を実現しています。
この制度を活用する際は、一定の条件があるため、事前のご相談と必要書類のご提出をお願いしております。訪問歯科診療にも取り組み、通院が難しい高齢者や障がいをお持ちの方々にも歯科医療を届け、地域全体の口腔健康の向上を目指しています。
今後も「かかりやすい」歯科診療所として、地域に根差した医療活動を継続していきます。
訪問診療:北九州全域を対応エリアとして口腔ケアをお届け

大手町病院付属歯科診療所では、通院が難しい方のために、ご自宅や施設へ伺う訪問診療を行っています。加齢や持病、障がいなどにより歯科医院への通院が困難な方にとっても、継続的に口腔の健康を保つことは非常に大切です。口の中の状態は全身の健康にも密接に関係しており、特に誤嚥性肺炎や栄養障害、会話のしづらさといった問題に影響を与えることがあります。
訪問診療では、虫歯や入れ歯の調整・作製、定期的な口腔ケアなど、一般的な歯科治療に加えて、メンテナンスへとつなげる予防的なケアにも力を入れています。治療の前には、まずお電話でのご予約をお願いしており、訪問可能な曜日は月曜と火曜となっています。ご相談の上で診療日や時間を調整いたします。
費用については、医療保険・介護保険の適用が可能です。介護保険を利用した場合、1割負担での目安としては、1カ月あたり居宅もしくは施設での個別訪問では877円(1~2回まで)、3~4回目は361円となっており、同一施設で2名以上を対象とする場合はやや割安となります(811円、325円)。なお、治療内容によっては保険治療費が別途必要になる場合があります。金額は所得に応じて変動する可能性があるため、事前の確認をおすすめしています。
訪問診療の対象エリアは北九州市全域に対応しており、地域に密着した歯科医療として、ご自宅にいながら安心して治療を受けていただける体制を整えています。口腔の健康を守ることは、生活の質の維持や全身疾患の予防にもつながります。通院が難しくなった際も、無理をせずにご相談ください。歯科医師・歯科衛生士が連携し、丁寧なケアをお届けいたします。
訪問診療では、虫歯や入れ歯の調整・作製、定期的な口腔ケアなど、一般的な歯科治療に加えて、メンテナンスへとつなげる予防的なケアにも力を入れています。治療の前には、まずお電話でのご予約をお願いしており、訪問可能な曜日は月曜と火曜となっています。ご相談の上で診療日や時間を調整いたします。
費用については、医療保険・介護保険の適用が可能です。介護保険を利用した場合、1割負担での目安としては、1カ月あたり居宅もしくは施設での個別訪問では877円(1~2回まで)、3~4回目は361円となっており、同一施設で2名以上を対象とする場合はやや割安となります(811円、325円)。なお、治療内容によっては保険治療費が別途必要になる場合があります。金額は所得に応じて変動する可能性があるため、事前の確認をおすすめしています。
訪問診療の対象エリアは北九州市全域に対応しており、地域に密着した歯科医療として、ご自宅にいながら安心して治療を受けていただける体制を整えています。口腔の健康を守ることは、生活の質の維持や全身疾患の予防にもつながります。通院が難しくなった際も、無理をせずにご相談ください。歯科医師・歯科衛生士が連携し、丁寧なケアをお届けいたします。
予防治療:歯医者は病気の治療のためだけでなく予防のためにも通う場所

予防治療とは、虫歯や歯周病といったお口の病気を未然に防ぐことを目的とした歯科医療です。痛くなってから治療を始めるのではなく、健康な状態を長く維持するためのケアが中心となります。
具体的な内容としては、歯石除去、フッ素塗布、シーラント(奥歯の溝のコーティング)、ブラッシング指導、定期健診などがあります。これらの処置を通して、口腔内の清潔を保ち、病気の原因となる細菌の増殖を抑制します。
また、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防プログラムを立てる「リスク評価型予防歯科」も近年注目されています。予防に取り組むことで、結果として治療の必要が減り、医療費の削減や通院回数の軽減にもつながります。特に歯周病は全身疾患との関連が深く、糖尿病や心血管疾患、誤嚥性肺炎との関係も報告されています。
健康寿命を延ばすためにも、予防歯科は重要な役割を担っています。
具体的な内容としては、歯石除去、フッ素塗布、シーラント(奥歯の溝のコーティング)、ブラッシング指導、定期健診などがあります。これらの処置を通して、口腔内の清潔を保ち、病気の原因となる細菌の増殖を抑制します。
また、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防プログラムを立てる「リスク評価型予防歯科」も近年注目されています。予防に取り組むことで、結果として治療の必要が減り、医療費の削減や通院回数の軽減にもつながります。特に歯周病は全身疾患との関連が深く、糖尿病や心血管疾患、誤嚥性肺炎との関係も報告されています。
健康寿命を延ばすためにも、予防歯科は重要な役割を担っています。
小児歯科:小さな頃から正しいケアを行うことで正常な発育を促進

小児歯科は、乳幼児から中学生くらいまでのお子様を対象とした歯科医療の専門分野です。成長発育に応じた診療を行うことで、虫歯や歯並びの問題を早期に発見し、適切な対応を行います。乳歯の虫歯は進行が早く、永久歯への悪影響もあるため、早期の予防と治療が重要です。
フッ素塗布、シーラント、ブラッシング指導などにより、虫歯になりにくい口腔環境を整えます。また、歯医者に対する恐怖心を和らげるために、優しく段階的な対応を心がけ、子どもの成長に合わせたコミュニケーションが重要です。
さらに、噛み合わせや顎の発育にも注目し、必要であれば矯正の早期介入を検討します。生活習慣や食習慣の指導も含めて、総合的にお子様の口腔の健康をサポートするのが小児歯科の役割です。
定期的な受診によって、歯科への抵抗感を軽減し、将来的に健康なお口を維持するための基礎づくりが可能になります。
フッ素塗布、シーラント、ブラッシング指導などにより、虫歯になりにくい口腔環境を整えます。また、歯医者に対する恐怖心を和らげるために、優しく段階的な対応を心がけ、子どもの成長に合わせたコミュニケーションが重要です。
さらに、噛み合わせや顎の発育にも注目し、必要であれば矯正の早期介入を検討します。生活習慣や食習慣の指導も含めて、総合的にお子様の口腔の健康をサポートするのが小児歯科の役割です。
定期的な受診によって、歯科への抵抗感を軽減し、将来的に健康なお口を維持するための基礎づくりが可能になります。
インプラント:天然の歯と同等の噛み心地と審美性を誇る人工歯を手術によりご提供

インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、自然な噛み心地と見た目を回復させる治療法です。主にチタン製のインプラント体が用いられ、生体親和性が高く骨と強固に結合する性質があります。
入れ歯やブリッジのように周囲の歯に負担をかけず、単独で機能するのが特徴です。見た目も自然で、発音や食事の快適さにも優れています。インプラントは外科手術を伴うため、十分な骨量や全身状態が良好であることが条件となります。
また、治療後のメンテナンスや定期的な受診も重要で、インプラント周囲炎の予防が長持ちの鍵となります。適切に管理すれば長期的に安定した使用が可能で、自分の歯に近い感覚で日常生活を送ることができます。
入れ歯やブリッジのように周囲の歯に負担をかけず、単独で機能するのが特徴です。見た目も自然で、発音や食事の快適さにも優れています。インプラントは外科手術を伴うため、十分な骨量や全身状態が良好であることが条件となります。
また、治療後のメンテナンスや定期的な受診も重要で、インプラント周囲炎の予防が長持ちの鍵となります。適切に管理すれば長期的に安定した使用が可能で、自分の歯に近い感覚で日常生活を送ることができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
13:30 ~ 19:00 | |||||||
13:30 ~ 17:00 |
休診日:第2、4土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 大手町病院付属歯科診療所 |
所在地 | 〒803-0814 福岡県 北九州市小倉北区 大手町13-1 |
最寄駅 | 西小倉駅 南口 車7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 81589 |